キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,262件中 421440件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,262件中 421440件を表示(新着順)

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

スクール21久喜教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的にみると高かったが成果から見ると結果的には安くすんだと思う。

講師 丁寧にわかりやすく教えてもらえたり、わからなかったところもわかるまで教えてもらえた

カリキュラム 学校に比べると進度は早く難しかったが、教材は独自のものを使っていたりしてよかった

塾の周りの環境 駅から近くて安全。遠くから来ている子も多かった。
駅から近いので電車や新幹線が通ると少し揺れを感じることがあった。

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗だった。電車の音がたまに聞こえるくらい。

入塾理由 進学率が高く、周りの人におすすめされたことや体験授業が良かったこと。

定期テスト 定期テスト前に対策のため5時間ほど自習などの時間があり、学年や学校ごとに分けられて勉強する。

良いところや要望 先生方が真面目にみてくれてよかった。課題は終わらないくらい多かったと思う。

総合評価 厳しめで課題も多く授業日数も多いがしっかり成績を上げてくれる塾。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験対策とかではないのと、いろんな体験は別料金になっているから

講師 子供が先生たちのことを好きなことと、一度も行きたくないと言ったことがなく楽しみにしているから

カリキュラム 習慣化という意味なら良いと思うが、授業の予習ができるかというと親が教えるスタイルだとおもうから

塾の周りの環境 通っていた幼稚園なので、子供にとっても馴染みのある場所なので安心できる。親としても徒歩圏内なのでありがたい。

入塾理由 子供にはなまる学習塾のスタイルが合っていると思い、体験したら子供が楽しそうだったから

定期テスト 定期テスト対策を経験していないのでわからないが、漢字テストの対策としてはWEBで勉強のやり方の紹介をしてくれる

宿題 ほぼ宿題というかたちではなく、毎日の学習の習慣化するために1日1ページの文字書きと計算問題を毎日するので問題なく習慣ついている

家庭でのサポート 問題の丸つけやはなまるつけ、一緒にわからないところを調べたり、問題を口頭でだしてみたり、授業で使う準備の手伝い

良いところや要望 子供を楽しませてやるきにさせてもらえるのは自分の子供にとてもあっているみたいなので良い、連絡アプリで質問したのに返答が返ってこないときがある

その他気づいたこと、感じたこと 学習の進み具合が学校より遅かったりするので、予習にはならないので、結局は親が教えている

総合評価 自分の子供には元気いっぱいのスタイルがとてもあっていて、勉強の習慣化や自己肯定感が身についているので通わせて良かったと思う

[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、2期分の教材費含め、6年生の費用はとても大きかった
レベル別(上下)の下のクラスだったが、上だったらもっと高かった

講師 塾長をはじめ、みなとても一生懸命にやってくれてたと思う
塾の授業は楽しいと言っていた

カリキュラム 他を知らないからわからないが、とても一生懸命教えてくれていたと思う
夏期講習は本当にお盆の数日以外は一日中授業していたと思う

塾の周りの環境 大きな駅のすぐ近くだったので、1人で帰ってくるのにそこまで心配はしなかった
駅から近いが、車で送迎もしやすかった

塾内の環境 とても明るくきれいだった
説明会などで大人が使うには小さく狭かったが、小学生には黒板が近くいいサイズなのではと思う

入塾理由 目指していた志望校の合格者が多いと聞いたから
比較的に送迎しやすかった

定期テスト 6年生は月に一回模試、それ以外は毎週、どれだけ理解したかのチェックのテストをしていた

宿題 6年生は授業の宿題とは別に理科と社会は各々のペースで進めるドリルがあった
ドリルは回答専用のノートがあり、1年間のうちに4回転するように言われた

家庭でのサポート 通塾の際の車での送迎
模試会場への付き添い
面談や説明会の参加
塾で出された、宿題、課題のチェック
テストの誤答の正答率60%以上のチェック、やり直し

良いところや要望 みな一生懸命にやってくれて特に不満を感じなかったので思い浮かばない

総合評価 みなさん一生懸命にサポートしてくださるので良かったです
当時はとても大変で必死でしたが、嫌な思い出はないです

進学塾クレア上福岡大原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が先生に質問した際にわかりやすく紙にまとめながら説明してくれたそうなので、そうゆう面も含めてとても良いと思った。

