キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,017件中 581600件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,017件中 581600件を表示(新着順)

「静岡県」「小学生」で絞り込みました

ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が自分から勉強をするようになったのが良かった。それはお金には代え難いため。

講師 特にありませんが、強いて挙げるならば、子供も先生が好きなので印象が良いです。

カリキュラム しっかりと授業で理解して帰ってくるので、宿題もすんなり終わらせることができています。

塾の周りの環境 特に周りの環境で良し悪しがあるとは思いませんが、自宅からも近く、1人で通うことができるので助かっています。

塾内の環境 子供も授業をしっかりと理解して帰ってきているので、環境は良いのかと思われます。

入塾理由 近隣からの評判も良く、先生の対応も非常に良かったのが決め手ぢした。

良いところや要望 特にありませんが、変わらず子供たちのためにお願いしたいと思っています。

総合評価 何より、子供が率先して勉強をする習慣がついたのが非常に良かったかと思います。

秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な塾で同年代の子どもたちも多くいるため通いやすいかと思います。この辺にはあまり塾もないので助かります。

講師 講師さんとの直接のお話はあまりしませんが子供から聞く限り親切やフレンドリーに接していただけているようです。

カリキュラム 教材などもおそらくこの塾が何年も改善をしてきているものだと思いますので特に心配なく使うことができますね。値段自体も特に高いとは思いません。

塾の周りの環境 もともとそんなに治安の悪い地域ではないため気にしたことはなかったです。田舎なので特段秀でた点もありませんが悪いところもありません。

塾内の環境 建物内も汚いと感じることはなく綺麗にされてると思いますよ。

入塾理由 周囲の友達が通い始めたこと、近所なことが理由です。田舎は選択肢があまり無いのですがここは悪い評判は聞かなかったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、どこに行っても同じくらいの金額になる

講師 いつも決まった先生が見てくれないので、良くないです。たまに担当の先生がくる

カリキュラム 自分のペースで進めれていくので良いと思うが、本人任せになってしまいそうで不安

塾の周りの環境 駅の近くにあるため、送迎の車が路駐や、駅のロータリーに長時間停車している。まわりの人の迷惑になり、よくないとおもう

入塾理由 中学受験をしようと考えています。本人が現在の塾が良いと言ってきたので、ここにきめました

宿題 宿題は、本人の学力にあった物を選択できてとてもいいとおもっています。

家庭でのサポート こどもといっしょに問題をといて、わからない事はいっしょにといていきます

総合評価 とくに学力もわるくなってないし、こどものやる気が継続されていてよかったとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前体験で行った個別指導塾よりだいぶ安い。その割にしっかり教えてくれる印象。

講師 子供としては聞きやすい先生ばかりで、学校の先生とは違いフレンドリーな感じとのこと。

カリキュラム 苦手なところを言えば重点的にやってくれる。レベルに合わせてプリントなど用意してくれる。

塾の周りの環境 家からも近いので自分で行けるし、親の送迎も車どおりの激しい場所ではなく、駐車場がわりとあるので行きやすい。

塾内の環境 教室は狭い印象だが、それだけのキャパの人数なので騒音もなく車などの音も気になる程ではない。

入塾理由 だんだん苦手な分野が出てきたので、わからないままになってしまわないようにしたい。

定期テスト テスト対策は受けたことがない。                  

宿題 難易度はわからないが、チャレンジしてみる感じの問題の宿題があった?

家庭でのサポート 送迎はもちろんしたし、子供がなかなか言い出せないこと(.ここがわかりにくいからもう一度聞きたいけど言うのが恥ずかしかったりタイミングをのがしてしまったり) を都度伝える。

良いところや要望 先生がみんな感じが良い。今は特に悪い印象は全くないし、子供も嫌がらない。

その他気づいたこと、感じたこと 電話しても大丈夫なタイミングがわからない。         

総合評価 金額も他の個別指導塾に比べて安い。先生も感じの良い人で子供も親も話しやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季、夏季、冬季講習が強制となっており、不参加という選択肢がないため、割高に思える。

