キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,830件中 541560件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,830件中 541560件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

星煌学院巽が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べて安かったと思う。自習室を自由に利用でき、先生にも質問ができたので有意義に使えたとおもう

講師 気軽に聞くことができた点では生徒にとっては良かったと思うが先生となかなか連絡を取ることが出来なかった

カリキュラム 学校の授業に合わせた形になっていた。ですが中々成績が上がらなかったので子供には合っていなかった

塾の周りの環境 名鉄巽が丘駅から徒歩5分の位置にあり、立派条件は良かったと思う。駐車スペースも5台程度は止めれるので良かった

塾内の環境 大きな道路に面し、交通量も多いので車の音は気になるかもしれない。

入塾理由 家から近いことで自転車など親の支援がなくても通うことができた。また塾日以外でも自習学習で塾を利用することができた

定期テスト 講師はよく出る問題を中心に解説してくれていた。またが外れることもあり、点数はあまり取れていなかった

宿題 量は普通で簡単なレベルだった。復習の意味では良かったと思います

家庭でのサポート 家庭ではほとんどサポートはしておらず、子供に任せていました。

良いところや要望 自習室があった点が良かった。早い時間に行かないと席が埋まってしまうので早いもの勝ちみたいなのは辞めてほしい

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は容易に出来るが、レベルに合わせた授業ではなくなります。

総合評価 自習室が使える点、早く行ければ毎日通うことが出来るなど宿題を塾で行える。うまく活用できれば有意義な塾と思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べた時に少し高いがブランディングがあり信頼できる

講師 授業後の話を楽しそうに家でしている姿を見ると教え方が良いのだと感じる

カリキュラム 家でも習ったことを話してくれるのを見ると楽しく英会話を学べているのだと思う

塾の周りの環境 家から近いので送り迎えをするのも便利でいいなと入る前からおもっていました。実際入ってからも不便なところは特になく通いやすかったです。

塾内の環境 見る限り綺麗にされている感じでした。整理整頓もされており雑音も特に気にならなかった。

入塾理由 英会話に興味を持っていた為
テレビCMなどを見て気になっているこちらに入ろうと思いました。

良いところや要望 楽しく英会話を学べて子供の頃から苦手意識を持たずに取り組めるところ

総合評価 家に帰っても話題で出るほど、英語を楽しく学ぶことができよかったと思っている。

ジーワンアカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に要望などはなく基礎学力向上としては十分な値段設定だったとおもいます

講師 講師の方も丁寧に教えてくださっていたため、良かったと思います

カリキュラム 授業内容はよく、学校の進度にそって進めてくれていて十分な内容でした

塾の周りの環境 近くにあって簡単に塾へと通うことが出来ていたので良かったです。治安が特に悪いということもないと思うので良かったと思います

塾内の環境 環境も悪くなく、特に雑音などはなく、集中してできていたと思います

入塾理由 家の近くにあったことが一番の理由でここの塾への入塾をきめました。

良いところや要望 この塾に対して特に要望などはなく、授業内容も十分な内容だったと思います

総合評価 講師の方も丁寧に指導してくださっていたので基礎学力向上としたは良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも思いません。親が負担と思って無い事と、本人が毎週イヤがる事なく通っている事を考えると適正かなと思ってます。

講師 子供が塾の先生から教えてもらった事を、私たちにも説明してくれます。わかりやすく説明してくれるので、良い講師に指導いただいてると思ってます。

カリキュラム 学校の授業より少し進んだ所をやってるようで、良い予習ができてるなと思ってます。宿題では、分からない所を私に聞いてきますが、それで正解してしまうと理解している事になってしまい塾で教えてもらう機会を失ってしまいそうなので、宿題で分からない所はそのままで良い というふうに徹底してもらった方が良いと思います。

塾の周りの環境 自宅から自転車でも5分もかからない所なので、とても便利だと思ってます。駐車場の台数が少ないのでクルマで送り迎えだと路駐になってしまうので天気がいい時は自転車で通ってます。角地にあるため、交差点のすぐそばでの路駐をされる方が多いです。曲がった先をよく見てないと追突してしまいそうになるので注意です。

