塾、予備校の口コミ・評判
4,832件中 1,281~1,300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「小学生」で絞り込みました
中村進学会春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場で考えたら安いかもしれないが個別対応とうたっているもののそこまでしっかりと対応してもらってる感じが受け取れないから価格も何ともいえない。
講師 個人面談があるも毎回同じ室長?だけなのと教室に親が普段はいることもないので他の講師の事が見えてこない。その為、どのような講師が居るのか不明。
カリキュラム 一年間でこんなに薄いテキスト1冊?と感じてしまう。ならばもっと個別対応を十分にして欲しいとも思う。
塾の周りの環境 交通量が多く車での送迎は、駐車場も時々出入りし難い時がある。駅やショッピングセンターは近いので便利。
塾内の環境 階段が急なのと壁にペタペタと沢山貼ってある。建物は、2階を使うのだが古くあまり綺麗とはいえない。
良いところや要望 子どもに合っているのか合わないのかいつも考えてしまいます。出来る子を伸ばすのも塾ですが出来ないから塾に行っているので底上げもしっかりしてほしい。
IQ名古屋ファミリー学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いい感じの値段だと思います。このクオリティにはこれくらいの値段がいいように思います。
講師 とても親切な講師で、とても丁寧に、教えていただけたようですございます。
カリキュラム 教材も学校のものを基本としていただけていたようなので、良かったです。
塾の周りの環境 不便ということもなく、これでいいのだろうと思いました。きっとそうです。
塾内の環境 とても整理整頓されていて、とてもいい環境でお勉強ができると思いました。
良いところや要望 これといってありませんが、強いていうとすると、もっと学力向上させてほしいです。
日能研[東海]刈谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。その分しっかり授業などしてもらえますが。仕方ない事ですが、細々と別途費用がかかるかな。
講師 性格の問題もあるが、遠慮なく質問に行ける親しみとある先生が揃ってる
カリキュラム 生徒のやる気を引き出すような授業の進め方だと思う
ただなんとなく受験って感じの子はつらいかもしれない。
塾の周りの環境 駅から近いのはいいが、飲み屋もあり、子供の迎えの親をさそってる
塾内の環境 室内も広く、通路側のまどから、様子が伺える。外部の電飾が窓に映らないよう配慮してある感じ
良いところや要望 もう少し子供の意識改革をサポートしていただければと思う。やはり小学生なんで、受験に対する思いが楽しい方に引きずられる
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、教材費のみで体験入学のようなものだったので、とても安かったと思います。
講師 学力の確認をしたかったが、補修的な内容が多く、またコロナ感染の中で、模擬試験などを受けられず、あまり目的は達成できなかった。
カリキュラム 友達と一緒に通いました。塾の先生はとても良い先生が多かったと思います。しっかり対応してくれたと思います。ただし、雰囲気があまり合っていなかったように思います。このため、目的が達成できなかったのではないかと思います
塾内の環境 環境が整っているかどうかについては、夏季講習のみでしたので、正直解りません。
良いところや要望 今回学力の確認のために通わせました。しかし、補修的な内容が多かったので、どうしても確認をしっかりすると言う感じではありませんでした。受験をするような子供たちと競い、比較すると言う事の中で、確認は充分できると思います。そういった意味で、目的が合わなかったように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。次にどのような塾があっているかなど、子供と相談して決めていきたいと思います。
ナビ個別指導学院日進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手科目がさほど克服できてないようなので。
講師 講師が確保できないという理由で何度か時間帯の変更があった。
苦手科目の克服ができてないため、学校の宿題を塾の時間内にやらせている。
カリキュラム 学校の宿題を塾の時間内にやっている。塾のテキストをちゃんとやってほしい。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、早目に迎えに行かないと停めれない時がある。
立地上、車の出入りがしにくく、停めにくい。塾への出入りのために、若干渋滞してしまう。
塾内の環境 個人面談のときは個別のスペースがあった方がいいと思う。入口はいってすぐのオープンのスペースで話しているので、他の人に聞こえてしまう。
良いところや要望 もっと講師の確保をしてほしい。講師の確保ができなくて時間帯の変更を言い渡された。
駐車場を増やしてほしい。授業時間をずらして分散させるとか工夫してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 年間スケジュールを見ると年度末か休みか、授業あるのかわからない書き方をしているので、授業か無いと思ってしまい休んでしまった。
明倫ゼミナール津島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金が解らないので、何ともいえません。
長期休みの講習料金設定はベストだと思います。
講師 塾長により色々違うのでなんともいえない。
特にエピソードもありません。
カリキュラム 復習できるカリキュラムで、子供の学習に合っていると思います。
塾の周りの環境 ビルの1階にありますが、駐車場が止めにくいので困る時があります。
塾内の環境 車の交通量が多いので、授業中など雑音はどうなのかな?と思います。
