![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1738816176)
塾、予備校の口コミ・評判
4,832件中 821~840件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「小学生」で絞り込みました
京進の中学・高校受験TOPΣ小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別からの移籍だったため「塾変わり」には当てはまらないとの事だったので、4月は教材費もろもろお金がたくさん必要になるので、チラシに一文「移籍は対象外」と書いてあると良かったと思います。
講師 まだ入塾して間もないので詳しくは分かりませんが、子どもは「授業はわかりやすいよ。」と話していました。先生方もていねいに声をかけてくださる感じです。
カリキュラム とにかく教材が多いのでうまく使いこなし、学習内容をしっかり習得できるよう授業が進んでいくといいなぁと感じてます。
塾の周りの環境 大通りから一本中に入った場所に塾があるので、先生方が駐車場までの付き添いや塾の出入り口に立っていてくださるので安心です。
塾内の環境 子どもは「静かで授業を邪魔する子もいない。」と話していました。
良いところや要望 校長先生が子どもをよく見ていて把握されており、学習に対するアドバイスも的確で信頼出来ると感じたので、入塾を決めました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の入口に張り出されている合格実績を見て励みになりました。
来年の春には本人の努力で子どもの希望する学校名が張り出されているといいなぁとしみじみ感じました。
個別教室のトライ豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや割高で、中学受験など考えていない時期なので、悩んだ。授業料の他にかかる経費が宣伝内容ではわかりにくかった。
講師 自分から聞かなくとも、手が止まっていたりすると、先生から声かけをしてくれる。ヒントをくれることで、自分で問題を解く力がつきそうと本人は話している。
カリキュラム 教材はまだもらってないが、いつでも分からない点などプリントで出してくれるので良い。
塾の周りの環境 坂道で、カーブがかかった1号線のため 送迎には気をつける必要がある。駐車場が一台しかないのが難点。
塾内の環境 同じ部屋(フロア内)で自習と指導を行うが、特に問題はなく、勉強に集中できる環境であると本人は話している。
良いところや要望 もう少し授業料が安くあると、週2回利用できて良い。自習に来ても良いと話があったので、自習を活用して学力を上げていきたい
佐鳴予備校【初中等部】乙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割と高めの設定だと思います。入塾時にかかる費用が高いと思いました。
講師 講師が前向きに取り組んでいて、やる気を感じられた。
まだ一回の受講になりますが、閃きの授業が楽しかったと言っています。
カリキュラム まだ入塾して間もないですが、閃きの授業が楽しかったと言っています。閃きの授業で使った、知育玩具を早速欲しいと言ったので、購入しました。
塾の周りの環境 車で送迎の時、帰りは塾ルールで左に曲がるという塾独自のルールがあるため、自宅から遠ざかり少し不便です。
塾内の環境 まだ一回の受講になりますが、今のところ集中できる環境です。塾の中は綺麗にされていて、清潔さを保たれていれる。
良いところや要望 講師が明るく前向きなところが良い。そこがこども達に伝わっていて、こども達もやる気が出ると思う。
PICL学習教室牟呂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト週間はいつもの時間プラス他の日にテスト対策を無料でしてもらえる
講師 ベテランの講師のようで任せられるが、何人も講師がいるので、その都度連絡帳で連絡してもらえる。
カリキュラム オリジナルの教材が込みになっているのと、学校の教科書に沿って授業をしてもらえれ
塾の周りの環境 信号のところにあるので、車だと入りにくいが、自転車だと大通りで歩道もあるし、安心して通わせられる
塾内の環境 入り口から中が見えなくて集中できる環境だと思う。大通りに面しているけど、雑音とかは気にならない
良いところや要望 個別指導に近いので個人のペースで勉強できるし、いつでも質問できる環境なのでいいと思う
個別指導キャンパス清明山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると低価格だと思いますが、諸経費が高めだと思います。
講師 基本的に皆さん優しいそうです。
声が小さく聞き取りにくい先生もいるとのことですが、聞こえない場合は子供から再度聞くように言いました。
カリキュラム まだ季節講習のみしか受講していないのでわかりませんが、集中して学習しているので効果に期待したいです。
