キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

461件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

461件中 4160件を表示(新着順)

「熊本県」「小学生」で絞り込みました

早稲田スクール八代校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかと比較したことがないからあまりわからないが、周りにきくと高いらしい

講師 子供の成績がよくなっているので良いのだと判断したということです

カリキュラム 子供の成績がよくなっているので、そのように判断したということです

塾の周りの環境 自宅や学校や職場から近いので通いやすいのがとてもよいと思います。駐車場がせまいのでお迎えの時間にとても混雑しているのは困る

塾内の環境 子供の成績がとてもよくなっているのでそこが素晴らしいと思います

入塾理由 学校や自宅から近かったから選びました。内容もよかったので選びました

定期テスト あまりよくわからないが、きちんと準備や対策をしているようなので

宿題 すこし宿題が多いように感じましたが、それだけ必要なことなのかと思います

家庭でのサポート 送り迎えなども時間をとっていますし、自宅でもしっかりたいおうしています

良いところや要望 子供の成績がとてもよくなっているので素晴らしいと思っています

その他気づいたこと、感じたこと そのほかには特にありません。素晴らしい塾だと思っております。

総合評価 子供の成績が、とてもよくなっているので、そのように思います。

英進館熊本本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習とか冬季講習とかもあり、結構高いと思います。

講師 年齢の近い講師が多く、相談にも的確に答えてくれて、とてもよかったです。

カリキュラム 教材はそれぞれ本人に合わせて選定してもらいました。とても良いと思いました。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は、特に悪いわけでもなく、良いわけでもなく、それほど気になりませんでした。少し交通量が多かったです。

塾内の環境 教室は人数のわりに少し狭く、少し窮屈にみえました。でも、自習室は良かったと思います。

入塾理由 勉強するにあたり、熱心な指導をお願いしたく、英進館が本人に合ってると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はよかったです。講師は基礎を重点的に解説してくれました。

宿題 量は的確でしたが、難易度は難しかったです。でも、良かったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会の申込みなも参加しました。
とても良かったと思います。

良いところや要望 連絡がいつも直前のため、予定が組みにくかったです。電話をかけても、不在の時が多かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などて休んだときは、スケジュールを変更していただきました。

総合評価 志の高い人には適している塾だと思います。とても良いと思いました。

熊本個別指導教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均で個別学習塾としては妥当だと思う。親切に丁寧に対応して頂きました。

講師 子どもの気持ちに寄り添い、子どもの特性を探して本当に良く対応して頂きました。

カリキュラム 学習塾で研究をした独自のプリントもあり子どもも真剣に考え取り組んでいました。

塾の周りの環境 送り迎えの送迎は必要だが5分のところにあり車での送迎も負担ではなく迎え送りができました。子どもも時間がかからないので体力的にも良かったです。

塾内の環境 個別の椅子と机が用意してあり、防音対策もしてあったので集中することができていたと考える。

入塾理由 入塾するにあたり、成績だけではなく先生とのコミュニュケーション力、自分の思いを言語かできるようになるべくなることを考え、緊張する中でリラックスした状態に近づく力を両方に重き置いて学習塾へ個別に対応してもらえる学習塾を選び通うようにしました。最終的には体験入塾を行い本人に選択をゆだね本人の意思で通うことを決め入塾しました。

定期テスト 漢字、算数試験に向けて予想問題を作成して頂き凄くいい準備ができテストを受けることができました。

宿題 量的にはちょうど良く塾だけではなく、自宅でも家族で一緒に取り組むことができました。

家庭でのサポート 塾で教わったことを反復学習するために自宅でも似た問題をインターネットから探してプリントアウトして取り組んでいました。

良いところや要望 自宅から近くテキスト、情報量も豊富なのでいろんな視点から対策を取って頂き良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 豊富な経験をした講師の方たちが一人一人の子どもと向きあって取り組まれる姿勢に感嘆しました。

英進館京町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 選択する教科数によって金額は違うことになるが、やはり塾の金額は高いとは感じてしまう。

