キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,831件中 421440件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,831件中 421440件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

名進研竹の山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。中学受験専門塾なら平均的かもしれません。中学受験目的でなく、学力向上の目的で行くと高く感じます。

講師 子どもが言うには先生の授業は面白いそうです。笑いを交えて、子どもらの集中力を切れさせないようにしているのはさすがプロだと感じました。

カリキュラム 中学受験に特化した内容で、レベルが高く良いと思います。ただ、難しいです。

塾の周りの環境 交通の便は良くないです。帰りが遅いので送迎は必須だと思います。周りは明るくて治安は問題ありません

塾内の環境 雑音はありません。良い環境です。整理整頓もされており、トイレも多く過ごすのは問題もありません。

入塾理由 中学受験期に精通しているため入塾を決めました。他の塾は交通の便が悪く、決めたところもあります。

良いところや要望 受験目的であれば良い塾です。レベルが高いので、入塾時にある程度の学力ないと厳しいです。

総合評価 先生のやる気や教え方は一流です。単元も繰り返してくれるので一度つまづいても大丈夫。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業はわかりやすくて質問はし放題、自習室も使い放題だったので安い方だと思います。

講師 子どもがどの授業もわかりやすくて楽しい!面白い!といつも言っていた。

カリキュラム 学校と比べると少し早い進度で、定期テスト前には充分なテスト対策ができた。

塾の周りの環境 駅に近いので、騒音があったり道が混んだりしますが近くにコンビニや飲食店があったりと基本的にはよかったと思います。

塾内の環境 整理整頓されていて雑音もなかった。勉強するのにぴったりな環境だと思います。

入塾理由 子どもが通いたいと言いだしたため入塾テストを受けさせたところ、合格することができたから。

良いところや要望 授業、質問、自習室、定期テスト対策、受験対策などなどいいところがたくさんあります。

総合評価 自習室や定期テスト対策、受験対策全てが良かったと思います。何より授業が面白くてわかりやすいというのがよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧な個別指導で子どもも満足している。やや高いと思うが、成績があがっており、本人も満足している。

講師 毎回塾には行きたくないと言いつつ、帰ってくるととても明るく元気になっているので、指導が上手くてやる気を出させたり楽しい雰囲気なんだと思う。

カリキュラム 予習復習を繰り返しているので、体調不良で学校を休んでも授業に遅れることなくついていけれている。

塾の周りの環境 建物は国道に面してお中央分離帯がある交通量が多いため、出入りがしづらいし、渋滞しているので運転に注意が必要。

塾内の環境 特に記載するようなエピソードなどはないが、出入りの扉がだいぶ重たい。

入塾理由 近いから。本人が1人でも通うことができる。また個別指導だから自分の子に合ってると思った。

宿題 特にはないが、本人のレベルに合わせて、無理のない範囲でだされている。

家庭でのサポート 塾の宿題に取り組むように声をかけることと、塾の送迎をしている。

良いところや要望 個別指導のため、子どもは通いやすくモチベーションが上がる。指導力もよいが、塾長にはもっと対応が必要

その他気づいたこと、感じたこと 立地条件が改善されると送迎がしやすくなる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通ですね。塾にとっては「これが普通では?」と思いますね。大丈夫だと思います。

講師 どこにでもいる教師です。教え方も上手で頭に入りやすいらしいです。

カリキュラム 学校と同じペースでしてくれて有難いですねー。たまに予習もできるので良いと思います。

塾の周りの環境 治安などは悪くないです。スラスラ問題が解けるんじゃないのかと思います。私的には雑音もあまりなく、良いと思います。

塾内の環境 机も椅子も綺麗でした。周りが汚いと集中ができないけれども綺麗なので集中できると思います。

入塾理由 子供達がよく行っている塾と聞いて体験した上で入塾させて頂きました。

良いところや要望 駅に近い、駐車ができる場所がある所。細かく教えてくれる所が良いです。

総合評価 宿題や勉強内容が国語、算数で平等になっていてとても良いと言っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、安めだと思います。40分単位で教科も選べて、振替もできるので、体調不良でも安心して安めます。