講師 小学生の場合は、学習を楽しみ、中学生では苦手科目の学びを集中して対策するため、定期テストでの結果につながる教え方を実施している。

カリキュラム 最新の映像などを用いて、つまらなく無い、興味深い授業が豊富になっている。

塾内の環境 学習するには問題が無い程度の設備。購買などはない為、遅い時間帯は子供にとっては少しつまらない様子。

入塾理由 学力の地域格差がある中、全国模試等で客観的な学力評価が出来ること、また、苦手科目の学びに対して対策が十分取られていることが決め手となった。

定期テスト 基本的に、個々の中学のテストに近しい問題を予測してくれている為、点数が取りやすい。

宿題 基本的には先取り学習の宿題となる為、難易度が高いと思う。但し、自主的な勉強は本人の実力に繋がる為、良いと思う。

家庭でのサポート 塾への送迎、セミナーなどへの参加、学力考査の結果分析と問題の不明点への説明など。

良いところや要望 実際に定期テストで学年トップとなっている為、非常にありがたいと思う。しかしながら、数学等の得意分野では、更なる応用問題などは無い為、少し物足りない。

その他気づいたこと、感じたこと やはり春季、夏季、冬季講習は、選択制にして費用を別にして欲しい。

総合評価 努力した分だけ定期テスト等で結果が出るような仕組みを構築してくれていることに感謝しています。

みやび個別指導学院小川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いまは物価高の時代なので、なんとなくこんな金額ではないかと思います。

講師 こどもが慣れて関係性が築けているので、楽しみになっています。先生は優しいです!

カリキュラム 塾の方針に沿って教材を準備してくれます。その教材にあわせて学していきます。

塾の周りの環境 とくに公共機関はありません。自家用車で送り迎えが必要な地域にあります。周りには文房具店があり、便利です。

塾内の環境 教室はそれなりの広さがあり、学習しやすい環境になっています。

入塾理由 ダイレクトメールが届いてなんとなく通い始めました。とくに考えていませんでした。

定期テスト 定期テストは行われています。講師はテストにあわせて指導してくれます。

宿題 宿題は塾のテキストにあわせて出されています。量は多くもなく、やりやすい量です。

家庭でのサポート 公共機関はなく、自転車でも行きにくい場所です。家族が自家用車で送り迎えします。

良いところや要望 とくに良くもなく悪くもなくです。先生がやさしいことは子供も喜んでいます。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は一ヶ月に一回のみと調整しにくいことが大変です。

総合評価 学習塾自体は良くも悪くもありません。子供が慣れているので続けています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分が昔通っていた塾より、料金が安いわりには、評判が良くて、子供のためにもなると思います。

カリキュラム 学校で覚えられないことを、詳しくより明確にわかりやすく教えてくださったみたいです。

塾の周りの環境 自宅からは、やや遠いんですが、人目につき、目立つ場所にあり事件事故等も少なく、大変通いやすいと思います。

塾内の環境 勉強環境としては、教室内も大変きれいなようで、室内環境も整備されていますが、少し雑音が気になるようです。

入塾理由 自分の子供の頃から長い間あり、評判も昔からよく結果がでていたからです。

良いところや要望 ほとんど自分が欲しいと思う環境下で勉強ができていて大変素晴らしいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに気になった事はないです。学習塾はそんなもんなのかと思っています。

講師 講師についてはよくやってくれてるとおもってます。

カリキュラム 子供からそんな悪い話は聞かないことから、授業内容とかその他の事もいいんじゃないかと思います。

塾の周りの環境 塾の周りは悪くないです。交通の便、治安はかなりいいと思います。環境は良いと思います。静かに勉強が出来ると思います。

塾内の環境 塾内の環境はいい方ではないかとおもいます。設備の方も整ってると思います。

入塾理由 自分も小学生の頃行っていた事もあり、友達たちも行ってるので行かせてみました。

良いところや要望 自分も小さい頃に行っていた塾なので無くならないように頑張ってもらいたいです。

総合評価 総合評価は5です。子供も文句言わずに通っているし、自分も小さい頃通っていて、楽しく勉強した思い出しか無いので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多少の差はあるかもしれませんが、どこも似たような金額をしていました。