塾の周りの環境 高校への通学途中に塾があるため、学校からの帰りなど塾に行きやすい環境である。大通りに面しているため、防犯などの環境面でもよう立地であると思う。

入塾理由 知り合いが通塾していて、いい塾があると薦めにより体験をして、入塾をきめた。

定期テスト 特に定期テストの対策はないと聞いているので、自習部屋を活用して、本人が自分で対策勉強をしている。

宿題 塾では宿題は特に出されていないが、講義が進んでいない生徒には、進捗度合いなどについて指導があっていると聞いている。

良いところや要望 近隣の学校など多くの生徒が入塾しており、情報交換などを行いながら塾に対応しているため、状況の把握ができる。

総合評価 学校で分からない部分や、悩んでいる部分も相談できるようであり、補助的な役割で塾を活用しているところは助かっている。

個別教室のトライ黒髪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生は熱心に指導していただきましたが、結局は本人のやる気と勉強の向き不向きに左右されるため。

講師 指導して少しでも成績を上げようと取り組んでくれたところはありがたかった。

カリキュラム 教科書や問題集のプリントが主な教材だが、本人の学力が低くてついていけない。

塾の周りの環境 家から近く、塾の隣に送迎用の駐車場があった。
雨の日でも歩いて行ける距離だったが、交通量が多い国道に面しており、小学生だと歩かせるのは少し心配だった

塾内の環境 教室の中にテーブルがいくつかあり、同じテーブルでいろんな学校、学年の子どもたちがそれぞれに勉強しているため、周りが少し気になることもあったようだった。

入塾理由 本人の学力が低いため個別指導がいいと思った。集団だとわからないところを聞けないと思ったため。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、そもそもそのレベルについていけていないので、あまり意味がなかった。根本的な対策にはならなかった。

宿題 量は毎日やれば大した量ではないが、まとめてやろうとするので少し負担だった。

家庭でのサポート 家庭でサポートできることはあまりなかった。
教室から家庭へのフィードバックもあまりなかった

良いところや要望 先生が親しみやすく熱心であるところはよかった。できない子の特性やなぜわからないのかを深掘りすることが少し足りなかったのではないかと思う。

総合評価 勉強を計画的に進められ、楽しく勉強できる子には向いていると思う、

早稲田スクール水前寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の話を聞くと、うちより高額な支払いをしているようだった。
夏期講習、秋からの合格特訓、模試代と費用はかかるが、入塾当初より成績は上がっているので、概ね満足。
支払額や支払日のお知らせも定期的にくるので、明瞭会計でよいと思う。
トータル金額は高額であるが、最終的に志望校に受かるのであれば妥当な金額では。

講師 子ども本人が分かりやすい授業だと感じている。
世界地図や実験器具の絵などを描いて解説してくれるようで、そこが良いと言っている。
保護者としては、担任の先生と面談をする時ぐらししかお話することはない。
それぞれの教科の先生のことは子どもから聞く情報のみ。
入塾当初より成績が上がっているので、よい指導をしてくれているのではと思っている。

カリキュラム 理科、社会の教材はカラーで見やすく、分かりやすいそうだ。
プリントの配布も多く、たくさん課題があるようで、慣れるまではこなすのが大変。

塾の周りの環境 路面電車の駅、バス停にも近く便利。
交通量は多いので、気をつけている。
コンビニ、郵便局も近いので、送り迎えついでに用事を済ませられるのも便利。

塾内の環境 玄関から中が見えているので、入りやすい。
教室内は綺麗で明るい。
トイレも綺麗だそうだ。

入塾理由 家から近かったこと。
無料体験で授業を受けられたこと。
同じ小学校の友人が通っていたから、入りやすかった。
受験合格に関して、多数の実績があるようなので、安心できる内容だろうと思ったから。

宿題 慣れるまでは量が多く大変。
授業後は遅いので、取り組むのは難しく、平日塾のない日の放課後、土日を使って、なんとか終わらせていた。
宿題で手いっぱいで、復習まで回らないようだった。

