![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
4,259件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「小学生」で絞り込みました
俊英館フレックス宮原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の利用頻度が低い小学生も同じ管理費な点が高く、他の塾よりは教材費が安いと思います。
講師 説明の丁寧さ、体験講習の子どもからの感想が良かったと思います。
カリキュラム AI学習システムとタブレットを用いた学習方法が子どもに適していると判断しました。
塾の周りの環境 一人で通わせるには適度な人通りがある道路沿いなので、比較的安心です。
塾が二階にあり、車の動きが見えず集中できる環境ではないかと思います。
塾内の環境 特にうるさいと感じたことはありませんが、室温は高め設定なように感じました。
入塾理由 atama+のAIによる復習内容と振替可能なシステムが合っていると判断したためです。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、要望はありませんが、無料でラインに登下校通知が届くのは良いと思います。
総合評価 中学も続けて通うことを想定すると、この塾が子どもに合っている気がしたためです。
国大セミナー浦和東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6人1クラスが基本だが、今のところ人数が少ないのでほとんどマンツーマン授業となる見込み。ほぼ個別なのにこの料金は安い。
講師 人数が少ないせいか、説明を聞きに行ったにもかかわらずその後もこちらから連絡しないと対応してもらえなかった。できればもう1ケ月早く入会したかった。
カリキュラム 附属小の内容にどこまで対応しているかは未定だが、まだ3年生なので基礎がきちんとできるようにご指導していただけるとのこと。
塾の周りの環境 駅前。コンビニの上なので人通りも多く安心できる。西口にも同じ塾があり、そちらの塾のほうが積極的に連絡をくれたが家から近いのでこちらの塾に入会した。
入塾理由 立地が良いこと。人数が少なそうなので、手厚く教えてもらえることに期待した。
良いところや要望 特に個別塾を希望していたわけでは無いので、もう少し人数が増えて、当初の1クラス6人までということなので他の生徒ともディスカッション出きるような授業体制になったら良いと思う。
総合評価 少ない人数のため、手厚くご指導いただけるというところを評価しました。ただマンツーマンよりは2人くらい他にも生徒がいると良いです。
国大セミナー新座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習を含めると高いと思いますが、ほぼ個別なので妥当なのかもしれません。
講師 講師によるようですが、わかりやすく教えてくれているようです。
カリキュラム テキストに沿って、ホワイトボードを使っての授業。講師によるようですが、わかりやすいとのこと。
塾の周りの環境 立地は駅前なので交通の便が良いです。駅前でも繁華街ではないので周りの治安は悪くないので安心しています。
塾内の環境 狭いですが整理整頓されています。体験に行った時は教室外にいた生徒達のお喋りがうるさくて気になりましたが、普段はどうなのかわかりません。
入塾理由 駅前にあり送迎しやすい場所だったことが一番の決め手になりました。
良いところや要望 少人数でほぼ個別なのがいいが、講師によってあたりはずれがあるように感じる。
総合評価 総合評価3。現状では特筆することはありませんのでこの評価にしました。
筑波進研スクール木曽呂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は、もう少し高い料金なので高すぎる事なく良かったです。
講師 真面目そうな先生で良さそうでした悪かった点は特に見当たらないです。
カリキュラム 少しだけ学校の授業を先取りしているので、体調を崩して学校を休んでしまったりしても周りに置いていかれないで済むのかな?