講師 入塾前に面談もあり、子供の個性や特徴など伝えた上で、指導方法など考えながら対応してくれそうだった事と、子供が体験の段階で先生が気に入った事が良かったです。

カリキュラム うちの子は集中力がないので、40分ならやれそうって所と、学校のクラスの授業のペースを確認しながら、早めの予習をしてくれる所がよかった。

塾の周りの環境 駐車場が塾の前にあったらとても良かった。駐車場が離れていて狭いので送迎は不便です。

塾内の環境 塾内は広くないですが、息子は気に入ってる様子です。個別で入塾してますが、机も個別になっていて勉強しやすいと思います。

良いところや要望 子供の勉強で、苦手な部分など、連絡でき、対応もしてくれるのでよかったです。ラインで連絡できるので、便利です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高いと感じたが、個別指導のため仕方ないと思っている

講師 講師が非常に優しく、褒めて伸ばす方針が合っていると思えた。女性講師が希望だったのでそれもマッチした。

カリキュラム カリキュラムは具体的に進めていないため判断できない
教材については、持ち込みもオッケー

塾の周りの環境 駅前で人通りも多いので治安は比較的問題ないと思われる、また家からも比較的に近いので安心感もある

塾内の環境 スペースは広くて見晴らしも良いので問題ないと思われる、ただしトイレが外にあるためそれが少し不安。

良いところや要望 現時点では進学はまだ考えていないが、おいおい相談に乗って欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1科目ごとの金額なので、科目を増やせば費用もかかる。それを考えるとなかなか増やせないところ。

講師 基本的にフレンドリーな講師が多い印象。合う合わないがあるけれど、どうしても合わなければ相談して講師を変更してもらいるので、助かる。

カリキュラム 基本的には予習をしてくれる。が、授業中に復習もしてくれるし、その子のペースで進めてくれる。

塾の周りの環境 家からの距離は近いが、電灯が少ないので夜は怖い。だから、夜の授業は車の送迎が必要でした。塾に駐車場がないので、送迎時は少し大変かも。

塾内の環境 教室はそんなに広くないけれど、明るく天井も高いので狭くは感じない。

入塾理由 体験した時の子供の気持ち。費用や家からの距離も考えて、親と子供で相談して決めた。

定期テスト 1年の頃は集中コースを取っていたが、成果が出なかったので、2年以降はやめた。その分、自習室に通い、空いている先生に時々質問したりして勉強していた。その方が結果として、本人もよかったよう。

宿題 量は多くないが、その宿題に対する取り組みがうちの子供は甘いなと感じた。

家庭でのサポート 送迎のみ。定期的に塾長との面談があるので、そこで現状、そして志望校の話をした。

良いところや要望 送迎する親のために駐車場の確保をしてくれると、もっと生徒が増えるかもしれない。

総合評価 超進学校を目指すならば、集団塾の方がいいと思う。が、普段の学校で困らないように、中堅校を目指すならば、いい塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思うが他とくらべても同じぐらいだし、むしろ安いのではないか。
先生も優しく丁寧。個別なので良い

講師 メールがちゃんと返ってくるので、アクセスできて良い。テストの点も上がり褒められた

カリキュラム 教材はみやすい、。簡単、難しい問題が分かれていて、解きやすい。わかりやすい、
使いこなせている

塾の周りの環境 みちも広いから塾前で待つことができて通行の邪魔にならない。道も明るく、雨がふっても塾前で止まれる
。近くにスギヤマなど店があり受講の間家に帰らず寄れる

