
塾、予備校の口コミ・評判
4,323件中 1,061~1,080件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「小学生」で絞り込みました
みらい学舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。何よりも季節講習もセットになっていて、他の塾では夏季合宿など、金銭的な麺で負担が多い中そこまで心配いらないのがありがたいです。
講師 非常に熱心で、常に熱い志をもって指導にあたっている。生徒たちの性格もよくりかいされていて、生徒一人ひとりに対して一生懸命にご指導いただいていることが伝わる。
カリキュラム カリキュラムについては一般的な塾と同じように学校の学習より先取りで行っている。教材については平均よりやや高いレベルではあるが、標準問題も多く、子どもたちにとってはあきらめないような問題設定。季節講習がセットになっており、その仕組がとても良い。
塾の周りの環境 駅の近くなので、夜遅くなっても人がたくさんいるのが安心。また、送り迎えの際の停車スペースもあるので、ありがたい。駐輪場があればもっとありがたい。
塾内の環境 もともと少人数のための塾だったので、教室が2つしかないようです。ところが、近年になり、人気が高まり教室だけでは足りていないようです。塾内は整頓され、きれいです。
良いところや要望 少々密なのが気になるところですが、先生方は皆熱心で一生懸命にご指導くださり、何よりも子供がいきいきと学んでいるので、今後ともお世話になりたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の確保が今一番心配です。また、これから塾生が増えていくことによって、生徒一人ひとりへのきめ細やかなアプローチが続くのかが心配です。
栄光ゼミナール浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と同程度の印象
講習時は、オプションで追加の授業が選択できる。
難関校を目指す場合は、通常授業に加えてゼミを選択する
講師 全体的に指導熱心な先生が多い。
質問にも、長時間分かるまで丁寧に応えてくれた。
カリキュラム 中学受験新演習というテキストを利用
予習シリーズと比べるとやや分かりにくい印象だが、難関校にも対応可能な内容にはなっている。
塾の周りの環境 特に問題はなかった
エレベータ内に防犯カメラが設置されており、扉横の画面に様子が映るので安心だった
塾内の環境 自習室は使いやすそうだった。
来校者の検温、消毒は徹底されていた。
良いところや要望 アットホームな雰囲気で、生徒と講師の距離が近い。
質問しやすい雰囲気。
保護者も相談しやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと クラスは1クラスで(年による)、競わせる雰囲気はない。
恥ずかしがり屋の子どもも遠慮なく質問できる環境だった。
お休み分は個別で指導してくれたりと、面倒見がよかった。
湘南ゼミナール 総合進学コース浦和道祖土 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾よりは安いようです。
季節講習などの料金も高いですが妥当だと思います
講師 子供にも親にも親身になってくれている。
話しやすい雰囲気なのでわからないことを聞きやすい
カリキュラム 1期2期とわかれており途中にテストがあったりで安心。
期間も適切
塾の周りの環境 大きい通り沿いにあって安心、便利。
明るい道なので通わせやすい
塾内の環境 自習室が完備されており出入り自由。
教室は少しせまくてこみこみしています。
良いところや要望 子供との面談など志望校を決めるにあたっての話をしてほしいです
ウィル個別指導教室南古谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だとおもいます。
夏期講習などの講習は妥当でとおもいます。
講師 年齢の近い講師が多く、相談にのってもらえる。友達みたいです。
カリキュラム 教材は個人にあわせて選定してくれる。
カリキュラムも個人にあってものです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどでつきます。
教室までの道は交番もあるので安心です。
塾内の環境 教室は人のわりに狭く、密に見えました。
もう少しスペースがあれば最適です。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。
も少し余裕がほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に変更は伝えないとだめです。
もう少し受験むきなら最適です。
早稲田アカデミー小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏休みで夏期講習がある時も通常の授業料が取られる
講師 授業がとても楽しい様で、いつ厳しい中におもしろさの要素を入れて授業をしている様です。
カリキュラム 宿題がかなり多いのですが、どれだけがんばれるか子供も分からないと思うので、沢山宿題があっても頑張ってやっている
塾の周りの環境 家から塾までは電車に乗って行くため、遅延等で電車が止まると不便
塾内の環境 教室はシンプルでひろすぎず狭すぎずちょうど良いと思います。曜日によって教室も変わる様なのであきない
良いところや要望 先生方も一生懸命に教えてくれると思います。塾での友達も良い子が多いです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習を私用で休んだ時に、個別で補習をしてくれてありがたかったです。
早稲田アカデミー川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は比較的高くない。講習会や模試など、バラバラとコストが発生する。
講師 講師のレベルが高い。教材も洗練されており、定期テストが多くクラス替えがシビアなため、競争力が鍛えられる。
カリキュラム 教材はしっかりレベル別につくられており、休みごとの講習会、特別勉強会のようなものも多く開催される。
塾の周りの環境 駅から近い点はよい。お店も多い。
自宅から遠い場合は送り迎えが面倒。
塾内の環境 駅に近い地域なので、教室が複数ビルに分散している。