良いところや要望 何度か分からないことを質問したくて電話をしたが(授業の振替、講習の詳細など)、いつも気持ちの良い対応である。
夏期講習や合格特訓、模試などは、前もってスケジュール表を出してくれるので、予定が分かりやすく助かる。

総合評価 入塾当初より成績が上がっている。
課題をこなし、復習の習慣がつけば、成績アップできる塾だと思う。

GC学習塾水俣校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく安くもなく妥当ではないでしょうか?地元の塾と比較してみても妥当だと感じます。

講師 教え方が非常に丁寧。子供達の個性に合わせた講義で安心してます。

カリキュラム 算数と英語の科目の講義を受けさせてますが、教科の教科書が多い様に思えます。

塾の周りの環境 自宅から20分で学校から徒歩で20分の場所にあり毎週2日の通塾ですが、学校が終わりそのまま通わせております。帰りは迎えに行きます。

塾内の環境 教室自体が狭く感じ少し清潔感がない様に思えます。集中して学習できないと言ってます。

入塾理由 基礎学力の維持、向上の為に入塾させました。本人の勉強嫌い、苦手教科克服の為

定期テスト 定期テスト等はなくある程度の講義が終了した時点での試験があります。

良いところや要望 1年を通じて環境の良い空調設備で学習も捗り、成績もかなり上がってきた様に思えます。

総合評価 学習能力の向上には抜群の教室だと感じます。万全を期した学習方法で生徒個人の能力も上がります。

熊本ゼミナール松橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はたかいが、やりがいのあることで子供には大変良い事妥当おもうおもう

講師 講師がいるのと、いないとでは全然変わってくるので、安心してる

カリキュラム 教材は塾側が提供してくるプリンターをコピーしてとってもべんり

塾の周りの環境 今日は電車、バスの両方で行こうと迷われてましたけど、行かれましたので、安心して公共の交通機関を利用し

入塾理由 国語、ごきょうかをするにあたり、学力偏差値がよくできましたよ

定期テスト 定期テストは見事にやられてるから、内容が講師が言う事があるの

宿題 量はおおいが、やりがいのあることですので、がんばる姿勢がよい

家庭でのサポート 今後ともにめでたく終わってから勉強を二時間ぐらいやってるから

良いところや要望 加湿器はのどにもいいので大変冬には良いが、アロマミストが良い

その他気づいたこと、感じたこと 海外の旅行にいくので、少しは勉強が、できるようにして行けばよい

総合評価 家がすぐそばなので、便利送り迎えもないし、体力的に者ないよう

早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習教科の数からすると、妥当な金額と思うが、少し高い気がする

講師 一人ひとりに親身になって対応していただいていたと思います。子どもの評価もあった

カリキュラム 教材は適したものを使用されており、指導法も満足できるものであった

塾の周りの環境 特にないが、敢えて申すと、駐車場スペースが狭いため、送迎が大変であった。公共の交通機関がないのが少し不便

塾内の環境 自習室があり、休日も含めて自由に使用できる点は良いと思います

入塾理由 これと言って理由はないが、子どもの学力アップのために通わせたもの

定期テスト 定期テスト対策もきちんとしていただいたと思う。内容も満足いくものだった

宿題 宿題の量は適量だったと思います。ちゃんとやらないとついていけなくなっていたようです

家庭でのサポート 塾への送り迎えやその際に講師とも話すことができ、家庭でできることなどもアドバイスをいただいた

良いところや要望 塾であったことなども都度連絡いただき、講師の方から積極的にお話しをいただいた

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので、対策ができたと思う

総合評価 難関校を目指す子どもにとっては、満足いく教育指導をされていると思います

個別教室のトライ八代校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマン体制での指導なので割高になりますがそこは本人とも話し合って納得したので。