塾の周りの環境 天候によっては車で送迎したいのですが、駐車場がないところが難点です。
塾内の環境 きちんと整理整頓はされている感じはしましたが、掃除は日常的にしているのか?と感じる部分もありました。
良いところや要望 諸経費をもう少し抑えてほしいです。
季節講習のコースのバラエティがもっとあったらいいです。
個別指導 スクールIE豊橋つつじが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本来は週2回通わせたかったが料金が高かったので週1回にした。料金がもう少し安ければ良かったと思う。
講師 子供が質問しやすいと言っていた。今まで通っていた所だとわからなくても先生に聞けずに終わっていたのでよかったと思う。
カリキュラム 苦手な項目はさかのぼって教えてくれる。一覧表があり、これが苦手だとこの基礎に戻りましょうと教えてくれる。
塾の周りの環境 自宅から近い。割合大きな道路に沿っているので治安はいいかなと思います。塾がビルの2Fで、駐車場が共用になっていて車の出入りがあるので心配かなと思います。
塾内の環境 仕切があり勉強に集中できる。外の音があまり聞こえないので集中できる。
良いところや要望 清潔にされている印象がよかったです。入口から生徒の姿が見えないのがいいなと思いました。
個別指導 スクールIE共和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団よりは高いが、時間や先生が選べるので兄弟一緒の時間に入れる為、通いやすい。
全教科習うとなるとかなりの金額になる為、複数習うことに躊躇してしまう。
講師 子供の性格にあった教え方をしてくれているため、意欲的に取り組めている。
カリキュラム 自習時にプリントを用意していただける
まだ入塾して間もないので季節講習などについてはわからない
塾の周りの環境 駅から近く、明かりも多い道が多い為、自転車でも通いやすい
塾内の環境 室内も整理されており、コロナ対策で衝立もしっかりとしてある為感染対策が徹底されている。
テーブルに仕切りがある為、周りの声を気にせず勉強に集中できる
良いところや要望 親身になって先生達は教えてくれる為、子供達も楽しく通えている。
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾のタイミングがよく、割引があり、助かりました。知り合いのお子さんが通っていたので、紹介割引もしてもらえました。
料金は、学習塾はどこも高いので、仕方がないです。
五教科対応なので、個別よりはいいかなと思います。
講師 授業がすごく楽しいらしく、喜んで通っています。
他の子とうまくやれるか、個別にしようか迷ったけど、いい子ばかりで、佐鳴にして良かったーと言っています。
カリキュラム タブレットが、購入ではなく貸与で良かった。
関係ない遊びに使えないようになっているらしく、安心した。
塾の周りの環境 少し遠いが、中学生は遅い時間になるので、わりと交通量が少ないので、思ったよりは送迎の負担がなかった。日によるが。
塾内の環境 わりと大きな道沿いにありますが、うるさくない、問題ないそうです。
良いところや要望 五教科対応がいいです。
英語も、リスニングがあるので、これまで通っていた英会話教室をやめました。
PICL学習教室みよし教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。なので、本当に必要な教科を選んで始めました。
講師 子供にも親にも親身になり、一生懸命な先生だと思います。
分かりやすく教えてくれるみたいです。
カリキュラム 子供に合わせたカリキュラムを考えてくれるので有り難いです。進め方も子供に合わせてくれます。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、一見分かりにくいため、初めて体験に行った時に通りすぎてしまいました。
塾内の環境 静かすぎるという訳でもないですが、ちゃんと集中出来るようです。
良いところや要望 その子のペースで進めてくれるので、分からないところはとことん付き合ってくれる。
山王学院乙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の説明より、出費はかなりした。
基本授業料の他に
長期休暇ごとの特別講習に、中3では泊まり込みで夏合宿。
テキストの追加に補講の追加…etc
講師 講師の方は担当教科により、教え方が上手い下手が当然のようにあった。
でも、うちの子は当たりの先生だったようですこしづつ伸びていった。
カリキュラム 教材が多い、高い、追加の教材購入としての出費がしょっちゅうある。
夏の合宿とかは効果あったのか?とても疑問…
塾の周りの環境 立地は良かった。親が迎えに行く車を駐車するスペースはもっと増やしてほしい。
塾内の環境 教室が狭い。隣の席の子ともっとスペースを開けて欲しい。それ以外はいい
良いところや要望 テキスト等はとても良いものだと思ったが、それをきちんと授業でいかせていたのかどうか疑問