塾内の環境 本人に聞いても、特に不満も無いようです。
夏にエアコンが寒いと言ってた時期がありました。

入塾理由 予習、復習をする習慣を身に付けて欲しくて学校の宿題以外でも勉強する機会を、と思い塾に通わせてみる事にしました。自宅からも近くて一人でも自転車で通える場所にあるのも、ここを選んだ理由です。

定期テスト 定期テスト対策としては、特に無かったと思います。
塾のテキストに準じた内容です。

宿題 宿題だ毎週出ています。
学校の授業よりも少し先の内容で予習するにはちょうど良い量かなと思ってます。少量でも良いので勉強する習慣を身につけて欲しいので今のところは適度な量かなと思ってます。

良いところや要望 予定が入って休みの連絡をいれても、先生が確認されるのがその時間帯になってからのようで、もっと事前にコミュニケーションが取れる仕組みになると良いと思います。

総合評価 ガツガツと勉強ばかりというよりも、机に向かって勉強する習慣を付けさせたい という我が家のようなペースから始めるにはちょうど良いのではと思います。

名進研庄内通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段が高すぎると思いました。プリントを大量にコピーで宿題。一日2コマだけなので、無駄に通塾日数が多い。

講師 キツキツにどの先生も授業が入っているので、結局質問出来ないし、忙しそうで聞きずらい

カリキュラム そこそこ見込みのある生徒には気にかけるけど、あとは授業に追いついてなくてももほったらかしで、結局宿題にして本人や親任せ

塾の周りの環境 バスも地下鉄もすぐそばで!ショッピングモールも近くなので、送迎で車が停めれたり、待ち時間にお買い物や用事を済ませることが出来た

塾内の環境 まぁまぁ狭かったです。大通りに面しているので、窓もあまり開けられない感じでした

入塾理由 別の塾にしたかったが、この塾で習い事をやっていたこともあり、本人が希望したため仕方がなく入塾しました

定期テスト 特に定期テスト対策はなかったです。小テストで追試をやらせる程度

宿題 量は普通だと思いますが、ほとんどの子が授業の後自習室で終わらせてました。

家庭でのサポート 送迎や、お弁当作り。わからないところを一緒に考えるなどしてました

良いところや要望 講師一人一人は楽しい授業が出来るように教育されている感じで、大人が聞いていてもすごくわかりやすく楽しい授業だと思いました。しかし、成績が落ちても何も連絡はなく、対策もなく、本当に塾を間違えたと後悔しかありません

総合評価 講師達の授業はとても内容がいいものだと思いますが、都合の悪い合格率とか色々と隠蔽体質だと思います。

秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容や授業外の情報提供等のサポートからすると妥当な料金と感じる

講師 勉強内容だけでなく、具体的な勉強方法や時間の使い方についても子供にアドバイスしてくれたのが良かった

カリキュラム 授業内容は学校の内容にプラスで中学に向けた少し高いレベルの内容まで教えてくれたのが良かった

塾の周りの環境 立地としては車での送り迎えが前提としているにも関わらず、駐車場が狭いため数台しか停めれないため、塾が終わる時間帯は道路に複数台車が停車していた
近隣の方には迷惑をかけていると感じた

塾内の環境 勉強に集中出来る環境になっていたと思う
また展示物もやる気になるような展示が多かった

入塾理由 子供の友達が通っていて、内容を聞きに行ったことがきっかけで、内容を聞いて良さそうと感じたため

良いところや要望 車の送り迎えに配慮した対策をお願いしたい
迎えの時間がずれるような配慮等があっても良いと思う

総合評価 授業内容、授業以外でのサポートについては良い
授業料も妥当
環境としては駐車場だけが改善してほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通う日数を選びやすく、安くて良心的。夏期講習も通わせやすい。また独自のアプリがあるのでそこから振替をするなどとても便利。