良いところや要望 なかなか講師と話す機会がないので何ともいえないが、子供は楽しく通っているので良いと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思うところはありません。
子供にとって通いたいと思う塾であってほしい。
野田塾瀬戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目ごとなど、料金が決まっている事は理解出来るが、なぜその単価が付いているかは不明。夏期講習等も提示された金額を支払うのみで、通わせる価値は不明。
講師 個人個人への対応について、明らかに平均より劣っている場合でも、厳しさや危機感を本人にわかるよう伝えられていない。
カリキュラム 成績が上がらない事を伝えているにも関わらず、本人が聞いてきたら対応するなど、塾として決められた範囲以上の方には積極性が見られなかった。
塾の周りの環境 治安も悪くなく、周りに立ち寄るところもないため、塾へ行く以外の遊び要素は感じられなかったため。
塾内の環境 全体的に狭い印象で、窓から直ぐ教室が見える状況で、集中できるか疑問に思う場合があった。
良いところや要望 辞めると言った途端、成績が上がらない事が原因かなど確認があり、塾内での対応を見直す等改善提案があったが、そうなる前に塾側で可能な範囲での対応がして欲しかった。
佐鳴予備校のさなる個別@will刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は支払いや明細も見ていないため分からないですが、標準的と聞いてます。
講師 個別なので、相性もあるかと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いので、歩いて行けることと目の前にスーパーがあるので、車でも行ける。
塾内の環境 音がうるさいなどとは聞いていないですが、横を鉄道が通るので、多少振動などあるかと思います。
良いところや要望 子供から嫌とも言われていないので、行くという限り行かせます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の差は生徒の感じ方と思います。
アン算国クラブ尾張旭本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めと感じることがありますが、子供が楽しそうに通うのでありがたいです。
講師 アットホームな雰囲気で塾の先生もとても気さくに子どもに接してくれているみたいです。
カリキュラム 塾でカリキュラムがしっかりとしておりさすがと感じることがあります。
塾の周りの環境 交通量も多くなく車でも通いやすいので行くのがとてもらくです。
塾内の環境 人数が多いなと感じることがあるので、もう少し密度が低くなると良いです。
良いところや要望 車の駐車場がほぼないので迎えに行くときに困る時がときどきあります。
その他気づいたこと、感じたこと 子ども人数が多いので、このコロナかで人気があるのはわかるのですが、定員とか決めているのかなと思う時があります。
徳伸ゼミナール小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般授業と別なカリキュラムが多く、参加しないとダメな雰囲気があり、別料金が多い
講師 マニュアル教育、宿題が多い感じ、自習が多い
カリキュラム 夏季講習、冬季講習 等 別カリキュラムが別料金であるが、内容は普段と変わらない
塾の周りの環境 建物が車道に面しており、非常に危険。駐車場等近くに車を停める場所が無いためさらに危険
塾内の環境 中を見たことは無いが、非常に狭い感じがする。
良いところや要望 正直、思い当たらない
佐鳴予備校【初中等部】七宝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが他塾に比べて高くもないので
中学3年になると授業が増えて高額になるので少々不安もある
講師 父兄の相談にも真摯に対応してくれる
集団塾ではあるが個々の学習レベルに合わせた提案も随時してくれる
塾生一人一人の個性をきちんと把握して家庭学習のやり方を提案してくれる
カリキュラム 学校の教科書よりレベルの高い問題が用意されており
先取り授業なので学校の授業はとても簡単に思えるそうです
塾の周りの環境 専用の駐車場はないが近くの公民館の許可を得て送迎の際の短時間駐車が許されており送迎がしやすい
塾内の環境 正直なところ私には分かりかねますが子供に聞いたところ良いと言っていたので
良いところや要望 夏期講習や冬季講習の日程が決まるのがちょっと遅い。
ひと月前には教えてもらえると予定が組みやすい
ナビ個別指導学院新安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全般的に高い。夏期講習の料金も高い。負担金額が多く感じるから。
講師 授業が分かりやすい。
先生が優しい。
理解できるまで指導してくれる。
カリキュラム 先生がカリキュラムを個人の能力にに合わせて組んでくれるところ。
塾の周りの環境 駐車場スペースが少なく、送り迎えの際に路上駐車をしなくてはならない時がある。
塾内の環境 建物、教室内も明るく清潔である。交通量の多い県道沿いにある。
良いところや要望 価格が少し高いと感じる点、駐車スペースが少ない点以外はほぼ満足出来る。
日能研[東海]勝川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年の夏季講習に参加したいと思っていたが、料金が折り合わず見送りさせていた頂きました。
講師 子供が好きな講師が多く、自分の子供も楽しんで通っていました。
カリキュラム 他の子でうるさい子がいたが、あまり注意をしていない感じがした。
塾の周りの環境 自宅から、歩いても通えるくらいの距離にあるため交通の便が非常に良かった
塾内の環境 幹線道路から少し離れた位置にあるマンションの中にあるため、外部の騒音は感じなかった。
良いところや要望 一度子供がクラスを嫌がって、授業に参加できないことがあったが、話を聞いてもらい便宜を図ってもらえた。結果、また通えるようになった。