成績が伸び悩んでいた事を相談しても、がんばりましょう!とは言ってくれるが、具体案をきちんと提示してほしかった
その他気づいたこと、感じたこと 子供が得意な教科は伸びたが、苦手な教科は伸びきらなかった。
苦手教科をもっと伸ばせるような取り組みをもっとして欲しかった
京進の個別指導スクール・ワン一宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加で授業を取るとなると少し高い気もしますが、その分受けるだけのことがあると思うので良いと思います。
講師 年齢の近い講師がたくさんいるので話しやすく質問しやすい環境です。また、学校の教材を持っていけばすぐ教えてくれるので塾の教材に縛られることがなかったです。
カリキュラム 自分に合った教材をお勧めしてくれるので迷わなくて済むので良いです。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分もかからずにこれ、また車の送迎も車が停めやすいところに立地しているので通いやすいです。
塾内の環境 とても綺麗で、椅子は座りやすくまた明るいのでとても集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望 先生方がとても話しやすく、みんなそれぞれ個性豊かなので、塾に行くのがそれほど苦にならないところが魅力的です。
ITTO個別指導学院瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたい相場かと思います。塾長からは丁寧な説明があり、助かりました。
講師 初めての通塾ですが、丁寧に指導して頂けました。講義後に頂くメールにも、丁寧に説明されていました。
カリキュラム テスト前の講習について、少し考えさせられます。まだ、中学のテストを経験していないので、想像がつきにくい部分があります。
塾の周りの環境 比較的明るいので良いです。交通量は多いので、その点は懸念事項です。
塾内の環境 教室は広くはないですが、よく整頓されています。もう少し、オープンな雰囲気でも嬉しいです。
良いところや要望 集中して学習ができそうです。本人も先生の説明が分かりやすいとの感想でした。
京進の個別指導スクール・ワンいりなか教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、可もなく不可もなく。。
取り立てて高いとも思わないですが、もう少し安いとありがたいと思います。
なかなか五教科は厳しいです。
講師 塾長さんはいいかたですが、講師にはお会いしていないのでわかりません
通っている本人は、いいよーと言ってましたので、それを信じてます
カリキュラム 塾長さんの人柄で決めた
教材などは普通ではないでしょうか。本人は普通に通っています。
季節講習も強制ではないのでいいと思います。
塾の周りの環境 治安、立地はいいと思います。
通学から距離的にとてもいいと思い選びました。
お迎え時の駐車場はないですが、そんなに気にならないです
塾内の環境 整理整頓はされていますが、少々うるさいかな。
受付で雑談されている声が気になる気がします。
親目線ですが。
良いところや要望 子供に寄り添ってやっていただければ、それだけで十分かと。
あとは本人のやる気と、先生との相性だと思います。
アン進学ジム瀬戸山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通ぐらいだなと思う時もありますし少し高いなと思った時もあります
講師 いつも学校では質問しにくいがこの塾だととても質問がしやすい
また、これまでの講師に指導されましたが何方もとても優しく指導されていて勉強のやりがいが感じられる
カリキュラム 季節講習はとてもいいと思います
夏だったら夏休み特別の講習があり冬も同じくでテスト期間になったりしたら
テスト向けのプリントが配られそのおかげでテストに向き合えたと私は感じました
塾の周りの環境 交通は少し歩くところが不便なことがありますが
結構車が通る道路なので少しうるさいこともありました
塾内の環境 集中はあまり出来ません
ですが集中出来る音楽が流れるので集中はしやすいです
良いところや要望 良いところは塾のシステムがタブレットやマンツーマンなので選択しやすいところです
要望はないです、とても充実しています
その他気づいたこと、感じたこと マンツーマンの講師が20代でびっくりしたことです
なのでとても質問がしやすく講師とは親しみやすい環境です
名進研新瑞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います
ただ夏期講習などは少し高い気がします
講師 講師の教え方がよく自分から勉強をするようになり楽しく学んでいる。理解力や考える力もついてきてテストや他のことなどの理解力も早くなってきた様です
カリキュラム 教材も分かりやすく学校のテキストより理解しやすいとサクサク勉強ができる様です
