
塾、予備校の口コミ・評判
476件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県」「小学生」で絞り込みました
英語ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的な値段だと思います。
成績も上がり教材も役立つので素晴らしいです。
講師 とても熱心に指導していただき親身に相談や質問にも乗ってもらえて素晴らしいと思います。
カリキュラム カリキュラムも個人に合わせて分かりやすく親切丁寧でやる気もおきとても素晴らしいと思います。
塾の周りの環境 立地もよく通いやすくコンビにも近くにあり環境的にも恵まれています。バスの便いいので子供だけでも便利です。
塾内の環境 学びやすい環境体制と設備が整っており
続けやすく素晴らしいと思います。
入塾理由 受験するのにあたり周りの友人や評判おすすめもあり場所もよく本人のやる気も有ったので友達と一緒に通わせてます。
定期テスト 良心的な価格でみんなのやる気を引き出させ熱心に指導していただき分かりやすく素晴らしいと思います。
宿題 量も難易度もてきかくで個人に合わせてあり素晴らしいと思います。
良いところや要望 とても良い環境体制で学びやすく親切丁寧でやる気もでて素晴らしいと思います。
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 配偶者が家庭の経理を担当しているので、負担については、よくわかりません。
講師 苦手な科目について、わかりやすく指導していただきました。つまずいていた部分も解消できました。
カリキュラム 夏期講習などでは、集中的に学習ができ、忘れかけている部分なども効果的に学習できました。
塾の周りの環境 車での送り迎えも安心して行えました。特に治安が悪いこともありませんでした。子供も安心して通うことができました。
塾内の環境 環境や設備については、何も問題なく、騒音等もありませんでした。
入塾理由 ひとりひとりの状況にあわせた指導方法と聞いていたため入塾しました。本人のやる気が向上し、感謝しています。
定期テスト 中学受験を目標にして入塾しました。定期テスト対策については、対象外でした。
宿題 適量でした。子供にとっては、多少多く感じていたようですが、少し多いくらいの方が、学習意欲がわくと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを行いました。毎回塾の様子についても話を聞きました。学習内容も確認し、わからないところの復習を一緒に行いました。
良いところや要望 塾から帰る時になかなか子供が出てこず、帰る時間が、わからなくなるときが数回ありました。
その他気づいたこと、感じたこと 親身になってご指導いただき、感謝しています。次の子についても入塾を検討しています。
総合評価 全体的に満足しています。子供にとっては、教わる内容が、少し難しいようでした。
早稲田スクール八代校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなしで特にありませんが、対価を考えるともう少しお安くても良いかと思います。
講師 先生はフレンドリーで子供とも仲良くしていてとても雰囲気が良いのでプラスかと思います。
カリキュラム もう少し上を目指す様な指導でも良かったのではないかとは思います。
塾の周りの環境 交通は良いことの方が多いですが、土地柄もあり車なので特にはありません。
電車バスは使わないので分かりません。
塾内の環境 とても綺麗で掃除の行き届いているとても良い環境だとは思います。
入塾理由 こどもの友人が通っていたので、そこの親からも評判が悪くなかったので、行かさせて頂きました。
良いところや要望 雰囲気もよく文句なしです。
このままの状態を維持していて頂きたいです。
総合評価 総合的にやはり雰囲気が大切だと私は思うので、文句なしです。子供にも良い環境です。
熊本ゼミナール八代校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は、家でする通信教育と違って
値段は高いと思う。
また、5年生になると、週3になるので
さらに高くなる。
講師 まだ、塾に行き始めて.1日しか塾に
行ってませんので、まだわかりません。
塾の周りの環境 車での、送り迎えがしやすいので、
よかったっと思う。後から自転車になった場合
遠いので、その時は通うのは、大変だと思う。
塾内の環境 そんなに、教室は狭くはないので
授業中が受けにくいというのはないと
思います。
入塾理由 テストを受けてみて、どれくらいの
成績なのか、知りたかったので。