講師 子供の気持ちを奮いたたせるためか、熱血先生が多かったです。メールでの相談もしやすかったです。

カリキュラム 夏休みの授業などは、もう少し、子供のやる気かわ失せないように分散しながら、開催してほしかったですが、基本は良かったです。

塾の周りの環境 駐車場はとにかく狭いです。時間をずらしたりしながら、迎えに行きました。授業が終わった先生が、車の誘導もしてくれていました。

塾内の環境 コロナ禍の為、窓を開ける必要があったときは、虫かが入ってきて大変だったようです。基本は冷暖房をつけて、閉めているのでだと思います。

入塾理由 子供がクラスの友達の話を聞きながら、行きたいところを決めてきた。

定期テスト 各中学の進行具合を確認し、テスト対策日を設けてくれ、出そうな問題を作ってくれていました。

宿題 クラスにも何人か通っている子がいたので、範囲や進行具合をかくにんしながら、宿題を進めていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、保護者会や三者面談に参加しました。気になることがあったら、いつでも、面談に応じてくれました。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションは取りやすかっです。先生のハードスケジュールが気になったくらいです。

総合評価 いつでも先生が熱く子供たちに語ってくれる感じです。やる気を失っている時にはいいと思います。気になることがある親への対応も早いと思います。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、夏期講習のみなので、よくわかりませんが、夏期講習の料金は、授業内容やテキスト内容のわりにお手頃かなと思いました。

講師 子どもにとって、初めて学校以外の場所で集団学習を経験しましたが、毎回講習の日を楽しみにしていました。友達に会う目的でもなく、勉強にすごく意欲的なわけでもなかったので、授業の雰囲気がよかったのかなと思っています。

カリキュラム 教材も、子どもが取り組むのにちょうどいい量だったと思います。講習後に、復習のための宿題があり、定着がはかられたかなと思います。

塾の周りの環境 交通量の多い通りに面していますが、子どもたちが出入りする時間は先生や警備員さんが外に出て安全確保してくれていました。

塾内の環境 子どもから特に不満は聞かれませんでした。

入塾理由 夏休み期間の生活習慣のために夏期講習を受講させました。また、学校と違う環境で勉強する経験もしてもらいたいという目的もありました。

定期テスト 夏期講習のみの利用だったので、定期テスト対策については経験していません。

宿題 宿題はありました。量も質も特に問題なかったと思います。計画的に取り組めるようになっていました。

家庭でのサポート 宿題に取りかかるように声かけはしました。基本的に塾とのやり取りは父親の担当だったので特別サポートしたことはないです。

良いところや要望 送り迎えが強制されないところ、子どもに過干渉でないところ、過干渉ではないけれど、放置されていると感じさせないところがよかったです。

総合評価 夏期講習のみの利用でしたが、子どもがまた行きたいといっているので、相性はいいのかなと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事と比べて支出が多い。例えばスイミングやサッカーなど。
定期的な模試もあったり、季節講座もあるので。たくさんかかる。

講師 学校のテストの成績が上がった。高得点を取れることが明らかに多くなった。本人も自信がついた様子がうかがえる。

カリキュラム 学校で行う授業の予習をしてくれるので、理解が深まる。学校の授業がわかりやすくなったと。

塾の周りの環境 送迎の際、塾の目の前で乗降車できる。また、先生が外で見守っててくれるからあんしんできる。人通りも多いため、不審者はいないと思う。

塾内の環境 設備面については見学したことがないからわからない。綺麗な建物で比較的新しいので、最低限の環境は整ってると思う。

入塾理由 知人の紹介。
基礎的な学力がつくことや家にいてもYouTubeばっかり見てしまうから。

宿題 宿題は1時間もかからないで完遂できる程度の分量。学力定着のためには適度な量かと感じる。

家庭でのサポート 通塾の送迎をおこなっている。また、宿題の丸つけやわからないところ、難しいところを一緒にやっている。

良いところや要望 楽しく取り組めているので、現状に満足している。
あえて要望を言うのであれば、質を保ちつつ月謝をもっと安くしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 友達と遊んだり、話したりする時間がどのくらいあるのか?どんな感じで過ごしているのか見てみたいと思う。

