
塾、予備校の口コミ・評判
396件中 341~360件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「鹿児島県」「小学生」で絞り込みました
昴鹿屋寿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は、適正価格だと思います。
講師 科目によって、先生方が違いますがそれぞれの先生方が生徒の為に色々な提案をしてくださり、テスト対策がとてもよく成績も伸びています。
カリキュラム 苦手克服対策をしてくださり子供にあった、勉強方法を的確にしてくださいました。
塾の周りの環境 交通の便は毎回、送り迎えなので何も心配ないです。街灯もあり明るい。
塾内の環境 塾に入るとすぐ、先生方の机が並んでおりその隣りで、子供たちが自習するスペースなので安心して子供が学習できてます。
良いところや要望 定期的に保護者面談があるので、子供の様子や今後についてしっかりと相談できとても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に、改善して欲しい点はありません。子どもたちのために日々努力されていると思います。
昴枕崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安ければ助かる。教材費が別途かかるので、せめて教材費も含まれての金額だったらいいと思う。
講師 子どもに優しく接してくれるので、嫌がらず塾に行く事が出来ているので感謝しています。
カリキュラム 少し難しいようですが、自分のペースで進める事が出来ているので、その子にあった学習が出来ていて良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いので便利ですが、駐車場がもう少し広ければなぁと思います。
塾内の環境 教室が少ないのか、入ってすぐのスペースに机を並べて授業を受けているので、子どもたちは来客などかあった際に、気が散るのではないかと思う。
良いところや要望 塾に行く事を嫌がる事なく、行ってくれるので助かっています。面談等はしたことがないので、塾での様子を聞いてみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の名前を覚えていないので、もう少し生徒とのコミュニケーションがあったほうがいいのかなと思う。
昴名瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の額面だけ見ると安くはない。ただ,カリキュラムの充実さを考えると妥当
講師 きっかけは全国統一模試だったのですが,我が子に現在必要な力を的確にアドバイスしてくださったこと,それが私自身付けさせたい力であることからお任せしたいと考えました。確かに料金は高いです。
カリキュラム 基礎を必要とする子にはそれなりの,発展的課題を求める子にはそこに応じた課題があり,正直この問題集だけでも売ってくれませんか?と言いたくなるほど魅力的
塾の周りの環境 繁華街に近く,車量も多い。雑居ビルも乱立してるので,不安があります。幸い,塾の敷地内に駐車場があるので安心してます
塾内の環境 教室に入ったことはない 自習室しか分かりませんが周りが勉強する形なので騒がしさは感じません
良いところや要望 この塾の特徴である「応用力が身につく」ことがとてもいいです。また同じ内容をネットでも学べるのは感謝してます
MUGEN谷山和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマいくらという料金が設定されていて、自分で選べるのでとてもよいシステムだなとおもいました。しかし、毎月の諸経費がかかり内容がいまひとつわからないです。
講師 先生方はどの方も熱心で、毎回、嫌がることもなく通っています。まだ通い始めて1年たたないので、効果が現れたかと言われると疑問ですが。個別で自分のペースに合わせてできるという点では、我が子には、合っているのかなと思ってます。
カリキュラム 夏期講座を受けました。子どものスケジュールに合わせて行ける点がよかったです。
塾の周りの環境 通りに面しているので、交通量は多いですが、歩道もしっかりとあるので、自転車で通うこともできよかった。
塾内の環境 室内は整頓が出来ており、靴を脱いで入るので、室内は綺麗に感じました。また、中学生も近くで勉強する姿が見られるので小学生の息子もそれにつられて頑張っているようです。
良いところや要望 その子のペースで塾のスケジュールを組み立てられるのは、とてもよかったです。わからない点など、とても丁寧な対応で安心していめす。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手教科を集中したり、教科を途中で増やしたり、ほんとにその子に合わせて自由にカスタマイズできることがこの塾のメリットだと思います。また、速読などもありオプションも充実してると思います。
昴受験ラサール加治屋 小学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は英進館などに比べると安いので良いと思う。これで生徒のやる気スイッチを入れる程の教育・指導は望めない。
講師 独自の問題集など塾としてのノウハウがあり、過去問や独自問題などテキストが充実している。立地も公共交通機関を利用できる箇所にある
