
塾、予備校の口コミ・評判
147件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「秋田県」「小学生」で絞り込みました
平元英学塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的には高めだと思いますが、設備も良いのでそんなもの
講師 まだまだ慣れないことも多く、結果は芳しくありません。現状判断はできません。すみません。
カリキュラム 好き嫌いの差が大きく、その差を小さくするために調整している感じです。
塾の周りの環境 帰宅時間とかぶり渋滞はします。電車では通えず、自転車も不安です。
塾内の環境 知り合いのママのオススメで決めました。今はまだ様子見ですが、無理そうならかえます
良いところや要望 設備が新しいので、色々な面で行き届いています。駐車場がもう少し広いと嬉しいでさ
その他気づいたこと、感じたこと アフターフォローが素晴らしいです。個人個人をよくみてくれています。
東進衛星予備校秋田駅東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全国同じ料金体系だと思うのですが、自分の住む地域からしたらかなり高めの料金だと思います。
講師 映像を見ての受講でしたので講師がいいのか悪いのかはよくわからなかった
カリキュラム カリキュラムは豊富にあったと思うが、子供の成績が芳しくなかったので活用できたかどうかはわからない
塾の周りの環境 高校から比較的に近くて学校の帰りに行くのは便利だったが、高校から見ると家と反対方向の位置に塾があったため子供に帰りが遠いと文句を言われた
塾内の環境 冷暖房が効きがよすぎて冬が暑すぎたり、夏が涼しすぎたりすると聞いたことがある。自習室の席は多かったようです。
良いところや要望 塾に通った効果があったとは思えない結果に終わったのは残念でした。もうちょっと厳しくてもよかったかなとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校のテスト期間中は図書館など子どもが勉強できるようなところは席の取り合いだったので、自習室を使えることは助かった
秋田予備校本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いと思いますが、大手の塾は、もっと高いので仕方ないかと思いました。
講師 東大卒の先生のセンタ-対策講座とかなどあったりして楽しかったです。
カリキュラム 教材もやりやすかったしセンタ-対策とかも面白かったしやる気になりました
塾の周りの環境 交通の便は駅の近くなので冬でも通いやすかったです。コンビニも近くてご飯も買えるしよかったです
塾内の環境 教室は、古いけど勉強できる感じの雰囲気で良かったと思います。
良いところや要望 この塾は、大学の情報も得られるし集団でいろんな人もいて良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 決まった時間のカリキュラムでメリハリがついてよかったと思います。先生の講義もためになりよかったです。
ナビ個別指導学院秋田桜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が1人に対して子どもが2人~3人が基本スタイルです。基本つきっきりで教えてもらってと思えば妥当な料金だと思います。
講師 子どもたちが勉強のわからないことの質問もしやすい距離感、そして勉強以外のところでも話を聞いてくれたり、サポートしてくれたりととても良い関係で、先生が好きで通いたいと頑張っています。
カリキュラム 主に予習がメインですが、子どもの苦手なところや理解が足りてないと思われる場所は復習もしてくれます。
塾の周りの環境 駐車場がちょっと狭いので時間を早めに行ったりして空いてる時間を狙って行ったりしてます。狭い小路のちょっと薄暗い場所なのと、五叉路が近いため車通りが多いで注意が必要かと思います。
塾内の環境 自由に使える自習室があり、早めに行った時はそこで勉強をして待つことをやらせてます。また講師の方が空いてる時は質問をして聞くこともできます。
自習室が塾に通っていない子、お友達を連れて来ても良いですよとなってるのがありがたいです。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近いことと、親身になってくれること、子ども側の話もきちんと聞いてくれるのがありがたいです。以前にウチの子が忘れっぽい子なので宿題を出す時は付箋を貼るとかしてもらいたいと要望を出しました。そこもきちんと対応してもらいました。
ナビ個別指導学院横手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 良かった点 優しそうな笑顔
授業を受けた後は勉強のできていた部分、次回も重点を置きたい部分の説明をしてくれるところ
カリキュラム 良かった点 中学のテストで60点以上保証されているところ
小学生でも点数保証があるといいなと思う
塾内の環境 自習室にも仕切りがあるといいなと思う。
自習室での子ども達の私語が多い日もあるので自習を見てくれる先生が1人常駐してくれたらいいなと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりですが...