講師 わからないところはわかるまでその子に合った方法で教えてくれるところ。

カリキュラム 子供のペースに合わせながら時には補足の教材も使って教えてくれるところが良かった。

塾の周りの環境 街灯などもしっかりとあり、近くには大きな道路もあるため人目があるので安全である。人通りがあるのは安心感がある。

塾内の環境 塾の内部を見学した際にしっかりと整頓されていて良かった。また雑音もなく良かった。

入塾理由 知人の子供が通っていたため通わせるようになった。また家から近く利便性が良かったため。

良いところや要望 先生方が丁寧に優しくわかりやすく教えてくれるそうなのでとても安心して通わせられました。

総合評価 先生方がとてもいい方達ばかりなので安心して通わせることができました。

エイメイ学院鶴瀬校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が高い。冬期講習が高い。春季講習が高い。授業料はあまり高くない。

講師 面白い。分かりやすい。生徒に寄り添っている。熱心。とても良いと思う。

カリキュラム 丁度いい。早くも遅くもない。テスト前は対策がきちんとしてる。

塾の周りの環境 アクセスがいい。駅が近い。近くにコンビニが多い。サイゼが近くにある。友達が多い。治安がいい。道が広い。

塾内の環境 やや汚い。壁が汚い。プリントがいろんなところにある。虫がたまにでる。

入塾理由 友達のすすめで塾の体験に行き、わかりやすかったから。先生が面白かったから。成績に悩んでいたから

定期テスト 教科ごとの対策。オンライン自習。勉強合宿。ワークを解く時間。

良いところや要望 もう少し綺麗にして欲しい。綺麗な方が勉強が捗ると思うから。特に壁がきたない。

総合評価 先生が面白い。イベントの開催が多く、とても熱心。わかりやすい。

城南コベッツ東浦和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.50点

小学生~中学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1にしては安い方なのかも。AIを利用したり色んなコースがありますが、お安い方なのかも

講師 塾長が交代してから 面倒見のよさや 講師への指導がよく見受けられなかった。試験前に自宅で◯時間勉強しよう!と言われても その勉強の仕方がわからないんです。だから塾へ行ってるんですけど、自宅での勉強方法すら教えてもらえてない。塾ってそういうものなんでしょうか

カリキュラム 教材を利用して授業を進めています。が、どこまで理解しているのか 把握してもらってないかんじ。模試もないので残念です

塾の周りの環境 駅やバス停が近く、大きい交差点の角地のため車での送迎は厳しいです。1階にコンビニがあるため気分転換に利用していたようです。敷地内に自転車置場はあります。

塾内の環境 大きい道路に面している割には 外の賑やかさは響いていません。塾内はしずかです。

入塾理由 もともと プログラミングで入塾しました。中学に入ってからはプログラミングの勉強時間がとることができなく定期テスト対策へいこうしました

定期テスト 対策コースはありました。が、お金を払っていてこの点数… とおもいました。

宿題 出されていましたが、宿題やって塾でまるつけして間違えたところはもちろん説明受けて…身に付いてるのかな?

良いところや要望 取り敢えず電話応対は元気にハキハキしてほしいです。ダラダラした話し方はどうかと思います。

総合評価 勉強方法をしっかり教えてほしかった。答えにたいしてただ覚えさせるのではなく色んな事柄を紐付けたりして応用に対応できるようにしてほしかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなりお高めです。先生もピンキリのようですが、当たりの先生をあてがってくださったので不満はなかった

講師 経験豊富な年配の先生をつけてくたさったので、不満はない、休みも事前に知らせてくださったのでよかった

カリキュラム 合格に向けて逆算方式で無駄のないようカリキュラムを組んでくださったので不満はない

塾の周りの環境 駅からほぼ直結で、周辺も駅近なので明るく安心して通わせられた。下にはコンビニが入っていて、必要な時には食べるものを買いに行けたのでよかった

塾内の環境 個別ブースにはなっていても結構ザワザワな様子が伝わってきて、声の小さな先生はよく聞こえなかったらしたです。

入塾理由 近所で個別指導、信頼できる受験塾を探していたので。周りの人の評判はあまりよくなかったですが、実際に面談をしラストスパートをかけ合格させてくれると言われて入塾を決めました