講師 個別指導で教えてくれるが、合う合わないがある、ある程度基礎ができている子にはいいかもしれない。

カリキュラム 学校の試験対策もしてくれる。進度も子供に合わせてくれる。週一の場合だと他の塾の3分の1程度の費用で、友達の紹介特典などもある。

塾の周りの環境 子供だけでも通いやすい。治安もよく、天候の悪い日車でお迎えに行くのも行きやすく、近くに喫茶店もあるので塾待ちもしやすい。駅からすぐなので、初めての人でもすぐにわかる。

塾内の環境 ここの教室しかわからないが、個別面談など定期的にあり、その度に教室を見るがみんな集中して静かな様子で良い。

入塾理由 個別指導のところを探していた時にちょうど友達から誘われ、お値段もリーズナブルで塾が初体験だった娘に勧めるにはちょうどいいと思った。

良いところや要望 お値段がリーズナブルなことが一番。あとはやはり独自のアプリで子がどんな内容の学習をしたか、また先生の評価もし、合わないようなら違う先生がマンツーで入るようにしてくれる。

総合評価 とにかく塾代を抑えたい人にはとてもいい。しかし子供に合ったものを考えたい場合はしっかり子供の意見を聞いていろんな塾をみるべき。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習計画に積極的で対話型の徹底指導と謳っているだけあり、満足できる。

講師 個人にあったカリキュラムを作成して、根気強く褒めて伸ばしてくださる

カリキュラム 今のところ進度には問題なく、やはり個人指導を選んでよかったと思っている

塾の周りの環境 近所なので問題なく通えている。近くにスーパーがあり、混む時間帯があるので車では少し不便かもしれない。

塾内の環境 整頓されているのはもちろんのこと、騒音も特に問題ないようにおもう。

入塾理由 個別指導であること、息子が嫌がらずに無理なく通えること。個別に学習計画をたててくれること

良いところや要望 個別指導で頼りがいがあると思っており、近くて便利である。家では集中出来ないようなので助かっている。

総合評価 個別指導で無理のないように計画をたててくれるので、息子も楽しく通えている。距離感もちょうど良い

星乃塾共和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンや体験で、入会金無料になったりしているのでお得に入れる機会があった

講師 テスト前などは休校日も開けてくれ、1日質問対応など対策をしてくれる

カリキュラム 映像授業と個別が自由に選べる。1度体験してみてからでも決めることが出来るので子どもにあった方を選べる

塾の周りの環境 近くに駅があり、住宅街からも近いため便利。駐車場が少ないため、お迎えの際などは少し不便かもしれない。

塾内の環境 教室は移転後広くなったみたいで、授業もし易そうだった。個別授業と映像授業の合間に仕切りなどがあるともっと集中しやすいとは感じる

入塾理由 元々集団授業の方を受講していたが、高校進学にあたり、集団のクラスがなくなるため移動してきた。

良いところや要望 先生がしっかりと質問対応してくれる為、分からないところを解消しやすい。また自習室としての利用も出来て、集中して勉強したい時に使えて良いと思う

総合評価 立地や校舎などは申し分ないと思う。駐車場の件が少し不便だが、子どもに少し離れた所まで歩いてもらえばあまり気にならずにお迎えも出来る。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業はそれほど高くはない(個別にしては)が、休暇中の講習が高い。

カリキュラム 授業に合わせた進め方をしてくれているが、テストでできなかったところを立ち戻ってやり直すなどをしない。

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分で到着できるし、明るい大通りに面しているため治安も良い。雨天時の送迎するための駐車スペースも確保されている。

塾内の環境 個別指導のため、そもそも私語は発生しにくい。面談の時に教室の中を見たが、整頓はされていた。

入塾理由 家から近く、自力で通える。部活と両立できる時間と曜日が選べた。

定期テスト 定期テスト前にプリントオリンピックなるものがあり、5教科の過去問などをとにかく解きまくるというものがあった。

宿題 宿題は毎日出されていた。量は無理なくできるものであった。わからないものは赤ペンで答えを写していた。

良いところや要望 教室長が生徒の進捗状況を把握していない。配布文書に毎回必ずミスがある。

その他気づいたこと、感じたこと 配布文書の他人との取り違えは一番嫌な思いをした。個人情報を扱うものとして何を考えているのか。

総合評価 講師の方々は息子がわかるように一生懸命教えてくれていた。しかしながら、配布文書のミスが多いため、教室長のチェックがなっていないと感じる。

愛知学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べるとやすいとおもう。もう少し成果が見れると、もっと安く感じるかも。とおもいます。

