キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

430件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

430件中 6180件を表示(新着順)

「和歌山県」「小学生」で絞り込みました

個別指導WAM海南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので高いのは仕方がないが他の個別指導塾よりも高く、更に4月からの値上げがあった。

講師 入塾の説明もわかりやすく、時折質問はないか聞いてきてくれるので質問しやすい。

カリキュラム まだ始まっていないので具体的には分からないが学校の教科書に沿って進めてくれる

塾の周りの環境 駐車場が完備されているので送迎しやすいし教室内も静かで勉強しやすい駅からも近く送迎できない場合でもバスで通える

塾内の環境 教室内は静かで清潔感がある。
開校してまもないので設備も新しい

入塾理由 他の習い事との兼ね合いで個別塾を探していたが駅から近いので通いやすい

良いところや要望 先生が熱心で高校受験へむけてなにをしていけばいいか内申点をとるために何をすればいいのか教えてくれる

総合評価 他の習い事との兼ね合いで選べる塾が少なかったが。休みも日曜日だけど通える日が多いところが良い

慶西塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、お手頃かなと思っています。今後学年が上がるにつれて負担が増えそう

講師 宿題に習っていない範囲のことが出題されてるので少し意味がわからないが、丁寧に教えていただいている。

塾の周りの環境 駅のほぼ前に位置しているので立地は、いいが駐車場がないので送り迎えが大変なので駐車場があるとたすかる

入塾理由 この塾に通い学力があがったから通わせてよかったとおもっています

定期テスト 定期テスト全国小学生テストなども無料で受験できまた、対策もしてくれるので助かっている。

良いところや要望 丁寧に説明していただいてるみたいです。また何かあれば連絡いただけるので助かります

総合評価 子供の学習意欲が上がったかどうかは、わからないが、理解能力が、上がったように感じたのでよかったです

ナビ個別指導学院橋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧に教えてくれていたり、休みの日では無い限り自習室で勉強させて頂いているので安いのかと思いました

講師 優しく丁寧に教えてくれていたし、休み時間に生徒と話している所を見てとてもいい雰囲気だと思いました

カリキュラム 生徒がやりたい内容をやったり学校の進度に合わせてくれてました

塾の周りの環境 坂道が多かったり、授業中にバイクがすごい音を立てて通って行ったり、警察署や消防署が近く、パトカーの音や救急車の音がうるさいと聞きました

塾内の環境 特に悪いところはなく、移動もしやすくゴミも落ちたりしていませんでした。

入塾理由 そろそろ塾に行かせようと思っていた時、体験のチラシが配られたので体験を行かせ、大丈夫そうだったので入塾させました

定期テスト 自分が学校から出された課題を持ってきてそれをして、分からないところを聞いたり、分からなかったところを先生に聞いてそこを復習するようにしていました

宿題 先生によって難易度や量が違っていますが、その授業中にやったものを出されるので簡単に出来ます

良いところや要望 塾全体の雰囲気がよく、小学生の子が勉強辛くなった時、3分休憩したり、ちょっと雑談を挟んだりして小さい子でも楽しく受けることができるんだなと思いました。

総合評価 塾全体の雰囲気がよく、小学生の子が疲れたりしていたら少し時間を取って上げたり、雑談をしたりして楽しく授業を受けることができるんだなと思いました

喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いのにそこまで成績が伸びなかった。
娘はあんまり質問で手をあげれなかった。

講師 良い先生もいれば質問したら「こんな簡単な問題も解けんのか」と、質問に対して文句を言う先生もいました。

カリキュラム 使いやすいように、難しい教科書からみんなわかるぐらいの普通ぐらいの教科書に変えてくれたのでやりやすかったです。

塾の周りの環境 塾の前には停めれないけど、別に駐車場があるから便利です。ですが、日曜特訓などの時お迎えでいっぱいになるのでもうちょっと駐車場を大きくして欲しいです。

塾内の環境 塾内の設備はきちんとしているのですが、声が筒抜けなのでうるさいです。

入塾理由 広告を見て中学受験をさせようと思って、姉は中学受験したいと言っていて、妹も受験させようと思った。(妹も受験したいと言った。)