カリキュラム 夏休みなどは合宿があり同塾の各校の生徒が集まるので緊張感や刺激があると思う。
塾の周りの環境 生徒個別の能力を伸ばすというより学校の延長的な個々の能力次第という感じがする。
塾内の環境 建物は鉄筋コンクリートなので主要幹線道路沿いの立地ではあるが、防音設備はしっかりしているように感じる
良いところや要望 学費が安い。立地が良い。複数校あるので自宅に近い場所が選べる。
その他気づいたこと、感じたこと 個々の能力を最大限まで引き出す情熱と技量を持った講師が少ない
昴志布志校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安ければいいと思いますが、経営や先生の処遇を考えると致し方ないかとも思います。
講師 楽しく勉強しているようです。
カリキュラム 子どもには難しいのではないかという内容も易しく説明・解説していただいていると思います。
塾の周りの環境 距離的にはいいと思います。ただ、駐車場が狭いのがやや難です。
塾内の環境 迎えに行ったときに数回中に入りました。先生の周りで学習できる環境にあるのでいいと思います。
良いところや要望 通っているみなさん学習意欲があり、子どもも目標となるのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。ただ、私が子供のころは夜は外に出ず家で過ごしたものでした。世の中、変わっていくものだと感じます。
昴紫原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は妥当なところだと思いましたが,特別授業が結構多く,出費が重なりました。
講師 地元では大手と呼ばれる塾でした。特に問題はなかったと思います。
カリキュラム 地元では大手の塾で,実績もあり,特に問題はなかったと思います。
塾の周りの環境 周囲には中学校,住宅地があり閑静な環境でよかったのではないかと思います。
塾内の環境 塾の中に入ったことは一度もありませんので,勉強する環境については分かりません。
良いところや要望 地元では大手の塾でしたので,特に要望等はありません。全般的には良かったと思います。
九大進学ゼミ伊集院校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、近くにある某鹿児島では大手の塾さんよりもお安いかと思います。個人塾もありますが、その子にあっていれば今の塾で十分満足しております。
講師 塾長が熱心です。結構厳しい面もあるようですが、愛情と考えてます。通塾が車の場合、駐車場が狭くて、道路に面しているため、ご近所様に迷惑をかけてしまっています。生徒は、それぞれの個性にあった塾を選ぶべきかもです。うちの子は、家では遊んでばかりで、自分の意思で行動できないので、通信教育はだめでした。ある程度強制的に進めてくれるので、親としては助かります。
カリキュラム 習熟度別にクラス替えもあり、その子のペースにあわせてカリキュラムも組んであります。定期テストは成績優秀者は張り出されるので刺激になっていると思います。個人情報が云々といわれますが、ある意味、こういうのも必要かと思います。
塾の周りの環境 間違って先の質問で答えてしまいましたが、駐車場が狭い、道路に面していて送り迎えがしにくい環境ではある。そのため 先生方が外に出ておられていることもあり、大変だと思います。親もルールを守るべきです。
塾内の環境 保護者会で教室に入りますが、ちょっと狭いかな。でも、子供にとっては、先生との距離が近くていいのかもしれません。が、もう少し広い方がいいのかもしれません。
良いところや要望 他の塾に負けないように がんばっていると思います。大学進学のことまで考えて説明してくださるので、親としては助かると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者向けにメールも定期的に来て 塾での様子を全体としては知ることができます。個人的なのもたまにはくるといいのですが・・・。お忙しいので無理だと思いますが。
アディ(ADY)ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 柔軟な対応と良い教材でさまざまな工夫がなされていると思うので、料金は高いとは感じません。
講師 個人の状況を把握していて、個別にタイムリーな課題を与え、分かるまでしっかり指導して頂けるもころが良い。
カリキュラム とにかく、子ども自身が気に入って嫌がらずに通っているので、その時点で大きく評価して良いと思う。
塾の周りの環境 商店街に立地しているので、それほど治安は悪くないと思うが、車での送り迎えは、時間帯により駐車しにくい場合もある。
塾内の環境 少人数制で、子供が集中して勉強できる様に様々な工夫されていると思う。
良いところや要望 少人数の定員制で、こまやかな配慮をして頂いている点で信頼のおける塾であると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別にタイムリーな指導がされていて、少人数定員制の良さを感じられます。
昴紫原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はくもんや学研のような料金設定だったので、通いやすい料金でした。
講師 若い真面目な先生だったので、丁寧な指導だったと思います。本人が理解するまで丁寧に教えていたようです。