塾の周りの環境 車で送迎しないと無理な場所、交通量が多く見通しもあまり良くないので少し危険。駐車場も2台しか停められないのに、子供が駐車場に自転車を駐輪していて1台しか停められない時もある
塾内の環境 環境面は、道路の交通量が多いので少し危険、
雑音等は仕方ないと思います。
入塾理由 他塾より費用が少し安かったから、子供の意見からすると体験をしてみて分かりやすかったらしいです。
良いところや要望 料金が比較的安め、集団なのに5名しか子供がいないので先生の目が行きとどくところが良さそうです。
総合評価 クラスが荒れている訳でもなく、普通に良さそうです。
子供が言うには、他の塾と比べて説明と板書の時間も程よくわかりやすいとの事です。
栄光ゼミナール草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、生徒の人数が少ないので納得しています。
講師 授業が面白いと子どもが言っています。テストの点が振るわなくても頭ごなしに否定せずできているところを褒めてくださり、親ではできない対応をしてくだり感謝しています。
カリキュラム 宿題が多くて把握するのが初めは大変です。4科目のみの授業なのは、今後2科目受験に振り切った場合、迷いはしますが。
塾の周りの環境 送迎時に車をとめておくスペースがなく、駅に近いので仕方がないのですが、待機している時に交通の妨げになってしまう時があります。
塾内の環境 静かな自習室があるので、これからたくさん利用させたいです。整理整頓されていると感じました。
入塾理由 少人数制で面倒見が良さそうなところが親としては良いなと思いました。実際に子どもが体験したら、授業が面白くて友達もできたと気に入ったから。
宿題 量は多いと思います。応用問題などはまだ一人で解けないので全てをこなせておりません。
良いところや要望 集団授業の塾ななかでは少人数なのが良いところだと思います。席を成績順に並べたりしないので、おっとりした性格の我が子には合っていると思いました。
総合評価 他の塾との比較ができませんが、子どもは大変だと言いながらも嫌がらずに通い続けているだけでも感謝です。
城南コベッツ北浦和埼大通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別と比較して平均的である。テスト対策で別途費用が発生する。
講師 塾長が熱心で子どもの特性や親の希望も聞いてくれた。毎回報告書を講師が提出してくれる。
カリキュラム 子どもに会う教材を探してくれた。学校のテストに合わせて学校のワークやプリントを使用。
塾の周りの環境 大通りに面していて夜でも明るい。治安は良いエリア。家から近く、スーパーに隣接しており、塾の駐輪場もある。
塾内の環境 普通。生徒は静か。整理整頓はされているが、掃除はあまり行き届いていない様子。
入塾理由 家から近くて通いやすい。クラブチームとの両立のため時間が選べる。
総合評価 考えを持って、また、特性をつかんで授業を進めていただけていることが評価できる。
個別指導なら森塾鶴ヶ島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体制に関しては、他の周辺の個別指導塾等と比べて、特に大きな違いはなく妥当な料金だと思います
講師 先生に関しては、他の周辺の個別指導塾で授業の体験等を受講させて頂きましたが、教え方が娘に一番あっていて、非常に分かりやすかったようなので、入塾の決め手になりました
カリキュラム カリキュラムに関しては、初回面談の時に、個別指導の特性を生かして、柔軟性を持って、こちらの意向に添った内容や進度にてご対応頂けるとご説明を受け、安心してお任せ出来ると思いました
渡された教材に関しては、可もなく不可もなく一般的な内容の物だと思います
塾の周りの環境 周りの環境に関しては、駅から至近と言う事もあり、電車及びバスにて通塾するのであれば、交通の便はいいと思います
車での送り迎えの場合は、当塾の場所がバスの始発終着のバス停の目の前にあり、特に、迎えの時などは、バス、他の送迎の車等でロータリー内が非常に混み合って一時駐車スペースを確保するのが大変だと感じました
塾内の環境 塾内の環境等に関しては、塾内が暖色系で統一されており、調光も明るく設定されていて、全体に整然として非常に居心地良く感じました
入塾理由 娘の苦手科目の克服に対して柔軟にご対応頂けそうだと感じた為です
