キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,831件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,831件中 341360件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段相応の予備校と感じる。
タブレットや教材費も予備校費に含まれていれば尚良いと思う。

講師 ただ解き方を教えるのではなく、なぜそうなるか、をきちんと理解させた上で教えて貰えている。

カリキュラム 先取り授業が中心で学校の授業を復習として使えるので、定着しやすいと思う。

塾の周りの環境 駐車場が少なく、終了時刻前になると送迎の車の列ができる。子供の往来も激しくて危なく感じる。
先生が一応交通整理はしているが見切れていないと思う。

塾内の環境 綺麗な校舎で整理整頓もされているので、非常に通いやすい校舎かと思う。

入塾理由 受験合格率が高い。
1から丁寧に教えて貰える。
フォロー体制がしっかりしている。

定期テスト テスト前に集中講義やテスト対策模擬があり、また弱点教科については言えば通常授業後に補講等もして貰える。

良いところや要望 塾長に気になるところを話すとしっかり面談の時間を取ってくれて、今後の方向性と進め方を提示して貰える。

総合評価 トータルで見ると値段とのバランスも良く成績向上や人間関係のコミュニケーション力も学べると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設維持管理、教材費、テスト代等が高く感じます。
チラシなどでは安く感じますが、入ってみて、説明を受けて、驚きと、そういうものかという気持ちが芽生えます。

講師 楽しそうに授業をしてくれます。
ただ、集団塾なので、一人一人を丁寧に見てくれることはありません。

カリキュラム 少し先取りです。
ついていける子は良いと思います。
最終的にはそのレベルの子が残っていくという感じです。一人一人見てもらうためにはそういう塾を選ぶしかないというだけのことだと感じでいます。

塾の周りの環境 路地裏などではなく、大通りに面しているので、夜でも比較的明るいです。
塾の開始前、終わりの時に先生が外に出てくれていることがあります。
駐車場は限られています。

塾内の環境 車の騒音は多少あるかもしれませんが、そんなに感じないようです。

入塾理由 本人が体験をした際に「楽しい」と話していたからです。先生も楽しそうに授業をしてくれるので、そこは助かります。

良いところや要望 良いところは、楽しそうにしているところです。

ただ、ついていけない子は置いていかれます。

総合評価 ついていけないと放置なので、そこが困りますが、集団塾なので仕方ないと思っています。
その時は塾を変わるしかないと思っています。

大英個別指導学院庄内通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習分が予算外にかかるなとおもいました。
テストが年3回うけなきゃいけないこと。
月の塾代が安いので仕方ないかなと。

講師 勉強をまず楽しむ。

カリキュラム まだ通ったのは短いけど、子供にどうだった?と聞くと楽しかったと返答が返ってくること。
他の体験したとこは、ここは無いとか嫌とか返答があったなかマイナスなコメントは一度もない。

塾の周りの環境 自宅からどうしても、細い道を通らざるをえないので少し危ない。。。塾の前は良い。自宅からの便がただ悪いだけ。

塾内の環境 程よく仕切りが無く程よく仕切られてる。
他の子も真剣に取り組むのが目に見えるので自分もがんばれそう

入塾理由 何ヶ所か体験して先生との相性とシステムの良さ。
まず本人が楽しかったまた行きたいといっていた

良いところや要望 個別すぎず、でも目が行き届く感じの雰囲気。
自習室が別にあり集中できそうな感じがした

総合評価 まだ通ったばかりだから実際はわからないが、先生とのやりとりで違和感などなく腑におちること、
何より子供が行くという気持ちになっていること

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめは少し高いかもしれないという印象だったが、子どもの勉強や進学についての質問にいつでも答えてくれ、何時間でも付き合ってくれるため、この対応力にしては安いと感じた。

