キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

799件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

799件中 2140件を表示(新着順)

「宮城県」「小学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院愛子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾の相場がわからないので、料金が妥当かどうかはわからない。が、春期講習などと重なる時はテキスト代と講習代が別にかかり月謝の倍はかかりそうなので高いと思う。

講師 いつも同じ先生だと伺っていたが、違う先生の時も多々あった。娘は人見知りではなく、質問や疑問があれば積極的に聞ける子だが、先生によっては放置されることもあり悲しそうに帰ってきたこともあった。いつもの先生は優しく丁寧で雑談などを交えて飽きないように楽しい授業をしてくださっているようです。

カリキュラム 季節講習は、春期講習を初めて受けただけなので、評価は特にない。が、自主学習が苦手な子なので次回までにここまで宿題という感じで強制的にすすめてもらっても良かったかもしれない。家ではほとんどすすめられなかった。

塾の周りの環境 学校から徒歩で通える範囲にあるので良い。が、歩道と車道の幅が近く危険じゃないかと心配です。街灯も少なく人通りもほとんどないので、冬季は特に心配です。

塾内の環境 雑音等がなさそうなのは良いです。塾内が少し密集して机が並んでいた印象なので、広めにスペースがあればゆとりが持てるかと思いました。

入塾理由 以前から個別学習塾に通わせたかったが、娘が乗り気ではなく話が進まずにいた時、訪問していただき無料体験を受けてみたら『やりたい!』と、娘から言われたから。

定期テスト 入塾してから4ヶ月ほどしかたっておらず、定期テストがなかったので、定期テスト対策は行っていないと思います。

宿題 宿題は毎回出ているようです。が、自室で行っているため、量や難易度は親は、わかっていません。塾日の前日の夜に思い出してやっているようなので、量的には少ないのだと思います。

家庭でのサポート 週1回の塾日+自習室を利用したいと本人から言われた日は塾まで送り迎えを行っていました。

良いところや要望 アプリを活用してお知らせや連絡を送ってくれるのが良い。メッセージ機能で教室長と受講日の変更など行ったが履歴が残るので間違えることがなく見返せるのが良い。返信も早くとても助かっている。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が少なくいつもいっぱいになってしまって混雑しているのが困っている。

総合評価 褒めて伸ばしてくれているようなので、娘には合っていると思います。雰囲気も気に入っています。母の車の送迎問題は我慢します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額は、多塾のリーズナブルな所に比べると倍以上に高く感じますが、手厚い指導と相談に親身になってくれる為、いたしかたないのかと感じます。

講師 親身になり、わからないところは丁寧に重点的に指導してくます。

カリキュラム 学校の進度に合わせたカリキュラム
を進めてくれるので安心感はあります。

塾の周りの環境 大通りに面しており、近くに駅やスーパーコンビニ、警察署もあり安心です。
駐車場も広く、送迎もしやすいです。

塾内の環境 授業以外も自習室への出入りは自由で、自分のやる気次第で大活用できるシステムが整っています

入塾理由 通いやすさ、先生との相性、学校の進度と合うか、お月謝等、続けられるか体験から初めました。

定期テスト 範囲の復習、プリント問題を惜しみなくだしてくれます。常に寄り添い確認しながら進めてくれます。

宿題 難しい問題もあるが、全体的にステップアップできるようになむています。

家庭でのサポート 講習説明会や進路説明会、進度具合など、事細やくお知らせをいただけるので、共有しやすいです。

良いところや要望 わからない所、不安なところなど、電話で問い合わせしても、親身になり相談に乗ってくれるので、安心感があります。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は前持ってお伝えすれば、振り替えを別日に用意していただけるので、授業が減る心配はありません。

総合評価 月額は高いけども、それ相応の対応をしていただけるので、これからもお世話になります。

PROUDUS本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に理由はないが、結構高いと感じた。

講師 少人数であり、よく見てくれている。授業が終わった後もわからないところは教えてくれるので助かっている。

カリキュラム 基礎問題のほかに応用問題をやっているがうちの子供には難しく理解が出来ていないまま進んでいることがある。

塾の周りの環境 家から近く、大通りに面しているので人通りも多い。上杉エリアなので治安もよく、それほど心配はないです。

入塾理由 苦手な算数の成績を上げるために入塾しました。人数が少ないほうが良かったのでそこが決め手でした。

定期テスト 特に定期テスト対策はないが、わからないところは教えてくれるので対策はできている。

宿題 宿題は出されています。応用問題もあるのでわからない部分はあります。

家庭でのサポート 家庭でのサポートは可能な限りせずわからない部分を塾で聞いてもらうようにしています。

良いところや要望 少人数で教えてくれるところが良いと思います。個人に合わせてレベルを見極めてくれていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことは無いので、このまま教えてもらえると助かります。

