
塾、予備校の口コミ・評判
9,374件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「小学生」で絞り込みました
LITALICOジュニア(パーソナルコース)溝の口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 1.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まず、担当者により、指導スキルにかなり差がある。
溝の口店だけかも知れないが、療育の専門機関がほとんどない事もあり、かなり強気の営業をしている。
休みは前月の10日までに振替連絡しなければ、キャンセル(返金や振替対応はなし)にも関わらず、教師が病欠の時は後日振替対応あり。溝の口店の責任者にもエリアマネージャーにも確認したが、融通がきかない。
電話連絡では体験申し込みの調整、体験前の直前連絡等々色々電話もかかってくるが、名前を間違える、事前に連絡したものと異なる番号に連絡してくるなど、引き継ぎや個人情報の管理も十分ではない。
講師 はっきり言って、準備もあるかも知れないが、かなりコスパは悪すぎる。
体力系の放課後等デイサービスに参加させたり、知的系の思考力を療育する活動や屋外体験授業に参加させても、十分にお釣りがくる。
振替対応もなし
9ヶ月が改善が見られる期間と言っているが、コスト高すぎで改善もほとんど感じられない。
カリキュラム 教材などは興味があったが、少し教育関係を調べれば自分でも準備できるレベル。そんなに独自性はない
塾の周りの環境 駅から近いが、マンションの1室のような感じで、入る時は毎回インターフォンで開錠が必要。バスでは目の前で通いやすいが、環境としては教室という感じではない。
塾内の環境 小さい子の声は聞こえる。授業中の様子はモニターで見てるが、よく音声が切れて、音も小さいので何を話しているか?よくわからん
入塾理由 個別にカリキュラムを組んで授業を進めてくれるので、本人の生活習慣や療育につながると期待して決めた
定期テスト テストはない。授業スタート前に特性診断のみ。ただゲームして遊んで、授業後に親に行動観察について話すだけ
宿題 ただゲームをしながらヒアリングするだけ。ゲームなので難易度も関係ない
良いところや要望 良いところはない。今どきこんな自分勝手なルールでやってる会社もあるんだと驚いた
その他気づいたこと、感じたこと すぐにやめて、思考力系のラボの授業に切り替えた。変更の連絡をしようにも電話が繋がらない。
総合評価 融通がきかない。個別に相談しても、会社のルールの一点張り。教師は休んでも振り返るが、生徒が病気で事前連絡しても振替できない。
臨海セミナー 小中学部センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムはわかりやすくテキストは多すぎず月ごとの料金は高いと感じなかったが、季節ごとの講習もあるので年間で見ると少し高いかな
講師 面談などで細かく指導内容など相談確認をさてせいただけた。他の予定で塾に行かれない場合の振替授業の用意がなく、短時間で個別に指導してもらうといった対応。
カリキュラム 授業を見たことがないので内容は把握できていない。子供の宿題を見る限り適量で負担なくこなせていた。塾での定期テストの成績はそこそこなのだが、学校の成績が上がらなかった。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便や治安は問題なかった。途中転校することがあったが、どちらも立地が良く安心して通わせることができた。
塾内の環境 生徒数に対して教室が狭く机の間隔も近い。また教室ごとの仕切りが簡素で保護者面談をしていてもとなりの授業の声が伝わってきたので、授業中も隣と相互に聞こえているのだと感じた。
入塾理由 地域で比較的評判が良かった。家から近く通いやすい。
価格がそこまで高額でない。
良いところや要望 講師の先生方も親切で相談しやすく、入塾退塾時刻のメール配信などもあり安心だった。
総合評価 そこまで成績向上はなかったものの自宅での学習習慣や成績の維持には良い効果がみられました。
湘南ゼミナール 総合進学コース鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の月謝を見た時に少し怯んだ。
しかし周りの相場を見ればまぁ妥当。
季節講習も高額だが、内容に見合ってるのではないかと思う。
講師 毎回の小テストの結果を見て、一人一人に声かけをしてくれるので、あまり自分から積極的に聞けない息子には合っていた。