塾内の環境 明るく広い。収容スペースがある。駐車場は自転車置き場で大量になってしまい、駐車できないのは不便。

宿題 量はちょうど良く、多くない。終われる量でありがたい。復習としても最適

家庭でのサポート 特にサポートはしていないが、メールを確認し必要な内容であれば質問するようにしている

良いところや要望 まだ夏期講習冬季講習は四回と選べ 多くなく子供には負担になってない。
前の塾は強制であり、時間数も多すぎて行くのが大変だった

その他気づいたこと、感じたこと 講師によっては、子供があの先生はしっかり教えてくれなくてわからないと言う時があった

総合評価 子供にとっては、わかりやすく丁寧に教えてもらえている。しゅうだに2年通ったが 先生に聞けなくついていけない気がしたため、個別にした

東洋学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のためになるならそんなに高くないと思いました。

講師 勉強に意欲が出たみたいで良かった
家でも自分から進んで勉強するよつさうになった

カリキュラム 分かりやすそうだった分からないところを聞けていて良かったです。

塾の周りの環境 そんなに遠くもないので大丈夫
友達とも楽しく通っていたので良かったと思います
家からも通いやすい距離で安心しています
場所もいいとおもいます

塾内の環境 設備は悪くない塾内も外も良かったと思います。ボロボロではありませんでした

入塾理由 子供の友達も行っていて見た感じもとても良さそうに見えたからです

定期テスト しっかり問題を解けていた。家でも分からないところを聞いてくれた

宿題 難しそうに解いていたけど分かったら楽しそうだったのでとてもいいと思います

良いところや要望 楽しそうに勉強していた自分から進んで勉強をしていた。前はそんなことしなかったのに

総合評価 楽しそうに勉強していて良かった自分から進んで勉強していてとても安心しました

田中英数教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初の頃は成果が出なくいって、意味があるのかと、思いました。でも少し過ぎると楽しそうでした。

講師 時間が経ってきて少しづつ勉強をしてきた頃楽しいと言ってくれた。

カリキュラム わかりやすい!と私に教えてくれました。私も嬉しいです!!!自分から進んでしていました。

塾の周りの環境 ちょっと狭いし汚いのでできるだけ設備を綺麗にして欲しいです。落ち着きがあるような場所にしてもっと集中させて欲しいです。

塾内の環境 狭いし汚いので落ち着きません、と聞きました。綺麗にしてください。

入塾理由 子供が自分から進んで勉強するようになりました!勉強は理解すると楽しいものです。

定期テスト 自分で自主的にやれるようにやってくれました。学校でも先生に分からないとこは聞かせてます

良いところや要望 私の子供の場合は自分でやるようになったので良かったです。

総合評価 子供が楽しそうなのでいいと思います。

野田塾守山本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比較しても高くも無く安くも無く、平均的な授業料だったと思う

講師 若い先生が多かったが、勉強以外の事も相談出来たし、 3ケ月に一度課外授業やリクレ-ションがあり、授業以外も充実していた

カリキュラム 中学校の試験前は徹底的に試験対策があり、しっかりと試験対策していて、安心だった

塾の周りの環境 自転車で通学でき、駅前から2.3分の立地にあり、近くにス-パーマ-ケットもあり、
ただ塾の前がメイン通りで車の交通量が多いのが、難点でした。

塾内の環境 教室は広く明るく、自習室も結構広く、授業が無い日でも、塾に行っていた。

入塾理由 学区の中学校に沿った授業内容を評価したのと、英語の特別クラスがあったので入塾した

定期テスト 定期テスト対策は充実していました。点数が取れるように充実した授業を受ける事が出来ました。

宿題 量は多い方だったと思います。難易度も高い方だったと思います。予習、復習も多いほうだったと思います。

良いところや要望 子供は課外授業やリクレ-ションを非常に楽しみしていたように思います。授業以外も充実していて、友達もたくさんできたようです。

総合評価 定期テスト、受験対策としても、充実いた
カリキュラムが出来いて、安心して子供を任せられたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこそこ高いと思う。子供のためなら仕方ないかなとも思う

カリキュラム いろいろな難易度のワークがあること
ほかにも学校ごとにたいさくがあること

塾の周りの環境 そこまで治安は悪くなかったが終わる頃の時間帯が
遅いので心配な時もあるでも安全でよい環境だとおもわれる

入塾理由 多くの実績などがあり多くの人がいて自分に合うものごあるとおもったから

良いところや要望 もっと値段を安くして欲しい
でも値段にあったコストパフォーマンスだと思う

総合評価 こどもが行きたい学校にいくことができたのでこどものがんばりと塾の先生の頑張りがあったのでありがたい

ナビ個別指導学院岡崎北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったと思います。個別指導なので先生とマンツーマンですが、あまり楽しくなかったようです

講師 担当がコロコロ変わって相性がいい先生とよくない先生がいる状態でした。

カリキュラム 一人1人のレベルに合わせてもらえると聞いていましたが、結局塾は先取りの勉強だったので子供には合わなかったです

塾の周りの環境 ヤマナカの中にあるので駐車場には困らなかったです。
付近の道路は夜になると混みやすく歩いて行かせるのは危険だと思いました

塾内の環境 教室自体は普通の作りでした。
塾まで行くのに階段を使うのですが証明が暗く不気味に感じました

入塾理由 自宅に訪問勧誘がきて少しお話を聞いた時に子供がやる気があったのでさせました

定期テスト とくにテスト対策というよりも授業の内容をおさらいくらいでした

宿題 宿題はとくに出されなかったです。とりあえず家で復習という感じでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをして、見学のときも一緒に行きました。
家でのサポートらとくにしませんでした