また、先生のお教え方が、娘に合っているので、是非、入塾し今後通塾したいと娘からの強い希望があったからです
良いところや要望 個別指導塾の特性をいかして、集中的に娘の苦手な科目中の項目の克服を第一として、ご対応頂きたいと考えております
また、中学校に入学しスタートダッシュがきれる布石となる基礎固め及び学力の向上を期待しております
総合評価 個別指導塾として、苦手科目の克服、検定試験のご対応等、柔軟性を持って、こちらの意向に添ったカリキュラム及び進度をご対応頂ける事を期待して回答させて頂きました
個別総合学習塾 緑成会新三郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は平均的だと思う。
2教科から少し安くなる
他の科目も分からないところがあったら習ってなくても聞けば教えてくれるとのこと
講師 覚えるまで熱心に自習で教えていただいてます。
まだ行き始めたばかりなのでこれからどう成長するのか期待してます。
塾の周りの環境 団地の中を通っていくので明るいので安心している。駅前で割と家から近いところにあるので雨でも1人で行けるところにあるのも決め手になった。
塾内の環境 自習室があってとても静か。みんな真面目にやっている。分からないことがあればすぐに聞ける。
入塾理由 家から近く熱心で個別であった為料金も個別にしては安かった為。
良いところや要望 これからどうなって行くか分かりませんが根気よく教えていただいてると思う。
総合評価 まだわからないが今のところとても熱心に指導していただいている。何時まで残してもいいかとか細かく聞いてくれるのも丁寧だと思う。
こうゆうかん【集団指導コース】桶川西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科まとめての料金だったので、月謝は特に高いと思いませんでした。季節講習がある月になるとプラスでかかりますが、他の集団塾に比べても比較的通いやすい金額だと思います。
講師 子供の感想は厳しい先生が多かったようですが、親としてはベテランの先生が多く、安心して任せてました。
カリキュラム 宿題がしっかり出ていたので、家での学習習慣がついたと思います。
塾の周りの環境 駅からは徒歩5分位です。治安は悪くないと思います。車で送迎する場合は、隣のコインパーキングに停めると良いと思います。
塾内の環境 通っていた当時は、換気のため窓を開けて授業をしていたようです。車の音などは比較的気にならなかったようですが、虫が入ってきてしまうことがとても嫌なようでした。
入塾理由 家から通いやすく、料金も納得できる金額だった為。また、小学生にも理科、社会を教えてくれていたので。
良いところや要望 自習室が利用しやすいところが良かったです。飲食できる部屋も用意してあり、長い時間利用できると思うので、受験勉強などはしやすいと思います。
総合評価 クラスが一つしかなかった為、クラス内でレベルの差があったようです。子どもがそのクラスに合ったレベルだと続けやすいと思います。
個別指導なら森塾所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところを調べていないためわからないが負担は少ないと感じるため。
講師 基礎学力をあげるのが目的であったため、わからないところを細かく教えてくれる。
カリキュラム 基礎学力に見合った教材であると思います。
本人が理解できていたようです。
塾の周りの環境 駅から近いので人通りが多いのはいいのですが、自動車も多いため事故にならないか心配でした。
また賑やかなため少しうるさいのかなと思いました。
塾内の環境 駅の近くの割には狭すぎないように感じました。
もう少しパーソナルスペースが取れれば最高です。
入塾理由 通塾するのに近所であることから負担が少ないため。
チラシで知り本人が希望したため。
宿題 ほんにんの進捗状況に応じた課題のようです。
多過ぎず少なすぎずの感じを受けました。
家庭でのサポート 普段は徒歩、自転車で通っているが、雨天時などは車で送迎をしていた。
良いところや要望 先生も若く親しみやすいようなので、この感じで継続していただければと思います。
総合評価 学力に応じて対応してくれるのが良いと思います
自身のやる気につながっているように感じます
丸一塾松原団地本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくに金額に対して考えてはいないが、金額以上の対応はしてくれている