良いところや要望 通塾の時に無料バスがあるので便利です。
和歌山市内のコンビニなどに行けば塾まで娘を送ってくれるのでありがたいです。

総合評価 施設などはいですが、生徒の質問などをちゃんと文句を言わず、聞いて欲しいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。受験が近づき、学習する科目が増えると、負担が大きく大きく感じられました。

講師 授業の後の質問や補習の実施などのフォローも手厚く、また、学校の定期テストの前にはテスト対策も実施してくれて助かりました。

カリキュラム 教材は志望する学校のレベルに応じて選定されており、効率的に学習を進められました。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分くらいで近くにはコンビニもあり、非常に便利です。

塾内の環境 学習意欲の高い生徒が多く、勉強する環境としては良かったと思います。

入塾理由 高校入試に必要なノウハウと、子どもの学力に応じた適切な指導が受けられるため。

定期テスト 学校で使用する教科書に即した問題を中心に演習問題を作成してくれました。

宿題 量は多く難易度も高いと感じました。そのため家では塾の宿題に追われ、学校の宿題は休憩時間など学校にいる間に済ませる事が多かったです。

良いところや要望 学校の行事等で休みが続くと補習を設定してくれて、授業の遅れを取り戻すように配慮をしてくれました。

総合評価 志望校に応じたクラス編成がされており、効率的に学習を進められました。

個別指導WAM六十谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に柔軟に対応してくれてこの値段は魅力的かなと思います。自習に別に料金がいるのでそこは省いてほしいと思います。

講師 丁寧にでとても親切そうな方が対応してくれました。ぜひおすすめしたいと思います。

カリキュラム 夏期講習や春期講習で苦手分野の対応をしてくれます。個人のペースに合わせて進めてくれれと思います。

塾の周りの環境 車の駐車場がきちんとあるので送迎をしやすやいです。大きい道に面しており送迎もしやすいと思いますし近くにスーパーもあるので買い物にも行きやすいので捕食を買いに行きやすいです。

塾内の環境 大きい部屋の中でついたてだけで区切っているので周りの声が気になるかもしれないです。

入塾理由 個別指導が良かったので自宅から近いこちらに体験に行かせていただきました。対応もよく生徒一人一人に柔軟に対応して下さるとのことで良かったと思います。

良いところや要望 もう少し安いと更に魅力的です。教室内がもう少し静かだともっと集中もしやすいと思います。

総合評価 先生も優しく個別に対応してくださり丁寧です。個別ならぜひおすすめしたいと思います。

喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生活的に負担になったわけではない。

塾の周りの環境 バスのお迎えもあり、受講前後乗せてくれるので非常に助かった。ただし、残って勉強する際、車で迎えに行くが、駐車場が狭いので少し不満であった。

入塾理由 中学受験をするにあたり、周囲の評判が良く、比較的近い場所にあったから

宿題 宿題はあり、宿題を終わらせる時間的にも適量だと思う。内容的にも同様。

家庭でのサポート 定時とは違う場合は送り迎えを行い、説明会には親のどちらかが参加。

総合評価 子供はストレスなく行っていたので、問題はないかと。

箕島英数学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前だと日数も増やしてくれますが料金アップなしで見てくれますので良心的だと思います。

講師 先生は1人ひとり丁寧に見てくれていている様です。ちゃんと理解するまで寄り添ってくれると思います。

カリキュラム 授業内容は詳しくはわかりませんが学校の復習、予習の様な感じだと思います。

塾の周りの環境 住んでいる所から歩いて行ける距離でした。
雨の日は道が狭いので車が通ると大変でした。少し周りが暗いので夜遅くなると心配でした。

塾内の環境 先生がタバコを吸われている様で子供が帰ってきたらタバコの臭いがしました。

入塾理由 住んでいたところの近くにあった塾です。
先生も熱心に教えてくれました。

定期テスト テスト前には授業を増やしてくれたり、テスト前日に塾の日を変えてくれたりしました。

宿題 子供がしていなかったのであまり出ていない様でした。

家庭でのサポート 夜遅く暗いので塾のお迎えは行っていました。その他はあまりサポート的なものはしていない。

良いところや要望 先生も熱心ですし、その子に合った指導をしてくれていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生は1人しか居ないので休まれると強制的にお休みになります。