良いところや要望 塾の先生とのコミュニケーションがあまり取れなかったのが残念です。

その他気づいたこと、感じたこと とくに感じたことはないです。
担当の先生が決められていたら良かったなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟で入ると安くなるという所はよい。でも、やはり少し高すぎる。

講師 分からない所は塾の授業が終わったあとに個別でも教えてくれるなどが良かった。

カリキュラム たまに、学校の授業の方が早く進んでいる時があった。教材は難易度に分けられているから良かった。

塾の周りの環境 近くには駐車場もあり、子供のお迎えにはちょうど良い。あと、駅からも近く電車でも通えたため良かった。交通の便は良い方だと思う。

塾内の環境 机も綺麗で、教室ないも綺麗で過ごしやすかった。でも、夏場だと小さい虫が飛んでいたりと少し嫌だと思うこともあった。

入塾理由 苦手な教科と得意な教科での差がすごすぎたので苦手な教科の克服が出来たらと思い入塾を決めた。

良いところや要望 先生達がとにかく優しく、熱心な方達だらけ。相談にも乗ってくれて本当に助かった。

総合評価 やっぱり、授業後に分からないところがあると、相談に乗ってくれる所が良かった。子供がここが分からなくてと言ったら教えてくれたっと笑顔で言っていた。

日能研[東海]一宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 算数でわからない質問をしても子供が解けるようになって帰ってこないので結局家で親が理解するまで教える必要があるのが困る

カリキュラム 教材はたるい。特に理科社会なんて意味があるのかと疑問に思う。算数も国語も復習のレベルが低くて講習は受けたくない

塾の周りの環境 いつも車での送迎になるが車での送迎時にコインパーキングへいれることしかできず不便でお金がかかるのが困る。

入塾理由 偏差値60以上の成績優秀な特別講座を特別に受けれたから入塾した。

定期テスト 定期テスト対策などはありません。中学受験対策塾ですから。

宿題 量は段々と増えてきた。難易度は算数と国語で違うと思う。授業で全部を習ってこないので宿題をこなすには親の力が必要

家庭でのサポート 塾の送迎から始まり国語算数のテキストの授業予習、動画閲覧、宿題を教える、宿題の丸付け、解説

良いところや要望 東海地区の中学受験対策はしっかりやってくれそうな気はする。県外受験のクラスの認定をとっても一宮校の講師は冷たくあしらってきた

総合評価 中学受験対策をする塾選びで、関東関西東海地区なのか、、で東海地区を受験するなら日能研でいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人も無理無く通えましたし、費用もそこまで高くなかったので良かったと思っています。

講師 優しく教え方がとても上手な先生でしたので毎回楽しみに通っていました。

カリキュラム 個人に合わせたプログラムで進行していたので、苦手克服、基礎の見直し等きっちり出来て満足とのことでした。

塾の周りの環境 駅前でしたので、通いやすい場所でしたし、周りの治安も悪いと感じませんでした。帰りはまだ小学生でしたので、毎回迎えに行っていました。

塾内の環境 清潔な室内で、勉強に集中出来る環境との事でした。自宅でもきちんと机の上の整理整頓も出来るようになっていました。

入塾理由 友達の誘いで体験学習に行き手応えがあったそうなので、入塾を決意したようです。

良いところや要望 基本伸び伸び学べる環境でしたので、楽しく勉強していたようです。厳しく追い詰められるような環境では絶対させたくありませんでしたので…。

総合評価 3年間保護者、子どももなんの不満も無く通う事が出来ました。本人も効率の良い勉強の方法を習得したみたいで、それも現在とても役に立っているようです。自主学習のコツも掴めたみたいなので本当に良かったです。

名進研中村公園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季・春季・春季講習と正月特訓は、別料金。
高いなと感じた。