定期テスト 定期試験にむけてはそのための時間を作ってくださり、対策をとことんしてくれたのでありがたかった

宿題 年配の厳しい先生でしたので、宿題量はかなり多かったように思います。きちんとやり終えてから授業に臨まないとお叱りなどいただくこともありましたが、おかげさまで実力はついたと思います

家庭でのサポート 授業時間の変更をたまにしていたので、時間調整など。あとは本人と塾にお任せでした

良いところや要望 個別指導なので、1人1人をしっかり見てくださっていたのでありがたかった。
折り返しがないことも多々あったが、塾というよりは担当によると思う

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。もう少し金額がお手頃になれば大学受験に向けても通っていいかなと思っています

総合評価 個別進学指導塾とうたっているだけあり、合格に向け1人1人をしっかりみてくださり管理してくださっていると感じた。特に不満はなかった

片柳学院前川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾よりも少し安めで家庭にも優しいなと感じました。これ以上の塾はどこを探してもないです

講師 先生方が丁寧に指導されたおかげで、子どものやる気もアップして自ら勉強を取り組むようになりました。

カリキュラム 時には熱く、生徒のやる気をおこさせる丁寧な指導方針に魅力わ感じました。

塾の周りの環境 車の駐車スペースもありますし、バスで通いやすい環境にあると思います。交通の便は問題はありません

塾内の環境 空調完備や、室内はとても綺麗に整理整頓されていて、雑音が聞こえることもなく勉強しやすい環境です

入塾理由 あまり勉強が得意ではなく、自分から進んでやらない子でしたけど、この塾では先生方が丁寧に指導して下さると聞いて入塾いたしました。

良いところや要望 空調完備、教室の環境がとても綺麗で整っている。子供たちにとって過ごしやすい環境になっています。

総合評価 悪かった点よりも、良かった点の方が大きいです。

早稲田アカデミー川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それ相応の金額だと思う。先生も優しく、わかりやすく丁寧に授業をしていたとのこと。非常に良かった。

講師 息子の第一志望校に対して熱心に一緒になって研究し対策してくれたこと。非常に良かったそうです。

カリキュラム 宿題もそれなりに多く、受験前まで余裕を持って取り組めた。

塾の周りの環境 交通に関しては歩いて通える距離であり、治安もかなり良かった。警備員さんもいたので安心して塾に通わせられた。また送り迎えしていた。

塾内の環境 完璧でした。自習室もあり、教室も非常に綺麗でとても満足でした。教室の広さも適切で照明も良かったです。

入塾理由 周りの学校の友人も、早稲田アカデミーに通っていたから。また息子も体験入学し気に入ったから

良いところや要望 カリキュラムや教室、警備面においても完璧で非常に満足できるものでした。

総合評価 息子も第一志望校に受かることができ非常に満足です。とてもお勧めできる塾、校舎ですのでお近くの方はぜひ。

ナビ個別指導学院川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 低学年での塾に対しては高いとも感じるが、1対1ないし1対2での授業料としては妥当だと思う。

講師 子どもの学習意欲を高めるために、たくさんの話をしてくれたり、意欲を引き出すのが上手です。

カリキュラム 学習のすすみは早いと思います。学校の授業よりも先を教えてくれることは助かっています。

塾の周りの環境 駐車場があり、送迎が楽で有り難いです。ただ、塾のすぐ前の道が交通量が多いので、渡る際には注意が必要です。

塾内の環境 自習室もあり、広々としている印象。
清掃も行き届いている感じがする。

入塾理由 先生がとても熱心で子どものペースに合わせた対応をしてくれるので安心してお願いすることができました。

定期テスト まだ小学生なので、定期テスト対策は特にありません。
テストが終わるとテストを回収し、見せているようです。

宿題 宿題の量は、国語、算数2教科分あるが、やり切れる量だと思う。

良いところや要望 塾長が熱心に子どもの気持ちに寄り添ってくれるところが有り難いです。

その他気づいたこと、感じたこと 月に1回振替授業が可能なところは嬉しいです。また、連絡はアプリを通じてなので、使いやすいです。

総合評価 厳しいことはせず、学習意欲を高めてくれる塾が見つかって良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 めちゃくちゃ高い。食費もケチるようになりました。