定期テスト まだ、定期テストを受けた事が
ありませんので、受けてみないとわかりません。
宿題 宿題の量は、大体これくらいと、把握していたので
その通りでしたが、本人は頑張って解いています。
家庭でのサポート 塾のテストを受け、通信教育をしているので、
5年生からでいいんじゃないかと言いましたが
本人が行きたいと言いましたので、通っています。
良いところや要望 定期的にテストがあるようですので、
本人には、頑張ってもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は、振り替えが出来ると言っていましたので、
授業が遅れないよう、頑張ってほしいです。
荒尾ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通常よりも安いと感じています。
長期的に指導もいただけており、本人も満足している、
講師 本人に合う指導方法をしており、本人から勉強が楽しいという言葉ももらっている。
カリキュラム カリキュラムとしては学校終わりや、部活にも行っている為
こちらの都合に合わせてもらっている状態だが、適しており満足している
塾の周りの環境 車で送迎を行っているが、周りも街頭など多く、明るく、
人目が付きやすい環境のため安心はしています。
塾内の環境 塾内も広く、余裕をもったスペースで勉強をできていると感じている。
入塾理由 算数が苦手であったが、指導方法が本人にも適しており、本人の希望もあり決めました。
定期テスト 定期テスト対策もあり、本人のわからないものも指導して頂きながらテスト対策もしていただいた。
宿題 宿題は本人の苦手なものを重点的に出しているようだが、量は少なく空いた時間でできている
家庭でのサポート 塾の送り迎えや科目についてなど直接話し合いをしたりしました。
良いところや要望 特に要望はなく
現在の取り組みで満足をしています。今後もお願いしたい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
本人も満足しているため今後も通塾させたい。
総合評価 本人にとっては適している塾だと思います。通い始めてから成績も伸びているため
エースゼミナール城南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近はどこも高く、教材なども別途かかる。夏期講習は別なので、、
講師 子どもにはあっていたようで、質問したり話やすかったようだった。
カリキュラム 話をあまり聞いていないので、詳しくはわからないが、嫌がらずかよっていた
塾の周りの環境 特に可もなく不可もなく。車での送り迎えなので、特に不便だと感じなかった。
近くで買い物をしたりした。
塾内の環境 中の様子はあまりわかりませんが、特に不満はなかったようでした。
入塾理由 近くて知り合いがいたからがりゆうです。本人がいきたがったので。
定期テスト すみません。こちらについてはよくしらないので、記載できません。
宿題 学校の宿題もありましたが、一応全部無理なくできていたようです。
良いところや要望 特になにもないです。家から近いので、また利用させてもらおうとおもいます。
総合評価 こどもが無理なくかよっていたのがいちばんでした。
良かったです。
熊本ゼミナール水前寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とくらべて距離も近いし車で送れる距離で口コミも良かったので安いかな、と思いました。
講師 たくさんの講師の方々が熱心に指導してくださったので子供の成績も最初の頃と比べてかなり上がりました。おかげで中学受験も無事合格できました。
カリキュラム かなりサクサク進んでいたようで子供もついていくのに必死でしたがそれのおかげもあってか、自分から勉強するようになりテストでも良い点数が取れました。
塾の周りの環境 夕方あたりはかなり渋滞していました。治安については普通に良いです。交通の状態は時間帯にもよります。バスも結構通っていました。私は車で子供を送っていました。
塾内の環境 話し声も聞こえますが、気になりませんでした。自習するスペースもあり自分で勉強できる場所があるのはいいなと思いました。
入塾理由 子供にどんなに教えても理解してくれず、テストの点数もあまり良くない状況で、中学受験もさせてあげたいと思い、勉強のやり方を理解してほしくて入塾させました
良いところや要望 先生方も生徒に対して熱心に教えてくださりとてもいい塾でした。
総合評価 面白い先生がいたらしく、塾の帰りに子供が嬉しそうにその先生についてたくさん話を聞きました。子供のやる気にもつながるのでとてもいいと思いました。
