キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

299件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

299件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市大宮区」「小学生」で絞り込みました

スクール21大宮東口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業に加えてお正月特訓といった講座ごとに料金がかかった点。

講師 毎回の授業で生徒にアンケートをとりしっかりフィードバックしてくださってよかった。

カリキュラム 毎週テストを実施してくださり、理解度の把握、復習もしやすくよかった。

塾の周りの環境 駅からのアクセスがとてもよかったが夜になると少々治安が不安になる1面もあるまち。気になる時はお迎えがよいかと。

塾内の環境 ほとんど騒音で気になるところはなかったそうでよい環境だったと思います。

入塾理由 季節講習の受講から塾の雰囲気もよく学習環境としてふさわしいと思ったため。

良いところや要望 黒板ではなくホワイトボードでの授業を実施してみて欲しいです。

総合評価 講師の先生がたの質、体制がよかったと思う。質問対応も親切に行っている様子だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は結果が出せているので妥当だと思います。夏期講習、冬季講習で結構な費用がかかりますが、結果に繋がる費用だと思っております。

講師 かなり熱心な指導を行なって頂きました。通塾中は受からないレベルの模試の結果が続いていましたが、諦めずに通うことで、最終的に満足ができる結果を残せました。先生方の指導のおかげだと思っております。

カリキュラム 塾独自の資料をもとに、試験内容に沿った学習を行なって頂きました。結果に繋がったと思っています。

塾の周りの環境 大宮駅から近かったのですが、自転車で通っていましたが駐輪場の係りの方もいて安心できました。校舎もとても綺麗で良かったかなと思います。

塾内の環境 塾ないは清潔で自習室も満足が出来る内容だったと聞いています。全体的な雰囲気も良かったようです。

入塾理由 さいたま市の公立中高一貫校に実績があり、結果が出て満足しています。受験に強い塾だと思う。

定期テスト 受験校の過去問題や、想定される問題を繰り返し学習して頂き、当日も焦らずに試験に臨めたと本人が言っていました。

宿題 宿題などの量は多かったように感じられます。親も一緒になって取り組む必要があった印象です。

家庭でのサポート 親も色々な面でサポートが必要だったと感じています。子供だけではなかなか乗り越える事は困難だったと思います。

良いところや要望 こまめに面談があり、指導が細やかだった印象があります。塾に着いてとか、塾を出たの連絡もあり、安心出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと やはり結果が全てだと思います。結果につながる学習をして頂き、とても満足をしています。

総合評価 結果が出せる塾だと思います。感謝しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 専門で教えてもらえる先生がいると思っていたら、国語と社会や数学と理科など兼任されている先生が多かったので、もっと専門的に先生がいらっしゃる方がいいなと思ったので安くはないと思います

講師 担任制だったので中学3年生の時の担任の先生は面談で親身になって話をしてくださいました
塾なので卒業式はないものの、先生方とのお別れ会をしてもらえたので良かったと思います

カリキュラム 実力テストでクラス分けがあり、クラスによってテキストや進み具合が違ったようです
実力テストの結果次第でクラスが落ちることもありました

塾の周りの環境 駅に近い繁華街にある為、帰りは酔っ払いなどがいるので送り迎えしていました
車やUber Eatsなどのバイクなど交通量が多いので気をつけないと事故になりそうだなという場面は何回も見ています

塾内の環境 新しいビルに移ったので教室はどこも綺麗でした
自習室もあり無料で使用することができて便利だと思いました

入塾理由 地域に根ざした伝統のある塾でたくさんの素晴らしい高校に合格しているお子さんが多いと思ったので

定期テスト 任意で受講できる定期テスト対策がありました
また定期テスト対策用のテキストがもらえました

宿題 中学では学年が上がるごとにどんどん宿題の量が増えていたようです

良いところや要望 担任制度があるので塾での様子を教えてもらえること
中学生は5教科全て取らなくても1教科から通塾できること

その他気づいたこと、感じたこと 塾の終了時間になると自転車や迎えの車で近くがごった返して危なかったこと

総合評価 面倒見がいい塾だと思います
担任の先生が子どもに寄り添ってくれるいい塾でした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

1.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 優しい講師が多く友達感覚で会話をすることもできるがそのせいで勉強が疎かになってしまっている人も多数いる

カリキュラム 教材も重要な内容が抜けていることも多くあったりテスト対策などもほとんどせずほぼ個人でどうにかするしかなかった

塾の周りの環境 駅が近くバス停も近くにあったので交通の便は良かったかと思う。治安も比較的良かったのではないか。道路に面していて塾と道路の間にちょっとした柵しかないため危険