講師 子どもの勉強についての質問にいつでも答えてくれる上、子どもだけでなく保護者にも電話面談などで、成績や進学についての話をしてくれた。

カリキュラム 学校の授業より少し早く進みつつ、子どもが分からないと言ったところをしっかりと補強し、授業内容を子どもの通う学校にあわせてくれた。

塾の周りの環境 大きな駅のすぐ横な上、学校からも近いため、電車で通わせる分には交通の便がよかったが、そのぶん治安が少し悪く、夜や朝早くは駅横の飲み屋街から、酔っぱらいなどが来た。

塾内の環境 塾自体はきれいで、子どもも気に入っていたが、駅横なこともあり、電車の音が少しうるさかったようで、雑音は多かった。

入塾理由 子どもの友人が入る際に一緒に入らないかと誘われたため。
また、成績優秀者が入っているイメージがあったため。

定期テスト 定期テスト前に定期テスト対策授業があり、定期テストのテスト範囲内で子どもが苦手とする分野を見つけ、補強してくれた。普段とは時間がかわり、少し長めの授業になっていた。

良いところや要望 子どもだけでなく保護者にも親身になってくれるところがいいところだが、雑音を防ぐため、防音対策をしてほしい。

総合評価 子どもに寄り添い、成績上昇のために親身になってくれる。子どもが質問したときは、いつでもしっかり回答してくれ、分かるまで付き合ってくれたようで、とても良かった。

野田塾江南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここの塾は、とても環境がよく、授業もわかりやすかったので、あまり高いとは思いませんでした。

講師 とても授業が分かりやすく、丁寧に説明してくださって、良かったと思います。

カリキュラム 授業内容もとても分かりやすく、みんながついてこられるような進度でした。

塾の周りの環境 周りの環境はとても静かで、勉強もはかどりやすそうで、治安も良かったと思います。立地もそこまでわるくないとおもいます。

塾内の環境 塾の環境は、ちゃんと整理整頓されていて、静かなのでいいと思いました。

入塾理由 教室が静かで、先生方もとても親切でしたので、ここにしました。

良いところや要望 この塾の講師も、親切で優しい方が多かったので、良かったと思います。

総合評価 講師も親切で優しく、環境も静かで良かったです。この塾に通わせてよかったです。

野田塾川原通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:情報系
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の料金については、値段の割にしっかり学べます。
そう思っております。

講師 生徒一人一人に対してまっすぐに指導をおこなっていて、好感が持てました。

カリキュラム この塾の授業内容、進度、教材などのカリキュラムについてはしっかり組まれていた

塾の周りの環境 車で行ってもしっかり駐車場が空いているのでおおよその場合は車を停められます。その他は特に不便が感じられないです

塾内の環境 教室のなかはしっかりと清掃がいきとどいていて、しっかりとした勉強環境だと思った

入塾理由 値段の安さの割にカリキュラムがしっかり組まれていると話題になっていたから

良いところや要望 この予備校のいいところについては、生徒の成績がしっかりと伸びていくところにあると思います

総合評価 値段の安さの割に、しっかりとしたカリキュラムが組まれていて、学力が伸びやすい

野田塾竜美丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に1日ということもありましたが、なかなか習慣づけることが難しく、自分が思ったほどの効果が見込めなかった。

講師 講師自体は本人も気に入っている様子ではあった。
勉強以外でも話をよく聞いてくれるとのこと。

カリキュラム なかなか本人がついていくことが難しいようで、
勉強なら遅れていることを焦っていた。
性格的なこともあるが、授業の際に聞きづらいようであった。

塾の周りの環境 基本的には送り迎えだが、自宅から近いので自転車で通うことも。
特に大きなトラブルはなく通うことができた。

塾内の環境 教室で掃除も行き届いている印象。
とくに大きな不満はない様子。

入塾理由 学習への習慣づけを目的とし、学ぶ楽しさや困難な問題にも立ち向かえる気持ちを育めたらという思い。

良いところや要望 良くも悪くも良くある塾という感じ。
生徒それぞれの目的はあるだろうが、もう一歩生徒に寄り添って、それぞれに合った勉強方法などを教授していただけるとよかった。

