![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1738815981)
塾、予備校の口コミ・評判
4,832件中 1,181~1,200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「小学生」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】北山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの時の特別講習だったり受験の特別講習などが重なると料金はかなりなものになるのがやはり負担ではあった
講師 親身になって子供の苦手部分を教えてくれたり、親に対して説明会をして情報を与えてくれた
カリキュラム タブレットを使っている為、テキストなどが嵩張る事がなく良かった
塾の周りの環境 送り迎えをする時に駐車場がすぐ隣にあり待っている事ができたのが良かった
塾内の環境 教室も大きすぎず小さすぎず、キレイで外からも教室の中も見えるので良いと思う
良いところや要望 お休みの連絡などは電話しなくてもネットでできたので時間を気にしなくてできたのは良かった
その他気づいたこと、感じたこと 講師の人が1年単位で変わってしまうことが多いのが気になった。
野田塾尾張旭本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾もだと思いますが、ただただ高い。他の塾と比べてないので相場かも知れないですが
講師 子どもがよく先生が面白かったというエピソードを話してくれる。
カリキュラム 学校にも添い過ぎず、基礎学力を上げてくれるような教材を用意してくれている
塾の周りの環境 家から自転車で1人で行って帰って来れる近さ。歩道も整備されている
塾内の環境 道路に面しているため、雑音は多いと思いますが、教室には余計な物がなく集中できる環境と思いました
良いところや要望 子どものやる気を引き出してくれる。ただ、成績はあまり変わらない。
Dr.関塾三河豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場なのかもですが、いろいろな塾と比較検討して料金的、評判的に総合して選んでますがもう少しお値打ちになると他の教科や夏季、冬季講習など増やす事ができる。
講師 自分の娘のやる気を親が引き出せていないのもいけないのですが、少しでもやる気になるようにお力添えしてもらえると親としては助かる部分があります。
カリキュラム カリキュラムは見ると充分だと思う。ただ自分の娘が学力が足らずについていけてないので指導のバランスを加減してもらえると助かります。
塾の周りの環境 車で送迎しているのですが、駐車場が少ないのと交差点のかどで駐車出来ずに不便、特に雨の日は厳しい。
塾内の環境 しっかりと見たわけではないですが、個人間に仕切りがあるようで集中して取り組めそうな雰囲気であった。
良いところや要望 定期的な親への面談などで塾生の事をしっかり見てくれている印象はあります。先程も記入しましたが複数教科を選択するともう少しリーズナブルになるとかがあると教科を増やそうか検討出来ます。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めに思う。授業料の他に、施設維持費や教材代がかかるのがややこしい
講師 元気なところはいいが、子ども一人一人をあまりみていない気がした
カリキュラム 通常本科生は、各講習が強制になるのが気になる。選択制にしてほしい。
塾の周りの環境 駐車スペースがなく、送迎の時に混雑するので困ります。せめて誘導してほしい
塾内の環境 椅子が固く、長い時間授業を受けるには不向きかと思いました。また、トイレをもう少し綺麗にしてほしい
良いところや要望 中学でのテスト対策は素晴らしいと思う。
中学生の終わる時間が遅いので、あと30分早めてくれると助かる
佐鳴予備校【初中等部】柳原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なので料金が高いのはわかるが、もう少しお値打ちになると嬉しい。
講師 先生は熱心だが、一部のやる気のない生徒が邪魔している感じがする
カリキュラム カリキュラムがしっかリしていて、とても安心できる。学校では教え方にバラツキがあるが、塾は統一されている。
塾の周りの環境 お迎えに用の駐車場があると嬉しい。
また、親がまたスペースが欲しい
塾内の環境 自習室をもう少し長い時間解放したくれると勉強が捗ると思う。あとは、軽食があると、外に買い出しに出なくて済むのでいい
良いところや要望 先生がすごく熱心に教えてくれるので、子供もすごく頑張ろうとしているがんじがある