総合評価 のびのびするには良い塾だと思います。やっぱり相性もあると思うのでなんとも言えないです。

ナビ個別指導学院和歌山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の説明をしてくれたのですが、安いと感じる説明でした。

講師 営業に来てくださった方も、お会いした方とも、怪しい感じも、無理に入塾を勧める感じもありませんでした。

カリキュラム 学校より数日早く予習できていると息子より聞きました。学校の1週間分を、宿題の添削や復習も込みで、一教科40分ほどでどれだけできているのか、少し不安なところです。

塾の周りの環境 よく通る道であり、自宅から一直線、自転車で5分ほど。
ただ、雨の日に車で迎えに行くと、契約駐車場は2台分あるのですが先着順なので、止めるところに困ります。

塾内の環境 いつでも使える自習室はありますが、子供が進んで行く気にはならないようで、もったいなく思っています。

入塾理由 自宅への飛び込み営業。4日間の無料講習。個別指導なのに高額すぎないこと。

定期テスト 小学校なので、特に事前のテスト対策は無いようです。テストの結果が良くなかったときだけ、苦手をなくす為に持って行き、見てもらうようにしています。

宿題 その日の復習を宿題に出されるので、難しくはないです。時間も15分かからない量です。

良いところや要望 褒めてくれる塾なので、子供は嫌がらずに通ってくれていますが、なかなか勉強の優先順位は低いままです。。勉強のする意味や楽しさを、子供に教えてもらえたら嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生がどのような方かが分かりません。熱量がこちらにまで伝わってくるぐらいが望ましいです。

総合評価 勉強嫌いの子供でしたので、成果が出るのはまだまだこれからだと思っています。厳しくないのは子供に合っているといえます。

能開センター紀ノ川北校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最近の習い事の値段は上がっているので、昔に比べると高いが、インフレも相まってそんなものだと感じているため

講師 子どもがそれなりにやる気になっているし、妻も面談で精神的サポートを受けているため

カリキュラム 週の小テストがあったり、進度に合った指導が行われている。

塾の周りの環境 国道沿いの分かりやすい場所にあり、個人的に自宅から近くて通いやすい。地方なのでどこにあってもそんなにうるさい場所はない。

塾内の環境 塾の内部には入ったことがないが、自習スペースもあると聞いているし、わるくないと思う。

入塾理由 地元で有名な塾であり、体験授業を受けた子どもも好感を得ていたため

定期テスト まだ、小学校なので定期テストはなく、授業内容も中学校のもだと聞いている。

宿題 量も難度も適切だと思う。一人で解くにはやや難しい問題もあるようだが、そんなものだと思う。

家庭でのサポート 別に自転車で通える距離だが、車で送迎している模様。また、宿題の分からない問題のサポートも若干行っている様子。

良いところや要望 授業内容などは問題なし。先般は特別講習で子どもが1人だったので、みっちりやってくれたようでありがたかった。若干、連絡ミスがあったと聞いているが、致命的なものではない。

総合評価 悪くないし、今のところ、続ける予定。あとは結果が出てくれれば

能開センター小松原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師が親切に対応してくださり子供も安心して最後まで通えました

講師 子供が帰ってきてから講師とのやり取りを楽しそうに聞かせてくれた やる気が持続できたのではと思います

カリキュラム 志望校に焦点を当てた教材だったのではと感じました それが良かった点かと思います

塾の周りの環境 家から近かったこともあり安心して通わせることができました 地元なんで治安も心配なかったです
講師の方も常に外まで出迎えてくれて安心しました

塾内の環境 特に狭いとかは聞いていないので、良くも悪くもなかったのではと思います

入塾理由 受験するにあたり本人が通える範囲であり家から近いため決めました

定期テスト 定期テストの対策は頻繁にあり、子供も目標を失わず頑張れたかと感じています

宿題 量的には親から見れば多いかなと思いましたが、今になって思うとそのくらいの量が必要だったのかなと思います

家庭でのサポート 帰りが遅くなれば迎えに行きます あとは昼の弁当とかサポートしていました

良いところや要望 子供が積極的に勉学に励むようになりました まだまだこれからも受験は続くのでいい経験にはなったのではかいのでしょうか

その他気づいたこと、感じたこと 子供にとって塾が合っていたのかと感じています 無事志望校に合格できたので感謝しかございません

総合評価 無事志望校に合格出来ましたのでいい塾ではないでひょうか

玉井教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思います。
塾から渡されるテキスト代などもかかります