英進館近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら、安いと思います。実際、成績は、かなり上がりました。
講師 娘の苦手分野を、わかるまで丁寧に教えてくれました。また、私達(親)にも、いつも連絡取れるようにしてました。
カリキュラム 家でのリモートがかなり、良かったのと、過去問題集なんかも、かなりくれてました。
塾の周りの環境 送り、迎えがかなり集中して、近所のコンビニとかは、かなり迷惑だったと思います。特に迎えに行く時が、渋滞の原因でしたし
塾内の環境 教室内は、かなり机が近く、いつもマスクをしてました。食事も教室内で食べてましたが、周りに気を使うらしいです
入塾理由 有名で実績があり、家から近いため。塾代金もあまり、高くないため。
定期テスト 定期テストの過去問をかなり周知してると娘は、言ってました。模擬問題もかなり良いと
宿題 塾の宿題は、ほとんど無かったらしいです。自学中心だと思います。
良いところや要望 駐車場を増やすのと、送り、迎えの時は、塾の先生が、誘導して、スムーズにしてくれたら
総合評価 かなり、娘の成績が上がりましたし、いろんな生徒と話もして、人間性的に成長しました。
九大進学ゼミ長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾の料金ではないかと思う。指導内容が本人に合っていると思うので、不満はない。
講師 苦手科目も興味が湧くような指導をされており、実際に学校の成績も上がっているので満足している
カリキュラム 季節講習のあとは実力テストがあり、どこができていて、どこができていないかなどの振り返りがある
塾の周りの環境 学校から近いので長く通いやすいと思う。また、大通りに面しており、わかりやすい。駐車場がないのが少し不便だが、ほとんど自転車で通学しており問題ない
塾内の環境 校舎が若干狭く感じる。生徒の数が増えた時に落ち着いて勉強できる環境なのか気になる
入塾理由 春季講習を自ら行ってみたいと言われ、学校からも近く通いやすいので決めた。
定期テスト 漢字検定などの検定対策しかわからないが、授業の合間に取り組まれており、合格できた
宿題 毎日学習時間が確保できれば終わる量だと思う。内容は学校よりも難しいが授業を聞いていればわかるので、問題ない
家庭でのサポート 慣れるまでは送り迎えを行なっていた。面談が定期的にあり、それには毎回参加している。
良いところや要望 褒めて伸ばしてくれるので、我が子には合っていると思う。できれば大学受験まで継続したいと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾長が来られることもあるようだが、本人たちはそれも楽しんでいる。色んな先生の授業を受けることができるのも大切。
総合評価 我が子には合っているので特に不満はない。学校の成績が上がったので、このまま継続します。
早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と同じくらいで変わらないと思います
高くも安くもありません。
講師 分からない所を詳しく教えてくれました。
テストの対策をしっかりしてくれました。
カリキュラム テストや宿題を先生がわかりやすい解説をしてくれました
宿題をするのが大変ですが頑張っていました。
塾の周りの環境 交通の便は良いとは思います。治安はよく分かりませんが
悪いとは思った事はありません。
立地も問題ないと思います。
塾内の環境 綺麗で清潔感があると思います。
掃除がきちんとされていて良いですれ
入塾理由 家から近かったからと知人に勧められたから
良い噂を聞いていたから
テスト対策をしっかりしてくれると聞いたから
良いところや要望 特になにもありません。問題ありません
テストの対策をしてくれました。
総合評価 少しの期間でしたのでよく分かりません。
テストの対策をしてくれたので良かったです
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質はいいですが、毎月払う金額にしては高いと感じました。
講師 長年の実績のある英進館、さすが社員教育も行き届いていると思いました。子供のやる気をうまく引き出していました
カリキュラム 普通の算数、国語の問題だけでなく思考力を養う問題があってとてもいいと思いました
塾の周りの環境 駐車場がなく送り迎えが不便です。また周辺の歩道がせまく生徒一人で行くのも不安です。バスで行くには便利です。
塾内の環境 勉強に集中できる環境が整っていました。大学合格者何名など貼ってあるのは受験生のモチベーションを高めるのにいいと思いました