総合評価 他との比べようが難しいですが、少人数で丁寧に教えてくれているので特に不満はないです。

青葉通仙台塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに高くも安くもないと思います。
やはり安いに越したことはないですが、このまま高くなければいいと思います。

講師 そんなに点数も上がってるとは感じてはいないし、でも周りの子は上がってたりしているので、悪くはないのかもと、思います。

カリキュラム 夏期講習など、色々細かいところまでやってくれてそこはいいと思っています。

塾の周りの環境 立地的にもそんなに遠くなく、駐車場も狭くはないので使いづらくはないです。
雨の日は少し使いづらいかとは思いますが、とりあえずこのままでいいんじゃないかと思います。

塾内の環境 教室は少し狭いかなと言った印象です。
もう少し個々のスペースが取れてた方がいいかな~だと言った印象です。

入塾理由 周りの人からの口コミがよく、子供達の中のいい子も言っていたから

定期テスト 定期テストは小学生なのでまだそんなにガッツリとしたものはないと聞いています。

宿題 量は多分適正量だと思います。
難易度もそこまで長くなく、わかりやすくなってたと思います。

家庭でのサポート 夏期講習の申し込みなど、わかりやすく説明してくれたので、そこはいいかなと思います。

良いところや要望 電話があまりつながりにくいので、何回かけるのでそこが少し面倒かなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とくにはないので、そのままでいいゆではないかとおもっております。

総合評価 国語には関してはそれなりに上がっていると聞いているので、こくごにてききさしているのかなとおもいます。

小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の評価は見ているわけではないためわからないが、頻度の割には成績が上がらないため。

講師 実際に見ているわけではないため、判断材料がなく評価できないため。

カリキュラム 実際のカリキュラムを見ているわけではないため判断は難しいと思います。

塾の周りの環境 駐車場はないと思うが、家から近く本人は歩いて通えるため環境は非常に良い。地下鉄の駅からは少し遠いため、公共交通機関を使う場合は少し不便かと思う。

塾内の環境 塾内は確認したことがないため、はっきりとはわからないが、通常の学習塾の設備は整っているのではと思う。

入塾理由 高校受験をするにあたり、近所にあり通いやすいためと子供がここを選んだため。

宿題 学習塾だけあって、量も多くレベルも学校よりは高いのではと感じる。

良いところや要望 学習塾の先生は親切で丁寧に対応してもらっていると思います。電話での受け答えもそのように感じます。

総合評価 学習塾の先生には親切丁寧に対応していただいていると思いますが、本人の学習レベルは上がっておらず、払っている金額に見合っていないのではと感じる

栄光ゼミナール古川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に感じている事は無い。必要な経費だと感じている。このくらいかかるのは仕方ない。

講師 金額に対して妥当な指導方法だと思う。

カリキュラム 金額に対して妥当なカリキュラムだと思う。

塾の周りの環境 よかった、悪かった点は特にない。

塾内の環境 特に子供から良い点悪い点について聞いていない。

入塾理由 母親が体験学習に行って良いと思ったので通わせたいと言われたから

良いところや要望 特に要望する事は無い。強いて言えば合格できるように勉強を教えてくれれば良い。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことなどまとめる事は無い。合格できるように教えてくれればそれで良い。

英智学館仙台幸町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。ただし、私の世帯収入では楽な出費ではありませんでした。

講師 熱心な講師が多くて、個人的な相談に乗ってくれたり、ある程度の要望を聞いてくれたりしました。

カリキュラム 教材は教科書に沿ったもので、費用対効果的にも納得できるものでした。

塾の周りの環境 通学路の途中にあり、最寄り駅からも近く、送迎しやすい便利さがありました。また仲良しの友達とも通塾しやすい場所だったようです。

塾内の環境 教室は人数に応じた適切な広さで、個別学習、相談にも対応したつくりでした

入塾理由 通塾するにあたり、個別指導が受けられ、かつ、通塾しやすい場所であったから。

定期テスト 定期テスト対策として、講師は出題範囲を中心に要点を押さえて解説してくれました

宿題 量は適正で、難易度も、適正でした。学校の宿題との両立が大変だったようです

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会への出席、インターネットでの情報収集を行った

良いところや要望 進捗の連絡や報告がいつもあったので予定が組みやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際も、スケジュール変更など柔軟に対応してくれました