カリキュラム 少し先取り授業なので、中学に上がった時に安心して授業が受けられる。
授業の前後に講師に質問出来る時間がある。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は非常に良いが、駐輪場があると尚良し。
周辺は明るく、安心して通える。
マクドナルドやコンビニが近く、多少賑やか。
塾内の環境 駅前がゆえに、電車の音が響くので集中しづらい。
入塾理由 先生方の教え方が丁寧だった。
集団塾だけど、1人1人のサポートが充実していた。
通いやすい立地。
良いところや要望 講師が話しかけやすい雰囲気で、とても良い。
まだ通い始めたばかりなので、これからに期待しています。
総合評価 講師、授業内容にはとても満足しています。
トップ校を目指すクラスの授業料がとても高額なので1点引かせて頂きました。
創英ゼミナール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べると料金は安いのではないかと思う。
講師 塾長の対応はとても良いと感じた。
カリキュラム 学校の授業に基づいたテキストなので、難しくなりすぎないところが良いと感じた。
塾の周りの環境 ちょうど大きい交差点の近くにあるので、交通量は多いが、分かりやすい道なので事故は少ないと思う。近くに交番もあるので何かあった場合など、安心だと思う。
塾内の環境 最寄りが、横浜駅でビルの中にあるため塾内は狭いが、静かにやっているため集中できる環境であると思う。
入塾理由 近所にあった、料金が安かった、受験は考えていないため学校の基礎学力を高めたいために入塾した。
良いところや要望 家の近所にあり、帰りも1人で帰宅できるところが良いと感じた。先生達も優しいため、子どもも楽しく塾に通えています。
総合評価 総合的に見てよいと感じたので入塾を決めた。なので、高めの評価点数にした。
個別指導 スクールIE菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団に比べると仕方がないがかなり高くて、授業数を制限せざるを得なかった
講師 面談が定期的に多くあり、先生とお話しできる機会がたくさんあったのはよかった
カリキュラム 本人の習熟度に合わせたテキストを用意してくれたのは良かった。
塾の周りの環境 駅近の割には教室内が比較的広々しているのがよかった
道路に面しているので人目があり安心できた
家から徒歩10分程度で近い
自転車置き場がないのは不便だった
塾内の環境 整理整頓されていた
交通量の多い道路沿いだが騒音は気にならなかった
入塾理由 たくさん色々な塾を体験をして、わかりやすさや集中できる環境かなどで本人が決めたから
良いところや要望 土曜日の少人数制集団授業は安くて良かった
夏季冬季の追加授業料がとても高くて大変だった
総合評価 最終的に志望校に合格できたのでよかったと思う
でも学校の内申はあまり上がらなかった
湘南ゼミナール 個別指導コース大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンがあったので、1年間は安くなったことです。他の塾と比較してもお値段は少し安めのような気がします。
講師 先生がホワイトボードに書いて授業をしてくれるそうで、子供がとてもわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 子供からの情報でしか、どこを学習したのか、宿題がどこまでなのかがわからないので、保護者にも共有するシステムがあればありがたいです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離であり、駅の目の前なので、電車でも通うことができます。駅からの人通りも多く、安心して通うことができます。
塾内の環境 他塾に体験に行った時に、少しうるさい環境のところもあったようで、こちらは静かで、教室の雰囲気もよいです。
入塾理由 体験してみて本人が、塾の雰囲気が良かったこと、授業がわかりやすいと、判断しました。
場所的にも通いやすい場所であること。
良いところや要望 習い事が多いため、日にちの融通を効かせてくれるので、助かります。振替もあるので、予定がたてやすいです。
授業の内容や宿題を保護者にも共有して頂けるとありがたいです。
総合評価 1番は本人が進んで通ってくれることなので、今のところ楽しいと言って通ってくれてるので、先生が優しく教えてくれているのだと思います。
城南コベッツ溝の口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べると料金は若干高めだったため(他塾は、キャンペーンにより割引が多かった印象)