講師 聞きたい時に先生に質問しに行けることがよかったそうです
とてもわかりやすいと言っていました

カリキュラム 映像授業も取り入れているそうです
休んだり、授業についていけない場合も休みの日に個別に教えてくれたりしました

塾の周りの環境 駅周辺で歩きでも行きやすいです
大通りなので車でも行きやすかったです
駐車場が少し狭かった印象です。
近くにコンビニやがありお昼ご飯を買えたりと便利でした

塾内の環境 綺麗な教室でした
小学生の授業時になるとざわつきが気になりますが、それ以外の休日などは静かです

入塾理由 建物が綺麗で、自習スペースが整っていることが魅力的だった。学校からも近く、下校時などに寄りやすいことが決め手。

良いところや要望 外観、内観ともによく、気持ちよく勉強ができる良い場所だと思います。

総合評価 少しお値段は高いですが、いつでも勉強でき、先生に聞きに行くことが出来るので相応なのかなと思います

ナビ個別指導学院海南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習や合宿などを入れるとすごく高くなる。中学3年にあがるタイミングで授業料があがる為最後の1年間は復習のコマも増やしたりで本当に毎月高かった!

講師 個別であり講師も毎回変わるのかなと思っていたがだいたいは同じ先生に当ててくれていたので入試まで相談などもしやすかったと言っています。

カリキュラム 塾の定期的なテストの結果を見て苦手な所を集中して教えてくれたり習っていない科目の教材を買える所はいいと思います。
毎年全教科買っていました。

塾の周りの環境 駅に近いので高校に入ると学校帰りに1人で行ってもらえる所はすごくいい!小、中の間は送り迎えなので待ってる場所がないのが不便。駐車場などがあればいいが駅周辺なのでない。

塾内の環境 居酒屋が近いので少し賑やかな場所ではあるが本人は気にならなかったとの事。

入塾理由 いくつか体験に行って子供がここがいいと決めた。
個別であるのでその都度質問できるのがいいとの事。

良いところや要望 もう少し授業料を安くしてほしいと思います。
毎回塾が終わると先生が今日の報告をしてくれるのですが毎回は不要です。

総合評価 若い先生が多いので固くなりすぎず楽しく塾に通っていたように感じます。
塾が嫌だと言った事はないです。

個別指導WAMふじと台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家から近く、自習室が自由につかえ、分からないことがあればすぐに聞ける環境が整っており、充分に安いと思います。

講師 年齢も若い先生方が多いらしく、聞きやすく、楽しく勉強ができるそうです。

カリキュラム まだ、入塾して間もないですが、カリキュラムが本人の進度に合わせてくれている。

塾の周りの環境 駅の上にあるので、立地は良いです。人もたくさん通行してますので、安心して通わせる事ができます。近くに交番もありますし、割と周りは明るく夜道の暗さはありません。近くに商業施設もあり、買い物にも便利だと思います。

塾内の環境 決して広い部屋ではありませんが、その中でも整理整頓はできており、参考書なども使いやすい環境だとおもいます。

入塾理由 塾が家から近い事と、自習室が自由に使える事などが大きな決め手となりました。先生も優しそうです。

良いところや要望 まだ、入塾してまもないですが、ラインにて室長の先生とやり取りができるので、気兼ねなく相談できます。

能開センター橋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると、それほど低くも高くもなく丁度いい料金だと思った

講師 授業の内容が理解しやすく、担当してくれる先生は面白い人が多かった。

カリキュラム 自分でも予習、復習がしやすくとても自分のためになる教材だった。

塾の周りの環境 バイクなどの騒音が聞こえる時があった。それほど頻繁にではなかったので、それほど気にしてはいなかった。

塾内の環境 教室は綺麗に整理されていると思う。塾内の雑音は特に気にしたことがない。

入塾理由 中学受験で合格するために塾に通う必要があったから。
学校以外で集中して学べる環境が必要だったから。

良いところや要望 自習室で先生が熱心に勉強を教えてくれる。授業の内容もわかりやすく楽しい。

総合評価 悪い点は特に思いつかない。塾内も綺麗でよく集中できる環境だと思います。

志学館学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ、週2でこの金額ならそこそこ納得だと思っております。普通の塾もこんなもんかなと思います。