総合評価 通塾しやすさ、学習への取り組みやすさなど、安心して任せられると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾がどうかは、分かりませんが、わりと安いほうだとは聞いています。今は、小学生ですが中学生ともなると、どうなるかはまだわかりませんが。

講師 親身になっての指導と、面談もしっかりあり、子供にだけではなく保護者に対してもアドバイスがあり助かります。

塾の周りの環境 駅から近いのは大変良いが、治安として少し街灯がない道があるので、心配なところはあります。
人通りが多いのは安心です。

塾内の環境 わりと教室全体は狭く感じるが、本人達にとっては先生方がきちんと場所の割り振りをしてくれているようで助かります。

入塾理由 通いやすさと評判、実際に体験を受けてみて、本人が気に入ったのと、先生方が良かったから。

定期テスト まだ小学生なので、定期テスト対策はありませんが、
お知らせなどをみると対策方法や結果が分かり、参考になります。

宿題 量はちょうどよく、いつもではないが本人の為に少し難しい問題も出してくれるのは、親としては助かります。

家庭でのサポート 塾の送迎、面談、先生にアドバイスを頂き、自宅での勉強方法についても親としてもできるようになりました。

良いところや要望 アプリを使ってのお知らせや連絡をするので、とても便利です。

その他気づいたこと、感じたこと 急な休みにも対応頂き、振替えや何かある場合は提案をして頂き、助かります。

総合評価 子供にとって、通いやすく、先生方も信頼でき、同じ塾に通っている子供達が違う学校ということもあり、良い刺激を受けて勉強に励むことができているので、親としても安心です。

ナビ個別指導学院名取校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもが気に入っているので良いと思う

カリキュラム ホワイトボードを使っての説明がわかりやすいようで、子どもに合っているのが良いと思う

塾の周りの環境 駐車場が離れている、近くの駐車場は空いていない、駐輪場が狭すぎるため不便
近くの駐車場は塾の先生が使用していて送迎に使えなかった。いつも使っているのかは不明

塾内の環境 整理整頓はされている。
雑音はある。先生と生徒の話し声が多く聞こえる環境

入塾理由 子どもが体験に行ってみて雰囲気や先生を気に入って自分から入りたいと言ってきたため

良いところや要望 最初の月謝の支払いについて、ショートメールでやりとりすることになっていたが、こちらのスマホの設定なのかメールが届かず結局事務局に電話して対応してもらった。対応は良かったがメールが届かないという方は多いようで、他のやり方に変えたほうがよいのではないかと思った。

総合評価 子どもが気に入って通っているので良い塾を見つけられたと思っているため。まだ数回しか通っていないので今後成績が上がってくれる期待を込めて評価した

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回4教科受講するコースにしたので、理解出来る範囲だと思う

講師 初めての塾で緊張していたが、優しく指導してくれて、子供も気に入っている。

カリキュラム 入塾してあまり経っていないが、復習やテストを意識したスケジュールになっていると思う

塾の周りの環境 遅い時間に通うので心配していたが、大通りに面しており、目の前には大学病院もあるため安心。。ビルも綺麗で、きちんとしている。

塾内の環境 集中できるように仕切られている。集団は部屋として仕切られ、自習や個別は卓上で仕切られていてそれぞれが集中しやすい

入塾理由 少人数集団のため、先生も程よく関与してくれるのが、子供にとってちょうどいい。
現状の成績を考えると個別で探していたが、初めて塾に通うので個別は緊張するようでした。

良いところや要望 10人前後の少人数集団というのが、子供にとって良かったようです

総合評価 子供が楽しく通っている。ちょうどいい部屋の広さで、勉強に集中出来ふと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休んだ時は振り替え授業もできるので、授業料は良いと思いました。