カリキュラム 本人のペースに合わせてテキストを進めていくクラスで、創造力を着けるテキストだと思いました。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通えるところを選んだので、立地は良かったです。自宅周辺なので、知り合いも多く、安心して通うことができました。
塾内の環境 普通の学校のような雰囲気で、親近感があったので、本人も違和感なく授業に集中できたと思います。
良いところや要望 本人のペースに合わせて、テキストを進めていくスタイルだったので、本人が理解するまで丁寧に教えてもらったようです。
英進館谷山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クラスごとに料金が違い、毎月の料金も高額で、別途特訓料、季節毎の講習料がかかりました。
講師 先生方は熱心に指導されており、志望校合格に向けて特訓していました。自宅学習用の宿題も多く、こなすのがやっとでしたが、本人もやる気があり、厳しい環境ながら成績も上がっていき志望校合格に手が届きそうでした。
カリキュラム クラスごとに教材が違い、かなりレベルの高い教材でした。基礎ができていないと解けない問題が多く、志望校合格の為の学習中心でした。志望校が決まった方向けのクラスだったので難関校受験には良かったと思います。
塾の周りの環境 駅前にあったので便利だと思いますが、自宅からは、車でないと通塾には不便でした。
塾内の環境 教室は普通の学校のような感じで、親近感のある雰囲気でした。綺麗に整頓され、勉強するには最適だと思いました。
良いところや要望 志望校合格に向けてのレベルの高い学習内容、熱心な先生方の指導、定期的な個人面談等、行き届いたもので満足でした。
その他気づいたこと、感じたこと 途中クラスが上がり、別の教室に通わないといけなくなったので、各教室に全クラスあると、更にいいと思います。
昴出水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周辺の塾に比べると割高感はあるが、学習内容から考えると妥当ではないか。
講師 親切親身に指導、相談に乗ってくれ、確実に基礎学力の向上が見られる。また系列内での連携も良い。
カリキュラム 子供の目的に合わせたクラス分けをしており、例えば進学の場合には近くの系列塾からの対策情報等を入手してくれ対応は良い。
塾の周りの環境 塾の近くに警察署があるため治安は良いと考えている。最寄り駅からも徒歩15分程度で行くことができる。
塾内の環境 学習中は静かな部屋の中で私語を発する子供もいない。建屋内は清潔感はあるが、若干古さが感じられる。
良いところや要望 全体的に良いところが多い塾であるが、1つ不満を言えば駐車場が狭く送迎時間帯は周辺が非常に込み合う。
昴玉江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾の料金としては,まあまあそこそこ納得のいく料金である。
講師 いろいろなことに親身になってくれた上に相談にもよく乗ってくれた。
カリキュラム 時間や単元内容で細かく示されており,時間を有効に使えていた。
塾の周りの環境 駐車場がなく,送り迎えに不便であった。現在は,場所が移動しておりそれは解決している。
塾内の環境 場所が狭く,周りの音が聞こえることがあった。現在は,場所が変わり解決されている。
良いところや要望 講師陣の転勤が多く,親しくなってもすぐ代わってしまい,ラポートを取るのが難しい時がある。
昴枕崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。他の塾や家庭教師と比べても高いと思いましたが、田舎でそこしかなかったのでしょうがないかと思っていました。
講師 親と先生とのコミュニュケーションがほとんどなく、塾に入どの先生が教えてくださっているのか分かりませんでした。
カリキュラム 教材はたくさんあり、高いなと感じていました。成績が少し上がったので、良かったのかなと思っています。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、数台しか止められません。そのため、路上駐車でしたが、しょっちゅう警察がパトロールしていて、注意されました。
塾内の環境 教室は狭いですが、きれいになっていました。冷暖房完備ですが、うちの子には寒すぎたみたいで、つねに上着を持って行っていました。
良いところや要望 先生がころころ変わるので、4年通ってもずっといる人はおりませんでした。気軽に相談する先生など皆無でした。
昴国分南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正で、周りと比較しても高くもなく安くもなく特に不満はありませんでした。
講師 勉強面では講師の方は熱心で丁寧な教え方でよかったのですが、授業時のコミュニケーションなどで子供と相性が悪く子供が通うのを嫌うようになりました。
カリキュラム 成績面では苦手な科目も減り、教材の質もよく大きな結果は感じられなかったが全体的には満足できる内容でした。
塾の周りの環境 塾がある場所が商業施設が多く、駐車時に苦労した記憶があります。
塾内の環境 授業の環境にはとても配慮しており細かな点も気遣いがありとても良かったです。
良いところや要望 大人数での授業が多く、講師との相性が悪い場合に変更が効かない点が少し不満でした。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し少人数での授業があるクラスがあればもし機会があれば積極的に利用したいと思います。