講師 本人は、他塾含めて無料体験などいくつか経験し、終わったあと結構疲れて塾に行くのを嫌がっていたが、本塾では実際に2教科を連続して受講して時間としては他塾よりも一番長かったが、本人的にはあっという間に終わった感じがする。と他塾の無料体験ではなかった充実感を得ていた。今のところ、塾にも楽しんでいけている。
カリキュラム プログラミングの進度は本人がもともとやる気もあったので、とても速い。国語、算数は細かいところもよく見て指導してもらっているように感じている。
塾の周りの環境 駅に近いので治安は悪くないと思う。自転車で通っているが駐輪場は有料になる。交通量も多いので、そこは注意が必要だと思う。
塾内の環境 塾自体が、比較的新しく、綺麗で整理整頓されていると思う。駅に近いが雑音などは気にならない。
入塾理由 プログラミングに本人がやる気になり、併せて、国語と算数も通う気になったため。また親の負担への配慮もしてくれた塾であったことも好感した。
良いところや要望 他塾に比べ金額は比較的高く感じているが、それ以外は、今のところあまり不満はない。
総合評価 まだ入塾して間もないので、本人のレベルがどうなっていくか、楽しみにしている。その期待と不安の両方を込めての点数となる。
臨海セミナー 中学受験科溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全国統一模試での偏差値によって特待生制度があり小学3年生だと60以上、小学4年生だと65以上で授業料金が無料になる。
あとほかにも特待生制度があるが毎年見直しがあるので詳しくは塾で確認ください。
講師 講師の指導教育がきちんとされていて、子供がわかりやすいと言っている。始めにテキストを見せず授業し、本人に問題を解かせる。
理科社会も興味を引くよう図を描いたりする。
カリキュラム 国語は毎回漢字テストがあります。教材は全て四谷の予習シリーズで宿題内容も個別の能力で基本、練習、発展で選択して出ている。4週受けると5週目はまとめで復習があり季節講習でも復習や予習があるので記憶の定着を図っている。
塾の周りの環境 溝の口駅から徒歩約10分くらいで歩行者が多いので安心出来ます。最寄りの駅は南武線の武蔵溝ノ口駅と田園都市線の溝の口駅なので、交通の便は非常に良いと思います。
塾内の環境 校舎はあまり広くないが整理整頓されていました。冷暖房が過剰にあり、我が子には効きすぎているので服の調整が必要です。
入塾理由 特待生制度があり、内容が良いこと。自宅から近いこと。テキストが四谷の予習シリーズを採用していること。体験で本人が授業が楽しくわかりやすいと言っていたことです。
宿題 宿題は国語は漢字テスト勉強と授業で扱った問題のやり直しとその範囲の終わっていない箇所。余裕があれば発展問題を解く。算数は計算ドリルが毎日とトレーニング問題と本人の能力で基本、練習、発展から選んで解くことと授業で習った内容の類題問題、小テストのやり直し。
良いところや要望 特待生制度があることと予習シリーズを採用しているところが良いと思います。授業内容を見学できると良いと思います。
総合評価 特待生制度があることと予習シリーズで授業をしているところと自宅から近いからです。
個別指導 スクールIE希望が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容が充実していると思うので入塾を決めましたがもう少し安いとよかったなと思います。
講師 本人の長所と短所を見極めてアドバイスしてくれるところがよかったです。今後に期待しています。
カリキュラム 本人のペースで内容を考えてくれるところはとても良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、スーパーにも近いので夜も明るい場所にあります。送迎はしやすいと思いますが、塾前の道は車は止められる道ではないように思います。
塾内の環境 教室の環境はほどほどの広さもあり、散らかってることもなく清潔な場所だと思いました。
入塾理由 信頼できる先生だと思いました。複数の塾の体験をして、本人の気持ちを尊重しました。
良いところや要望 先生が熱心だなと思いました。本人との相性も良さそうですし、基礎学習力向上に期待しています。
総合評価 総合的に考えて良さそうだなと思ったので入塾をしました。これからどんなふうに学んでいくのか、本人の成長が楽しみです。