塾内の環境 非常に狭く人が集まってしまうとほとんど動くことが出来ない。また、道路に面しているため車の音が騒がしい。

入塾理由 知り合いがこの塾に通い県屈指の難関校へ進学したため良い塾なのだと勘違いして入塾した

良いところや要望 入試への対策や例年の出題傾向などを教えることがないため生徒にもっと教えるべきだと思う

総合評価 総合的にはあまり良くない塾だと言える。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別とはいえ,2対1であること。
教師がコロコロかわること

講師 そこまで触れ合えてはいないが、先生から毎回書き込みがあり内容を知ることができた

塾の周りの環境 大宮駅からは近く、車も比較的とめやすい。
周辺は明るいので絡まれる心配も少ない。コンビニも近くにありました

塾内の環境 部屋が保護者からは見えないところなので、仕方ないとは思うがもっと見えた方が良い。
自習室の使い方も,教えてもらえなかったので使わなかったが、使わせたかった

定期テスト 対策はそこまでなかったように思う。なかなかスポーツとの兼ね合いで、定期テストを受けられなかったこともある

宿題 レベルに合わせたカリキュラムのため、難易度は選べた。量は少なめ

家庭でのサポート あまりサポートできずでしたが,先生からのコメントを頼りに子どもとやりとりしていました。

良いところや要望 個別だからか,閉鎖的なイメージが強いので,もう少しオープンにするべきかなぁと思います。先生も毎度変わっては、子どもも動揺してました

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導は独特な感じでした。もう少し親との面談などがあればよかったです。たとえば三者面談等

総合評価 はっきりと目標がある中で対策が不明確であったこと。先生が頻繁にかわること。お月謝がお高めなことから普通にしました

W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム テスト期間ごとに色々とテスト学習対策を
色々やって下さり、とても有り難かったです

塾の周りの環境 となりのビルはタバコを吸う人がいて、
駐輪場を停める時にタバコの匂いがきて臭かったときいてます なので子供たちの身体に配慮して欲しいと思いました

塾内の環境 教室はとても狭く、あまり綺麗な環境ではなかったと子供から聞いてます

入塾理由 値段が手頃だったから
先生の話したかんじがとても好感を持てたから

定期テスト 朝早くから夜遅くまでプリントをたくさん用意してくれたり、分からないところは教えてくれました

宿題 宿題はほとんど出ておらず、プリントが置いてあるだけで強制的に勉強することはほとんどありませんでした

家庭でのサポート 中学生になる時に、説明会には参加しました。
送迎は車できちんとしてました

良いところや要望 電話の対応はとても良かった時思います。
振替えもきちんとできて良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 生徒を呼び込むために、わざわざ学校の前で
勧誘したりしてました。

総合評価 正直全然良いとは言えません、
ただ安かったという理由で入りました。
残念です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べたら高いとは思う。が、いい値段設定だとは思った。

講師 とても親切に教えてくださりました。
また、うちの子は、覚えが悪く、何回もやらないと覚えないタイプですが、そこをどうやってこくふくしようかや、進路について真剣に取り組んでくださった為。

カリキュラム 子供にあったテキストを使っていた。
いままでのものでは、あまり成長出来ていない部分も、この1年でそこが克服できた為。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くだった。
みんな笑顔で楽しそうに話していたりした。
時々酔っぱらいがいるが、害にはなっていない。