総合評価 良くも悪くもなくといった感じ。
在籍が短かったり、他の習い事の関係もあってやめてしまった。
塾も含め子供に合う勉強方法を探してあげることが大事かなと感じた。

野田塾浄心校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額をあまり知らないためよく分からないが、全科目での値段であればいいと感じていた。

講師 やはり個別と比べてしまうと本人のやる気次第となってしまい、そこがうまく家庭でも延ばせなかったが塾へ行ってもあまり変わらなかったように感じる。塾長と面談が何に数回あるのはよかった。

カリキュラム 課題が多く、学校の課題と合わせると課題をこなすことに精一杯で夜も遅くまであるので授業中に影響もあったように思う。またタブレットを購入し、アプリのようなものでの学習が多く親世代からすると学習になっているのか不安だった。

塾の周りの環境 お迎えの車のマナーが悪いようで頻回に喚起のメールが来ていた。交通量の多い場所なので仕方がないところもあるとは思うが。

塾内の環境 特に目立って使いにくいや、騒音については子どもからは聞いていない。

入塾理由 同級生が多く通っており、大手であるため安心感もあったため。また本人が希望したため。

定期テスト テスト2週間前から土日は午前、午後か、午後と夜間と長時間の拘束で平日も週3プラス自習の日もあり大変そうだった。課題も多くこなすことで精一杯で自分の苦手な科目をやりたくてもできないと言っていた。

良いところや要望 定期的に面接があるので先生に相談はしやすいですが、毎回返ってくる言葉が同じなので、通っていてもあまり変わっていないなと感じていた。子どものタイプにもよるが、課題が多く集団型で自主性を重視していてうちの子にはあまり合わなかったと感じる。元々成績も良く、主体的に勉強できる子が受験対策のような目的で行くととてもいいと思う。

総合評価 テスト前など土日含め、テスト対策や長期休みのそれぞれの講習は時間や日数もしっかりとってあり、行くだけでも勉強時間の確保になるためよかった。ただそこでどの程度学力に反映する勉強をするかは個人に任せられるので、特に自習はその子次第だった。その点では、個人の課題を明確にして声かけや対応等していただけるとありがたかった。

三井塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:その他大学(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子の為なら、いくらでもかけれますんで、ちょっと高いなと思いましたけど、払ってます

講師 講師の方がとても優しくてお世話になっております

カリキュラム 息子も旦那もめっちゃ良いと言っておりました

塾の周りの環境 東京なので、人も多く通いにくかったです
でも時に塾外の環境は、悪くなかったと思います
あとは、電車ですね。息子の通う時間帯が人が多い時間帯なのか、通いにくかったと言ってます

塾内の環境 とても綺麗だったです。やっぱり教室内が綺麗だとスッキリするし良いですね

入塾理由 子供の学力が心配で、三井塾にしました。本人も三井塾が良いと言っており、息子の言う通りにしました

定期テスト はい、たしかにありました。息子も分からないところはすぐ先生に聞き、テスト対策すごく助かりました

宿題 たまに難しいのがあるくらいで、しっかり息子本人の力でちゃんと宿題はできてました

家庭でのサポート ほんとに始めた頃は、分かんない所をすぐ私に聞いてきてたんですが、最近はしっかり自分で考えられるようになりました

良いところや要望 とっても良いです。人間関係も先生との会話もしっかりできてますし、よい

総合評価 まぁまぁ良いですよ。先生もスパルタじゃないみたいだし、息子も成績上がりました。おすすめです

浜学園名古屋本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験専門の塾なので月謝は高かったと思います(他の塾に比べて)
高くて夫に怒られたこともあります