講師 わからないものに対して、残って教えてくれる。
また、WEB対応もしてくれる
カリキュラム こちらの希望に合わせた教科を選ばせてくれる。もう少し、対応曜日が増えると良いかとも思う。
塾の周りの環境 車で送っているのですが、少し塾の周りは、車には不便です。
仕方ないことなので大丈夫です。
入塾理由 普通に通塾させてくれる塾だから、また苦手教科に対してしっかり教え込んでくれる
定期テスト 残念ながら、うちの子供に関しては、テスト対策はなしです。周りの方たちと、テストのタイミングが合わないからです。
宿題 小テストがあり、そのテストに合格するために、自宅に帰って、しっかり勉強するようになりました。
家庭でのサポート 両親共に、教師経験、塾講師経験があるので、基本的にはわからないところを教える感じでサポートしています。
良いところや要望 人間的なバリアフリーがしっかりしているので安心して通わせることができます。
総合評価 講師の方々の人に教える姿勢がとても良いです。
仲が良いだけでなく、時には厳しさも持ち合わせてくれる事に感謝ですね。
代々木個別指導学院入間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に兄弟が通っていた時の金額、また他の塾と比較して平均的な金額と思った
講師 先生が優しく面白かった。
カリキュラム 子供のペースに合わせてくれる。
塾の周りの環境 家から徒歩で10分以内で通えること。近いので、家族もどこに行ってるかがわかるので安心できると思います。
塾内の環境 整理整頓されており、道路沿いですが雑音も気になりませんでした。ただ教室が少し狭いように感じました。
入塾理由 家から近いこと、最終的には体験授業で子供が気に入ったため決めました
良いところや要望 入塾の説明などとても丁寧に親身に対応していただき、好感が持てました。コロナが落ち着きましたが、他人との距離感が近いので、その辺りはもう少しスペースがあるといいと思いました。
総合評価 月謝の金額も想定の範囲内であったこと、家から近いこと、これからの期待も込めて良いにしました。
ナビ個別指導学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室等もあるのでそれなりに活用出来る場であると思います、この値段でここまで!?という驚きはありません
講師 親身に子供の話を聞いてくれるので、とても関係性も良く、講師の元で勉強をするのを嫌がりません
カリキュラム 学力を底上げするようなタイプではないと思うので、ある程度子供に勉強に触れさせておきたいだけならいいと思います
塾の周りの環境 車で送り迎えをすると最初は苦戦すると思います、入り組んだ地形なので少し面倒です
治安に関しては本当に近くに小学校と住宅しかないので安全であると言えると思います。
塾内の環境 施設としてはかなり狭めなので下級生のお子様の声等はよく聞こえてしまいますが、席は集中出来るように組んでいるので、ある程度は大丈夫だと思います
入塾理由 とにかく褒めるという触れ込みに、子供が嫌がることは無いのかなと思い決めました
良いところや要望 講師の方がとにかく子供に寄り添いよく話してくれるので、子供が行くのを嫌がらない所がとてもいいです
総合評価 とにかく自由に、勉強に対して押さえつけることなく触れさせて頂ける場所だと思います、嫌がる事をさせない所が、いい所かと。
スクール21ステラタウン前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較検討をして、自宅から近いことその他、総合的に判断した。
講師 資料請求後、塾の説明会を参加した時に、いろいろな話を聞いて判断した。
カリキュラム 少人数クラス、県内の中高一貫受験で特別にクラス分けがされているところ。
塾の周りの環境 家から徒歩10分から15分の場所にあり、また子供の小学校の近くであり、まわりも人通りが多く夜も明るい道なので安心して通わせられる。
塾内の環境 説明会、入会手続の際に中を見せてもらいましたが、室内は非常によく整理整頓されている印象でした。
入塾理由 中学受験の合格実績、県内の中高一貫受験に特化した対策ができそう、また自宅から近いこと
良いところや要望 自習室をいつなら使ってよいか、そもそも気軽に使ってよいものか、子供がわからず、またなかなか聞くタイミングもないようなので、塾生にもっと周知してもらえると助かります。