塾内の環境 きちんと整理整頓されていた、とても静かで勉強に集中できた。
とても良かったと思う。

入塾理由 雰囲気がとても良く、勉強する環境が整っていると思った。
また、先生の教え方が上手だと体験の時子供が言っていた為。

定期テスト 授業前に1週間にできなかった問題を出していただいた。
また、そこで出来なければ、宿題で問題をだいしいただいた。

宿題 各自にあった宿題が出されていた。
テキストがなかったら、プリントで出された。

良いところや要望 先生の教え方があっていなかったら、変更することが出来た、

総合評価 とても良かった。この子が、行きたがっていたところも合格することが出来た。この塾じゃなかったら、行けなかっただろう。

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習などの割引がなく、少し高い印象をうけました。

講師 丁寧に指導はしてくれている様子です。

カリキュラム 算数は、学校の授業の先取りのようで、練習問題があり、良いと思う。国語は、長文が多い印象です。

塾の周りの環境 駅前で電車やバス通学の人にとっては便利だと思うが、繁華街にあり、飲み屋が周辺に多く、1人で通わせるには心配です。

塾内の環境 人数が少ないので、今は広く使えているようだが、今後増えたら狭くなりそう。

入塾理由 高校受験の合格実績があり、今のうちから基礎学力を高め、将来に繋げてほしいと思ったから。

定期テスト これから実力がつくのが楽しみです。

宿題 今はほとんどだされておらず、物足りない様子。宿題ではないが、自由に進めてよい教材があり、そちらをやっている。

良いところや要望 振替授業がないので、今後対面が難しくなった場合、オンライン配信があれば良いと思います。

総合評価 結果が出るのはまだ先なので何とも言えませんが、受験に向けて親身に対応してくださるよう期待したいです。

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、妥当な値段ではないでしょうか。個人的にはそう思います。すごく高い!と感じたことはありません。

講師 講師の方は個別にひとりひとりの成績にあった教え方をしてくれるという印象です。

カリキュラム 生徒ひとりひとりに合った受講をしてくれています。ついていけない生徒がいない印象です。

塾の周りの環境 不便に感じたことは特にありません。車での送迎で通っておりましたが、「ここが不便だな」と思ったことは特にはありませんでした

塾内の環境 少し雑音が気になる日もありました。毎日ではないのですが。人が集まる区なので仕方ないとは思いましたが。

入塾理由 ママ友からの話を聞きました。長男をこちらに通わせていた時に成績があがり勉強を楽しめるようになったと聞きました。

良いところや要望 講師の方は生徒ひとりひとりに合った受講をしてくれます。その点が気に入ってました。

総合評価 勉強が嫌いだった我が子でしたが、こちらに通わせてからは塾の日が楽しみで仕方ないという感じでした。ただ少し、この辺りは治安悪いイメージがあったので、不安な部分もありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であるため妥当な金額だと感じるが、時間や日数を増やすと高くなるため余裕がないと厳しいと感じる。

講師 優しく丁寧な指導であり、質問もしやすいようです。また、あわなければ講師も変更可能であるため良いと思う。

カリキュラム 教材に関して、初めから買う必要はなく塾にあるもので対応してくれるのが良かった。

塾の周りの環境 大宮駅の近くであるので遠方な方も利用しやすいと思う。また大通りに面しているため夜でも明るく安全だと思う。

塾内の環境 整理整頓されており綺麗に感じた。また学生も皆静かに勉強しているため雑音はないと思う。

入塾理由 教室で自主学習が可能で、質問もできること。値段も許容範囲であったこと。

良いところや要望 マンツーマン指導の後に自己学習の時間があることが良い。また休会や退会も制限がないため良い。

総合評価 全体的に悪いところはない。学習内容も臨機に対応してくれるので良いです。科目に縛られない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金銭的に余裕があったので特に気にならなかった。
内容はしっかりしてだと思うので特に高くはない

講師 授業の先を学習出来るので子供は勉強が得意と錯覚し楽しそうに出来ていた。

カリキュラム 独自の教材でわかりやすく、飽きない構成になっていたと思う。

塾の周りの環境 送り迎えする時よく混むことがあったので改善されると良いが立地上厳しいとは思う。

塾内の環境 勉強できる相応しい環境にあったと思う。温度調整等含めて気になるとこはなかった。

入塾理由 雰囲気が良いと評判だった。周りの方との話でもよく出てきていたため。

良いところや要望 特にないが、先生のレパートリーを増やしていくとさらに良くなるかなと思います。

総合評価 先生ガチャはやはり発生しているので、合わないと思ったら切り替えるのが大事

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、妥当な値段だと思うが、先生の質など、まだわからないとこがある。

講師 きちんとわかりやすく楽しく教えてくれれば、問題ないと思ってます。まだ様子見です。

カリキュラム 基本は大丈夫かと思うが、今後、応用もやってもらえるのか、様子見です。

塾の周りの環境 駅から少し歩き、賑やかなところもあるので、少し心配です。ただ近くまで車で送迎する予定なので、大丈夫かと思います。

塾内の環境 個別と集団がある塾ではあるが、個別のスペースは静かに勉強に集中出来るようです。

入塾理由 以前は集団塾へ通ってましたが、合わなかった為、個別で探していた。

定期テスト この塾は個別とは別に集団塾もあるので、そちらと一緒に定期テストがあるようです。

宿題 宿題は先生と子供で話し合って分量を決めてるようなので、多過ぎず少な過ぎずで出てると思う。

良いところや要望 個別ですが、1:1または1:2を選べます。我が家は1:2ですが、問題なく先生は見てくれるようです。

総合評価 今まで集団塾だったので、みんなのペースに合わせるので大変そうでした。個別にして、自分のペースで、けれども遅くならないよう出来てるようです。

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて月額は安く、入塾当時はサービスが充実していた。
ただ、夏期講習や冬期講習は必修にされていて内容の割に高額。
子供が本当に必要な単元に時間がかけられなくなるので、単元ごとに選択制になると良いなと思う。