講師 この塾の先生方は生徒一人一人に寄り添ってくださりいつも子供の面倒をまたくれていましたとてもよかったです

カリキュラム 学習進度は他の塾に比べてとても早かったと思います子供もだいぶきつそうでした
教材はとても見やすく工夫されていてとてもよかったです。

塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩5分ぐらいで着きとてもよかったです。
しかし途中で校舎の場所が変わってしまい名古屋駅から徒歩15分くらいのところになってしまい、今日も重いので子供はきついと言っていました。

塾内の環境 新しい校舎だったのでトイレなどにはウォシュレットがついていたり便座に暖房がついていたりなど廊下や階段などはとても綺麗でした。
前の校舎はすごく汚かったので子供はすごく喜んでいました。

入塾理由 子供に中学受験をさせるために通わせていました。
最初いろんな塾を見た結果友達から勧められたので浜学園に入塾させました。

宿題 量は5年生くらいからすごく多くなってきて、難易度はクラスごとに違いました。

良いところや要望 この塾のおかげで息子が中学受験に受かったと思うのでとてもよかったです。

総合評価 総合的に先生の質も良く事務の人もとてもよく親切にしてくれていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 頭が良くなったからこのねだんでもじゅうぶんいいなと思いました。

講師 真剣にわかるまで教えて頂きとても勉強になりいいと思いました。

カリキュラム 内容も学校でやるやつを前もってやっていただいたりしてとてもいいと思いました。

塾の周りの環境 近くにコンビニもあり、駅の近くで通いやすく駅から降りて信号を渡らなくても良いのでそこがとてもいいなと思いました。

塾内の環境 とても整備されてた。雑音もなく真剣に授業に取り組めたので良かったと思います。

入塾理由 家から近く場所も駅の近くで良かったから入塾しようと思いました。

定期テスト しっかりと取り組んでくれて分からないところも真剣に教えてくださりとてもいいと思いました。

宿題 量もちょうどよく、しっかりと家での睡眠時間もとれて追いやられていなかったのでいいと思いました。

良いところや要望 わかりやすく、とても最高の塾なのでこれからも頑張って欲しいなと思いました。

総合評価 とても良かったので潰れずに頑張って欲しいなと思います

浜学園豊田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に月謝が高くて、なおかつ夏期講習や冬期講習の料金も高かったから

講師 相談に乗ってくれる先生もいて、息子の心のフォローもしてくれるいい先生が多かったから

カリキュラム 宿題が多く、また生徒たちに発言させたり、テストでベスト3を決めたり、モチベーションが多かったから

入塾理由 私の甥にあたる子が浜学園に通塾していて、成果を出していたから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別でとてもありがたかったです。

講師 講師の方も息子に寄り添い、適切なアドバイスや教え方をしてくださり素晴らしかったです。

カリキュラム 学校の授業の先を予習することでより理解が深まっていたと感じます。

塾の周りの環境 特に立地が悪いということもなく、迎えにくる保護者で少々混雑するということ以外特に問題はありませんでした。

塾内の環境 雑音などもなく、設備などの環境も整っており、勉強に集中できる環境だと思います。

入塾理由 これまでの合格実績の素晴らしさや、息子に合ったシステムだと感じたからこの予備校への通塾を決めました。

良いところや要望 良いところは、講師の方が元気が良く、積極的に質問や挨拶をしてくださるところです。
要望は特にありません。

総合評価 この値段でここまで成績が上がり、楽しんでやれていたことなどを踏まえてもとても良い塾だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の将来を考えると、安い投資だと感じる値段であったため、この評価です。

講師 ごく普通というか、特に問題ない良識を持った先生方だと感じました。

カリキュラム 子供の学習意欲は向上したように感じますので、性格に合わせた進め方をしてくださったのだと感じました。

塾の周りの環境 家から徒歩15分ほどで通える立地であるため、交通面では苦労しなかったと思います。交通費もかからなかったので、家計的にも助かっていました。

塾内の環境 特に気になった点はなかったように思います。集中できる環境作りをされているように感じました。

入塾理由 家から最も近いため通いやすく、個別指導という方式が子供の性格とあっていたから。

良いところや要望 子供の学習意欲の向上を促進していただいて、助かっております。学校でのテストの成績や授業に対する姿勢なども変わってきたと感じております。

総合評価 塾に行くのが嫌だという風に言われたこともなく、学習意欲は向上したように思いますので、評価としては良です。

野田塾熱田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と見比べたときにこの塾の方が家からの距離が近く、比較的通いやすく料金も妥当だと思った。