講師 講義内容はもちろん、本人の学校での様子や将来のことまで親身に考えて頂いていたと思います。

カリキュラム 学校での授業で復習ができるような予習的なカリキュラムだったと思います。

塾の周りの環境 駐車場はあるのですが目の前が歩道で歩行者自転車も通行が多くて送迎の親御さんが苦労されているようでした。

塾内の環境 1対1なのでスペースの広さは気にならないし、隣同士の話し声も気にならなかったそうです。

入塾理由 マンツーマン体制で本人が苦手としていた数学を根気強く教えて頂いたと思います。

良いところや要望 急な日時変更も互いの都合上ありましたが、細かく連絡取って頂いたと思います。

総合評価 集中力散漫なタイプの子供を集中できる環境に置くには1対1という環境もありかと思います。

早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、やや高めだと思います。講義とは別にテキスト代がかからなければ妥当な価格なので。

講師 毎日のように子どもに声掛けをしてくれたようなので、面倒見は良い方なのではないかと思ったから。

カリキュラム 問題の質は高く、教科書を超えたレベルの問題を解く力はつくと思います。解説はそれ程詳しくないようです。

塾の周りの環境 交通量の多い場所にあるため、子どもは気をつけて登校しなければならない。駐車スペースがないため、送り迎えには不便。

塾内の環境 場所は狭そうだが、スッキリと整頓されているようだった。アルコール消毒液を常備して欲しいです

入塾理由 夏期講習のカリキュラムが充実していて、自宅から近かったから。

定期テスト 夏期講習のみのため、特に定期テストに対応したカリキュラムではありませんでした。

宿題 量はやや多いが、慣れればそれ程苦にはならない。レベルもやや高い

家庭でのサポート 子どもの勉強ペースを乱さないように気をつけました。説明会には必ず参加しました

良いところや要望 生徒一人一人に目が行き届いているところは良い。授業中の解説時間が短いため、自分できちんと消化する必要がある

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、先生をはじめ若いスタッフさんが多いと感じました

総合評価 熊本の高校受験といえば、この塾といえるほど、知名度と実績があるから。

英進館京町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝が高くて続けられませんでした。学びの中に多様な活動を取り入れてくださるのであとすこし安ければ続けたかったです。

講師 先生は経験豊富な印象を受けました。メインの先生と補助で見てくださる先生がいるのでわからない子がいたらそのフォローもさっとしてくれる印象でした。

カリキュラム 長年の実績がある塾なので教材はほかにはない良質な感じでした。

塾の周りの環境 中心部に近いのでバスでは行きやすいが駐車場がないので車での送迎は不便に感じました。歩道がせまくこどもだけで行くには不安に感じました。

塾内の環境 清潔感があり、生徒たちが集中しやすいようにされていると感じました。掲示なども生徒のモチベーションアップのためにわかりやすくされていました。

入塾理由 体験にいってみてよかった。先生たちが授業を盛り上げてくれて子供たちも自然とやる気になっていたようでした。

良いところや要望 熱血指導といった感じでこれも英進館の伝統なのかな?と思いました。学習習慣がつきました。家計がゆるせば続けたかったです。

総合評価 さすが長年の実績がある英進館と感じました。これが大学受験の高い合格率につながるのだなと感じました。

早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思わない
兄弟が他の塾に通っているが同程度だと感じた

カリキュラム 教科や時間などが決まっているコースのパターンのみ
その他オプションで英検対策などがあるようだ

塾の周りの環境 交通の便はとても良いと感じる
広めの駐車場があり路駐しなくてもいい
ただ片道1車線の道路に面しており時間帯によっては混み合う

塾内の環境 先生たちは忙しそうに動かれていたがとても静かだった
きれいにされていて勉強するにも良さそうな環境にされている

入塾理由 子供が受けたい中学校の専門の塾と周りから聞いた
他市内の情報などもたくさん掲載されてあり

良いところや要望 駐車場が広くとても助かる
金額は周りと同程度
情報量が多いのだろうと感じる

総合評価 駐車場が広くてとても助かる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なのでこれくらいするのかな、と思います。

講師 保護者への説明もきちんとしてくれるので助かります。毎回先生から今日の報告の紙を頂きます。

カリキュラム プリントを印刷してくれていて、子供はそのプリントが楽しいと言っています。

塾の周りの環境 場所は静かで良いです。駐車場が少し停めにくいです。車が少ない時は良いけど多いと大きい車は停めにくい感じです。

塾内の環境 新しいので、清潔感あります!

