キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,831件中 321340件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,831件中 321340件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

星乃塾有松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いますが、夏期講習やテスト対策など追加の料金がありました。

講師 やる気を出させながら指導を受けたので、嫌がらずに通ってくれたからです。

カリキュラム 子供の学力や、やる気に合わせてもらえたので、良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅から近かったので、自転車で通うことができました。
駐車場もあって、雨の日の送迎もできて助かりました。

塾内の環境 建てる前は少し狭く感じましたが、新しく建てた教室は、とても綺麗で広いです。

入塾理由 自宅から近くて通いやすかったことと、個別で指導をしてもらえたことです。

定期テスト プリントを中心に、漢字や英単語はもちろん、問題もひたすら解いていました。

宿題 宿題は出されましたが、次の授業に間に合う量で、難易度も普通でした。

良いところや要望 定期的に三者面談があったので、色々相談もできて良かったです。

総合評価 成績も上がって、希望の高校に合格できたので良かったと思います。

ナビ個別指導学院扶桑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、価格は少々高いように思うが内容には満足しています。

講師 年齢が近く接しやすくて良いと子どもが言っている。

カリキュラム 学校の授業の少し前を進んでおり、授業についていけなくなることはなく良いです。

塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり通塾は便利ですが、夕方は混雑するため時間がかかる。駐車場は3台しかなくかなり困ります。

塾内の環境 塾内は明るく清潔感もあります。自習室がかなり狭く使い勝手が悪そう。

入塾理由 個別指導の塾を探していて通いやすい立地にあったため、また雰囲気がきにいった。

定期テスト まだ定期対策は受けていません。
これから先に受ける予定です。

宿題 今のところ宿題はかなり少ないようです。家庭での学習習慣をつけるためにももう少し出してほしい。

家庭でのサポート 授業探しはインターネットで検索し3箇所見学にいきました。サポートは送迎がメインです。

良いところや要望 専用のアプリがあり欠席の連絡は簡単に済みます。またLINEのような機能もあり便利。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じことはありません。塾には満足しています。

総合評価 個別指導塾で自分のペースで学習ができ、わからないところがそのままに授業が進まないため子供に合っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は進学学習塾よりは安いと思います。
夏期講習等は日数を調整して行けば料金は抑えられると思います。

講師 分からない所を何回もわかるまで教えてくれて良い先生が在籍していました。
塾に行く前に分からない問題を持って行かないと無駄な1コマになってしまう事も。

カリキュラム 個々のレベルに合わせた問題が少ない。
問題のレベルが中途半端。
本屋で買ってきた問題集の方が使い勝手が良い。

塾の周りの環境 自主学習の場を提供して頂いていたので、頻繁に徒歩で通えたのが良かった。
雨の日の送り迎えも駐車場があり良かった。

塾内の環境 コマがない日も先生が空いていれば、気軽に質問でききたりと学習環境は良いと思う。

入塾理由 学習をするにあたり個別指導であった事と家から通いやすい距離であった事。

定期テスト 特に数学はわからない問題を持っていって個別に教えて貰えたので、特別に定期テスト対策というイメージはなかった。

宿題 宿題の量は普通だと思います。
もっとくださいと言えばそれなりの量を増やしてくれます。

良いところや要望 1番気になったのがやはり教材の中身です。うちの子にはなかなか理解しにくい内容だったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 個別教室は事前準備がすべてだと思いました。
何の準備もせずに通ってしまうと、なかなか結果に結びつきにくいのが難点ですが、しっかりと事前準備をして今日は分からないこの問題を教えてもらうという目的をもって通うと成果が出やすいと思います。

総合評価 総合的には良い学習教室だと思います。
先生に教えてもらえるのが楽しいと言って通っていましたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校までに関しては、支払いやすさを感じました。テキスト代や管理費などの経費も増えていくので年間で見ると高く感じます。

講師 雑談が多く感じたようです。授業も一斉授業でテンションが高く勢いはあるのですが、個別で質問をするにはハードルを感じたようです。

カリキュラム 教材のレベルは高く、これがしっかりと身に付いたら学校の授業は安心できるレベルでよかったです。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分のところですが、自転車通学や送り迎えが多かったです。駐車スペースは狭く、別の駐車場は道路を渡ったところにあるため、横断歩道を渡っていくには遠回りとなり少し不便を感じることもあります。

塾内の環境 環境については、子どもから特に不満を聞いたことはありません。

入塾理由 基礎学力定着させるにあたり、近くで通いやすいことを重点に置いて決めました。

定期テスト 中学生になると定期テスト対策があると聞いていますが、小学生に関してはありません。

宿題 量は少なめで、負担を感じた様子はありませんでしたが、しっかりと定着させるには個人的に努力が必要だったため、個人差を感じました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、困っていることはないかを聞くようにしていました。宿題は自主的にやっていましたが、先生に質問することは抵抗があったため、家で教えることもありました。