講師 講師は、その子に合わせて声かけなどしてくれている気がします。
その結果本人にも勉強に対しての姿勢が変わって来てる気がします。

カリキュラム 教材を使ってカリキュラム通りに進めてくれているので、ありがたいですが、もう少しわからないとこを集中的にやってほしいじかんを作ってほしいと思う。

塾の周りの環境 交通の便は車での送り迎えの方も多く、不便さは感じません。
立地、治安も悪くないです。
ただ、冬などは暗くなるので街灯がもう少しあればいいと思います。

入塾理由 友達に進められて体験に行ってみたら子供からここでやりたいとのことでこちらの塾をきめました。

良いところや要望 テスト前や、連休の休みには追加での補習があったりすごくありがたいです。
自習もあるため、家でよりも塾のが集中できるとのことでありがたいです。

総合評価 先生も近況報告をしてくれたり、子供自身の足りないところをアドバイスしてくれるのでありがたいです。結果がすぐにはでないとはわかりつつ、少し経過観察しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思わなかったまあこんなもんでしょというところ。

講師 全体の授業進行ばかり気にして、一人ひとりを若干軽視しているような印象を持った。

カリキュラム カリキュラム事態はある程度良いものに感じた。応用問題も勉強できていた。

塾の周りの環境 周りの子のレベルが高いため、ついて行けないと孤立してしまい塾に通う意欲が下がってしまう。駅前なので夜は迎えが必要。

塾内の環境 至って普通だと思う。ある程度綺麗になっている。駅前のため車などの雑音は少々あるかな。

入塾理由 有名な塾だから。息子の学校の友達も通っていて、成績がある程度上がっていたため。

良いところや要望 全体主義も大事だと思うが、せっかくいいカリキュラムがあるのだから、一人ひとりに親身になって接してほしい。

総合評価 一長一短といった感じで良くもなく悪くもなくといった印象。少し先生方が杓子定規な感じがしたので注意が必要。

愛知学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾からしたら安いと思う。
成果があがれば、もっと安く感じるのかなとは思う。

講師 講師の方は、子供に合わせて指導してくれてる気がします。
以前の通ってた塾は暴言、少しの暴力があったのでそれがないので、行きたくない。といわず、わかりやすい。と帰って来ることが多くなった。

カリキュラム どう進めていけばいいかわからない。から勉強に向かなかったが、少しずつ変わってきてるとは思うので、苦手な箇所を繰り返しやってくれてるのはありがたいです。

塾の周りの環境 立地場所、治安などは問題ないと思います。
夜遅いと周りの街灯がもう少しあればいいと思う。
塾周りに駐車場がない。もしくは離れているため、不便には感じないけど、たまに危ないときがある。

塾内の環境 塾の中は整理整頓もされており、ガヤガヤとした雑音などもない為、集中できる環境だとおもいます。塾のない日以外の日に自習としていきたいと言って行かせてもらっているので、家でやるよりもやる気になるのだと思います。

入塾理由 本人より塾にいきたいから探してほしいと言われ、いろいろな友達に聞いて、実際に行ってみて、本人がここでやりたいとなった為ここの塾を選んだ。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
ただ、まだ1年生ってこともあり、今の苦手な箇所やわからないとこを重点にやってくれてた。

良いところや要望 テスト対策、苦手な箇所を克服するために通っているので、そこをもっと集中でやってほしい。
ただ、塾の時間とわからない箇所克服の時間のバランスが難しいのかな。とは理解してます。

総合評価 総合的に良いと思います。
まだ、通っているので期間も浅いためこれから長い目で見ようとおもってます。塾終わりにも先生からアドバイスや塾での方向性などを教えてくれるのでそこもありがたいだす。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺のスクールも見たが、個別の中では安いと思われる。ただ、テスト前、休暇時の補講が結構あるのでトータルは変わらない気がする。