講師 子供の成績がとてもあがりました。ですが、生徒にものすごく嫌われています。

カリキュラム 子供が熱心に勉強していてよかったと思います。宿題が少し多すぎるかなと思う時もありました。

塾の周りの環境 高校が近くにあって少し行き帰りが怖いなと思いました。問題が起きずに終わってよかったです。車がいっぱい通っているので事故が起きなくてよかったです。

塾内の環境 とてもきれいだなという印象を受けました。白くていい匂いがしました。雑音もなく集中できました

入塾理由 周りの親から勧められて決めました。すこし高いですが子供のためにとがんばりました。外出などは減りました。

良いところや要望 綺麗なのはとてもいいことなので、あとは生徒から好かれる教師を配属してください。

総合評価 設備がとても整っていており、成績が上がりやすいです。また、人数が多いので息子も友達がいっぱいできました。

国大セミナー東鷲宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 偏差値に対して少し高いと思いましたが子どものためと思い払っています

講師 講師について塾長の教えかたが上手らしく苦手だった国語が10近く上がっていました

カリキュラム 苦手なところを率先して授業してくれていたためかなり偏差値が上がりました

塾の周りの環境 大通りに面していて少し危険ですが駅からも近くおすすめです                            

塾内の環境 虫が多く夏になるとコバエが多くなるのがネックでした

入塾理由 子供が楽しいと言っていて子どもの考えを優先したいため

定期テスト ありました
テストの範囲を優先するために授業求めてくれました

宿題 出されていて得意なところは高いレベルのを苦手なところは基礎からとなっていました

良いところや要望 先生が良く子供をよく見てくれていると感じました

総合評価 偏差値が10近く上がって良かったと思え少し虫や費用が高いとあるものの問題なく通わせることができました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回の授業であったが、しっかりと先生が前で対応してくれたために値段相応であったと感じる。

講師 若い先生だったそうならあるのだが、すごく熱心で子供たちの質問にも快く対応してくれたと子供が喜んでいた。

カリキュラム 教材が学校の授業の速度に準拠していたために、学校の課題等も終わらしやすかったと言っている。

塾の周りの環境 駅の近くにあったために少し夜などは怖いことがあるが、明るい環境であったために安心して通えていたように思う。
子供も強かった様子はなかった。

塾内の環境 自修室等はあり、教室もきれいな環境であったために勉強しやすそうであると感じた。

入塾理由 周りの小学生たちが行くことが多いと、子供から聞いていたため、子供が行きたいと言うことで参加させた。

定期テスト 定期テスト対策が臨海セミナーでは充実していたために、毎回その授業には行っていた。

良いところや要望 先生、一人一人が子供一人ひとりに対して熱心に対応してくれるので、この臨海セミナーはいいと思った。

総合評価 教室の広さや先生の熱心さなどを鑑みて臨海セミナーはなかなかであると考えました。

スクール21日進宮原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強させることに苦労していたので、通塾することで勉強させることができるのはありがたいから。

講師 一般的な教材と授業内容だと思うので、どちらでもないを選択した。

カリキュラム 震度内容や教材は適切なものだと思う。季節講習も良い予習復習になるので、良いと思う。

塾の周りの環境 家から近いし、商業施設の中にあるので清潔で良い。送迎時にもついでに買い物ができるし雨風をしのげるのでありがたい。

塾内の環境 塾内も清潔になっている。クラスの人数が少ないので学力差はあると思うが、お友達ができてよいと思う。雑音は気にならない。

入塾理由 勉強する習慣が身に付いてきて、勉強に対する抵抗が減ってきた。

定期テスト 定期テスト対策は特にないと思うが、漢字や計算など普段の勉強になっているので、定期テストの役に立っていると思う。

宿題 量や難易度はやや難しいものを含むと思うが、そのくらいがちょうど良いと考えます。

家庭でのサポート 家庭では、宿題の対応や自習用の教材の対応をサポートしている。

良いところや要望 家から近いことが最も良いところです。次に施設が清潔なこと。クラスの人数が少ないことは学力差があるため良くないと思いますが、子供はかえってやりやすいように感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際には宿題の内容を教えてくれるので、家庭学習で補えるので良い。