まずは駐車場が狭くとても不便に感じています。入口の除雪も必要。
学習面は期待しています。
学習クリニックあべ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親には迷惑かかったものの、ちゃんと将来は払えるようにしたいですりなので体験してから、塾には入った方が良いと思います。僕はちなみにすぐに入塾してしまったので後悔してました。
講師 なぜ通っていたか不思議なぐらいです。こういう講師がいるので日本中にはどんだけいるのかなぁ?と思うぐらいです。こういった情報を調べてから学習クリニックあべに入学してほしいと思います。自分の意見です。ありがとうございました。
カリキュラム カリキュラムが遅すぎて、困るくらいです。物理とか終わったのが1月以降でした。センター試験も受けたものの、何とか点は取れていましたが、練習は出来ませんでした。話にならないと思います。
塾の周りの環境 周りは街灯が多く、危険ではなく、人がたくさんいるので安心して塾に行ってました。そこだけは本当に良かったです。
塾内の環境 部屋の明かりが暗いです。なので勉強するときにいつもストレス溜まってました。本当に残念でしたら、他は参考書は赤本やチャートの数学やfocus goldとかの参考書が置いてあったので助かりました。
良いところや要望 できれば新しい講師に変えてほしいのが一番の希望です。それと部屋の明かりを、もうちょっと明るくしてほしいです。生徒のやる気を、出させるような部屋を作ってほしいと思いました。今はどんな状況か知りませんが。
その他気づいたこと、感じたこと この塾ではなくて他の友達が通ってる塾をどうなのか聞いたところ、あべクリニックとちがう結果が、帰ってきて驚きました。丁寧に教えてくれるプラス、早く授業を進めるらしいです。本当に後悔しました。
KATEKYO学院秋田土崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に一回、一時間でこの料金は他の塾と比べると比較的安いと感じている。
講師 子供と一緒に行ってみて話をしてみたら、いろいろな角度から分からないことを質問してくれたり、子供の否定をしないで教えてくれる。塾に行くと疲れて帰ってくるってイメージだったけどスッキリして帰ってくる。他の塾の体験もしてみたけど学校の延長のような教え方だったため ガッカリしてたところに今の先生と会いました。
カリキュラム 漢字や文章など学校より少し難しい程度で今の自分の子供には合っている。
塾の周りの環境 週に一回だからよい。駐車場がないのがやや不便。
塾内の環境 静かな環境で勉強できるし、入っていくと明るく先生が出迎えてくれる。
良いところや要望 親も子供も先生に相談しやすく解決しようと頑張ってくれるところが良い。今は楽しく塾に行けることを目標にしていたため理想通りだったから良かった。一年くらいしたら今のまま継続するか見直しする予定。
その他気づいたこと、感じたこと 国語が不得意で国語をを専攻しました。今では少しずつ国語が好きになっているようで、成績にも反映されています。
東北大進学会秋田本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の講習と、特別講習と、両方行きたいと言われた時がきつい。そもそも学校の教育では足りないというのが、日本の教育において問題であり、それを民間の講師が足りない部分をお金をかけて教えてもらうという教育の構造、、、これって義務教育でなくなっていると思う。是非とも政府に訴えたい。
講師 先生、学生が仲が良く、親身なので、子供も先生が好きなようなので、悪い印象は無い。
カリキュラム テキストの内容が少し難しく、教科書には載っていない範囲何で、予習は非常に難しいようだが、講習中に教えて頂いて、教科書以外の知識が増えるのは非常に良いことだと思う。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しているが、夜でも明るく、人の目が絶えないので治安は良いと思う。立地は、近傍にパチンコ屋があるので、勉強をしにいく子供とギャンブルをする大人とコラボしては困ると思う。
塾内の環境 建物・教室に問題はない。周りの雑音があるとすれば、それは周りの大人が路上で出す騒音等なので、反面教師でよいのではと思う。
良いところや要望 まずは、先生の質がよいところ。人間性が良いと思う。生徒とも仲が良い。要望は、もっと勉強させてほしいところ・。
ナビ個別指導学院由利本荘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては平均的だと思うが、継続して通わせるには負担が大きかった。
講師 うちの子供には合わなかった。けれど、熱心に指導していたと思います。
カリキュラム 目指すところは特になかったのでよく覚えていない。子供には難しかったようだ。
塾の周りの環境 自宅から遠くて不便だった。近くに時間をつぶす場所もなかった。
塾内の環境 個人学習スペースがあり良いと思った。静かに学習出来ていたと思う。
良いところや要望 活気のある講師で子供たちに人気がある。ただうちの子には合わなかった。
個別指導の明光義塾本荘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家では1教科受講が限度ですが、本人が望むならもう数教科受講させたい。2教科目からは割引があるとありがたい。