講師 曜日により先生が異なるため、良くも悪くも先生の当たり次第となる。

カリキュラム 特に悪くはないが、各学校の状況に合わせて内容などを調整し、変えてくれる。

塾の周りの環境 駐車場は2台あるが、周りが住宅街のため、送り迎えの際の停車が渋滞を引き起こし、難しい。

塾内の環境 それほど人数が多くないため、さほど雑音は気にならない。中は広くはないが、整理されている。

良いところや要望 規模は小さいが、しっかりと見てくれる点が良い。先生も優しく丁寧に見てくれるタイプ。

ナビ個別指導学院高浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料他にもテスト代やら、長期休みになると夏期講習があったりで色々お金がかかりました。

講師 子供に聞くとあまり詳しく教えてくれなかったみたいです。分からない所があれば分かりやすく説明してくれたらいいのに適当に教えられるみたいです。

カリキュラム 教材は学校に合わせてありました。だが本人が納得しない所がありそこをしっかり対応してもらいたかったです

塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあり夜になってもまだ人がちらほらいるのでまだ安心かと思いました。周りも暗くはなく明るい方だと思います

塾内の環境 先生は3人ほどいて、場所が場所なので教室は狭かったです。

入塾理由 子供が塾に通いたいと言ったのでいかせました。苦手が教科が、克服出来たらなぁと思い同意しました。

定期テスト 郵送でのテストでした。ちょうど辞める月だったので提出してません。

宿題 宿題はありました。やってない時は塾に行った時にやっていたみたいです

家庭でのサポート 塾の送り迎えや懇談会には参加しました。何かあればしっかり塾長にはつたえてました

良いところや要望 アプリでの出席欠席管理ができてよかったです。都合が悪くなるとすぐに問い合わせをしたら返事がきました

その他気づいたこと、感じたこと とくに気づいた点はないのですが、なんしか教室が狭くて、換気をしっかりできているのか不安でした

総合評価 我が子には適してなかったですが、良きも悪きも塾に通う方がいるのでなんともいえません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で5教科(内3教科はタブレット受講もありますが)でお願いしているので、この月謝なら安いと感じています。

講師 雑談を交えながら、本人のやる気とモチベーションをコントロールしてくださっています。

カリキュラム 少しずつは校内順位が上がっていますが、点数に少し納得がいかない。

塾の周りの環境 家から徒歩10分以内で、通り沿いに面しているため、遅い時間になっても1人で自転車で帰ってこれるので、送迎不要なところはとても助かります。

塾内の環境 教室自体が少し狭くアットホームな雰囲気ですが、もう少しスペースがあるといいなぁと思います。

入塾理由 塾長先生が話しやすく、子どもの能力を伸ばしてくれると感じたためです。

定期テスト 学校の問題集、課題を中心に、足りていないところは違う問題を用意してチャレンジさせながら、過去問題で力試しをしてくれています。

宿題 他の習い事があることを考慮して、こちらが希望しなければ宿題はありません。
2ヶ月ほど前から塾がない日は宿題を出していただいていますが、もう少し増やしてもらおうと思います。

良いところや要望 連絡はメールでも電話でもしやすく、当日の時間変更もほぼ対応していただけています。塾長先生がコミュニケーションを上手にとって、本人のやる気とモチベーションを維持してくださっています。

その他気づいたこと、感じたこと 本人は楽しく通えているように思います。

総合評価 5教科指導をお願いしているわりに、あまり成績が上がっていないので、心配です。

野田塾木曽川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は中学3年になると追加講習が増えるのでお金の負担はかなり増える。
受験のノウハウや高校別の特徴などは詳しく教えてもらえる。

