キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

197件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

197件中 120件を表示(新着順)

「福井県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この授業内容でこの料金ならば安いと思います。生活に負担がかかることなく通わせることができたのでとてもありがたいと思っています。

講師 授業だけではなく、生活面やメンタル面の相談にも乗ってくださったり進学やテストの結果なども一緒に喜んだり悩んだりして下さるので良い。

カリキュラム 通学している学校の授業内容に合わせて学習してくださるので、テストにとても助かっています。

塾の周りの環境 市役所が目の前で人目につきやすく、外が暗くなっても、大通りに面しているので明るいので助かる。
駐車場が小さくて狭いので少し不満があります

塾内の環境 狭いビルの2階ですのでペースが充分ではないと思います。玄関からの急な階段が少し危険なので気になります。

入塾理由 通いやすい場所にあった。名の知れた学校だったから。マンツーマンでの指導をして欲しかったから。

定期テスト テスト対策は毎回きちんとやってくださるので、親としても安心です

宿題 宿題はありませんでした。本人も宿題は苦手なので良かったと思います。

家庭でのサポート 天候の悪い日や冬期間、寝坊など、寒い時期の送迎をしていました。

良いところや要望 体調不良や急な用事などの時に連絡が取りやすくて助かりました。
本人の性格などに合わせた授業を考えてくださるので、とてもありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといってありません。今年度で終了予定なので、長い間お世話になりありがとうございましたと言う気持ちです。

総合評価 小学生の頃は、気持ちが乗らず、無断欠席などが多く、ご迷惑をおかけすることが多かったのですが、思春期もちゃんと向き合ってくださってとても助かりました。

フェニックス学習館藤島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などが少し高かった。つうじょうのじゅぎょうりょうは、少し高いが高すぎはしない。

講師 教えるのがうまいと思う。励ましてくれたりもしました。時に叱られたりもしました

カリキュラム 教材は少し量が多いように感じました。

塾の周りの環境 家から近くて通いやすかった。交通の便は少し悪い。くるまでのそうげいや自転車がいいとかんじました。少しふべんなところではあります。

塾内の環境 きれいで設備も整っていた。

入塾理由 友達が多くて、通いやすかった。勉強の習慣をつけることができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝だけでなく、色んな料金が上積みされていくので、安いとは言えない

講師 先生はみなさん子どもの扱い方が上手で安心してお任せすることができます。

カリキュラム 息子が県外の進学校を受験希望だったが、そちらの対応には手間取っていた

塾の周りの環境 通いやすく、駐車場が停めやすく、便利な土地にあったので助かりました。送迎がてらの買い物がしやすかったです

塾内の環境 整理整頓され、雑音もなく、学習に集中出来る環境が整っています

入塾理由 親戚の子どもが中学受験に成功していたので選ばせて頂きました。歴史もありますし決めました。

良いところや要望 先生の指導がわかりやすく子どもがやる気になっているところが助かります

総合評価 県内の受験校には強いが、応用が効かず、その他の進学校になると後手後手が目立ちました。色んな学校にチャレンジする子どもをもっと応援してほしいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習のみしか行ってないのでなんとも言えませんが、少し高めではあります。問題集はもらえるので夏期講習後も終ってない部分を解くことができ問題の参考にはなりました。

講師 子供から話を聞くのに、怖い先生(質問しても優しく教えてくれない先生)や優しい先生(わかるまで教えてくれる先生)と色んな先生方がいるようです。

カリキュラム 子供が真剣に勉強しているところをサポートしてくれるし、面談もあって今後の勉強ペースなど教えてもらえてよかったかなと思います。

塾の周りの環境 駅からは近いので、迷わず行けます。駐車場スペースは建物の奥ですれ違いしにくいし、入り口から通路が狭いので少し困ります。奥には10台ほど停めるスペースはありました、

塾内の環境 教室もひろく、自習スペースは先生の席と近い場所にあるので質問しやすいと思います。

入塾理由 友達に誘われ一緒に通うことになった。駅からも近くて通いやすく、夏期講習は少人数で和気あいあいとでき、切磋琢磨にできたと思う。自主勉強スペースもあり質問もできてよかった

定期テスト 定期テストはありました。夏期講習のみだと、解説は聞けないようですが、常時通ってる人は解説授業もあったようです、

宿題 宿題は慣れてないときは少し多く感じましたが慣れると1時間ほどで終わる程度でした。

家庭でのサポート 塾の説明や、最初の面談などは親子で参加しました。夏期講習の日程はネット上にでていたり、申し込んだときに郵送でもらいました

良いところや要望 夏期講習の予定や定期テストは早めに予定が出るのでそれに向けて頑張ろうと思えてよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習も中学によってのコースがわかれていて目標にあった進め方をしてくれてよかったと思います