交通量の多い通りに面しているため、それなりにノイズは多く入ってきそう。
良いところや要望 年間スケジュールが出ているため、予定は組みやすい。
いまのところ特に要望なし。
その他気づいたこと、感じたこと 授業はオンサイトとリモートで選択できる。
定期テストのスケジュールを変更できたり、柔軟性があるのはありがたい。
スクール21武蔵浦和ラムザタワー教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関して言うならば、特に高いわけでもなく、安いと言うわけでもないと思う。
講師 講師は、いろいろと、面倒見が良くて、熱心な人が、多いと思う。
カリキュラム 夏季講習に、参加したが、分かりやすかったようで、こどもが嫌がらずに通っていた。
塾の周りの環境 場所は、ラムザタワーという、駅から、徒歩2分くらいの場所にある。
塾内の環境 外から、教室の中が見える範囲でいうならば、整理整頓されていると思う。
良いところや要望 高校の進学実績は、かなりよいとおもう。開成高校に合格するなどレベルが高いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 家から、徒歩1分で通えるてんが、良かった。外に張り出している、進学実績は、すごいと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚安行 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルで、丁度良いと思いました。
できれば、もう少し安くしてくだされば助かります。
講師 明るく楽しく授業をして下さるので、
息子も楽しく塾に通えてます。
カリキュラム 分かりやすいワークで、助かります。丁寧に教えて下さるので、ありがたいと思いました。
塾の周りの環境 駅前で、交通量が多く、人や車や、バイク、自転車が、行き交う場所で、心配です。
塾内の環境 きれいで、静かです。
勉強しやすい環境だと思います。
塾内は、勉強に集中できる環境であると思います。
良いところや要望 良いところは、教室の雰囲気が、とても良いところです。
要望は、少し密なので、何とかしていただきたいです。
スクール21川口南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習もコマ数によるけど
進められたが高すぎる
講師 合わなかった。
伸びなかった。
やる気が出なかった。
高いだけで、講師の方との連携が、取れなかった
カリキュラム 個別ではなかった為
カリキュラムをこなすだけで精一杯で
クラスもよくわからない。
塾の周りの環境 駐車場も待機ばもなく非常に不便
バス停からも、歩くから夜道が不安
塾内の環境 建物が古い感じで
外階段から上がるシステムだから
少し不安だった
良いところや要望 別にもうかかわらないから
要望などはない。
ただ、年に1、2回の面談は少なすぎる
その他気づいたこと、感じたこと
早稲田アカデミー川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も大して変わりがないと思う。一見そんなに高くないように思えるが講習会やテストの値段を入れるとそれなりの値段になる。
講師 先生方は皆さんとても熱心で個人の性格や生活もよく理解した上で指導してくれた
カリキュラム カリキュラムは普通で一般的。3年間で何度も繰り返し学習する。
塾の周りの環境 駅前一分でとても便利だか、車の送り迎えの時は駐車スペースがないので大通りに止めて乗ったまま待っていた
塾内の環境 人数の割には手狭で入り口入ってすぐの受付の前が自習スペースになっていた
良いところや要望 どこの宿でも同じだとは思うが、成績上位者はよく面倒を見てもらえるが、親戚中医者などは放って置かれる
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に比べれば、料金は安い方だと思いますが、受験対策にはだいぶお金がかかりました。
講師 親しみやすい先生が多く楽しいイベントもあり、子供受けは良かったのですが、生徒数が多く個別の対応が期待した程なかったので。
カリキュラム 暗記カードや季節講習毎の教材の他に希望者に配布しているテキストがありましたが、やる気のある子供には良いのですが、我が子にとってはあまり響かなかったようで、活用できませんでした。
塾の周りの環境 車での送迎が混雑するので、学年ごとに駐車場所が限定されていたので。
塾内の環境 一クラスの人数が多く、窮屈に感じました。
コロナ禍で余計に心配になりました。
良いところや要望 先生は親しみやすく、楽しい方が多いです。
私立高校へ受験を考えているお子さんは進路相談で確約がもらえるので、それもメリットだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中間や期末テスト対策もあり、季節ごとのイベントは先生が着ぐるみを着たり、ゲームをしたり楽しい工夫をしてくれました。
花まる学習会こばと幼稚園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入った時よりどんどん値上がりしているので、あまり安いとは言えないです。
カリキュラム いろいろなことを将来を見据えて手広くやってくれるのがとても良かった。
塾の周りの環境 通っていた幼稚園での教室だったので、安心感がある。特に困ることはなかった。
塾内の環境 入ったことはないが、安心できる環境で勉強できていると実感できる空間だった。
良いところや要望 子供を、盛り上げてくれる対応と接し方がとても良いです。リーダー講師とはなかなか親が接する機会はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 方針ややり方に合っている子や親はとても良いと思います。子供がいつもやる気と元気をもらえる場です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)所沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、料金は高いと思います。夏期講習と同時だと負担は重いですが、相場価格なのかなとも思います。