講師 学校のように懇談会や進路についても相談に乗ってもらえる。教科ごとに先生も違うので生徒に合う合わないはあるけれど、そこは学校と同じ。

カリキュラム 最新の受験情報はかなり豊富。
入試の予測も大抵当たっている。

塾の周りの環境 塾の駐車場は停めれる台数が少ないが、イオンがすぐ近く。土日はイオンの客が多いので帰宅ラッシュにハマると出るのにかなり時間がかかる。

塾内の環境 特に汚い所はない。
自習室もあるし、教室数も多くが中は広い。

入塾理由 自分も中学の頃に通っていたのでシステムは分かっていたので通わせた。

定期テスト 定期テスト対策は毎回ある。
学校ごとの特徴などに合わせて問題を使用したり、他校の問題も混ぜながら出してもらえる。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや定期的な説明会にはコロナ禍もありZoomでの参加が多かった。

良いところや要望 入退室はアプリで通知されるので心配はなかった。欠席するのもアプリ。

その他気づいたこと、感じたこと 基本塾からの追加講習の申し込みは強制参加。
夏期講座だけとか塾生以外の人は自主参加。

総合評価 高校入試対策としてはとてもいいと思う。
子供が集団学習にむいているならありだと思う。

山王学院半田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容は良いと思うが、週に2回の授業にしてはやや高いなと感じた。

講師 息子は家であまり勉強が出来ないと言っていたが、塾に自習室があるため、それを活用して勉強が進んでいた。

カリキュラム 学校よりもわかりやすいと言っていたので十分であると感じました。

塾の周りの環境 もともと家から近く徒歩や自転車で通えるところで、駅も近いため交通面は良いと思う。治安の面では何も聞いたことがないので安心して良いと思う。

塾内の環境 自習室はとても綺麗で使いやすいため、勉強の環境としては良いと思う。

入塾理由 息子の友達が多く通っており、評判も良かったため一緒に通わせることにした。

良いところや要望 長期休みなどに講習があり、周りの人と差をつけることが出来るので良いと思う。

総合評価 実際、塾に通う前よりも成績が上がっていたため、学習塾としては良いと思う。

数トレ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定は平均だと思うし、子供への投資はいくらお金をかけてもいいと思っています。

講師 わかりやすい指導と解説があるので5点です。とても良いと思います。

カリキュラム 教材は子供の学習状況に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも息子にあったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 車で通学しておるので詳しくはわかりませんが、バス停も近くにあってすごく便利ですし、自宅から市電を使うこともできます。

塾内の環境 雑音は少しありますが、気になるほどではありません。ですが、埃が溜まっています。

入塾理由 口コミで決めました。あと友人からの仲介もあり入塾を検討した結果入塾することになりました、

宿題 量が多くて困る時もありますけれども教授に依頼すれば量を変更してもらえます。

良いところや要望 電話で連絡なのですごく不便です。また、塾とのコミュニケーションが良くない時があります

総合評価 受験への追い込みには適している塾だと思います。ですがそれが原因で勉強が嫌いになる可能性があるためそこは少し我慢が必要。

英数塾 らくだ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもないと思った。ですが値段の割にはすごく良い出来におもう。

講師 すごく熱心に優しくわかりやすい。そんな印象です。ありがとうございます。

カリキュラム 勉強をするにおいてのフローチャートがすごく順序よく、出来ていた。

塾の周りの環境 交通の便も悪いとは思えなかった。特にエピソードはないが連れていく時にワクワクしていたのが印象的。すごく頑張っていた

塾内の環境 雑音もなく、非常に綺麗で清潔感のある環境に思う。すごくいい環境だと思う。非常に子供もやる気になっていて助かった。勉強をいやいやだが頑張ってはいた。

入塾理由 すごく熱心に教えていただき、塾そのものの雰囲気がすごく良いそんなふうに話を聞きここしかないと思い決めました。

定期テスト 予習と復習を少しだけでいいから、10分でも20分でもその積み重ねが大事。

宿題 適切に感じた。頑張ったら終わる。そんなふうに感じた。しっかり頑張っていた

良いところや要望 もっと大きくしていってよいとおもう。非常にいい場所におもえます。ありがとう。

総合評価 非常に子供にもやる気を感じれたし、利用してよかったと思う。広めようとおもう。助かります。

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,830件中 541560件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。