入塾理由 体験に行って良いと思ったので入会しました。実績があるので気になっていたので入会しました
良いところや要望 先生三人体制で授業をしていてスムーズに進んでいました。できた、イェーイと言っていたのが印象的です
総合評価 実績のある英進館でさすがだと思いました。月謝が安くなれば通い続けたかったです。
進学ゼミナール耕學館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いですが
授業内容はいまいち
今までは授業の先取り勉強でしたが
こちらは授業の復習勉強なので
伸びが ない
講師 成績があまり上がることはない
どちらかというと、成績で見ると少し落ちている
引っ越し前の塾は 個別指導で宿題もかなり多く日厳しかったけど こちらは割と自由なかんじ
宿題もなし
カリキュラム 授業で習ったところを塾でする
英語は伸びない
塾をかわろうと考え中
塾の周りの環境 住宅の中にあります
田舎なので静かな環境だと思います
駐車場スペースは狭いと思う
一階が中学生
2階が高校生になっています
塾内の環境 先生は1人で高校生と中学生をみているようです
うちの子もですが 時々寝ている子もいます
中学生クラスはおしゃべりが多い生徒が
きた時は あまり捗らないようです
入塾理由 家から歩いてすぐなので
送り迎えが不要
学費が安い
教材費 無料
定期テスト 定期テスト中は毎日塾へ通うことが出来ます
家で勉強するよりはかどると思います
宿題 宿題はありません
宿題は出ません
子供が望んだのか
先生がきめたのか
ありません
良いところや要望 田舎で人口も少ない分
塾の数も少なく あまり選べません
近所なので行かせている感じです
受験が近づいてきたらもう少し厳しい塾に
変わってほしいです
総合評価 先生と合わないとか 縛られるのが苦手な子供には
ある程度自由なので いいと思います
現状より上を目指す子供や親には
物足りない感じがあります
早稲田スクール八代校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかと比較したことがないからあまりわからないが、周りにきくと高いらしい
講師 子供の成績がよくなっているので良いのだと判断したということです
カリキュラム 子供の成績がよくなっているので、そのように判断したということです
塾の周りの環境 自宅や学校や職場から近いので通いやすいのがとてもよいと思います。駐車場がせまいのでお迎えの時間にとても混雑しているのは困る
塾内の環境 子供の成績がとてもよくなっているのでそこが素晴らしいと思います
入塾理由 学校や自宅から近かったから選びました。内容もよかったので選びました
定期テスト あまりよくわからないが、きちんと準備や対策をしているようなので
宿題 すこし宿題が多いように感じましたが、それだけ必要なことなのかと思います
家庭でのサポート 送り迎えなども時間をとっていますし、自宅でもしっかりたいおうしています
良いところや要望 子供の成績がとてもよくなっているので素晴らしいと思っています
その他気づいたこと、感じたこと そのほかには特にありません。素晴らしい塾だと思っております。
総合評価 子供の成績が、とてもよくなっているので、そのように思います。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習とか冬季講習とかもあり、結構高いと思います。
講師 年齢の近い講師が多く、相談にも的確に答えてくれて、とてもよかったです。
カリキュラム 教材はそれぞれ本人に合わせて選定してもらいました。とても良いと思いました。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は、特に悪いわけでもなく、良いわけでもなく、それほど気になりませんでした。少し交通量が多かったです。
塾内の環境 教室は人数のわりに少し狭く、少し窮屈にみえました。でも、自習室は良かったと思います。
入塾理由 勉強するにあたり、熱心な指導をお願いしたく、英進館が本人に合ってると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はよかったです。講師は基礎を重点的に解説してくれました。
宿題 量は的確でしたが、難易度は難しかったです。でも、良かったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会の申込みなも参加しました。