分からないところは先生がテキストの理解の仕方などを教えてくれるようです
塾の周りの環境 駅の近くなので安心して通うわせることができる。
雨の日でも安心して行ける
塾内の環境 あまり大きくはありませんが大通り沿いでも雑音はあまり内容で勉強に集中しやすい様です
良いところや要望 少し連絡が取りづらいのと教室が少し狭いと思う
ただ教室の換気など気をつけていえうところがいい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールによって先生が変わったりするのでその辺は心配の様です
佐鳴予備校【初中等部】岡崎本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思います。
子ども1人だけなら良いですが、この料金が2.3人となると、負担に感じる。
講師 講師とあまり接する機会がなかったので、良いか悪いか分からない。
カリキュラム 教材は、学習していないところもあり、難しかったかが、歴史や理解などは、今後学習していくにあたって、学習できたので、少しは、子どもの記憶に残ったと思う。
塾の周りの環境 駐車場はあるが、他のクラスとの入れ替えの時間などで、被ることがあり、満車になることがあったり、混雑するので、もう少し駐車場が広いと良い。
塾内の環境 体験で入った部屋しか分かりません。
実際に、授業を受けている姿を見ていないので、分かりません。
個別教室のトライ本山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めの設定であったため毎日は通えなかった。安く設定してほしい。
講師 個別の能力に合わせた学習指導が良かった。振替もしやすかった。
カリキュラム 算数の文章題を中心に解き方を教えてくれたので基礎がしっかりした
塾の周りの環境 駅徒歩1分圏内で交通の便が良かった。また駅周辺のため治安も良かった
塾内の環境 教室はオープンスタイルなのでさまざまな人が勉強中している状況。
良いところや要望 メールや電話で時差なく塾長との連絡がかなりスムーズにできる。
その他気づいたこと、感じたこと 金額設定さえもう少し低ければもっと通いたい塾だと思う。引っ越しのためやめてしまったがまた通いたい。
個別教室のトライ西春駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めかなと思います。しかも最後の自習時間は必要あるのか疑問に思いました
講師 年齢が近い講師だった為色々と話しやすいと思います。分からないところはキチンと説明してくれます。しかし講師がちょくちょく変わるのはどうかと思いました。
カリキュラム プリント学習をメインにやっていましたが中々濃い内容でした。AI学習を小学生でもやれたら良かったと思います。
塾の周りの環境 駅前にある為交通の便は良いです。駐車場も1時間までなら無料の為余裕を持って送り迎えが出来る。
塾内の環境 駅前でも教室の中はかなり静かでした。でも個室は無いようなので中の人数によってはうるさくなるかも
良いところや要望 AI授業を小学生でも使えたら成績も少し変わったのではないかと思いました
佐鳴予備校【初中等部】新瀬戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通でもやや高いが、休みの講習でも、追加料金があることで、高いかなぁと。
講師 子供のことを見てくれてたため、目標としていた高校に問題なく入れた。
カリキュラム 休みの時の講習等、充実したカリキュラムだった。
また、身についた。
塾の周りの環境 近くに、店があり、終わるころまで、店がやってるから、
明るいので安心だった。
塾内の環境 教室は、人数に対して狭いと思ったが、
コロナ対策もしてくれてて、安心できた。
良いところや要望 比較的、良い先生がいたと思う。
ただ、部屋が寒かったみたいです。
みやび個別指導学院富山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、かなりお得に出来る。しかし通常の塾料金が年々値上がってきている。五教科全ての教材を買うと更新月の値段がものすごく高い。
講師 講師がとてもわかりやすい説明をする為、すぐに理解できる。
若い講師より、ベテラン講師の方が分かりやすく教えてくださるようです。
カリキュラム 五教科のどの教科でもやってもらえるため、わからない教科を徹底的にやれるのが良い。
塾の周りの環境 家から近い。普段は自転車、雨の日は徒歩で行ける距離。住宅街が近いのと、大通りが目の前の為何かあってもすぐ人の目につく。
塾内の環境 自習室で勉強するのに、話してる生徒が多くて集中出来ないことが多く、自習室へ行かなくなった。
良いところや要望 入退室がわかる制度、親にメールでどの程度の理解ができてるかを教えるシステムが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 当日の体調不良の振替が出来ないこと。前日まででないと、振替が発生しない。