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には、他の塾より先生の教え方が上手だと思う。なので、学校の同級生も通っている
クラ・ゼミ【小・中学生】高浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に行ったことはないので、高いか安いかわからない。兄弟で通うと下の子の月謝が割引になるのはいいと思う。
講師 集団から個別に変更したい時にすぐに対応してくれたり、子供の性格をしっかりとわかってくれその子にあった対応の仕方をしてくれる。苦手なところをわかるまで説明してくれるのでしっかりと身につく。
カリキュラム 同じ問題を何度もやるだけではなくて色々な問題をやりどんな出題方法でも解けるように繰り返し行ってくれている。
塾の周りの環境 駅の近くで便利ではあるが駐車場が少なく停めづらいので送迎時に困ることが多い。
塾内の環境 子供からは環境が悪いとは設備に問題があるとは聞かないので問題はないと思う。
良いところや要望 前日までに連絡をすれば、授業の振り替えを行える事は助かります。欠席連絡や振り替え連絡をLINEで行うことができるのでとてもいいです。
クラ・ゼミ【小・中学生】高浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を利用したことがないため料金については高いのか、安いのかわからない。
講師 子供の性格をよく理解をしてくれて出来たことに対してはしっかりと褒めてくれる。
カリキュラム 子供の学力に合わせたプリントを選んでくれ間違いはわかりやすく解説をしてくれる。理解をしてから次のレベルへ進んでくれる。
塾の周りの環境 駅が近くて便利だが、駐車場が少なく送迎時に駐車する場所がなく困ることがある。
塾内の環境 子どもから環境や設備について何も聞かないので、特に問題はないと思う。
良いところや要望 電話だけではなく、LINEで欠席連絡ができるところが便利で良い。
佐鳴予備校のさなる個別@will三好本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していませんので、なんともいえません。ただ季節毎の講習が別料金なのは、痛かったです。
講師 講義を担当されていた方とは問題なかったようですが、個別指導を担当されていた方とは合わなかったようです。電話や対面で学習の進め方について話し合いましたが、残念ながら続けられませんでした。
カリキュラム 集団から個別に変わる際、冊子の教材を買い替える必要がありました。インターネットを利用した教材については、単調で続けて取り組むのが大変そうでした。
塾の周りの環境 車で送迎していました。近所迷惑にならないよう、渋滞の緩和に取り組まれていたようです。
塾内の環境 幹線道路から離れているので騒音もなく、室内は広々としており、明るくきれいな教室でした。
良いところや要望 通いだしてから、確実に成績が伸びました。テストの順位が分かる冊子に名前が乗ることが、モチベーションのアップにつながったようです。ただ、平日しか授業がないことが残念です。土日にコマがあれば、続けられたかもしれません。
新瀬戸ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は安いほうだと思う。ただし、季節講習は少し高いかなと思う。内容は悪くないので仕方ないと思うが
講師 真剣に取り組んでくれましたが、あまり理解ができずもう少しわかりやすく教えてくれたら良かった
カリキュラム 教材が高くいいものだとわかりましたが、困った。しかし、季節講習は良かったと思う。
塾の周りの環境 交通の便が悪く送り迎えが大変だった。自転車で通わせることもできたが夜遅いと心配だった
塾内の環境 歴史がある塾で建物が古かった。仕方ないことだけどもう少し建て直しなどしてくれると良かった
良いところや要望 いろんな人に聞くと全体的にまあまあ悪くはないと思う。要望については特にありません
その他気づいたこと、感じたこと これといって、気づいたことや感じたことはありません。成績はまあまあ上がったので、良かった
徳伸ゼミナール小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べれば割安だと思うが、中学や高校になると結構きつい。
講師 親身になって教えてくれるのでとても良かった。
高校も希望校に行けたから良かった。
カリキュラム 個々の子供のレベルに合わせて進めてくれるから良かった。
プリントも何種類か揃えてあって好きなだけコピーして勉強が出来て良かった。
塾の周りの環境 うちは家から近いのでいいが、交通機関が良くないので近くの子供や親が送り迎えの出来る子供しか通うのは難しい
塾内の環境 問題集も多く良かった。
ただ、一部の子が騒いでいたりするクラスもあるみたいだったので、そう言ったクラスに入ると集中出来ない事もあると思う。