良いところや要望 困ったことがあればメールを送ればすぐに対応していただけたので、こちらから積極的に塾への関わりをすれば、納得のいくお返事がいただけるように思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の様子が分からないので、授業の質的なことに関しては何も言えませんが、質問をしやすい雰囲気を作っていただけたり、個に応じた声かけなどが子どもに通じた形であれば、また安心感や信頼感に繋がるのではと感じる面もありました。

総合評価 我が家は子どもがそこまで楽しく通えていない事を伝えてくれたため、先生にもその思いを伝えましたが、特に改善も感じられなかったため、退塾しました。

ナビ個別指導学院豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習資料などの購入などありました。
個別と言う塾ネームに期待しましたが、ひたすら問題集をこなすという感じだった様ですので、学者資料代として考えると負担が大きい様に感じました

講師 細かな学習内容までは把握できませんが、わからない所など講師の先生に質問等しづらい空気感があったものとおもわれた

カリキュラム 小学生と言う事もあったせいか、学校での授業内容を前倒しで進めるという内容でしたので、特に魅力を感じられなかった

塾の周りの環境 市街地にある点では良いですが、駅からそこまで近いわけでもなく、また車などの送り迎えなどもしづらい環境

塾内の環境 ごく普通な環境及び設備ではありますので、可もなく不可もなく

入塾理由 街頭での営業にあったところ、本人の意向もあり入塾も決めました

定期テスト 定期テスト対策は問題集をひたすらこなす内容の様に思えましたので、これといった対策は見受けられません

宿題 多すぎず、難易度も低いと思いますが、結果的には本人次第な部分が大きい

家庭でのサポート 塾の送り迎え、その他は本人に任せてありましたので特に干渉はしていない

良いところや要望 本人の学習能力に合わせた指導ができるところ。
曜日などの変更に柔軟に対応してくれるところ

その他気づいたこと、感じたこと 講師によって授業にばらつきがある
学習テキストがメインな点に少し寂しさを感じる

総合評価 なかなか個別的に対応する事は難しいので、やる気のある子供達には向いているのかも知れません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて金額は高いと思いましたが、色々トータルすると無難な金額かなとは思います

講師 勉強の仕方の相談や取り組み方などとても親身になって話を聞いてくださいました。

カリキュラム カリキュラムも満足でしたし、本人も集中して勉強することができてました。

塾の周りの環境 車での送迎でしたが、自宅からも近く特に不便なく通うことができました。まわりでも特に不満など口にする人はいなかったです。

塾内の環境 特に不満などはなく、通うことができていました。
教室も綺麗でした。

入塾理由 丁寧な指導で教室も綺麗で勉強しやすい環境でした。集中しやすかったようです。

定期テスト テスト対策もしっかりでき、毎回満足のいく点数をとることができてました。

宿題 宿題の量も問題なく、辛い思いをすることなく取り組めていたようです。

家庭でのサポート 体験の内容も満足行き、子供たちを安心して通うことができました。

良いところや要望 親とのコミュニケーションもよくとれる塾だと思います。特に不満はおりません。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じたことなどはありません。
満足のいく塾です。

総合評価 他の友達にも紹介したいと思える塾です。他の塾から移動してきましたが、どれも満足のいく内容です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導塾なので高額でした。
夏期講習など休みの期間はコマ数で料金設定があるため、その期間は更に負担は大きかったです。

講師 いいも悪いもなかったですが、本人は講師の先生と気があっていたようです。

カリキュラム 良いか悪いかわかりませんが、成績も上がることもなく落ちていく一方だったので、どうなんでしょうか?
本人のやる気もどんどん落ちていってましたし。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾していましたが、徒歩でも行ける範囲だったので悪天候でも送迎することなく良かったです。

塾内の環境 近くに踏切がありますが、さほど気にならなかったです。

入塾理由 中学に入り勉強が難しくなる事を考え入塾をしましたが、成績がいまいち伸び悩み、部活も忙しく本人のやる気が落ちたため退会しました。

宿題 宿題の量はそんなに多くは無かったと思いますが、よく忘れていました。

家庭でのサポート サポートは何もしていません。
口を挟むと怒るので、先生から面談で様子を伺う程度です。

良いところや要望 もう辞めてしまったので要望はありません。
何かあると連絡は入れてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生はみなさん優しく親切な先生ばかりでした。
休んでも振替の調整をしてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまあまあ他とおもいますが、家が近いので全体的に許容範囲内です。