講師 子供の状況を月に一度は報告してくれる。家庭での勉強方法や子どもとの接し方を教えてくれた。

カリキュラム 月に一度の月例テストで要点を押さえれており、テストで高得点を取ろうと、子どものやる気も上がっていた。

塾の周りの環境 家からの距離は近くとも遠くともないが、大通りがあり、子どもを安心して送り出せる。学校からは近いので友達と一緒に行きやすい。

塾内の環境 大通りがあるので、多少交通が激しくパトカーや救急車が通ったときは、うるさいと言っていました。

入塾理由 SDGsという未来の社会に向けての教育方法が画期的だと思っている。教師からの子供の状況がわからりやすい

定期テスト 休日には朝から夜まで9時間も自習の時間を設けてくれたり、過去問を何個もくれていた。

宿題 平日でも3から4ページ出されており、それに加えて英語では単語テストがあり、その単語を覚えるために家では勉強を良くしており、休日の日曜は完全に休みにできます。

良いところや要望 先生方の子どもの接し方が優しく、安心して任せれた。子供もよく先生方の話をしていた。

総合評価 他の塾ではないのに、野田塾にはSDGsという授業があるところが決めてです。

日能研[東海]江南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の費用は他の塾とも比較をして、相場かなと思いましたが、教材費や模試代等がやや高いかなと感じました。

講師 子どもが授業や先生が面白いと言っていました。
授業後も質問などしやすい雰囲気でした。

カリキュラム 教材は例題があり、それを理解してから問題に取り組む形式でした。理解しやすいものを使っていたと思います。

塾の周りの環境 交通の便は送り迎えでした。
他にも塾は近くにありましたが、先生が帰りに外に出て送り出してくれていました。
最後の子が迎えにくるまで付き添ってくれていました。
治安は良く、場所も通いやすかったた思います。

塾内の環境 塾内はきれいで勉強しやすい環境だったと思います。
周りも静かで、設備も良かったと思います。

入塾理由 初めに知り合いにおすすめを聞いたところ、この塾の名前が入っていました。
大手であったことも決めた理由の1つです。

良いところや要望 先生に成績やこれからの課題について相談しやすいところが良かったです。

総合評価 最後まで寄り添ってもらえて無事合格できました。
先生には感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別ですので高めだとは思いますが、90分で2教科教えてくれた、長期休みの講習も無理な勧誘も無くなるべく予算内でオーダーメイドしてくれるので魅力でした。

講師 診断テストで結果をグラフ化して、苦手分野を長期休みの講習で集中的に教えてくれます。普段はなるべく予習を先にしてくれるので学校の授業より先に勉強出来るのが助かるそうです。和むように楽しい話もしてくれるそうです。

カリキュラム 普段は予習、長期休みの講習では苦手分野の復習を理解するまで丁寧に教えてくれるのが助かっています。子供が人見知りなので、先生がフレンドリーに対応してくれるのもありがたいです。

塾の周りの環境 駅に直結していて便利です。イオンの中にあるので保護者が待ちやすいですし、大きくなったら自分で通える利便性や治安の良さを重視しました。

塾内の環境 狭い塾なので雑音はありますが、机に仕切りがあるので気が散る事は無く今のところ大丈夫だそうです。

入塾理由 子供が消極的な性格なので、集団ではなく個別塾を希望していました。スクールIEは診断テストで苦手分野や中心に教えてくれる事と、先生もなるべく毎週同じ人が担当してくれるので馴染みやすく安心して勉強出来るのが魅力だと感じたからです。予算も集団の塾に比べると少し高いですが、範囲内でした。長期休みの講習も強制では無く回数をオーダーメイドできるのが魅力だと思いました。