入塾理由 ステップアップ講座があり、本人のレベルに合わせて開始してくれたから。

宿題 宿題は様子見ながらその子に合わせて出してくれます。そこまで多くはないと思います。

良いところや要望 先生がやさしく面白いと子供が話してくれます。
どの先生も優しい印象です。

総合評価 子供が楽しかったと毎回言って帰って来ますので、好印象です。楽しく勉強から、成績も上がれば良いな、と期待してます。

早稲田スクール清水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生は生徒数が少ないので、先生の目が届きやすいと思う。中学校の基礎となる学力をつけられそう。

講師 宿題は、どう間違ったのかまで確認してくれるようなので、安心している。プロの方が分かりやすく教えてくれると思う。

カリキュラム 宿題を出してくれるので、学習習慣がつくといいと思う。チェックテストで理解度を確認しながら進むのがいいと思う。

塾の周りの環境 スーパーや弁当屋が近いので、飲み物や弁当を調達しやすいと思う。弁当が必要な時に親が作れないときにいいと思う。

塾内の環境 道路が近いが、静かだと思う。学習環境としては問題ないと思う。

入塾理由 交通の便がよく、バス一本で行けるし、歩いても15分ほどだから。

良いところや要望 場所が分かりやすく、通いやすい。祖父母が送迎する場合も場所を説明しやすい。

総合評価 まだこれからだが、宿題を丁寧にする習慣や学習習慣をつけられそうだったから。

早稲田スクール水前寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より少し高いがそれなりにプリントやほかの教材がしっかりしていて文句は無い

講師 一人一人熱心に教えてくださり子供も熱心に取り組むことが出来ていました

カリキュラム 授業のながれがスムーズで子供も親も受けやすかったし、分かりやすくてよかったです

塾の周りの環境 塾の前は電車が通っており、大通りのところに塾がある

塾内の環境 室温がちょうどよく、雑音が入ってきたとしても先生がすぐに窓を占めたりカーテン閉めたりして対策してくださっていた

入塾理由 テレビで紹介があったり、友達に招待、紹介された、外で配られていたチラシを見た

定期テスト 自習室に来るように言われており、先生が見回りを徹底しており丁寧に教えていました

宿題 量は多く、その日によって難易度には差があったが先生方に質問をしに行き丁寧にわかるまで教えてくださったそうです

家庭でのサポート 宿題するよに呼びかけたり復習も分からない問題があったら教えて上げていました

良いところや要望 先生方が皆丁寧でひとりひとり熱心でフレンドリーで生徒も先生方と絡みやすかったと言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通っている人はとても熱心な子が多いし、早稲田はほかの後者と比べて人が多いなと思いました

総合評価 ほかの友達がいた事や先生方のやる気で自分の子供も熱心に取り組む姿勢を見ることが出来ました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。

個別に指導してくださり、宿題も苦手な部分を重点的に出してくださるので、高いとは思いません。

講師 先生によって変わりますが、子供の特性を理解して指導をし、励ましてくださいます。

カリキュラム 季節講習は、面談によって、内容コマ数を選べます。
重点的にやった方がいいところを面談で確認して、決めました。

塾の周りの環境 塾の前の道路が狭いので、1人で自転車で行かせるのが心配です。車で道路に出るときも、車がみえにくく、出にくいです。

塾内の環境 教室内は狭いので、自習室がわかれていません。もう少し自習室を分けられると、集中できると思います。

入塾理由 算数でつまずいていたため、個人個人に合わせた指導をしてくれると思い、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、小学生なのでありません。
中学生だとあると思います。