昴姶良校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高め。カリキュラム的に受けられない時間帯の教材も購入しなくてはならず、一度購入してしまったら、決して返品できない。
講師 個人に合わせて、学習内容を考えてくれた。次週指導が充実していた。
カリキュラム 定期テスト前には、それに合わせた指導をしてくれたが、逆にその為、定期テストの成績が、実力なのか、山が当たったがけなのかが不安。
塾の周りの環境 たまたま市立図書館の隣なので、お切り迎えの駐車場に困らなかった。
塾内の環境 その年の、メンバーにもよると思うが、子供が通っていた時期には、頑張って自習するという雰囲気が出来ていた。
良いところや要望 人事異動があり、年によって、講師の先生や、学習雰囲気が違う。雰囲気が悪い年もあった。
その他気づいたこと、感じたこと 中には、無責任な先生もいた。やめてほしい先生もいた。やめないでほしかった先生もいた。
昴受験ラサール谷山 小学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、子ども手当で賄える範囲ではありません。教科を選択するたびに高額にもなります。個別の塾ではないのにしては、あまり良心的なお値段ではないのかもしれません。
講師 質問をすれば丁寧にこたえてくれるようでしたが、授業方式なので、分からなくても黙っている子は置いてけぼりになるような感じをうけました。
カリキュラム 学力ごとにクラスは分かれているが、個別対応の塾ではないので、うちの子は理解度が追いつかずに、わからないまま進んでしまっている感じでした。
塾の周りの環境 バス停もあり、大通り沿いの駅前なので、公共機関で通学するには良いとおもいますが、反対に車での送り迎えは難しいかと思います。
塾内の環境 教室以外の学習室もあるので、やる気のある子はどんどん利用して、学習は進むと思います。新しい建物なので、キレイで清潔感もあります。
良いところや要望 大人数での授業形式では、一人ひとりへの対応が、少し薄いような感じもうけます。消極的なこどもさんは置いてけぼりにならないように、配慮があると良いとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 結局、個別対応の塾ではないので、ついていけないと、学校と同じような学習習熟度となり、我が子は個別の塾への転校を決めました。
聖朋ゼミナール垂水教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金にみあった結果がでなかったので、高いようなきがする。教材費も高かったと思います。
講師 個人的なレッスン等があまりなく、相対的に進めていくので、疑問に思った。
カリキュラム テキスト等は、講師が購入したテキストを使っていたようなので、どこまで評価していいのか判断つかない。
塾の周りの環境 駐車場等がないので非常に困ったし、ビルも古くて、エレベーター無いので、小さな子供は大変だったのでは。
塾内の環境 国道沿いであったので、少しはうるさいのと思われる。教室は狭いような感じであった。
良いところや要望 特になく、流されているような授業だったのでは。特に地元に熟がなかったので、仕方ない感じ。
英進館谷山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。合宿など追加でどんどん金がかかる。夏は一ヶ月で30万円くらいかかった。
講師 子供と一緒に頑張ってくれているように感じる。授業のテキストもしっかりしているので安心できる。
カリキュラム エピソードは特にないが、全体を網羅していて抜けがないと感じる。
塾の周りの環境 駐車場のスペースがないため送り迎えが大変。周辺で渋滞も起きているので改善してほしい。
塾内の環境 子供が自習をしたがるのでいいと思う。
良いところや要望 要望は特にないがまあ、子供も楽しそうに通っているのでいいと思う。
昴甲南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外にテキスト費、サポート費用が発生します。また、模試は基本的に全員受講が必須です。特別講習もほとんどの方が受講されていました。
講師 テキスト教材はボリュームがあり、過去の多くのデータが蓄積されています。指導は講師の裁量によるところが大きいように感じます。
カリキュラム 集団授業なので、個人の理解に応じた対応はやや難しいと感じます。受験前の特別講習などは他校と合同で大規模に行われました。
塾の周りの環境 駅やバス停から近いです。大通りに面しているので、送迎時の駐車スペースはありません。中学生は自転車で通う子も多いです。
塾内の環境 模試などの成績優秀者、合格者名を掲示しています。自販機が設置されています。フロアごとに教室が分かれて自習室として使用できます。
良いところや要望 模試後に保護者面談がありますが、本人へのフィードバックが少ないように感じました。また、子どもは、分からないところを質問に行くのが、行きづらかったようで、あまり質問できなかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がる子もいますが、残念ながら、あまり費用対効果がないように感じ、通塾をやめることにしました。競争心の強いタイプにオススメの塾かなと思います。