総合評価 受験準備のスタートが遅かったので大人数の塾に入るよりはこじんまりとしていて、先生に質問しやすい環境でよかったと思います。塾に慣れてる子は物足りない可能性もあります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭教師をつけるよりかは幾分かは安いと思う

講師 それなりにお金を出してるから、それなりの質だよね。安くて質がいいことに越したことはない

塾の周りの環境 駅からもちかいし、何かあっても設備が整っているからいいよね。そのあとたべるところもあるし。

塾内の環境 まあ、そんなもんかなとおもっています。

入塾理由 とくにありません。近かったので!
通いやすさが決めてですかね!

定期テスト とくにないです。定期テストは確認なので良い点を取ればいいというものではない

宿題 普通くらいじゃないのか。宿題も家で楽しくやっていますよ。

家庭でのサポート とくにしていないです。お金を稼いで、それに使ってあげる。それだけ

良いところや要望 とくにないです。立地できめたようなものなので

その他気づいたこと、感じたこと しょうじきなところ、通っても通わなくてもあまりかわらないですね

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、満足度はあります 
子供が嫌がらず行くので良いと感じます
環境をあたえてもらっているのでありがたく思えます

講師 学習意欲を持てている
家ではやる気が出ないが、塾では頑張っている
海外留学の話をしてくれて、興味を持たせてくれた先生もいました

カリキュラム 本人のレベルに合わせ進めてくれる
考察の対策もしてくれる
個人に合わせてくれるところです

塾の周りの環境 1人でも通える場所を選んだ
駅前で人通りもあって安心です
治安や立地に特に不安はありません
しいて言えば、駐車場が送迎ときには少し混むことがあるけれど、特に困ることもありません

塾内の環境 新しくキレイです
ウォーターサーバーも利用できると喜んでいます。
自習スペースも利用できるので、塾に行く時間は授業以外でも多いと思います

入塾理由 講師との関係に満足しています 
考察前の学習会もありがたいです 
友達もいて安心なところもありました

良いところや要望 本人が気に入って嫌がらず行っているので
面談もあるので親子とも意識が高まる

総合評価 学校の成績も上位で、本人も楽しく通えてる様だから
明るい雰囲気で、楽しく通える

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 語学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 身につくのかどうかわからないところを考えると、高い気もする

講師 褒めて雰囲気を良くしていた。子どもの年齢に合わせて強弱をつけて指導していると見えたがやはり途中で日本語も混じるので少し気になる。

カリキュラム 少人数制で、発音の基礎を復習しながら進めているところに共感がもてたが低学年高学年だけでクラス分けしていると、できる子はどんどん進めないのかなと気になる

塾の周りの環境 ショッピングモールのため車で送迎するついでに保護者が買い物できる。買い物する時間にレッスンしてくれるのは助かる。小学校に近いため、学生は通いやすい。

塾内の環境 ショッピングモール内に設置されているため扉を開放していると他の買い物客の声が聞こえて子どもたちがキョロキョロする時がある

入塾理由 他の英語スクールに通っていたが本人が行きたがらず退会した。
親としてはせっかく発音などを吸収していたのだから間を空けたくなかったためこちらに入会した。

良いところや要望 オンラインで室内のレッスン風景が見られると嬉しい。
リーディングしたら録音など聞かせてほしい。

総合評価 短時間であることが若干気になるが、以前通っていた所が特別に長かったのであれば仕方ない。
ネイティブの先生がどうしても居てほしかったのでそこは嬉しい。また、少人数であるのが子どもに合っていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は入塾金は少し高いと思う 普段の料金は普通だと思います

講師 講師については本人の合う合わないあると思います
本人があまりわかりにくいという理由で辞めました

カリキュラム 教材は苦手克服に合わせてなので本人も少しずつ理解できて良かったと思います

塾の周りの環境 送迎バスがあったので周りの環境はあまり気にした事はないです。家の前まで無料バスが来てくれますし帰りも家の前まで送ってもらえます。

塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなくで良かったと思います。
人数も少なく静かに勉強できたと思います。

入塾理由 送迎ありで個別の為学校の勉強についていけてない本人に合うと思った為

宿題 量は適度に 難易度も普通でした。次の授業までには間に合ってたと思います

家庭でのサポート 特に何もしていないです。送り迎えは送迎バスがない時だけしてました。

良いところや要望 LINEでのやり取りなので良かったと思います。入室退室の時も連絡があり安心でした。

その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時などスケジュール変更できて良かったです。他は特にないです。