講師 教え方が丁寧だったこととカリキュラムが分かりやすい構成になっているため。

カリキュラム カリキュラムが細かく別れていて、どこがわからないが分かりやすい。

塾の周りの環境 家から近いかつ自転車で通学しても危なくないところにあるので便利だった。駐車場もあり車通学もできます。

塾内の環境 教室の大きさの割には人数が限られているためたくさん学べると思った。

入塾理由 中学受験するにあたり、献身的な指導をお願いしたく、校風が本人にもあっているとおもったから。

定期テスト 定期テストは復習問題中心に深くなりすぎない内容でよかったとおもう。

宿題 宿題は復習問題中心に深くなりすぎない内容でよかったとおもう。

家庭でのサポート 家庭でのサポートがたくさんいるというわけではなかったが、復習問題中心でわかっているか確認する必要あり。

良いところや要望 テストや宿題は復習問題中心に深くなりすぎない内容でよかったとおもう。

総合評価 全体的に許容範囲内ではあるごまだまだたくさん改善できるところはある。

日能研[東海]一宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春夏冬休みの際は別途講習があり、また費用も発生する。教材費も高い。

講師 内容は難しいけれど、授業内容は楽しくわかりやすいようで、満足。

カリキュラム 2週間に1度テストもあり、習熟度合いもはかりやすい。ただ、時間は拘束される。

塾の周りの環境 駅前のビルに入っており、通いやすい。コンビニも近くにある。夜は横断歩道で先生が交通整理もしてくれるので、安心。

塾内の環境 教室の数もあり、申し分ない。自習室も開放されていて、ありがたい。

入塾理由 自宅から近く、通いやすかった。進学実績もあり、人気があったため。

定期テスト 学校では定期テストがないので、対策は特にない。塾のテストは分からない所があれば、個別に指導してくれている。

宿題 宿題の料理は多くはない。週1でまとめて提出する。テストが多いので、見直しに時間がかかる。

家庭でのサポート 塾の送迎や、お弁当の用意。宿題やテストの見直しは一緒に取り組む。

良いところや要望 お休みをしても、動画で履修できるので、ありがたい。保護者と先生のコミュニケーションは希薄。

総合評価 子供が前向きに勉強に取り組んでくれているので、親としては満足。

明倫ゼミナール徳川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりもお高いと思われます。当塾で週に1回ではちょっと高いのでは思ったからです。

講師 子供の苦手な分野を一つ一つ熱心に教えて下さりとても助かっております。

カリキュラム 学校の授業進度に合わせて授業をしてくれて、教材も分かりやすく解説されています。

塾の周りの環境 塾の周りは夜になると凄く暗くなるため、心配にはなりますが、目の前が大通りになっているので人も多くいるのでいいと思います。

塾内の環境 子供が隣の教室の声など大きく聞こえると言っていたので雑音はある方だと思います。

入塾理由 昔から算数や数学が苦手なため、苦手克服、成績アップさせたいと思ったから。

良いところや要望 宿題が出されないと子供が言っていたので、宿題を出して欲しいです。でも講師の方々は良い方がたくさんいます。

総合評価 講師の方が一つ一つ熱心に教えて下さりますが、やはり宿題などが出されない、雑音が多いなどの環境はあまり良くないです。

名進研八事校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが費用対効果は良いと思った。それぞれの学校分析が長けている。

講師 熱心な先生が多い。何かあれば電話で連絡があったり、心配事も相談しやすく安心できる。

カリキュラム 過去問が充実していること。授業は先生と子どもの相性もあるが、質が高いと感じた。

塾の周りの環境 駅から近くてアクセスが便利。駅のごちゃごちゃしたところから少し離れて大学の近くであることも良かった。

塾内の環境 自社ビルのため良い。他の店舗などが入っていないため、集中しやすい環境。

入塾理由 本人が他の塾も含め数校見学体験をして決めた。自宅からアクセスの良さも決め手の一つ。

良いところや要望 東海エリアの塾だけあって学校の分析など信頼度が高い。その他、情報収集力もある。

総合評価 希望する中学校に合格できたので。合格したあとも英語講座の案内などフォローがあって良かった。

野田塾岡崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人選面もしっかりしていて、教材が整っていたり、最新の技術やiPadを使うなどの最先端の学習方法のため妥当だと思う