とても良かったと思います。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため、予定が組みにくかったです。電話をかけても、不在の時が多かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などて休んだときは、スケジュールを変更していただきました。
総合評価 志の高い人には適している塾だと思います。とても良いと思いました。
熊本個別指導教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均で個別学習塾としては妥当だと思う。親切に丁寧に対応して頂きました。
講師 子どもの気持ちに寄り添い、子どもの特性を探して本当に良く対応して頂きました。
カリキュラム 学習塾で研究をした独自のプリントもあり子どもも真剣に考え取り組んでいました。
塾の周りの環境 送り迎えの送迎は必要だが5分のところにあり車での送迎も負担ではなく迎え送りができました。子どもも時間がかからないので体力的にも良かったです。
塾内の環境 個別の椅子と机が用意してあり、防音対策もしてあったので集中することができていたと考える。
入塾理由 入塾するにあたり、成績だけではなく先生とのコミュニュケーション力、自分の思いを言語かできるようになるべくなることを考え、緊張する中でリラックスした状態に近づく力を両方に重き置いて学習塾へ個別に対応してもらえる学習塾を選び通うようにしました。最終的には体験入塾を行い本人に選択をゆだね本人の意思で通うことを決め入塾しました。
定期テスト 漢字、算数試験に向けて予想問題を作成して頂き凄くいい準備ができテストを受けることができました。
宿題 量的にはちょうど良く塾だけではなく、自宅でも家族で一緒に取り組むことができました。
家庭でのサポート 塾で教わったことを反復学習するために自宅でも似た問題をインターネットから探してプリントアウトして取り組んでいました。
良いところや要望 自宅から近くテキスト、情報量も豊富なのでいろんな視点から対策を取って頂き良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 豊富な経験をした講師の方たちが一人一人の子どもと向きあって取り組まれる姿勢に感嘆しました。
英進館京町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択する教科数によって金額は違うことになるが、やはり塾の金額は高いとは感じてしまう。
塾の周りの環境 高校への通学途中に塾があるため、学校からの帰りなど塾に行きやすい環境である。大通りに面しているため、防犯などの環境面でもよう立地であると思う。
入塾理由 知り合いが通塾していて、いい塾があると薦めにより体験をして、入塾をきめた。
定期テスト 特に定期テストの対策はないと聞いているので、自習部屋を活用して、本人が自分で対策勉強をしている。
宿題 塾では宿題は特に出されていないが、講義が進んでいない生徒には、進捗度合いなどについて指導があっていると聞いている。
良いところや要望 近隣の学校など多くの生徒が入塾しており、情報交換などを行いながら塾に対応しているため、状況の把握ができる。
総合評価 学校で分からない部分や、悩んでいる部分も相談できるようであり、補助的な役割で塾を活用しているところは助かっている。
個別教室のトライ黒髪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生は熱心に指導していただきましたが、結局は本人のやる気と勉強の向き不向きに左右されるため。
講師 指導して少しでも成績を上げようと取り組んでくれたところはありがたかった。
カリキュラム 教科書や問題集のプリントが主な教材だが、本人の学力が低くてついていけない。
塾の周りの環境 家から近く、塾の隣に送迎用の駐車場があった。
雨の日でも歩いて行ける距離だったが、交通量が多い国道に面しており、小学生だと歩かせるのは少し心配だった
塾内の環境 教室の中にテーブルがいくつかあり、同じテーブルでいろんな学校、学年の子どもたちがそれぞれに勉強しているため、周りが少し気になることもあったようだった。
入塾理由 本人の学力が低いため個別指導がいいと思った。集団だとわからないところを聞けないと思ったため。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、そもそもそのレベルについていけていないので、あまり意味がなかった。根本的な対策にはならなかった。
宿題 量は毎日やれば大した量ではないが、まとめてやろうとするので少し負担だった。
家庭でのサポート 家庭でサポートできることはあまりなかった。
教室から家庭へのフィードバックもあまりなかった