個別ゼミWill鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替が可能なところ。大手の中学受験塾は振替ができないのでトータルでみたらお得かなと思います。
講師 こども一人一人のレベルに合わせて進度が決められる点がよい。
塾の周りの環境 家からも近く、駅前のため、小学生の子どもが一人でも安心。自転車置き場があればなお良いかなと思いました。
塾内の環境 入退塾がわかるシステムがあり、安心。
アプリで先生ともコミュニケーションが取れるので便利。
入塾理由 先生のお人柄、振替ができる、子どものレベルに合っている点が決め手となりました。
良いところや要望 先生のお人柄、一人一人の進度に合わせられる、自習室が使える、振替がきく、中学受験を諦めた場合は通常の学習塾として続けることができる。
個別指導塾 トライプラス中央林間駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので相場だと思われる
講師 担任制で責任感もあるのかもしれないですが、とても分かりやすい指導を心がけてくださっていると思います。宿題の出し方はもう少し明確にしてほしい。
カリキュラム 指定のテキスト購入指示はないので、学校のテストでダメだったところを補習して頂けたり、持参した苦手な内容のプリントも指導してくださる。
が、学習目標が明確ではないので、何をいつまでにどれくらいできていると、学校でトップクラスなのか基準が分からないのは残念。
塾の周りの環境 駅に近くて周りに塾も多く車が通る通り沿いだが歩道もあるし、周りに塾が多いので、塾通いの子が行きかう印象で安心。塾後の飲食場所にも困らない。
塾内の環境 5階なのでその音は気にならない。仕切りがないが、大きな声で指導する先生がいるわけでもなく、問題ない。
入塾理由 講師の教え方がとても分かりやすく、他の集団塾のプロ講師よりも分かると子どもは絶賛し、体験一回で入塾したいと言ったから。
定期テスト 小学生の内はテスト対策は特にないが、学校で言われた範囲を勉強したいと申し出れば対応してくださる。
宿題 1週間分を計画的な出し方ではないので、演習の残りといった程度。
家庭でのサポート プリントが多いので、整理するファイルを買ったりして、サポートを行っている。
良いところや要望 塾講師の質が良い。電話対応もされるが、しっかりできているし迎えに行くと送りに出てきてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 会社の福利厚生で塾に該当するサービスがあったので、事前に積極的にお声がけいただけていたらよ良かったと思う。気づいて間に合ったから良かったがいまだにそのサービス(無料4コマ)についての調整相談が無くて残念。
総合評価 項目によってバラつきがあるので、総合的な評価点。毎月定額でかかる費用がある割には、その費用対効果を感じられない。塾講師の質が高い割には時給はそんなに高く設定されていないのでは?と思われたので。
プロ個別指導SeeD橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団より高い
自習室が解放的すぎて集中できなさそう
カリキュラム 一人一人の個人のレベルに合わせて勉強できるのはとてもいいと思います。
塾の周りの環境 駅からは歩いて行けると思います。
自転車置き場はあるが混んでで停められないので結局 他の駐輪場に停めてます
塾内の環境 自習しながら隣の子と話してるのが見受けられたのでちゃんと自習できてるのかな?と思いました
入塾理由 自宅から通いやすく
曜日や時間が自分の都合に合わせられるから
湘南ゼミナール 総合進学コース西谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 毎回しっかりとした量の宿題が出て、次の授業では前回の内容の小テストがあり、理解できているかどうかを確認できる授業内容であること。
塾の周りの環境 夜の時間でも1人で通える場所で探していたので、比較的人通りの多い道を歩いて通える場所で良かった。駅前なので明るく人通りが多いので安心。
塾内の環境 私自身が塾内で過ごす事がないためよく分かりませんが、説明等で訪れる時はいつも静かです。
入塾理由 子どもが通いやすい場所にあり、自習時間が確保されていて学習しやすい環境だと感じた為。
良いところや要望 自習時間が確保されていて、いつでも先生に聞ける環境が整っている所が良いと思います。
臨海セミナー 中学受験科二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が他の塾に通っており、そこの比較して少し安かった。授業の内容には満足。