総合評価 入試対策にはいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に塾の料金は一般的だと思う。春季講習や夏期講習などは通常よりも高い。

講師 生徒ひとりひとりに寄り添って丁寧に教えてくれることが何よりも良かった。

カリキュラム 宿題を毎週きちんとこなして、生徒の理解度や進捗状況に応じて授業を進めていた点が良かった。

塾の周りの環境 付近に鉄道の駅があり通うのには非常に便利だ。
また、駐輪場や駐車場もあるので学校帰りの放課後でも問題なく通えた。
また、近くでご飯も簡単に食べれた。

塾内の環境 自習スペースに多少教室の声が聞こえてくるが基本的にそれ以外の環境は非常によいと感じた。

入塾理由 中学受験を目標においた友達がその塾に通い始めたため、自分も中学受験を頑張るために入塾した。

定期テスト 基本的に自習スペースが土日も含めて毎日開いていたのでそこを利用していた。教材も豊富にあり非常に良い環境だった。

良いところや要望 自習スペースが1階から3階にかけてあり勉強に集中するのには非常にいい環境だった。休憩スペースもあり1日中勉強に打ち込むこともできた。

総合評価 生徒ひとりひとりに寄り添ってくれる講師がおり、豊富な自習スペースや立地などの学習環境も非常に良かったので勉強するのに最も適した場所だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 子供に一応寄り添う形できちんと授業をしているような感じのことを子供から聞きました

塾の周りの環境 交通の便はやや悪いのかなと思いました。治安や立地はまぁ何も言うことはないなとおもうくらいですね。

塾内の環境 綺麗だったです。いろいろ教科書?みたいなものは整頓されてた記憶があります

入塾理由 子供に勉強を苦手になって欲しくないために入塾を決めました。

良いところや要望 もっと子供に寄り添ってもらいたかった。

総合評価 まぁ人並みの塾なのかなと思いましたね。講師の人も普通生徒も普通。

福井アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料、テキスト代は良いと思いました。ただ、テスト代金が別にあり、しかも高いので、結果として高い印象です。

講師 子供を惹きつける方で、無理な勧誘もなく、分別のありそうな感じのよい先生です。

カリキュラム 教材に惹かれました。学校では触れられない内容に、子供が面白いと言っています。

塾の周りの環境 個人的に自宅から徒歩で通えるため、立地は良いにさせて頂きました。近くに他の塾も多く、遮るものはなく、大通りに面しているため、周りの目があり、治安的にも良さそうに思います。

塾内の環境 室内環境は悪いです。自習する場所がほとんどないのが心配です。

入塾理由 家から近く、有名な大屋先生から教えて頂ける塾だったことや、こちらのサイトから電話連絡を希望し、体験したところ、子供が気に入り自分から行きたいと言ったため、福井アカデミーに決めました。

良いところや要望 勢いがある塾です。子供たちのやる気を伸ばしていってほしいです。

総合評価 まだ始めたばかりなので、なんともいえませんが、とりあえず一年続けてみたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間あたりの値段が高い
7月は月謝と夏期講習分がかかる

講師 志望校に合格できた。
でも高かった。大学受験にはあまり強くないイメージである。

カリキュラム 個人対応ではなく団体なのでカラキュラムは一定で決まっているのが良いが個々の対応には乏しい気がする

塾の周りの環境 駐車場もあり駅からも近いので通いやすかった。子供の学校からも近かったので良かった。
送迎の時間に車が集中するのが危なくて難点であるが、団体授業なので仕方ない

塾内の環境 みんな真剣に授業を受けていていいと思う。部屋や資料もきれいに整頓されており学習するには適した場所であると思う。

入塾理由 周りが一番通っている塾で有名だから。上位校合格者が多いから。高校受験の情報が豊富だから

良いところや要望 先生の授業がわかりやすくて、学校から近いのがメリット。生徒数が多いのがメリットなのかデメリットなのか分からないが、合格率は高いから、信頼できる。

総合評価 学校から近くて、先生の授業もわかりやすく、校舎もきれいで、実力診断テストの精度も信頼できるからトータルで良かったが、値段がもう2割程安くても良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習の料金は、授業内容の復習というようなものにそこまであっていないと感じた。

講師 数学など、様々な解き方を教えてくださる先生がいたようで、良かったと思う。

カリキュラム クラスのレベルによってテキストなども変わり、生徒の一人ひとりにあった学習ができるのが良いと感じた。

塾の周りの環境 交通の便は悪くなかったように感じる。治安も、塾があるということもありそこまで悪くない。ただ、福井市外から着ている人からしたら来にくいのかな友感じた。