講師 通い始めたばかりなので、まだ良くわかりませんが、性別に関係なく、優しく丁寧に教えてくれるようです。担当講師を決めるらしいのですが、どの先生も問題なく誰にするか決めかねているようです。
カリキュラム 個別指導だからか、時間が一定していないので、予定がわかりにくい。
塾の周りの環境 駅から近く、周辺も人通りがたくさんあるから、安全。あと、踏切を渡らず行くことができる。
塾内の環境 環境は良いと思います。騒音も気になりません。全体的に広さは、さほど広くありません。
良いところや要望 WEBで、カリキュラムが確認できたりすると助かります。
[関東]日能研川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々とカリキュラムが組み込まれ全て取る方が良さそうなため、値段がかさんだ
講師 コロナ禍でも対面で授業があり、自習室も使うことができ、安心であった
カリキュラム 子どもの進むべき道をよく知った教材を使われていて、長年にわたるものがあるなと思った
塾の周りの環境 駅から近く、バスでもかよえたので、良かったが、車で送り迎えをするときの駐車場がなくて困った
塾内の環境 教室は人数のわりに、少し狭いかなと思ったが、子どもは気にしていない様子だった
良いところや要望 転塾した身分であったが、子どもがクラスになじめるよう心配りがあり、良かった
その他気づいたこと、感じたこと 結果はそこそこではあったが、サポートがしっかりしているので安心であった
[関東]日能研川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 小学校では生徒間の扱いに差がつかないように留意されている一方、夏季講習で利用した塾の講師は意欲を尊重してくれ、子どもが授業に積極的に出席できていたため。
カリキュラム 自宅で学習している内容の復習を目的に通わせたが、その目的に合致した内容であったため。
塾の周りの環境 駅より5分と近くコンコースを通って通学でき、子供一人でも特に心配させるものがないため。
塾内の環境 自習室が用意されており時間を決めて帰宅できることから、
自主性も身につく環境であると感じたため。
良いところや要望 塾より勧誘が来たが、入会金免除、成績次第での受講料減免等インセンティブが欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習のみの利用であり、特に気づき、感じたことはほかにありません。
ウィル個別指導教室坂戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別教室なので平均的なんでしょうか?兄弟割、振替が効くのでよかったと思います。
講師 きちんと子供が授業で分からなかった問題に丁寧に教えて頂いたと思います。自習をしていた時も場を設けて頂き教えて頂いたそうです。
カリキュラム 学校の授業に遅れをとらないように授業を進めていただいたと思います。
塾の周りの環境 自宅から塾までは10分以内で通える距離で不便さはありませんでした。
塾内の環境 生徒は2人以内、設備は問題ありません。教室の前が道路なので雑音がしたかもしれませんが。
良いところや要望 まず休んだ授業の振替が効いたのか良かったです。職員の方も丁寧に対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
ITTO個別指導学院春日部東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月一回という回数で考えたら、高い
講師 塾に通ってみたものの、やる気の出る様な指導方法ではなかったので、直ぐに辞めた
カリキュラム 学校の教科書に沿った指導をするということであったが、沿った指導であったのか??という感じであった、
塾の周りの環境 交差点の角に塾があり、駐車スペースがないので、塾のお迎えに苦労した。
塾内の環境 個別という割に個別感がなく、勉強する環境であったのか??であった。
良いところや要望 勉強の癖をつけるために行かせたものの、癖がつくどころか、遊びに行ってる感覚であったので、無駄だった。
その他気づいたこと、感じたこと 特質して言うことはないがもう少し安いところにいきたい
個別指導なら森塾久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数に対しての料金制度と1ヶ月単位での切り替えも可能なトコロが良い
講師 子供にとって親しみやすく、内容に取り組みやすいように工夫されている
カリキュラム 学校の授業やテスト範囲にあわせて 進捗をしているので テスト対策に良い
塾の周りの環境 駅前なので 通いやすい
雨などの天候でも便利
周辺施設も充実
塾内の環境 個別授業に集中できるように工夫されている
キレイな空間とコロナ対策もされている
良いところや要望 理解度にあわせて進んでいくので着実に学べている
毎回テストを行い確認をしている
その他気づいたこと、感じたこと 担当者の交代が多いのが 少し気になる
受験学年になった時は 変更無しになっていると安心できる
栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が、高い、もう少し安くならないでしょうか?
講師 まともな教師でないと辞めることも、視野に入れている
カリキュラム カリキュラムはよい、もっと厳しく指導していただきたい
塾の周りの環境 駅前であるが、車の送り迎えが難点であります。駅東口にあればよい
塾内の環境 電車の音が、うるさい、立地のかんきがあまりよくない
良いところや要望 連絡など、が的確に通知されるのがよいところ、社員の対応が、よい
その他気づいたこと、感じたこと 受験のカリキュラムが良くできていると思われます。
栄光ゼミナール北上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いと思います。
辞めた理由のひとつでもあります。
ゆとりがあるご家庭では良いのでは。
講師 講師によって教え方のレベルが違いすぎて理解できなかったようです。
カリキュラム 内容は良いかどうか正直よく分かりません。
とにかく教材の量は多かったです。
塾の周りの環境 駅近ですが駐車場がなく警察からの指導も入っていたようです。
塾内の環境 まあ、普通です。
自習室が狭く受験生でいつもいっぱいだったそうです。
良いところや要望 何年か通いましたが、トータル的に考えても知り合いに勧める事はないと思います。