良いところや要望 子供が急に休むなどしてご迷惑を良く掛けていたが、とても親切に対応してもらったので良かった。
子供の接し方も良かったみたいで、途中で別の塾も検討したが、今の先生が良くて継続した。
その他気づいたこと、感じたこと 距離や費用や、対応などトータルで考えても良い塾だったと思う。
日能研[東海]一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他社比較していないので、正直分からない。ただ親からしてみれば安価に越したことはなく、4点の評価。
講師 全体的に講師の質も良く、生徒の質も高い。直接は分からないが子供の評価もまあまあそれなりに評価・納得しており、4点程度の評価としています。
カリキュラム 教材も過去の実績や改良を加えられており、大人から見てもまあまあのレベルだと評価しています。ただもう少し改善の余地はあると思いますが、子供が納得しているので4点としています。
塾の周りの環境 駅前にあり交通の便も良く、通い・送り迎え等の不便もない。4点の評価。
塾内の環境 数度しか立ち入ったことはないが、それなりにビルの環境も良く、古いながらメンテナンスや学びやすい環境は整備されていると評価。
良いところや要望 進学の実績を出しており、結果で示してもらったら特に要望はない。子供が安心して通える塾としてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 予約していても質問に別の生徒が割り込むと子供から聞いており、ルールを守った生徒対応をしてもらいたい。
野田塾一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基礎学習がメインのため費用対効果が大きいとは個人的には言えないことから高いと感じる
講師 講師の方が子供の様子をしっかり確認して、必要な助言を与えているとともに、その状況をしっかり教えてくれる
カリキュラム しっかりと助言を行い、子どもの視線で見てくれていると思われます
塾の周りの環境 交通量が多く繁華街であり、飲食店が多く立地しておりため騒音がすることから
塾内の環境 外は交通量が多く騒音が生じておることから気になり点があるが室内は静かである
良いところや要望 先生が分かりやすい事業をすることから子どもも率先して塾に行くことから
樹塾鏡池教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は回数によってまちまちなので、テスト前などは回数を増やすとそれなりに高くなります
講師 親身になって教えてくれる、アドバイスも的確で時間の融通がきく。
カリキュラム 実力に見合ったカリキュラムとテキストを選んでもらえるので無理なく学習できる
塾の周りの環境 自宅から近いので、普段は自転車で通えるし、雨でも徒歩で十分通える
塾内の環境 個別に指導するスペースが確保されていて、集中して学習に取り組めている
良いところや要望 生徒一人一人に目が行き届いていると思われる。親としてはもう少し厳しくてもいいかと思う
JINJUKU 神塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だったと思います。夏の講習ですので、気軽に受けられました。
カリキュラム 夏期講習だったため基礎的な内容の復習でした。ゲームなどを上手に取り入れ、楽しく取り組めるようにしていただいたことは良かったです。
塾の周りの環境 割と大きな道沿いに駐車場があるため送迎には問題ありませんでした。
電車だと駅前すぐというよりは、少し距離があると思います。
塾内の環境 教室は広く、エアコンなども完備されており、他の教室の声などもあまり聞こえる感じもなく、集中できる環境でした。
良いところや要望 短い間の利用でしたので、評価しずらいですが、特に不便もなく、利用できました。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習で子供が気に入れば、自宅前まで送迎してくださるので利用したかったが、あまり気が進まず、利用することはなく終わってしまったので残念でした。事務の方、先生も元気な方が多かったので、個別指導であれば受けられるかもしれないかと思います。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ春日井西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月はよいが、夏期講習等は仕方ないがどうしても高く感じてしまう。
講師 体調が悪く長くお休みしてしまったり、急に早退したり等大変ご迷惑をおかけしましたが、とても優しく接してくださいました。
カリキュラム あまりじっくり教材を見ることはなかったのですが、不満もなさそうなのでよいのではないかと思います。