総合評価 お金はそこそこかかってしまうが、本人が楽しいと前向きな姿勢で取り組めていて、学力も向上しているのでとても助かっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も同じくらいの料金ですが、個別指導なので、メリットがあると思います。

講師 親身に教えてもらえるので、理解度が上がります。勉強以外でも話をしてくれます。

カリキュラム 基本的に、学校より先のところを教えてもらえるのと、分かりやすく解説してもらえます。

塾の周りの環境 駐車場か広い為、送迎する時は助かります。近くにショッピングセンターがあるので、時間を潰すことも出来ます。

塾内の環境 個別指導のため、パーテーションがあるので、隣の声は遮断されています。

入塾理由 自宅から近くにあり、口コミを見て、丁寧な指導をしていると聞いたのでここにしました。

定期テスト 定期テストでは、間違えてしまった点を詳しく解説して貰えました。

宿題 宿題の量は、適切な量であると思います。予習復習が良くできます。

良いところや要望 急な変更などはネットで調整出来るので、とても便利です。また、室内はとても綺麗です。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の帰りに寄るには丁度良いですが、歩いて行くには家からは若干遠いのが難点です。

総合評価 この塾は、集合タイプでは、無いので、個別の能力アップには向いてると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験間際になると、様々な追加講座が始まり、どんどん高くなっていく

講師 先生の質が良い。子供達のやる気を伸ばしながら進めてくれると感じる

カリキュラム 授業も分かりやすく、教材も基礎から応用までしっかりしている。テキストを完璧にやりこなしていけば確実に成績は上がっていく

塾の周りの環境 駅から近い。学校の帰り道に寄れる立地。子供が小学校のころは、夜に危ないので、先生が駅まで引率して送ってくれていました。

塾内の環境 整理整頓されている。雑音もない。教室での私語はもちろん、廊下でも授業中に声を出すことを注意されるので先生たちが子供へのマナーもしっかりとしている

入塾理由 地域での実績がある。ノウハウをもっていると思うので、信頼しておまかせできると思った

定期テスト 定期テスト前に、特別授業や、予想問題のテストがあり、しっかりと対策をしてくれている

宿題 宿題の量は適切。小テストが常にあるのでそこに向けた日々の勉強もある。難易度も適切であると思う

家庭でのサポート 小学校のころは、日々のスケジュールを一緒に立て、演習、解き直しを着実に行い、テキスト、テストの見直しなど、確実にできるようになる復習をメインに行っていた。

良いところや要望 同じモチベーションの仲間がたくさんいて、一緒に先生と頑張っていける。先生が良い。教材も良い。実績もある。

総合評価 子供たちと先生が一丸となって目標に向かって進んでいける空気がある。モチベーションをたもちながら、最後まで頑張ることが出来る。教材もとても良いので、着実にやりこんでいく事で成績は上がる。

みやび個別指導学院安松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。50分の授業時間で本当に勉強に集中濃い授業なのか分からない。成果もあまり見えなかったので、高いお金を払って通わせる価値が見えなかった

講師 先生とお友達感覚になってしまい、50分みっちりの授業ではなかったように思う。50分しかない時間を、もう少しみっちり取り組んで欲しかった

カリキュラム 教材は使わなかった教材もあり、もったいないなぁと感じることもありました。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、塾の送迎時に危ないと感じた事が多々ありました。駐輪場も狭く自転車が倒れて道路に出ないかと心配もしました。

塾内の環境 塾内はとても綺麗で静かです。自習室もいつでも使えたので宿題など持って勉強しに行くことが出来ました。

入塾理由 上の子供が通っていたのもあり、勉強がちょっと苦手だったため塾に通わせました。

定期テスト テスト対策は聞けばやってくれるように思いました。こちらから先生に言っていかないと、ただワークをこなす事しかなかった

宿題 宿題の量は少なかったように思います。もう少し多く出して欲しいと伝えましたが、あまり増えていませんでした。

家庭でのサポート 塾を終えたら塾の宿題を確認して一緒に問題をときました。何を勉強したのか確認しながら学校の勉強とてらして見るようにしました。

良いところや要望 良い所は塾内が綺麗です。フレンドリーな先生で通うには楽しかったと思いますが、フレンドリー過ぎて、自由過ぎ勉強に集中出来なかった事が多いと感じました。