講師 勉強しない生徒は、ことごとくみんなの前で注意。
何かあればすぐ自習室で勉強でき、先生が授業中でなければいつでも質問OK。

カリキュラム 相談をすれば宿題の量を個人個人で調整したりしてくれる。
1週間の予定表を各々作ってくれるのが良い。

塾の周りの環境 車で送迎できるように5台ほど駐車場があり、塾が終わると塾の周辺で先生が車の管理をして子供達を退出させてくれる。

塾内の環境 教室は、狭いが空調管理などもある。
欠席しても自宅でいつでも動画視聴できるのがいい。

入塾理由 親が送迎できる距離で、中学受験をする場合にこの辺だと昔から有名な塾なため。

定期テスト 中学受験で利用したので、小学生のため中間試験や期末試験などの対策はとくになし。

宿題 受験直前になるとかなり量が多くなる。
普段は、他の塾に比べて多い方らしいが復習ができて良いと思う。

家庭でのサポート 塾の送迎をした。
保護者会も定期的にあり、電話でいつでも相談などできるのが良い。

良いところや要望 何かあればすぐ電話で先生と話せるし、面談も子供を交えて三者面談でもOK。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験では、難関校と有名校の2クラス。
先生の力の入れ方が有名校クラスで成績が下の方な子は、自分から相談してどんどん先生に質問ややる気を見せないと置いていかれると思う。

総合評価 室長の調子がいいところが疑問。
相談するとすぐ解決しようと策や案を考えてくれるのは心強い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけど良い。授業のわかりやすさは息子がいいと言っておりました。ですがお高めです

カリキュラム 教材は息子が言うには分かりやすく満足度も高いらしいです。教え方も良いらしい

塾の周りの環境 交通の便はかなり良くて自分的にはかなり良くてかよ。送り迎えなどは良かったです。治安はよくもわるくもって感じですかね。

塾内の環境 綺麗好きな先生がいるのかとても綺麗にしてあります。整理整頓も綺麗にされてます

入塾理由 ママ友とオシャレなカフェでランチをしながら話してたらこの塾の名前が上がりました。

良いところや要望 声が大きい人がいた。たまたまだと思いますが、うるさい子がいたのでそこだけ微妙です

総合評価 いいところもわるいところも両方あるような塾でした。良さもしっかりあるのでよく考えて選んでください

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学2年までは、適切な値段だと思いますが、中学3年になると、模試や追加講習でかなり高くなる

講師 テスト後の3者懇談で今後の学習方針、指導をしていただけたのは良いと思います

カリキュラム 学習資材についての詳細はわからないため、記載できませんが、テスト直前対策は助かります。

塾の周りの環境 駐車スペースがないため、送迎のときは、周囲の住民に気を使います。ちかくに待機スペースを契約してもらえると助かります

塾内の環境 自習のために使用できる時間を確保していただけているので助かりますが、予約がいっぱいになるので困ります

入塾理由 自宅近くで通える距離にあった。友達も通っているので、継続できると考えた

家庭でのサポート じゅくの送迎や、配布資料などのチェックなと、進学の検討する際に必要な準備をしました

良いところや要望 中長期的なカリキュラムや達成度、進捗状況をわかるような資料があると良いと思います

総合評価 継続して、通学できているので、学習や友人関係なとも良好なのだと考えています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり相場がわかっていないので、少し高めの料金設定かなぁと思いました。

カリキュラム 子供の学業成績は伸びていたので、それなりに合った指導をしてもらっていたと思います。

塾の周りの環境 駅の目の前にあるので、人通りも多くて、もしもの時には公共交通機関を活用できるので立地は良いと思います。

塾内の環境 少し建物自体が古い施設だったようで、他の地域の同じ塾を見つけては、この建物新しい…とこぼしていました。

入塾理由 塾に通うにあたり、本人が友達と一緒に入塾することを望んだ。切磋琢磨できる仲間が一緒いると効率が良い。

定期テスト わかりやすく、さらに覚えやすく指導をしてもらっているようでした。

宿題 宿題の量も難易度も適度で合ったと思います。
そんなに切羽詰まった感じで取り組んではいなかったと思うので。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろんの事、自主的に家庭内でも勉強をしやすい環境づくりをしていました。

良いところや要望 経験値や実績がある塾だと思うので、その部分については安心して通わせることができました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に特筆するような事は無いです。
このままの感じで運営してもらえればと思います。

総合評価 やはり塾に通わせている以上、学業成績が向上するかしないかが1番の目的だと思うので、その点では満足しています。

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,831件中 421440件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。