塾の周りの環境 駐車場は少ないが停められなかったことはない。周辺道路が混むこともない。
塾内の環境 周囲は畑だったり、騒がしいところもなく、静かな環境かと思います。
良いところや要望 LINEで先生とお休み等の連絡が取れたり、振替の日にちが決められたりすることは大変助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 冬期講習が年末年始の休みもある中、コマ数もしっかりあってスケジュールがちょっと忙しくなってしまった。宿題や他の習い事もあるのでちょっと減らしたかったです。
秀英予備校高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試代、教材費は追加で増えていくのは分かるけど、予定外で大変だった。
講師 進路相談に親身なって応じていただけました。
受験のアドバイスや情報も教えてくれて、対策も一緒に考えてくれました。親身になってくれました。
カリキュラム 教材もしっかりと用意されていて、受験対策がしっかりとされていた。
塾の周りの環境 静かな環境で駐車場もあり良かった。
子供が自転車で通うのが大変だった。
塾内の環境 教室の数もそこそこあり、人数も多くなく不便は特に感じなかった。
良いところや要望 先生によって塾の雰囲気が変わるので、いつも同じ感じでお願いしたい。
京進の個別指導スクール・ワン西春駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導だからか高いと感じる。現状、料金で授業数を決めることになるので定額ではなく従量課金的なプランが有ってもいいのでは。
講師 基本褒めて伸ばす考えのようだがもっと追い込む必要もあると感じる。
カリキュラム 個別指導という形態が本人のニーズに合っていると思う。逆に周りとの相対的な学力がテストでしか測れない。
塾の周りの環境 立地は駅近で学校帰りに寄りやすいく特に不安は感じない。ただ帰り道にパチンコ店があり避けると若干遠回りになる。
塾内の環境 とても集中できるとは言っているが、客観的に見ると少し密集している感じがした。
良いところや要望 大学受験に際してはより高い目標をクリアするよう厳しく追い込むことも必要。そこははっきり「お任せ下さい!」と言って欲しい。
京進の個別指導スクール・ワン徳重教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の相場くらいだと思います。何を求めるかによって、考え方は変わってくると思います。
講師 先生は分かりやすく教えてくれるようで、子どもには良いようです。
カリキュラム 手帳が上手く使えると効果があると思いますが、あまり活用出来てないようで残念です。
塾の周りの環境 幹線道路沿いなので、交通の便は悪くないです。駐車場と駐輪場もあります。
塾内の環境 照明も明るく、雰囲気は悪くないです。自習するスペースもあるようです。
良いところや要望 子ども目線で対応してくれるようですし、何か要望があれば応えてくれるようです。
PICL学習教室新栄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較していないのでわかりませんが周りの知り合いから聞く話だと安い方との事でした。
講師 個別指導の為様子を見ながら進めてくれている点が良い。ベテランの講師なので安心感がある。
カリキュラム 学校のテストの勉強もさせてくれるので良い。個別対応のため苦手な所は何度でも戻って取り組む事ができて良いと思う。
塾の周りの環境 家から近い点も入塾の理由なので1人で通える点が良い。交通量の多い国道沿いの為、安全には気をつけないと行けないが、周りが明るいので怖さが少ない。
塾内の環境 子供本人が時間が経つのが早いと言っていたので集中できる環境だと思います。
良いところや要望 本人が理解するまできちんと教えていただき、以前よりもテストの点が上がる事を期待しています。
個別教室のトライ千種駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 120分の料金だが、先生と実際に勉強するのは60分で、残りの60分は自習のため、何となく違和感を感じる。まだ行き始めたところなので、力がついてこれば良いと思う。
講師 丁寧にわかりやすく教えていただいています。悪かった点はまだ回数が少ないためわかりません。
カリキュラム 中学に入るために必要な学力をつけるための勉強が何かを考えてくださっている点が良い
塾の周りの環境 少し駅から離れているが、わかりやすく治安も良いので安心して通わせることができる。
塾内の環境 隣の席との間隔が空いていて、また机や椅子なども綺麗で勉強がはかどる。
良いところや要望 もらってくるプリントの整理をどうしたら良いのかわからないので、子どもに毎回言って欲しい。