個別指導 スクールIE春日井中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、無難な金額だと思います。やっぱりこんなものだと思います。
講師 とくに悪いこともなくかといって良いこともなかったです。良かったです。
塾の周りの環境 自転車で通えるところだったので、良かったと思います。良いです。
良いところや要望 そのままで良いと思います。あとは生徒のやるきをいかに引き出すかが問題ですね。
その他気づいたこと、感じたこと 大きなトラブルもなく、先生からの適切なアドバイスがあり問題ないです。
日能研[東海]植田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がどんどん良くなるだけあって、授業料はそれなりの物を要求されます。さらに季節講習でガッツリ取られます。
講師 成績は確実にアップしますが、それなりのコストが必要です。あと、第一志望校の合格判定80%以上を出し続けていながら、不合格になったことが残念です。
カリキュラム 成績が受講期間が長くなるにつれて、どんどん向上しました。なので、カリキュラムや教材は良く出来ていたと思います。ですが、季節講習のコストがかなり痛いです。
塾の周りの環境 地下鉄の最寄り駅から徒歩5分ほどで教室に到着します。道中には交番もあります。
塾内の環境 何度か教室を見学しましたが、いつもきれいに掃除してありました。
良いところや要望 ちゃんと授業を受け続けて、自宅で復習もすれば、確実に成績が上がります。
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いのひとことで夏休み、冬休みの特別ゼミなど本当にお金がかかった
講師 子供にあったカリキュラムを組み難関校への合格を確実なものにしていただいた。
カリキュラム 難関校のカリキュラムを選定し過去問やオリジナルで問題を作成したりしてくれた
塾の周りの環境 駅から歩いて10分ぐらいであまり暗い所も無く人通りもあるので良かった
塾内の環境 広さはそんなに広くないが各教室ごとに静かな雰囲気で勉強しやすいと思う
良いところや要望 携帯で今入塾した、今退塾したというメールが来るので安心して行かすことができた
その他気づいたこと、感じたこと 講師もチューターも個性的で、その子にあった勉強方法を探してもらえるのでありがたい
JINJUKU 神塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなく。ただ、授業料は兄弟割引があるので、助かります。
講師 先生は1人1人の生徒をしっかり見てくれていると思います。カリキュラムもしっかりしており、分かりやすいと子供は言っています。
カリキュラム 勉強だけでなく、思考力アップの夏期講習があり、参加した所とても面白かったと子供が言っていた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分の立地。
駅からも近く、コンビニがあったりと、夜でも明るく人通りがある為、安心。
塾内の環境 すべての教室に大きな窓があり、明るい。
仕切りの扉や壁もガラスで開放感があり、授業風景が見られるのが良い。
良いところや要望 毎月お便りが配信されており、塾の様子がよくわかる。
問い合わせにもしっかり答えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの学級閉鎖の際、子供は塾を欠席したが、振替対応をしてくれた。柔軟な対応は助かります。
前進塾知立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生になると通塾日数が増えるので、どれにともない月額料金が上がります。
講師 職員室がアットホームで話しやすく、親しみやすい先生が多かったと思います。
カリキュラム 配布される問題集のレベルは中堅クラス程度で、大多数の生徒のレベルに合っていると思います。
塾の周りの環境 駅は近くにないため、塾生のほとんどが自転車通、もしくは保護者の送迎でした。
塾内の環境 特に気になる点はなかったと思います。クラスの人数は多めでした。
良いところや要望 全体的に見て良い塾です。悪い噂もほとんど聞きませんでした。オススメできます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。中3の春休みに希望者全員でナガシマスパーランドへ行きます。
明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまぁまぁだと思う。
季節講習が別料金なので、長期休みは高くなる。
講師 通知表を提出するとどうすれば成績があがるかアドバイスがあるのでよいと思う
人数がすくないので講師の目が行き届いて良い
カリキュラム 季節講習は別料金だが内容よくやってくれる
宿題もそれなりに出ます
塾の周りの環境 うちからは近所なのでよいが、駐車場がないので、車での送り迎えが不便かもしれない
塾内の環境 自習室は勉強に集中しやすいそうです。
塾のある日は宿題をやってきます。
教材もたくさんある
良いところや要望 人数が少ないので、集団塾だが、個別指導っぽい感じでお得に感じる。
個別指導の明光義塾豊橋富士見台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じた金額で、今は特に負担ではないが、学年が上がり講習などがあると難しい。
講師 一つ一つ苦手な部分を丁寧に教えてくれるので、子どもも自信がつき、やる気になっている
カリキュラム 特に困ったりはしていないが、詳しい説明はないのでどのような形なのかわからない。
塾の周りの環境 家からも近く、通いやすいが、遠かった場合送り迎えがしにくい。
塾内の環境 静かに学習に集中できるようなスペースがあり、講師の声掛けも適切
良いところや要望 雰囲気は明るく、あたたかい声掛けをしてくださるので、子どもは通うことを楽しみにしている
その他気づいたこと、感じたこと 講師が授業ごと変わるのが、子どもにとっては刺激になる反面、不安に思うときもある