講師 服装がきちんとしている。
(一人だけだらしない。ズボンのはき方が不良学生の腰パンのようで、言葉遣いも悪い。でもその人以外はきちんとしている。)

塾長さんが信頼できる。

カリキュラム 教材・授業は良いと思う。

大変優秀で声の通りが素晴らしく、授業の上手い先生が一人いなくなったのが残念。

塾の周りの環境 駅から近い。比較的夜も明るいが、飲み屋が周囲に多いため、金曜の夜は酔っぱらいも多い。
女の子はお迎え必須。

塾内の環境 設備については親が見る機会がほとんどないためわからない。

飲み屋さんが多いため雑音よりも帰り道の酔っぱらいの方が気になる。

入塾理由 県立高校に強い・塾長の人柄に信頼がおけた。
子供が気に入った。

定期テスト 定期テスト前は対策(自習+わからないところを質問できる)があり、好きな日時で参加できる。

家庭でのサポート 質問しないとほったらかしです。

夏期・冬期講習は特にテストで間違えた問題のフォローだけなので、弱点がはっきりしないので注意。

良いところや要望 塾長・料金・先生たちがきちんとしているところ。

比較的優秀な子が多いので、子供には刺激になる。

総合評価 ちょっとできない子に手厚いイメージです。
できる子をさらに引き上げるような指導はなく、どちらかというとできる子のやり方を塾側が探ってくる感じです。
塾からの成績を上げるための提案や指導はほぼないのが残念です。
集団塾だからこんなもんだと思います。

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が高くなったのが見られたので凄く良かったと思いました
料金については言うことはありません

講師 息子も楽しく勉強出来てるみたいで講師さんはいい人なんだなと思ってます

カリキュラム 息子にあった教材?を使っていただいてるみたいで良かったです
わかるを増やせているみたいで。

塾の周りの環境 治安は悪くは無いんだと思いました
自分で塾に行かせているのでそこまで悪くは無いと思いました
交通については自転車で行かせているので分かりませんが行きにくかったりはなかったと思います

塾内の環境 整理整頓されてると思いました

入塾理由 成績向上のため入塾を決めさせていただきました。
クチコミで調べ悪くないなと思い入塾させました

良いところや要望 個人ができる難易度に合わせて貰えてるみたいでとてもいいと思いました
要望はありません

総合評価 息子の成績が上がり受験出来る学校が増えて良かったと思いました
将来のためにも塾は大事だと感じました

PISA塾大宮西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験の場合、小学5年生から通塾回数も一気に増えて、授業料も高くなります。

講師 教室長だけでなく、先生も非常に頭が良いという印象です。

カリキュラム 公立受験で特徴的な、長文で難解な読解問題に強くなる、そのトレーニングができる点が良いところです。

塾の周りの環境 ターミナル駅から至近で子どもだけで通っています。周辺に同じような塾が多いですが、飲み屋街でもあるので、酔っ払いに注意か必要です。

塾内の環境 教室は決して広くはありません、入り口もやや狭いので、保護者は外で待ちます。

入塾理由 ピサ型学習で体系的に学ぶことができる、公立中高一貫校受験に強い。

良いところや要望 公立中一貫校の受験に強い、志望校を絞って勉強できるところが何よりも良い点です

総合評価 目標がはっきりしているので、勉強に取り組みやすい環境があります。

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料としてはちょうど良いと思うが、特別講習などを申し込むとかなり値段がかかる。

講師 他の塾と違って、フレンドリーな先生が多い
質問がしやすい明るい雰囲気がある

カリキュラム 進度は分からない子にとってはきついことがあるかも
ある程度賢い子は上のクラスでもやっていける

塾の周りの環境 下にコンビニがあり、行く前にご飯などを買っていくことができたのは良かったが、駅の近くにあるため夜は酔っ払いなどがいて少し心配

塾内の環境 椅子を引く音がうるさいので人によっては気になって集中できないかもしれない

入塾理由 近くにあり、そのときに目指していた学校の合格率が高かったから。

良いところや要望 宿題の確認が緩いため、やらなくても平気になる習慣がついてしまっていたのでもっとしっかり確認してほしい

総合評価 第二志望の公立には受かったので良かったと思う
小学生から通っていたので第一志望に受からなかったのは残念だが

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方々が熱心なので授業料が高いとは感じていませんが、もう少し下がっても良い