講師 楽しそうに教えてくれる先生がいて、しっかり理やる時、厳しい時、楽しくしてくれる時とメリハリがあり、子どもが楽しく通ってくれそうと感じている。
現に子どもも楽しんでいます。
カリキュラム 兄の通っていた別の塾と同じ教材を使っていて、慣れているので使いやすい。
塾の周りの環境 駅から近いので比較的安心。駅から信号渡ってすぐのところ。
信号のない道路も向かいにあるので、そこを渡る時は注意が必要だが、立地は良い。
先生が駅まで送ってくれる。
塾内の環境 狭いのが気になるが、騒音はなさそう。
中も整理されていて、授業に集中できそう。
入塾理由 合格実績が良かったことと、先生との面談で、この先生(校長)なら信頼できると感じたから。
宿題 量はかなり多い。
こなせるようになるまで慣れが必要だが、受験合格のためには必要かなと。
家庭でのサポート 毎日声かけ。
まだ小学生なので、親がサポートしないと難しい。
良いところや要望 先生が明るく、気さく。
合格実績も良いので信頼している。
一人一人のことを校長が把握してくれていそうで安心。
総合評価 合格実績もあり、料金も高すぎない。メイン教室なので、特別講座なども同じ校舎で受けられる可能性ありなので嬉しい。
講談社こども教室川崎港町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一枠1時間なのが少し短い気がするが個別指導にしては分かりやすい料金設定であまり負担を感じなかった。
講師 先生の質が分かれると思う。体験談など聞かせてくれるのは良いがあまり近すぎない距離感が理想。
カリキュラム 個別というとマンツーマンを想像していたが娘の様子をみつつ他の生徒を指導している間に、もう少し考えて解いてみることができるのですぐ頼ってしまう娘にはこの人数が合っている気がする。
同じ教科を2コマできるようなので様子をみながら増やすことも考えている。
塾の周りの環境 家から通いやすく通塾の負担が少ない。
慣れた道で人通りが多いので安心して通わせられる。大通りだが車の騒音は気にならなかった。
塾内の環境 整理されている。初回はワンフロアで壁や仕切りがなく開放感があったが次の訪問時は生徒の人数が多く密集してるようだった。
まだ知り合いが少ないが中学になると知り合いが増えると思うので集中できるか心配もある。
入塾理由 集団、1対1ではなく1対4の良さの説明を聞き納得できた。子供、保護者に対してのフォローが良いのではないかと期待している。体験で子供の学習意欲が出て通いたいと言ったため。
良いところや要望 先生からの声がけのタイミングを早すぎず遅すぎずで自分で考えて解く力をつけてほしい。
総合評価 娘のやる気が出ているので結果がでることを期待したい。
個別指導学院サクシード仲町台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 80分での料金は妥当だと思う。
50分ひとコマにすると1日に2科目できると料金的にもなお良いと思いました。
講師 まだ体験だけなので、よくわからないですが、子供から質問しにくい環境ではなかったようでした。
カリキュラム 個別に進度に合わせて進められそうなため。
科目も好きに選択でき、定期テスト対策では選択していない科目もとれるから。
塾の周りの環境 信号のない横断歩道を夜間、何度か渡るのは心配だが、駅までの道のりで友人もいるので、良いかなと判断しました
塾内の環境 建物は少し古い印象ですが、整理整頓されていたと思います。
駅前ですが、室内は静かでした。
入塾理由 家から近く、友人と通えること
時間や曜日がフレキシブルに変えられそうなこと
良いところや要望 曜日や時間を当日振替対応できいいと思います
面倒見の良さそうなところと、講師の先生が多くいるところ
総合評価 一コマ80分をもう少し短く選択できると良いと思うが、
家からの距離や開講数、面倒見の良さそうなところで評価しました。
入会金がかからなかったるテキスト代も絶対買わないといけないわけではなく、良心的だと思います。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の授業料は安いが、夏期講習などはやはり高額なイメージ。
講師 面談など、あまりしたがらないイメージで、子供から聞くのみだったので、何をやっているかは書面のみでした。
カリキュラム 授業は先生がおもしろい、楽しいと、子供は満足そうでした。
教材は四谷大塚なども使いました
塾の周りの環境 夜9時を過ぎると、やはり駅まで歩いていけるとはいえ、人が少なくなるので。
心配だったのでお迎えは必須でした