講師 必要な時に教えてくれて自分で考える時間をくれるのが良いと思う。
カリキュラム 検定やテストなど豊富に力を試すことができるので実力を知ることができる。
塾の周りの環境 自宅近くではないのが不便だが、近くに図書館があり事前勉強できるのが良い。
塾内の環境 静かな環境で学習出来ていると思う。タイマーを使用し、集中させるのも良いと思う。
良いところや要望 うちの娘は常に張り付いて教えていただくのは苦手なので自主性を大事にしていただけるのはありがたいです。s
個別指導の明光義塾能代中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段だと思う。コマのない日でも自習室で勉強してると教えてくれたので嬉しかった。
講師 中学まではテキストがあってわかり易かったし。高校は自分のわからないところを持って言って解決したことが良かった。自習ルームの解放もよかった。
カリキュラム 教科書にじゅんじていたこと。答えの解説がわかりやすい。自分で予習がしやすい。
塾の周りの環境 コンビニも近くにあり一日中いられるところが一番大きい。歩道も広いし湯雪機能がある。
塾内の環境 机が一人一人壁で区切られているのでとても良いし、いすのたかさが変えられて便利。
良いところや要望 やはり自習室があるところと面接をしっかりしてくれるところ。学校のテスト対策をしてくれるところ。
国際英語教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料についてはとくにこれといった文句はない。だいたい相場の料金だと考える
講師 わかりやすい授業をしてくれたと思うので可もなく不可もなくといった具合であったと記憶している
カリキュラム 正直カリキュラム、教材の良し悪しなど私にはわからない。与えれたものをこなせば十分な学習効果が得られると思える
塾の周りの環境 ちょっと車どおりが多くて煩かった。あとは外が寒いせいからか暖房をつよくしすぎていた
塾内の環境 冬場の暖房の室温設定が高すぎる。
良いところや要望 定期的に全国模試をうけることができた。塾での磨いた腕の見せ所となるので生徒に刺激になったと思う
KATEKYO学院秋田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設費が少し高い気がしました。テキストは、たまに安く購入できたりしたのでよかったです。
講師 親との面談が度々あり、子供の塾での様子や苦手科目など細かく教えてくれ、親身になってくれる。
カリキュラム 夏季講習は、テキスト購入し、それに基づいて行なったようです。5日間と短かったので、もう少し日数があってももよかったかと思います。
塾の周りの環境 街中の大通りに面していて、自宅からも比較的近く面談の時も便利である。
塾内の環境 子供の話を聞く限り、うるさくて集中出来ないなどということはないみたいです。
良いところや要望 先生達も子供のことをよく見てくれて、面談の時に教えてくれるので安心して通わせています。
秋田英数学院本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とてもわかりやすく教えてもらいました。親しみやすくわからないところも気兼ねなく質問することができました。
塾の周りの環境 交通量は多かったが駅やバス停も近く交通の便は良くて助かりました。街灯も多く安心して子どもを通わせることができて良かったです。
塾内の環境 教室はきれいで清潔に保たれていて勉強する環境として良かったと思います。自習室も広すぎず狭すぎず集中できる環境でした。
アン’ズプライベートレッスンスクール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても良心的。一教科ごとの料金なので、分かりやすい。あまり別途料金は発生する事は無い
講師 子供が分からない所を、理解出来るまで丁寧に教えてくれる。親が教えるよりも分かりやすいと本人も言っている。
カリキュラム 授業で分からなかったところを、リアルタイムで教えてくれる。以前習ったところも、不安のあるところも教えてもらえた。
塾の周りの環境 住宅街の為、駐車場がなく、皆路駐のために道路が狭くなる。街灯も少し少なめで、人通りも少ない。
塾内の環境 住宅街のために、周囲の環境はとても静か。教室は小さめのため、机はちょっと窮屈そうに感じる。
良いところや要望 とても親身になって、子供に寄り添って教えてくれるので、子供もあまりプレッシャーを感じることなく通ってくれる。歳の上の子と一緒の教室で勉強するので、良い刺激になっている様子。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- -.-点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高いか安いかはその人の価値観なのでなんとも言えないが個人的には安いなりだと思った。
講師 講師によって子供の勉強に向う気持ちが変わってしまう。平準化が出来ていない塾だと思う。
カリキュラム 家庭学習のレベル。上位の学校を狙うような高いカリキュラムではないと思います。
塾の周りの環境 送り迎えがとても大変な場所。駐車場や車の出入りがとても不便。
塾内の環境 とてもガラんとしたイメージの時もあれば混雑しているイメージの時もある。厳しい環境のイメージは無く勉強している子もいればそうでない子もいるイメージ