塾内の環境 塾生に不真面目な生徒もいたようで、ほかの塾生の迷惑になるような環境を作っているのは良くないと感じた

入塾理由 大手で、受験のサポートが手厚いと感じられたから。講師の先生方も面白そうだったから。

良いところや要望 先生方の授業のしかたがしっかりしていて聞き取りやすく、サポートも行き届いて居たのが良い点。

総合評価 先生方のサポートや、生徒との距離感がとても良く学習にしっかり取り組めると感じられた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本来なら参考書などで自宅で学習するか通信教材で学習してもらえば安くすむのですが、どうしても自宅だとスマートフォンで動画を見るなどの誘惑が多いので仕方がなく塾に行かせてます。なので料金は高く感じてしまいます。

講師 学校の先生と違い、威圧感がなく、わからない問題も丁寧に教えてもらえ、学校のテストのわからなかった問題を受講してない教科でも説明してもらえたのが良かった。

カリキュラム 普段は学校の授業に合わせて進んでいくのですが、定期テスト前だとそれに合わせて問題も選定してくれたり必要に応じて臨機応変に対応してくれたのが良かったです。

塾の周りの環境 家から歩いて5分のところだったので、自分で通えました。大通りに面していたので歩道があったのと向かいも飲食店なので明るく安心して送りだせました。

塾内の環境 明るい雰囲気で塾長と講師の関係性もよく、穏やかに落ち着いて学習できました。自習スペースもありわからない問題も聞きやすい環境でした。

入塾理由 家から近い塾ということもあり、体験入塾してみたところ、わかりやすく教えてくれたのと、先生との相性も合ったみたいで本人から通いたいと言われたから。

定期テスト 定期テスト対策は、苦手な項目を中心に対策してくれました。学校から出された対策の問題でもわかりやすく説明してもらえました。

宿題 宿題というものはなく、自分なりの目標をたてて学習していくスタンスでした。学校からだされる宿題が多いので考慮してくださった感じです。

家庭でのサポート 全部おまかせだったので、サポートすることといったら帰りが遅くなるので車で迎えに行ったことくらいでした。

良いところや要望 こともが一度も行きたくないと言ったことがなく、楽しんで学習できていることで何の不安もなく通わせることができました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の予定が入ってしまうとこちらが合わせてスケジュールをずらしたりしなくてはいけなかったのがこまりました。

総合評価 苦手な教科を克服するにはよい塾だと思います。集団の塾だとわからない項目があっても質問できずにそのまま進んでしまい、余計に勉強が苦手になっていってしまうとおもうのですが、個別だとその都度質問できるので我が子には合っていました。

ランダムハウス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、他の塾と比較すると、普通だと思うのでそこまで心配しなくてもいいと思います。

講師 苦手問題の克服をしっかりと向き合ってくれるので、安心してお任せできました。

カリキュラム 子どものレベルに合わせたカリキュラムを提供してくださるので、安心してお任せできました。

塾の周りの環境 塾周辺は比較的静かで閑散としているため、騒音等の環境問題はないと思います。なので集中してお勉強ができると思います。

塾内の環境 冷暖房完備しているので、気温によってお勉強に集中できない等の問題はないと思います。

入塾理由 基礎学力を高める塾だと耳にしたので、子どもの苦手克服のために選びました。

良いところや要望 子どもの苦手な箇所には徹底的に向き合って解決してくださるので満足しております。

総合評価 親の話や悩みを聞いてくださり、不安点を解消してくれるご指導を行うので心から安心して子どもをお任せできました。

ナビ個別指導学院福井東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だったと思います。夏期講習などの講習を強引に決められてしまったので断るのが難しいと感じました

講師 講師は固定でしたが本人の苦手なところを強化してもらえたりということがなくテキストを淡々とこなす感じだった

カリキュラム 教材は学年で全て一律でした 学校のテスト対策はなかったです

塾の周りの環境 テナントの2階だったが目の前に駐車場も確保されていて送迎するのには便利だった。そばにジムもあり灯りがあるので安心だった

塾内の環境 教室はパーテーションで仕切られていて個別に勉強するには集中出来る環境です

入塾理由 塾に通いたいとの本人の要望で兄も通っていたため入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策など特別に指導していただけてないです。テスト範囲を基にするということがなかったです

宿題 量は多くも少なくもなく調度良い感じでした。次の授業までに終わる量で難易度は少し易しかったです

良いところや要望 連絡は電話が多く 仕事中などで出られないことが多かったです メールでも連絡できましたがやり取りに時間がかかっていました

総合評価 勉強の場を提供していただけてるのはとてもありがたいのですが個別指導という点からはその利点が分かりにくいと感じました

今西数英教室日之出教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の高い低いはわからない。ただここに行ってほしかっただけ。払える範囲の料金だったから通わせている。

講師 子どもと塾の話しをすると、先生の教え方の話しになり、ここのこういうところがわかりやすかった、理解出来たと言っている

カリキュラム 年間通して使う教材はもらっていて、それに沿ってすすんでいるよう。べつに文句もない

塾の周りの環境 福井は車でないと不便なので、駐車場があるのでいい。ほかも考えたが、決め手は駐車場だった。ただ、民家が多いので送迎の時迷惑になってないかな?