塾内の環境 授業を受ける学年によって、階数を分けてくれたので、雑音など気にならなかったと思います。
入塾理由 子供が通いたいと希望を出したため、公立中高一貫対策をしていたため
良いところや要望 良い意味でも、悪い意味でも、保護者との距離があったと思います
総合評価 子供は楽しく通っていたので、総合的に満足です
目標は達成できませんでしたが、勉強力は上がったように感じました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金沢文庫教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 求人サイトで講師に支払われる金額からすると、支払う授業料に対しての運営費が割高に感じる。授業料とは別に施設管理費も負担しているので運営費の割高感が否めないかな、、と。講師に支払う金額が高く設定されているのであれば質の高い講師、モチベーションの高い講師が揃っていると安心出来る。
講師 中学受験の経験があり授業が分かりやすかったから。集団塾に合わず落ち込んでいた子供のやる気を引き出してくれて、楽しく学習が続けられているから。
カリキュラム 子供に合わせた進め方がされていると感じている。
集団塾にはない無理のないカリキュラムで子供が続けられる。
塾の周りの環境 駅近で周囲が明るく防犯面で安心。駅に近くて季節講習の際は一人でも通いやすい場所にある。周りに他塾がありやる気になる。
塾内の環境 教室が入っているビルが綺麗でエレベーターも新しいと感じる。教室内は整理整頓がされている。内装は白を基調としていて清潔感がある。自習室も数が十分にありとても満足している。
入塾理由 姉妹が通って良い先生と出会えたから。通塾期間が短かかったにも関わらず志望校の合格に導いてくれたから。
宿題 量は最初は少なくて子供本人も不安を感じていたが、受験スケジュールに合わせて徐々に増えてとても良かった。
良いところや要望 良い講師と出会えた。前任、現任室長の対応も良いと感じている。教室の清潔感があって恵まれた環境だと思っている。
要望としては自習室で騒いでいる生徒がいたら注意をしてほしい。
総合評価 講習、教室共に満足しているが授業料をもう少し低く設定してもらえたら、気兼ねなく回数を増やせるから。一方で今の環境を継続して頂きたいので、あまり安すぎる金額の設定は望んでいない。
学研教室笠間三丁目教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別教室と色々と比較した結果、授業時間や一対一のスタイルを考えると妥当だと思う。
講師 講師自身中学受験を経験していて、受験に対する精神面でのサポートや学習面では質問に丁寧に分かりやすく答えてくれるので理解が深まる。
カリキュラム 自分のレベルと志望校にあった教材を選んで授業を進めてくれるので信用できる。
塾の周りの環境 駅近立地で家からも歩いていけるので便利。夜は飲み屋街があるため、酔っぱらいに絡まれないか心配になる。
塾内の環境 塾内は整理整頓されているが、建物自体は古く1階エレベーターの横に設置されている郵便ポストから郵便物があふれている他のテナントさんがいて見た目が悪い。騒音は他の授業が聞こえるが、そこまで気にならない。
入塾理由 集団塾より個別塾の方がすぐに質問ができ、自分のペースで行えるから。
良いところや要望 志望校合格のためしっかりとした計画をたて、日々の学習や細かいところを気にかけてもらっていること。
総合評価 まだ通い始めたばかりで結果がでていないが、自習室があったり質問がすぐにできたり先生が親身になってくれるので、合格に向けて頑張れそう。
個別指導の明光義塾弥生台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だからこのくらいかと思う。もう少し安いと家計が助かる。
講師 寄り添って教えてくれている。子供が分かるまでしっかり説明してくれている。
カリキュラム 予習復習をしっかりみてくれる。それぞれ子供にあったテキストをすすめてくれる。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるので便利だと思った。駅近くなので夜でも明るいし、子供一人でも通いやすいから。送り迎えするにも便利なため。
塾内の環境 静かな環境だと思う。おしゃべりしている子がたまにいる。エレベーターが使えるので便利。
入塾理由 体験授業をして子供に合っていたし、自宅から通いやすかったから。
良いところや要望 今のところ嫌がらずに楽しく通っている。
総合評価 これからの塾での子供の成長に期待したから。