総合評価 子供にとっては楽しく通える塾だったと思います。ただ料金がそんなに安いわけじゃ無いし50分しかない時間の中でもう少し濃い勉強をして欲しかったと思う点はありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちにとって高額ですが、個別指導なので妥当だと思う。入塾してよかったです。

講師 受験を控え時間もなく焦っていましたが、敏速丁寧な対応でした。

カリキュラム 苦手なところを基礎から丁寧に教えて頂いています。受験対策として確実に点をとれるところを中心に教えて頂いています。

塾の周りの環境 交通量が多く、送り迎えにはかなら不向き。近隣にあまり駐車場がない

塾内の環境 仕切られていて周りが余り気にならない。狭いがキレイにされています。

良いところや要望 塾に行く様になって、自分のことを進んでやる様になり、勉強がわかる様になったからか、自信が付きいきいきしています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結局は、自分次第!先生が言う通りに素直にがんばれる子は伸びる。頑張りきれない子は、ほっておかれるし、伸びない。

講師 トップ3は変わらないが、それ以下は、知らないうちにころころと、学校間の移動がある。質には差がある。

カリキュラム この地区で通っている生徒が多いので、受験をよく分かった上の教材ではあると思う。

塾の周りの環境 駐車場が少ない。時間になったら車を三列につけて、前から順に拾っていく。指定時間があり、5分後には次の学年にかわる。我が家は学校まで5キロ以上あるので、信号の待ち時間を読みながらの迎えがとても大変

塾内の環境 トイレや建物が比較的きれいです。狭い立地にあるので、急な階段の登り降りは大変そう。

入塾理由 塾長にいろいろ相談したところ、
「お任せください」と言ったから。
お任せしてみようと思った

定期テスト 中3になると、頻繁にテスト対策と、テスト後の振り返り勉強会がある。

宿題 それなりに、宿題と英単語テストがあるので、家でもやっているようです。

良いところや要望 中3は、個別面談が定期的にある。通っている子が多いので、模試などでは、この年の現実的な数字がわかる、

総合評価 素直に頑張れる子には適していると思う。地域の進学校に何人入れたかが塾の評価になるので、
あまり成績が下のほうだと放っておかれ気味。

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~浪人 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団だからしょうがないのだろうけど
ただ、授業をこなすだけで、アドバイスや、成績を上げる努力は本人次第だと、テキストの方か家庭教師の方が、価格的に良い気がする

講師 成績が、落ちるだけで、上げる事が出来ない割りに高い、テスト直しのフォローや、もう少し個人的にアドバイスがあっても良いのではないか
値段がまぁまぁの割りに、授業のみで、個人アドバイスやフォローがない

カリキュラム 個人で、進めるので、先生のチェックは入らない
やる気がない子はおいていかれるので
親がフォローするしかない
たびたび講習費もかかる

塾の周りの環境 夜10時までは、遅いが、建物は綺麗で、広い
のですが、迎えの車が渋滞するのは大変
人数が、多いからしかたがないのかもですが

塾内の環境 建物が、綺麗で、広く、駅近くなので、いろんな所から来るには、便利な場所にある

入塾理由 友達も行っていて、清水では、有名だったので
成績が上がると思った

定期テスト あっても、授業スタイルだけなので、
なかなか、成績には、繋がらない

宿題 宿題は適切な量でも、子供が、ちゃんとやってるのか?できてるのか?のチェックが判子、一つなので、中身は把握してない

家庭でのサポート やる気が、薄いので、自宅で、今後、親が見ながら教えていくのと、3年で部活終わったら、家庭教師
雇うか?検討中

良いところや要望 個人指導や、テキストチェック、学校のテストも点数報告しているので、何をやれば良いか?
もう少し、個人的に言ってあげて欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 先生が、生徒を把握してるのか?わからないので、
なんとも言えないが、暗記する所、もう1度やった方が、良い所、今から、何をすれば良いか?
1度ちゃんと見て欲しい

総合評価 特化してる子、自分でやり進める子は良いが
受験、勉強に興味がない子に、何かやる気になるアドバイスが欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に4日で、その他にも指導や勉強会があっての値段なので満足できる。