講師 わからない箇所があれば分かるまでとことん解答につきあってくれる

カリキュラム 授業が少しでも楽しくなるように講師の方々が工夫をされていると感じる

塾の周りの環境 駅前になるので遅い時間だと少し心配はあるが、概ね施設には満足している。掃除も行き届いており清潔だと思う。

塾内の環境 駅前だが騒音等はなく教室の環境も整えられていると思う。子供たちも静かだ。

入塾理由 親戚が通っていて偏差値が上がったためと、カリキュラムが良かったため

良いところや要望 講師の方々が熱心なこと、勉強を前向きに取り組む学生が多いこと

総合評価 講師の方々が熱心なこと、勉強を頑張る仲間が出来ることが大きな励みになる

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相応の値段と感じる。他の塾と比べてみてもさほど変わらないし負担にもなっていない、

講師 ひとりひとり丁寧に教えてくれて、分からないことはしっかり学習して苦手を潰してくれる。

カリキュラム ひとりひとりにあった速度で授業を進めてくれている。ついていけない生徒が居ない印象

塾の周りの環境 学校帰りに寄ることができる距離であるため通いやすい。治安も悪くないので安心。友達も多く通っているので集団で帰ってきやすい

塾内の環境 整理整頓されており、落ち着いた雰囲気を持っていると感じる。雑音も特に気にならない

入塾理由 学校での授業では理解力が足らず、塾に通わせて基本的な能力を身につけたかった。

良いところや要望 先生方がしっかりしている点は良い。安心して子供を預けられる。要望としてはカリキュラムもステップアップすること

総合評価 良くも悪くもなく値段、年齢、レベル共に相応であると思う。子供が塾に行くのを嫌がっていない分良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育内容を考えるとやむを得ないが、経済的な負担は相当大きい。

講師 子供の様子を良くみてくれている。
子供の興味を引く教え方を工夫している。

カリキュラム 勉強量は相当多いが合理的で無駄のないカリキュラム、教材である。、

塾の周りの環境 駅から近いにも関わらす落ち着いた環境で、周りに予備校も多く問題ない。コインパーキングも多くあり車でもいきやすい。

塾内の環境 コロナ禍においても感染予防対策がしっかりしており安心して通塾させられた。

入塾理由 合格実績が良い。カリキュラムが合理的。教材が良い。講師の質が良い。

定期テスト 中学受験塾であり定期テスト対策は特にないが学校の成績も上位である。

宿題 量が多く難易度も高い。読むだけで一から分かるような解説はなく、授業での理解が大切。

家庭でのサポート 送り迎え、お弁当等の他、勉強のアドバイス。問題の解き方そのものではなく、先生への質問のしかた等、勉強方法の、サポート。、

良いところや要望 振替授業があると良い。自習室があると良い。月謝が安いとたすかります。

その他気づいたこと、感じたこと 講師も良いが、警備の方の子供への接し方も優しいなかにも厳しさもあり良かったです。

総合評価 まだ受験前であり最終的な評価は出来ないが勉強についていければ中学受験の集団塾として最適であると思います。

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々は割引もあり相場だと思うが、講習代や教材費やらが他に結構かかる。

講師 メリハリがある先生がおおい。
親への対応が悪くても子どもには人気があったり。
受付の方がとてもよかったので選んだのもある。

カリキュラム 教材だけで理解ができるか不安。
季節の講習のたびに教材費がかかる。

塾の周りの環境 ほとんど車での送り迎えなので、停まれる場所があるのは助かる。駐輪場があるがちょっと手間がかかる。
返金してもらえるのはありがたいが。

塾内の環境 受付がきれいに整備されてとても環境がよくなった。
先生との距離も高く感じられるようになった。

入塾理由 姉が通っていたので要領も得ていたので通いやすかった。
割引価格なので、それもよかった。

宿題 なんとなくこなせている。
テストの過去問をいただけるし、お願いできる先生との関係性もいいと思う。

良いところや要望 自習室とまではいかないが、少しでも学習できる場所を用意してもらえてよかった。
待たせている間も誰かいてくれるので安心。

総合評価 欠席や遅刻の連絡もアプリができてお伝えしやすくなってよかった。
宿題の範囲も電話では心配でも、文字で確認できるのでよかった。

「埼玉県さいたま市大宮区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

299件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。