良いところや要望 入塾当初はとても対応が良く子供も良く勉強していたが、とにかく講師や塾長が良く変わりその度にだんだんやる気が落ちて行った気がした。良かった点が無くて済みません。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく講師のバラつきは激しい。休み中の集中講座はあまり意味がなかった。模擬テストも自宅に持ち帰り各自でやる等適当すぎる。一番初めの塾長は日にちを決めて集まってやっていた。試験だという緊張感もない模擬テストは全く意味が無いのではないかと思う。
ナビ個別指導学院大曲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と違い、1教科ずつの金額ではないので、バランスよく学ぶことができる。
講師 厳しいなく、子供に寄り添い、指導してくださいます。子供がリラックスして勉強できる環境だと思います。
カリキュラム 予習が主なので、学校での授業はつま付く事なく出来ています。子供だけでなく、親にも苦手だと思う所を聞いて下さらるので、そこは復習をしていただいてます。担当の先生がその日の授業内容を親に教えて下さり、有難いです。
塾の周りの環境 大通りではないので、あまり事故などの心配がない。近くにもう少し駐車場がほしい。
塾内の環境 賑やかな子供がいたり、先生の元気な声で集中できなかったり、指導してくださる先生の声が聞きずらい時がある。
良いところや要望 まだ小学生だけど、子供将来の夢を聞いてくれ、それを叶えるにはどういう進路がいいか、考えてくださるとこらろ。
個別教室のトライ秋田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合的には少し高めの料金なのかと思いますが、金額より内容なので満足しています。
講師 子供の趣味や部活の話と合う担当の先生だったので、嫌がらずに進んで通っている。
カリキュラム 成績も上がってきていますし、塾長も親身になって下さいます。
塾の周りの環境 駅前なので学校帰りに行くことができるので、部活の夜練と両立することごできる。
塾内の環境 マンツーマンなので、わからない点はすぐに聞くことができる。自習に通うこともできる。
良いところや要望 少し騒がしい点が難点かと思います。その点だけ改善されれば満点だと思っています。
KATEKYO学院秋田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 グループレッスンに施設利用費のような経費が加わります。他の塾の値段を聞く限り、安い方だと思います。
講師 子供を褒めてくれるようで、勉強に対して意欲が湧いてきた感じです。
カリキュラム 子供の苦手な所を見極め、それにあったテキストやプリント問題を利用して教えてくれているので、楽しんで取り組んでいます。
塾の周りの環境 街中にあるので親の職場も近く、一緒に帰宅出来るので安心です。
塾内の環境 子供が特に不満を口にしないので、勉強するのに適している環境だと思います。
良いところや要望 お試しレッスンを経て契約したのですが、通って間も無い時から子供の性格や勉強に対しての苦手な所などをしっかり見てくれている印象があり、安心して通わせれると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生達の印象もよく、何でも聞いて下さいといつも言ってくれるので、親も子供も不満なく通う事ができています。
個別指導 スクールIE仁井田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾はどうなのか分からないので比べることは出来ませんが、塾は高いイメージ、個別だとなおさら高いと思いますが、今は1教科でこのくらいの金額がかかる、時間によっても変わる、など説明は分かりやすく、料金設定もこれくらいなのかな?と思っています。
講師 先生達は堅苦しくなく、子供に親しみを持つことができる話し方をしてくれます。分からないところや、質問したいことなども連絡をして、解決してくれています。
カリキュラム 進学コースを目指しているわけではなく、授業内容をしっかり覚えてさらに応用もできれはと思いで入りました。先生にはその様な内容で進んでいってもらってると思います。宿題の量も多くはないので、勉強嫌いな子供でも無理なく進めていけると思います。
塾の周りの環境 家から近い距離にあり、国道沿いにあります。明るい時、時間が遅くない時は徒歩で行きます。帰りは迎えに行っています。人や車はよく、通るので人目に付きやすい所は安心です。
塾内の環境 自習室は十分にあるそうです。設備も不満はありません。清潔に保たれていると思います。
良いところや要望 やる気スイッチ!なので探してもらいたくて入りました。入る前よりは質問の意味などの理解力も増したと思います。あくまで、授業内容をしっかり把握してもらいたかったので満足はしていますが指導面では、親の言う事は素直に聞かないので、もう少し家に帰っても自主勉強ができる様に何か、やる気、やりたくなる気持ちを上げれるコツ?みたいなのを教えてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 算数の計算の速さは遅かったのですが塾に行ってからは上がりました。自分でも喜んでいます。親がどの様に勉強に接していいのか、自分の教わった時とは全然違うので教える事はできません。子供に自主勉強をさせるにはどうしたらいいのか全然、分からなかったのは私だったのかもと思っています。