松山学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは料金が高いと思っていましたが、
子供が楽しく通えていましたし、自主的に勉強に取り組むようになったので妥当な金額だと思う。
講師 親身になって教えてくださって良かったです
カリキュラム 子供にあった進度でよかったです
家に帰ってからも勉強するようになりました。
塾の周りの環境 みんな仲良くよかったです
たまに輪を乱す子もいますがその子の対応もしっかりできていて安心して通わす事ができました。
塾内の環境 常に綺麗な環境でした
子供達にとって勉強のしやすい空間できちんと整理されていると思いました。
入塾理由 家から近かったのが1番な理由です
また見学に行った際の先生の対応や整備された環境が良かったと感じ決め手になったと思います。
良いところや要望 家庭の環境に合わせて受講する事ができるので保護者にとっても非常に良かったと思います。
総合評価 子供が楽しく通えてたのが1番よかったことだと思います。
お家でも自主的に勉強に取り組む姿勢も見られ本当にいい環境だなと感じました。
スクール21東川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学齢が上がるにつれてどんどん高くなったから。施設費等も高い。
講師 高校受験に向けて、ポイントを絞って教えてくれたが、もう少し情報提供が欲しかった。
カリキュラム 内容的には良いと思うが教材費が高い。授業でやらずに終わってしまっているページがあった。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは近いが、通塾がほとんど車だったので、駅前であるためにあまりとめられる場所がなく不便だった。
塾内の環境 人数のわりに狭い気がした、また線路沿いなので電車の音もうるさかっただろうと思う
入塾理由 教室長の熱意が伝わり、子どもを預けてもよいと思ったからです。
定期テスト 定期テストに向けて、自主学習できる時間はとってくれるが、授業はない。
良いところや要望 希望すれば面談する機会を作ってくれたが、もう少し塾の方から情報が欲しかった。
総合評価 公立高校の受験には強いと思います。ただ、月謝は高いので覚悟が必要です。
個別指導塾ノーバス大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては安く感じる。ただ、毎時間所要時間70分あるが、受講時間だけでみると50分、講義前20分は指定演習を解く時間としている為他の塾との比較が難しい。
講師 質問しやすい雰囲気で優しく接していただいた。初めてで緊張していたが、こちらのペースに合わせてくれた為本人も安心して授業に臨めた。
カリキュラム 授業前に演習を解く時間がしっかり設けられているので、トータルの講義時間としては効率的かなと感じる。また、国語力に不安があるが、初見の文章へのご相談にも臨機応変に対応いただけるということで安心した。
塾の周りの環境 大通りに面している為明るい。歩道もそこそこ広い。自転車での通学も自転車置き場がある為不便を感じない。犯罪への心配はあまりないと感じる。
塾内の環境 少し狭いかな、と感じる。コロナ禍や冬の感染症の時期は気になる。
入塾理由 一対一で丁寧に指導いただける、また演習プラス授業という授業設定にも効率的で魅力を感じたから。
良いところや要望 演習プラス授業がセットになっているので、効率的に感じる。どのような授業の進め方が良いか教材などこちらの意向を確認してくれる為、親としてもお願いしやすく感じた。
総合評価 金額、演習プラス授業という設定、個別指導による手厚い指導で学力向上がかなうよう期待できるから。
まんてんスクール【ナビ個別指導学院】岩槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代も無いので塾代だけで安いと思います。
ただ、春季講習などは金額が高いし有料のテストも3回受けなくてはいけないので受験を考えていない場合はちょっと高く感じます。
講師 褒めて育てるとありましたが、全然褒めてくれないと子供は言っていました。やる気のない子をやる気にさせる事はできなかったようです。