良いところや要望 先生が親しみやすく熱心であるところはよかった。できない子の特性やなぜわからないのかを深掘りすることが少し足りなかったのではないかと思う。
総合評価 勉強を計画的に進められ、楽しく勉強できる子には向いていると思う、
早稲田スクール水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の話を聞くと、うちより高額な支払いをしているようだった。
夏期講習、秋からの合格特訓、模試代と費用はかかるが、入塾当初より成績は上がっているので、概ね満足。
支払額や支払日のお知らせも定期的にくるので、明瞭会計でよいと思う。
トータル金額は高額であるが、最終的に志望校に受かるのであれば妥当な金額では。
講師 子ども本人が分かりやすい授業だと感じている。
世界地図や実験器具の絵などを描いて解説してくれるようで、そこが良いと言っている。
保護者としては、担任の先生と面談をする時ぐらししかお話することはない。
それぞれの教科の先生のことは子どもから聞く情報のみ。
入塾当初より成績が上がっているので、よい指導をしてくれているのではと思っている。
カリキュラム 理科、社会の教材はカラーで見やすく、分かりやすいそうだ。
プリントの配布も多く、たくさん課題があるようで、慣れるまではこなすのが大変。
塾の周りの環境 路面電車の駅、バス停にも近く便利。
交通量は多いので、気をつけている。
コンビニ、郵便局も近いので、送り迎えついでに用事を済ませられるのも便利。
塾内の環境 玄関から中が見えているので、入りやすい。
教室内は綺麗で明るい。
トイレも綺麗だそうだ。
入塾理由 家から近かったこと。
無料体験で授業を受けられたこと。
同じ小学校の友人が通っていたから、入りやすかった。
受験合格に関して、多数の実績があるようなので、安心できる内容だろうと思ったから。
宿題 慣れるまでは量が多く大変。
授業後は遅いので、取り組むのは難しく、平日塾のない日の放課後、土日を使って、なんとか終わらせていた。
宿題で手いっぱいで、復習まで回らないようだった。
良いところや要望 何度か分からないことを質問したくて電話をしたが(授業の振替、講習の詳細など)、いつも気持ちの良い対応である。
夏期講習や合格特訓、模試などは、前もってスケジュール表を出してくれるので、予定が分かりやすく助かる。
総合評価 入塾当初より成績が上がっている。
課題をこなし、復習の習慣がつけば、成績アップできる塾だと思う。
GC学習塾水俣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなく妥当ではないでしょうか?地元の塾と比較してみても妥当だと感じます。
講師 教え方が非常に丁寧。子供達の個性に合わせた講義で安心してます。
カリキュラム 算数と英語の科目の講義を受けさせてますが、教科の教科書が多い様に思えます。
塾の周りの環境 自宅から20分で学校から徒歩で20分の場所にあり毎週2日の通塾ですが、学校が終わりそのまま通わせております。帰りは迎えに行きます。
塾内の環境 教室自体が狭く感じ少し清潔感がない様に思えます。集中して学習できないと言ってます。
入塾理由 基礎学力の維持、向上の為に入塾させました。本人の勉強嫌い、苦手教科克服の為
定期テスト 定期テスト等はなくある程度の講義が終了した時点での試験があります。
良いところや要望 1年を通じて環境の良い空調設備で学習も捗り、成績もかなり上がってきた様に思えます。
総合評価 学習能力の向上には抜群の教室だと感じます。万全を期した学習方法で生徒個人の能力も上がります。
熊本ゼミナール松橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかいが、やりがいのあることで子供には大変良い事妥当おもうおもう
講師 講師がいるのと、いないとでは全然変わってくるので、安心してる
カリキュラム 教材は塾側が提供してくるプリンターをコピーしてとってもべんり
塾の周りの環境 今日は電車、バスの両方で行こうと迷われてましたけど、行かれましたので、安心して公共の交通機関を利用し
入塾理由 国語、ごきょうかをするにあたり、学力偏差値がよくできましたよ
定期テスト 定期テストは見事にやられてるから、内容が講師が言う事があるの
宿題 量はおおいが、やりがいのあることですので、がんばる姿勢がよい
家庭でのサポート 今後ともにめでたく終わってから勉強を二時間ぐらいやってるから
良いところや要望 加湿器はのどにもいいので大変冬には良いが、アロマミストが良い
その他気づいたこと、感じたこと 海外の旅行にいくので、少しは勉強が、できるようにして行けばよい
総合評価 家がすぐそばなので、便利送り迎えもないし、体力的に者ないよう