塾内の環境 トイレが少ないと言ってました。休み時間は集中するので、困ると言ってました

入塾理由 中学受験に向けて基礎学力ではない、発展的な学力をつけさせたかった。昔からある塾で実績もあり、私都合だが、駐車場もあるので、送迎しやすいのもあるため入塾した

定期テスト テスト対策があったかはわからない。
別料金の集中セミナーみたいなのかな?
テスト後の解説はありました。

宿題 量は多くはないです。難易度の高い問題がひとつあるかなって感じです

家庭でのサポート 親のどちらかで送迎もしますし、わからない宿題は最後まで付き合います。

良いところや要望 強いて言えば、トイレを増やしてほしいです。ただ、いつでもトイレにいっていいようにはしてくれているのでいかな

総合評価 私は直接塾とは関わりありませんが、子どもから感じるのは、親しみやすさや真摯な姿勢でそういうところが気に入ってます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には普通か少し安いくらいだと思う。結局最後は本人の努力次第なところがある。

講師 マイクを使った講義で非常に聞き取りやすい。講師によってクセがあったりするが、まず講師自体が優秀な講師だった。

カリキュラム 小学6年生時に通いだしまずは先どって中学の内容を進めだすため、中学入学時に他の生徒たちより余裕をもてる。

塾の周りの環境 駐車場が基本的にはないため、送迎時は路駐する感じになるため多少近隣に迷惑がかかる。そこらへんの整備がされればもっといいと思う。

塾内の環境 教室はきれい。掃除されている感じもある。机を前回誰が使ったかわからないが落書きなどはあった。

入塾理由 以前自分が学生の時に通っていて、その時の指導方法も良くそれが成績にしっかりと反映されていたため。

定期テスト テスト対策という対策はなく、日々中学の授業内容に沿った講義が続くだけ。

良いところや要望 月謝も高くはなくそれなりで、身につくものが多かった。駐車場などの整備をお願いしたい。

総合評価 総合的にいい学習塾だったと思う。ただ最後は結局本人のやる気次第なところがあるので、そこが一番大事かと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては特段高いとか安いとか思った事はない、必要経費ととらえている

講師 相性が良い先生とそうで無い先生とで授業に対する取り組み方が違った。
あくまで、先生ありき。

カリキュラム 最終的に目標を達成できたので、内容ではなく結果論として良い。

塾の周りの環境 周りが住宅街で、基本的は暗いが前が大きな道路の為明るく不安はなかった。
ここ周辺を見ると特段悪い場所、良い場所、どちらでも無い

塾内の環境 清潔で整理されているので環境は良いと言える。広さも適度である

入塾理由 本人が実際に体験入学をし、授業を受けて候補の数校の中から決めた

定期テスト 定期テスト対策はなかった。長いスパンで考えれば基本的にそも対策は無用

宿題 宿題は多かったが、目標を考えると適量で適切な質の内容であった

家庭でのサポート わからないところを子供と一緒に考えたり、子供自身が辞書を引いたり

良いところや要望 強いて挙げるとすれば、質の高い先生の確保。質とは教え方のみならず、若年者との接し方も含む

ナビ個別指導学院鯖江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教えてもらうには合っている値段だとおもいました。
安くもなく、高くもない相応のねだんです。

講師 わからないことがあったらすぐ教えてくれると言っていました!
先生たちも優しかったです。

カリキュラム 淡々と進むので名はなく、その子にあったやり方と進度で進んでいったのでよかったです。

塾の周りの環境 交通の便利はものすごくよかったです!!中学校からも近いのでよかったと思います!治安や立地は悪くもなくと言う感じです!

塾内の環境 電車が近いのでうるさいのかなとは思いました。車の通りも多い方なのでそこが難点です。

入塾理由 周りの人がいってて、教え方が良いと言われたので行きました。

良いところや要望 自分たちじゃ教えられないことも教えてくれるのでそれが良いなと思いました。

総合評価 総合的にはよかったです。
成績も少しずつですが上がったのでよかったと思いました、

「福井県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

197件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。