塾の周りの環境 交通量が多い通りです。人通りは多いので子供だけで通ってました。駐車場は無いので、有料駐車場で5分だったかは無料なのですぐ下ろせば間に合います。
塾内の環境 雑音は多いと思います。塾とまんてんスクールの部屋は別ですが、ドアが無いので。
人も多く、狭く感じます。まんてんスクールの部屋はかなり狭いので、隣の子との距離も近いです。
入塾理由 友達の紹介でたいけんで行ってみました。
部屋はとても狭く、大丈夫かなと思ったのですが、子供が行きたいと言ったので決めました。
テキスト代もなく塾代だけなので金額も入塾の決め手でした。
宿題 プリント出されたりしてました。計算問題になります。1.2枚ぐらいだと思います。
まんてんスクールは図形などは教えてもらえないので、ひたすら計算問題です。
良いところや要望 金額が安く、ちょっと通いたい方はいいのではないかと思います。
プリントをやった後マル付けがあるので時間より少しオーバーします。
間違ったところの解説は時間もないのでそこまで教えてはくれないです。
塾での様子がわからないので、何ヶ月かに一度は教えていただけるといいと思います。
わからなくて声がかけられない子に対する対応がないので、様子を見て対応してもらいたいです。
小学生なのでやる気がない子でもやる気が出るような進め方をしていただけたら良かったのかなと。
総合評価 塾の様子など子どもに聞かないと分からず、塾の方から今この勉強をしてるとかここを重点的にしてるとかの話はないです。
こちらから言わなくてはいけないのかなと。
金額が安いので、ここにすぐ決めてしまったけれど、他もちゃんと見ておけばよかったと後悔しています。それぞれの子供に合わせて教えてくれるようなところではないと思います。
あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間からして標準的との説明はされたが、まだ成果もよくわからないため
講師 通い始めたばかりで、まだ判断しにくいが、通っている子どもによると、わかりやすく説明してくれるとのこと
塾の周りの環境 駅前のためバス等では通いやすいが、自家用車で送迎する場合には、駐車スペースが十分にないのが難点と感じる
塾内の環境 中に入ったことはないので、判断できないが、子供から聞く限りでは問題になるようなことはないとのこと。
入塾理由 高校受験にあたり、公立高校受験に強みがあるためとの評判を聞いたため
定期テスト まだ実際の対策は始まっていないが、特別講習や特別テキスト、問題集の配布等がある模様
宿題 宿題は毎回それなりの分量が出る
提出して採点もされるので、学習力の向上につながるとは思う
総合評価 まだ通い始めたばかりだが、今のところ子ども自身も問題なく通えている
サピックス小学部(SAPIX)南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないのでこんなものかなと思っています。合格出来たら安いと感じるかもしれません
講師 生徒に考えさせる授業で飽きる事なく3時間すぎるようです。上のクラスほどいい先生がいるそうです
カリキュラム 毎回プリントが配布されます。
全てを解くことはなく、言われた箇所のみ宿題になります。
中には難しい問題ですもありますが
開成狙いの子向けと聞いてます
塾の周りの環境 駅からすぐの立地です。
電車で通っていますが不安な事はありません。
先生が駅まで送ることもないです。
塾内の環境 20人までの教室ですが、狭いです。
隣の教室と薄い壁一枚で仕切られているので声が聞こえるそうです。
気にしないそうですが
入塾理由 慶應普通部を目指すにあたり、合格者を1番多く出している塾だったので決めました
定期テスト 小学生なのでテストたいさくはないです。
後学校の授業とは違う受験たいさくにとっかしています
宿題 ものすごい量が出されます。じゅくに行かない日と土日にやらないと終わりません
家庭でのサポート 最寄駅までの送迎と、毎回持ち帰るプリントの整理。コピー機を購入して何度も問題が解けるように
環境を整えました
良いところや要望 高レベルを目指している生徒の集まりなので
モチベーションが塾に行くとリセットされます
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などは申し込みはなくな感じです。
やらないという選択肢はないようです
総合評価 今はとてもまんぞしています。まだ受験前なので
合格出来たら5点をつけたいと思います