講師 体験した時から、とにかく子供が楽しいと言っていた。授業もわかりやすくて良いと言っています。

カリキュラム 診断テストや子一人一人に合わせた教材を作ってくれるところが良いと思いました。

塾の周りの環境 駐車場がなく、周辺の道路は一方通行なのがとても不便です。道路が塾のお迎え渋滞になり、他の方の迷惑に少しなっている気がします。

塾内の環境 塾内は白を基調としていて清潔感があり、静かすぎず、周りの雑音も聞こえて良いと思う

入塾理由 子供が塾に行きたいと言ったので、徒歩圏内でいろいろ見学し、その中から子供が行きたいと思ったところを体験させ、親子の意見が合ったのでこの塾に決めました。

良いところや要望 小学生に将来の夢を何度も聞かれて、親には大学への進学を勧められて子供が可哀想と思いました。将来の夢は今から探して行くし、大学へ行かなくても専門学校や就職するという選択肢もあるので、大学へ行くことだけが良いことではないし、子供がやりたいことをさせてあげたいと私は思います。

総合評価 通い始めたばかりでまだ分からないのですが、子供はとにかく楽しいと言っているので評価点数を4にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習などでもお金がかかるのでやはり費用は高めだと思います。

講師 先生の教え方が良いと言っていました、学習習慣が身につきつつあります。

カリキュラム 毎日の宿題が明記されていて、小学生でもやるべきことがわかり取り組みやすいと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、治安も良い場所なので電車でも通えるのが良いなと思いました。
近くにコンビニやスーパーもあり、昼ごはんを買って行くにも便利です。

塾内の環境 塾の中はとても整理され自習室もあり静かで環境はよいと思います。

入塾理由 学習環境とカリキュラムが良さそうだったから。
個別よりも同じ学校を目指す仲間の刺激がありそう、規模も大きすぎないため。

良いところや要望 先生方が親身に相談に乗ってくれて良いなぁと感じました。電話が通じない時、アプリでメッセージを残せたらいいなと思います。

総合評価 小学生の本人が、塾を変えてこちらであれば頑張ろうという意欲を持っているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この指導内容なら妥当な金額かと。もう少し安ければなお可かな。

講師 神経質な息子が、体験を終えて通いたいと言い出したので教え方が上手なのだと思った。
説明も丁寧で、ダメなところはダメと指導してくれる。
過剰に褒めたりしないところが良いと思う。

カリキュラム 多過ぎず少な過ぎない課題と、わかりやすい指導スピードで息子はメキメキやる気を出して勉強しています。
塾長がしっかりされていて安心。

塾の周りの環境 防犯や災害が心配。
治安は良いのかわからないが、駐車場が狭いので交通には車は不便かなと。

入塾理由 先生が熱心で、授業がわかりやすかった。
説明も丁寧で安心した。

良いところや要望 もう少し建物が新しかったら良かった。
トイレが教室内なら良かったなぁ。

総合評価 息子が気に入ったから。指導内容と説明が丁寧でしっかりしていたから

英智学館仙台長町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟の割引とか手がある、教室の自由席が使い放題、入会の割引があった

講師 丁寧な指導で、生徒に寄り添っていると感じる。子供も満足しています。

塾の周りの環境 駅から近い、商店もあり人通りが比較的あり治安が良いと感じる。家からも近いので環境は良いと感じる。建物も綺麗である。

塾内の環境 線路沿いだから、比較的騒音は感じない。車の騒音も同様である。

入塾理由 駅に近い立地条件、治安が良い、家から通いやすい、兄弟が通っている

定期テスト 定期テストは小学生ですのでありません。その代わり冬休みの宿題をサポートしていただきました。

良いところや要望 時間変更にも柔軟に対応いただいている
要望は料金改定値上げがないと良い

総合評価 治安、アクセス、指導内容、時間変更の対応などを評価した点数とました

関塾スクール尾島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なんとなくママ友との会話で習い事の分類ではあるけど月謝がびっくりする

講師 可愛い先生が多くて息子は楽しいみたいですし優しい先生も多いので良き

カリキュラム なんとなく教材は高いイメージなのでこれから自分で用意したいと思った

塾の周りの環境 夜も遅くなるしまだ低学年なので送り迎えが必要なのがちょっとめんどくさい所かなと思います。雨の日などは行きますけど普通の日は自転車で行かせようかな

塾内の環境 綺麗な教室です。備品もしっかりそろっていて周りの生徒さんも先生も無駄話をしている人が誰もいません

良いところや要望 先生が可愛いのでもっとそこを売りに出していくべきだと思います。ホームページなど。

総合評価 先生が可愛いのと教え方が上手だということですかね。総合評価ははなまる満点

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思います。
理由は、払った金額に伴って娘の偏差値もどんどんあがって行ったからです。

講師 良いと思います。
理由は、わからなかったところもゆっくりと分かりやすくかつ丁寧に説明してくださり、娘もこれならできそう。と言っていたからです。

カリキュラム 良いと思います。
進度もそこまで早くはなく着いていける程だし、教材なども復習のしやすい感じになっており、とても嬉しいです。

塾の周りの環境 まぁそこまで悪くはないと思う。
でも家からは遠いので、電車で行っています。それが少し最初は困ると思います。

塾内の環境 汚くはなく、とっても綺麗でもなく、といった感じです。塾としては丁度いいです!