定期テスト 対策はありました。塾で間違えた箇所の復習と、テストに出る傾向にある問題を教えてくれたそうです。

宿題 宿題はプリント2枚程度で、無理のない範囲で出してくれて居ます。学校の宿題が多いのでそのくらいで丁度良いです。

良いところや要望 連絡ノートがあり、その日勉強して習得出来た内容や、躓いた問題を教えてくれるので家で復習する時の参考になるそうです。

総合評価 総合的に、個別塾は他に通った事が無いので分かりませんが、集団塾に居た時よりも子供が楽しそうに通っているので高く評価しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかなとは思いますが受験のため仕方ありません。
月謝以外にも講習代も必要。
なのでトータル費用は分かりにくい。

講師 子供が気に入っているので。
1:2なのでじっくり見てもらえる。
連絡帳みたいなものがあり様子を把握しやすい。

カリキュラム 室長がカリキュラムを組んでくれた。
中学受験に対して無知なので、お任せしている。

塾の周りの環境 学区の近くで長期休みの講習など昼間に自転車でも行ける。
通りに面しているので明るくて安心。
駐車場があり送迎しやすい。

塾内の環境 第一印象、室内が明るい。
大通り沿いなので雑音はあるのかもしれない。

入塾理由 体験に行き、子供が決めた。
自宅からの通いやすさ。
中学受験対策。

明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い料金の塾が多い中、良心的な料金設定でしたので入塾を決めました。

講師 校長先生が大変親切丁寧で明るいキャラクターであったので親しみやすく思い入塾を決めました。

カリキュラム 教材は15冊ほどのテキストを使用します。
1か月前に予習的に勉強できるので安心できます。

塾の周りの環境 地下鉄駅やバスターミナルもあり便利な立地です。
駐車場が無いのでそこは不便ですが近くにコンビニがあります。

塾内の環境 新しい感じではないが最低限度の設備は整っているように感じます。
勉強する分には問題ありません。

入塾理由 家から近く友達が何人か通っていたため入塾を決めました。
受験だけでなく基礎学力を向上できる基礎的なコースがあった為、決めました。

定期テスト まだテスト対策まで行っていませんが、過去問題をもらえたり対策をして頂けると聞いています。

良いところや要望 町中にあるので夜遅くなってもそれほど心配ありません。
先生もよい先生ばかりですので安心です。

総合評価 校長先生が大変明るい人柄なのでおとなしい子供でも楽しく勉強ができるような気がします。

日能研[東海]勝川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めなのでコスパ重視の方にはおすすめできません
かなりの値段がかかるのでそこは知っておいた方がいいと思います

講師 子供も楽しそうに通えてとても良かった
講師も優しく授業も分かりやすいとのことでした

カリキュラム 手厚く良かったと思う。教材なども多く、基礎や応用などはば広く問題があったので良かったと思う。

塾の周りの環境 特に問題はなかった
すぐ近くに駅もあり、コンビニなども充実していた。近くに交番もありとても安心できた

塾内の環境 良かったと思う
環境もよいし、整理戦闘もきちんとされていてとても良かった。

入塾理由 中学受験をしていい中学校に行って欲しかったから。
学力をみにつけたかったし子供自体勉強が嫌いではなくむしろ好きなほうだったから

宿題 宿題は少し出ていた。
できる範囲の宿題の量なので子供もきちんとやることが出来ていた。

良いところや要望 先生も熱心でとても良かった。
先生も分かりやすく、生徒も気が合う子ばかりで楽しそうに通っていた

総合評価 良かったと思う
子供も楽しいと行って毎日通っていた事もあったほど楽しそうだった。

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,831件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。