総合評価 子供は最初は嫌がりましたが、時間が経つにつれて割となじんできていると思います。

早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、安くはないと思います。夏期などの講習会の費用もあるので高めになっていました。

講師 各教科の担当の先生方が、子供の実態に合わせて、声掛けや指導していただいたのでありがたかったです。

カリキュラム 教材は、各クラスによって、理解に合わせていましたが、難しいものもあり、十分使いこなせていなかったようです。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分、近くにコインパーキングもあり、電車、車での送り迎えに便利でした。近くにコンビニエンスストアもあり、昼食を購入して、参加できました。

塾内の環境 教室ないで、うるさくしている生徒がいても、注意をせず、自習室でも十分学ぶことができなかった。

入塾理由 中学受験をするために、子供がここで学びたいと考えて決めました。

定期テスト 特にありませんでした。小学校なので、学校の勉強とは、切り離していました。

宿題 量は多く、次の回までに終えなくてはならず、宿題だけになってしまいました

家庭でのサポート 塾への送り迎え、個別面談、各学校の説明会の申し込みなどをしました。

良いところや要望 こちらからの要望に丁寧に対応していただいた。また、子供からの相談にも丁寧に対応していただいた。

その他気づいたこと、感じたこと 学びたい子が、しっかり学べる環境を調えていただきたかった。周囲のうるさい環境のため、塾を変えざろうえなかった。

総合評価 よい部分と悪い部分があり、塾を管理されている方によって変わるので一概には言えない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 その他

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なのでお高いですが、1人か2人が選択でき料金も異なるので妥当だと思う。

講師 学校も同様である様に教師によって凄く良い人と雑な人の差が激しい。

カリキュラム 冬季講習、夏期講習、春期講習受講は無理に強制ではなく、おすすめ程度なので、春期講習だけお休みでき本人の
希望に寄り添えるので個別で良かったと思います。

塾の周りの環境 駅が近く派出所もあり治安は保たれている。駅のロータリーは路駐で溢れ、駐車場の無料券を発行してほしい。

塾内の環境 受け付けで講師と自習しているが、自習室が隣にあるので、移動してほしい。

入塾理由 昔からあり、成績優秀な子が通塾していたから良いと思いました。

定期テスト 個別なので定期テスト対策かあったのか、なかったのかはよく分かりません。

宿題 そこまで多くなく分かる範囲で良い。学校の疑問点もワーク持参すると教えてくれる。

家庭でのサポート 父親が宿題をみてくれていた。分からないなら塾で丁寧に教えてもらえる。

良いところや要望 良い先生に変更でき、丁寧に教えてもらえる。褒めて伸ばしてもらえる。駅前の路駐で苦情が来たようなので、駐車場無料券配布希望します。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が優しすぎるので、講師の差があり指導を厳しくしてほしい。

総合評価 優しい先生を選べ丁寧に教えてもらえ、褒めて伸ばしてもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ安い部類に入るのでは無いでしょうか。一般的な個別指導はもっとかかると思います。

講師 先生はみんな優しく教えてくれます。分からなかった所も、一生懸命に分かりやすくおしえてくれます。と言っていました。

カリキュラム 授業ではなく、ワークをやって、分からないところをおしえてくれるそうです。

塾の周りの環境 駅近です。道路に近く、車の音は少し聞こえます。なかなかいいと思います。駅も必ず急行でも止まります。とてもわかりやすい所にあり、自転車なら置けます。