入塾理由 口コミ、先生の対応が暖かく、親として安心できる要素が多かった事。
子供が望んでいるような環境であった事。

良いところや要望 良いところは先生方の人柄が良く、とても安心できるところです。要望としては殆どありませんが、宿題をもう少し増やした方がいいかと思いました。

総合評価 良いと思います。
理由は、1番大事な娘の気持ちが尊重される教育をして下さるからです。

栄光ゼミナール古川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構自由なところもあり、数学の難しい問題が分からない若い先生もいた。

講師 教え方が上手い先生と分かりにくい先生の差が激しいと思います。

カリキュラム 数学の先生が分からない問題を適当に答えてきてためになりませんでした。

塾の周りの環境 入塾当時は新幹線の音が少し気になる時もありましたが、駅も近くて良いところにあると思います。家からも学校からも近いので交通の便はかなり良いです。

塾内の環境 たまに暑すぎる時もありますが、整っていると思います。夏も冬も大丈夫です。

入塾理由 医学部の大学に進学された、両親の友達の子どもから勧められました。

良いところや要望 わかりやすい先生はとてもわかりやすいのですが、教えるのがあまり上手くない先生もいますね。

総合評価 わかりやすい先生もいますが、教えるのかあまり上手くない先生もいますね。

栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ途中経過で分からないが、昔自分が通ってたところより安かったから。

講師 途中経過でまだ分からないが、楽しそうに受けているので継続しようと思います。

カリキュラム 途中経過で分からないが、今のところは悪い点は見つからないです。

塾の周りの環境 いつも車で送り迎えしているので、治安も問題なく車もそこまで混雑していない。
交通の便は問題なく、治安、立地も問題無しです。

塾内の環境 整理整頓されて、綺麗に保ってるので安心して預けれる感じがします。

入塾理由 家から近くて学力を少しでも小さい頃から向上出来ればと思い決めました。

定期テスト 正直そこまで見ていなかったので、分からないがテストの点数は以前より上がっているので良いと思う。

良いところや要望 今のところ要望等はありません。先生が良い感じなので良かったです。

総合評価 先生も良い感じで、送り迎えしやすい場所でとても良いです。
これからも継続していきたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別に高くも安くもなく、自習スペースをほぼいつでも使えるので可もなく不可もない

講師 優しいベテランの先生が多く、生徒のモチベーションをあげるのが上手い

カリキュラム 学校の進行度に合わせてしっかり基礎から教えてくれて、安心出来る

塾の周りの環境 仙台駅から徒歩約5分くらいで、JR線、地下鉄線、新幹線全てで来ることができ、かなりアクセスが良く、どこからでも来ることができる

塾内の環境 塾内は静かで清潔でかなり広い。生徒が過ごしやすい環境が整っているように感じる

入塾理由 中学受験の際に、模擬テストを実施してくれて、その場で勧誘されたから

良いところや要望 飲食スペースがあり長時間の勉強でも息抜きができ、近くにセブンイレブンもあるので相性が良い

総合評価 有能な先生が多く、自習スペースや飲食スペースがあり、過ごしやすい

暁塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも安いとも思いません妥当だと思います。子供の教育にあるていど必要だし負担もそこまで無いと思います。

講師 先生方の姿勢や子供に対しての接し方がとてもよくわからないことも丁寧におしえてくださります。

カリキュラム 悪かったところはとくにありません。よかったところは説明や資料がとてもわかりやすいところ。

塾内の環境 比較的しずかなところにあるので雑音や騒音などはなかったのでおちついて授業できるとおもいます。

入塾理由 指導方法と環境、先生方が非常によかったこと。周りの評判もとてもいいからです。

良いところや要望 要望はとくにありません。先生方も指導やいろいろと大変だと思いますがこれからも子供たちのために頑張ってほしいです。

総合評価 わかりやすくやりやすい。先生も優しく比較的しずかな環境で勉強出来るとてもよい施設です。

「宮城県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

799件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。