講師 腹が立つ言動が多く結構ストレスが溜まっていました。でも私の住んでいるら辺の塾もあまり変わらない感じだったのでふつうだと思います。

カリキュラム 結構厳しい言葉を受けていましたが、学習の内容はわかりやすくはありましたね。

塾の周りの環境 結構怒鳴るタイプのせんせいだったのでとても口うるさかったのを覚えています。これはわたし個人の考えですがあまりおすすめはしません。

塾内の環境 ざつおんもなくもとても静かで環境もしっかりとしていた。とてもべんきょうを受けやすいかんきょう。

入塾理由 家から近かったのでこの学習塾に通わせました。かんきょうも良さそうだったのでえらびました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回の個別指導なのでこんなものかなと思う。
集団塾の週3回の金額と同じくらいだけど、個別指導は個々のニーズに合わせてくれるし、自習も行きたい時に行けるし金額は納得しています。

講師 たくさん間違えた所もあったみたいだけど、出来た所をよく褒めてくれてやる気に繋がってるみたいです。

カリキュラム カリキュラムについては、まだわからないけどプリント学習をしています。

塾の周りの環境 イオンモールの中なので、立地はかなりいいです。
送り迎えのついでに買い物も出来るし、モールの中なので安全だと思う。

塾内の環境 綺麗で整頓されていた。
自習スペースの椅子に背もたれがないみたいだけど、不満に感じたことはないようです。

良いところや要望 進捗状況は定期的に伺いたいです。

能開センター箕島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに理由はありませんが良心的な値段でないと思う。もう少し通いやすい値段にしてほしい

塾の周りの環境 自転車で通える距離なのでそこは良かったです。周りも通っていて信頼できる塾でした。

入塾理由 有名な塾だったから。周りも通っていて馴染みがあったためえらびました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通でした

講師 教え方がわかりやすい

カリキュラム 学校の流れに沿っての勉強法

塾の周りの環境 車が多い

塾内の環境 静かでよかった

入塾理由 先生の教え方の良さ

定期テスト 学校のテスト範囲についての対策

良いところや要望 静かで集中しやすい

総合評価 場所、教え方がよかった

能開センター田辺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはありませんが他の塾を見ても(実際比較したところは数箇所ですが)料金は妥当だと思います。

講師 直接授業を見たわけではないですが、子どもの話を聞く限り面白く興味を向けてくれるのではと思います。個人面談でも成績のことをたとえ悪くても低く評価することもなくこれからどうすれば良いのかの具体的な話をしてくれるところが良いです。

カリキュラム 実際に問題をどう解いていくかをしっかり教えてくれているようなのでこの評価です。

塾の周りの環境 家から近いのが良い。道も比較的広く、歩道がある。ただ車の通りが多く人通りがある安心感もあるがスピードを出す車も多いので危ないと感じることもある。

塾内の環境 決して広くはないですが、清潔な感じと設備もしっかり整っていそうなので良い。

入塾理由 1番は家から近く送迎が苦にならないところです。受験するかはさておき子どもの習い事のひとつとして提案したところ興味があるようでそのまま続けています。今では受験にも前向きで頑張る姿勢が見られるので良かったです。

宿題 少し難しいようですが、あまり自習が得意ではない子どもにとっては自分で考え勉強する習慣がつくので良いと思います。

家庭でのサポート 塾の迎えや個人面談に参加するなどしました。また宿題も一緒に考えてみたいすることもあります。

良いところや要望 子どもが興味を持って自分から勉強する習慣が身につき、問題を解けた時に楽しいと感じることができるようになったことが通わせて良かったところです。

総合評価 丁寧で熱心に教えてくれる先生方ばかりで受験のその時だけでなく今後を見据えて勉強の仕方や姿勢を教えてくれるところが良いと思います。

「和歌山県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

430件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。