講師 本人が、信頼できる講師が多くいて、受験に関する話を良くしてくれている。

カリキュラム 時期に応じて必要な講座を開設してくれていて、勉強が捗っているようだった。

塾の周りの環境 駐車場がないので送り迎えが路上駐車になり混雑しているのが不便。バス停は近くにあるが夜10時に終わるこで、中学生には使いづらい。

塾内の環境 本人から、周りがうるさかったりする話は無いのでいいどおもいます。

入塾理由 本人の希望する高校へ、進学できるよう的確な指導を、受けたい。

定期テスト 土日に勉強会を開催して対策を、各学校に応じて開催してくれていた。

宿題 かなり量が多く本人はかなり苦労していたようでしたが、内容は良かったようです。

家庭でのサポート 送り迎えや三者面談に参加しました。オンライン授業もあったので、環境を整えました。

良いところや要望 講師が、時間帯に関わらず親身になって相談やアドバイスをしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールがあえば、他の校舎でも受講をさせてくれるので、欠席しなくてもすみました。

総合評価 テスト結果ぎ悪かったところを重点的にに指導してくれたので、安心できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の比べるものがないためわからず、高いとか安いという評価はできない。

講師 子供との面接をした結果をメールで知らせてくれるなど、指導内容がわかるようにしてくれているが、成績は不良。

カリキュラム どのような内容でも本人のやる気が全てのような気がする。勉強への取り組み方を指導してほしい。

塾の周りの環境 学校からも近いし最寄り駅から徒歩で通えるため通いやすいと思う。遅い時間になると心配なため、車でむかえにいくようにしている。

塾内の環境 先生が常駐して指導してくれる。机などもそろっていて環境はいいと思う。

入塾理由 多くの同級生が通っていて、本人も通うことを望んだため。塾に行っていれば親も安心。

定期テスト テスト期間などは把握してくれていて、小テストなどやってくれているようだ。

良いところや要望 電話連絡してくれたり、メールで連絡してくれるため、必要事項はわかる。

その他気づいたこと、感じたこと とくには要望などない。こどものやる気を引き出してもらえたらうれしい。

総合評価 やめてしまうのは不安だけど、成績が伸びないのも不安。良い方向に向かってほしい。

東静アカデミー学苑本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の為のお金なのでそこまで高いとかは気にしませんでした。環境こそと思いましたので。

講師 親身にはなってくれる。がどうしても田舎なので馴れ合い感は強い為、意識的に学ぼうとしなければいけないと感じた。

カリキュラム 先進的かと言われれば最近のものを取り扱っているが、凄まじく効率がいいかと言われると、子供にわかりやすい物がもう少し欲しかったかなと

塾の周りの環境 近所の子が来る程度とバス停もあるが、そこまでして来る事はないかなと。バスがある事によって子供が1人で帰ることが出来るのは利点です

塾内の環境 綺麗ではあるし特段何かひいてだものは感じなかった。コロナ対策などもしっかり完備されていましたし

入塾理由 まずは近くて学校の友達と切磋琢磨して欲しかったから通わせようと感じました。友達からも行こうと誘われたのもきっかけです。

定期テスト 受験や学校のテスト対策として、だいたい決まった物が出る事も、子供に分かりやすく理屈を自然と刷り込むように話していたことが伺えました。

宿題 宿題を出す事もありますが、基本自由で子供達を尊重するような意向でした。

家庭でのサポート 勉強の押しつけはせず、勉強は勉強と割り切る思考身に付けさせ、子供が元気であればいいなと自由に時に叱る程度です。

良いところや要望 子供を尊重してくれるところですかね。あとはベテランさんなだけあって子供のやる気を出すのが上手いなと

総合評価 やはり学校の友達がいることが、まず通うことへの継続が伺えました。
そのためこういう広めのご近所付き合いにもなり、自然と勉強しながら、コミュニケーション能力も蓄えられたと感じました。
勉強がすごい良くなる!というより、当たり前のようになってくれたのは嬉しかった

「静岡県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,017件中 581600件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

木村塾 園田支所前校
木村塾
園田支所前校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。