宿題 量は、すこし少ないと思います。
1日で終わってしまうこともあります。

家庭でのサポート 塾の送迎や季節申し込みの面談の申し込み、説明会などにも参加しました。

良いところや要望 アプリでのメッセージを送るため、お休みや日時の振替などは便利です。

総合評価 小学生の基礎学力をあげることには、適していると思います。
先生は変わりますが、比較的どの先生も優しいです。

GC学習塾水俣校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の割に成果が出ない。長期休暇中も特別講習を受けているが成果なし。
少人数制とうたっているが、成績のいい生徒と同様の指導で少人数制の意味をなしていない。

講師 わからない生徒に合わせた指導方法が確立できていない。長く通っても、一向に変化ない。

カリキュラム 通ってる生徒の学校が様々であるが、それぞれに合わせた内容をしているのか、不明。

塾の周りの環境 駅からも、子供の足では少し遠い。塾の時間と公共の交通機関の時間が合わない。駐車場がないため、路駐して子供の乗り降りをさせなければならない。

塾内の環境 人数の割に教室が狭い。室温調整ができてないのか、帰ってくると、冬は寒かったと言うことが多い。

入塾理由 学習習慣がなく、生活リズムの一つとして学習時間を確保したかった為。

定期テスト テスト前は、定期曜日以外で塾を開校している

宿題 自宅では実施している様子はみられない。

家庭でのサポート 平日は,送迎中。時間の都合がつかない時は、祖母にも協力してもらってる

良いところや要望 少人数制なので、生徒一人一人をしっかり見てほしい。
成績保証が欲しい。

総合評価 まずは、成績が変わらない。学習習慣が身に付かなかった。わからないと、言えない生徒にも気を配って欲しい。

英進館熊本本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、適正価格がわからないが負担を掛けるような料金ではなかったと記憶している

講師 毎回のテスト毎での席次替えは本人のモチベーションアップに繋がったと思う

カリキュラム コロナ禍の通塾だったので、臨機応変なオンライン対応とか良かったと思う

塾の周りの環境 自宅から送迎するにあたり、適度な移動距離で特段負担と感じることもなかった
また、近隣駐車場の駐車券配布もあったので良かったと思う

入塾理由 知人からの高評価、実績等もあり決めたが本人が継続して楽しく通塾出来たことが親としては何よりであったと感じている。

良いところや要望 県内の有名進学校の合格率も高く、紹介しやすい学校だと思う
あとは、本人の努力

総合評価 児童の個性、ヤル気を充分に引き出してくれ合格に導いてくれる実績の高い学校だと思う

早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらかといえばたかいが、サポートや豊富な指導力を総合的に考えると妥当

講師 比較的にマンツーマンで寄り添う講師がいて、質問にも的確に指導してくれる点はすばらしい

カリキュラム 各教科ごとに対策プリントなどオリジナルな教材が豊富で模擬試験も回数か多くて本番体験ができていい。

塾の周りの環境 あまり競い会える塾が存在せず早稲田独占のようでライバル意識がわかなかった。もう少し他の塾もライバル意識の高い質の向上か求められる

塾内の環境 市内に比べ、こじんまりしているためか活気が足りなくも感じられるか清潔感はある

入塾理由 メリハリある学習指導。豊富なデータ。魅力ある模擬試験そして対策

定期テスト 学校の定期テスト前になると試験対策の質問に対応していて学校の定期テストに有利にはたらいた

宿題 宿題はやり直しも含めてとても多く、予習も絶対的でハードと思われます

家庭でのサポート 模擬試験があると、何度かに一回、面談でアドバイスを受けて、できる限りのサポートをした

良いところや要望 内容がハードゆえついていくのは大変だが達成感はとてもある魅力的である。おそくまであるので送迎は大変

その他気づいたこと、感じたこと こんご入塾希望の方はたくさんの他校塾などの比較検討は大変重要な要素と思われます

総合評価 とにかくハードですが、その分対策はこれでもかというほど豊富で大変力がみにつく

「熊本県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

461件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。