塾内の環境 雑音はほとんどありませんが、机が少し古い印象。しかし、子供曰く設備はどんどん整っているそうです。

入塾理由 体験入塾して、良かったから。先生がいい人だったから。駅から近かったから。

良いところや要望 先生達が積極的に話しかけて下さって、うちの子はすごい人見知りですが、楽しくかよえています。

総合評価 先生がいい。立地もいい。最初に入る塾選びには最適だとおもいます。悩んだら検討してみては。

早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく、安くもない妥当な金額だと思う。ただし、成績が伸びなければ、どんなに安くても高く感じる。

講師 生徒のために良くやってくれているように見える。成績が上がれば、それが評価に繋がると思う。

カリキュラム もっと予習に力を入れて欲しい。

塾の周りの環境 駅に近く、電車で通う場合は良いかと思われるが、車で送り迎えする際は、車の停車すら真間ならない。ただ駅近ということもあり、明るく人通りも多いため治安は良いと思う。

塾内の環境 塾の環境は可もなく不可もなしといった評価。駅近ということもあり、広さは期待できない。

入塾理由 高校入試の情報が多く持っているため。また、近隣の評判が良かったため。

定期テスト 定期テストがあり、試験対策もやっていたかと思う。

宿題 詳細は覚えていないが、宿題はそれほど多くは無かった気がする。

家庭でのサポート 家庭でのサポートは、ほとんどしなかったと思う。塾が行った入試対策の説明会には出席した。

良いところや要望 成績が上がれば、後から評価は付いてくると思われるので、成績の上がるカリキュラムを開発して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、講師により成績が上下することもあり、慎重に事後評価していただきたい。

総合評価 総合評価は、普通。可もなく不可もなく、予習に力をいれれば、成績は上がると思われるので、是非とも充実させてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英検対策もしてくれて且つ個別学習塾という点でそこを踏まえたら安く感じます。

講師 先生も分からないところがあったらすぐに教えてくれるようで良いそうです。

カリキュラム 次の年の勉強も教えてくれるようで予習が出来ていいです。さらに英検対策に気合いが入っている塾です。

塾の周りの環境 夜遅くの時間帯だと街灯も少なく薄暗いところが沢山あるのでそこが心配です。しかし家の周りの治安は良くて特に一軒家が多いようです。

塾内の環境 以前に塾の場所を移動していて新店舗だとさらに広く感じられていて観葉植物も沢山置いていて清潔感があります

入塾理由 集団が本人は苦手意識を持つようで個別が良いということでこちらの塾に通おうと決めました。

定期テスト 定期テストの前はテスト勉強を設ける時期があり、その時は自由にやりたいことの勉強をしてくれます

宿題 塾では多少宿題はあります(個人差もあります)ですが、そこまで追い込まれるような量ではありません

家庭でのサポート 分からないことがあったら本人も聞いてくれますし私自身もその期待に応えられるよう頑張っています

良いところや要望 冬期講習や夏期講習の時のコマがあまりにも多いと感じています。私はそのコマを少なくしています。そのためもう少しコマの量を減らして欲しいです

総合評価 塾長さんも非常にフレンドリーで優しくいつでも相談に乗ってくれています。先生も優しい人が多く困っていたらすぐに教えてくれる存在なようです

個別指導学院春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容と雰囲気通いやすさから、とったら安いと思います
分からない所も徹底して、教えてくれました

講師 分からない所は、その子のレベルや理解力に合わせて考えてくれたかわまた先生

カリキュラム 何回もやる所や課題の出し方解き方がよかった
最低3回は公式やその問題に対して向き合う

塾の周りの環境 コンビニや移動手段や人の多さにまんぞくです駅から近いので交通の点では不便ではないですね。
交番もありますし、あんぜんです。

塾内の環境 質問しやすい環境なので静かではないです
小さい子が沢山いるので受験シーズンは集中出ない時もありました

入塾理由 通いやすく雰囲気があっていたので決めました。
授業スタイルがあっていたのか学力が向上しました

良いところや要望 通いやすく雰囲気がよいです。自習室の空間をもっと充実して欲しいです

総合評価 通いやすく雰囲気がよいがよいです。成績もあがりましたし、生徒と先生の距離感が話しやすい空間なので聞きやすいそうです

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,262件中 421440件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。