講師 優しいし、面白いし、でも悩み事や生徒間での問題にはしっかり向き合ったり相談してくれる先生

カリキュラム 授業内容は50分の中でもとても濃く内容がしっかりしていてとても関心するもの

塾の周りの環境 駅近であることから人が叫んでいたり、ゴミがそこら中に落ちている反面もあるが移動手段が多く通うのが楽で夜でも安全

塾内の環境 隣の教室で奇声などをあげると聞こえてしまうがそんな機会滅多にないため気にならない

入塾理由 友達からの誘いという形になったのですが体験ではとても明るく楽しい雰囲気だったので入塾しました

良いところや要望 要望はもっと大きくして切磋琢磨できる仲間を増やして良い環境で幸せに勉強できる塾になってほしい

総合評価 教材面や人選面や授業の内容の濃さや生徒間での切磋琢磨からとても良いものだった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無事に行きたい高校に行けたのでそう思うと安いのかなと思います。

講師 教師の対応がよく、個別で面談や子供に向かって優しい言葉をかけてくれたのでここの塾に入って良かったと思いました。

カリキュラム ここの塾では、学校で習う範囲よりも先の方を授業してくださり、そのおかげで授業が分かりやすくテストの点数も高くなりました。

塾の周りの環境 駅が近くにあるので、親としても交通手段が豊富で行き帰りが楽になりました。そのおかげで雨の日なども楽で助かります。

塾内の環境 近くの道路では、交通網が激しくトラックなどの振動は伝わりやすかったです。図書館の近くということもあり歩行者はとても多かったです。

入塾理由 友達が多かったからや、駅から近いため交通手段が豊富で行き帰りに不便になりにくかったから。

良いところや要望 子供達からは、イスが硬いなども話をよく聞くので、お尻のことを考えてほしいとよく聞きます。トイレは綺麗だと聞くのでそこがいい点だと思います。

総合評価 先生達が付きっきりで夏などは指導してくれるので、一人で戦っているのではないと実感できると言っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 初期対応が話しやすい講師の方でした。丁寧でわかりやすい説明で、子供も気に入っております。

カリキュラム わからないところは、繰り返し教えてもらえるので、本人の理解が深まる。

塾の周りの環境 場所が通り沿いのわかりやすい位置にある。
周辺施設が充実しているので、近くで待つこともできてちょうどいい。駐車場も広く、止めやすい。

塾内の環境 室内が広い空間で、勉強に取り組みやすい環境が整えられている。

入塾理由 体験に行ったら、わかりやすかった。子供と相談し、通ってみたいとのことだったので、入塾することに決めた。

良いところや要望 できたばかりの塾なので、キレイ。室内も広々としていて、勉強に取り組みやすい。

総合評価 勉強する環境としては、良さそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムがしっかりしていて、自習室などの勉強環境も整っていた。しかし、中3から様々な費用が上乗せでかかる。

講師 小テスト後に生徒全員を立たせ、当ててくる教師が多かったと聞いた。それがプレッシャーとなってしまっていた。

カリキュラム 教材、カリキュラムはとても良いと思う。しかし、学力にかかわらず詰め込むため、生徒ひとりひとりに合ったものだとは言い難い。

塾の周りの環境 自転車で10分と凄く通いやすい場所にあったと思う。周りにも自転車で通っている生徒が多かったそうだ。

塾内の環境 勉強環境は整っており、整理整頓もされている。空き教室は自習室としても使える。テスト期間などは人がいっぱいだと聞いた。

入塾理由 家が近く、佐鳴予備校の進学の評判が良いと周りのママ友に聞いたため。

良いところや要望 スパルタなのはいいと思うが、子供たちが勉強への苦手意識をもってしまうような環境だと思う。もっと勉強を楽しく行えるようにしてほしい。

総合評価 現代にはないようなスパルタ教育だと感じた。特に夏期講習、夏の合宿、冬期講習は問題が解けるまで帰れないなどがあって家庭の生活リズムに支障をきたしていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 教材を拝見する限り本人の学力に合ったものだと感じる

塾の周りの環境 駅から近いが自動車での送り迎えな為、駐車場がない事や周辺が交通渋滞になって近隣の人に迷惑が掛かる恐れがある

塾内の環境 教室の広さなどは狭くなくて普通の広さだと思われる。待ちスペースもあるのがよいと思います。

入塾理由 口コミで子どもの学力向上や将来の受験に向けて先駆けた為、この塾に決めました。

宿題 宿題の難易度は高いわけではない。次の授業に間に合う量だと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、塾の前にお腹が空かないように食事の用意をしてサポートしている

良いところや要望 まだまだ初にったばかりで要望などはないが本人の力量に合った学習をして欲しい

総合評価 本人の力量に合わせたカリキュラムを作成して、本人がストレスなく、学力向上をしてもらいたい。

野田塾浄心校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干の料金の高さはあるが、内容も良いから納得のいく料金だと思う。

講師 講師の授業も解りやすく、解らないときには親切に教えてもらえる。

カリキュラム テスト前に対策の集中して実施してもらえたところ。子供に見合ったカリキュラムを作成してもらえた

塾の周りの環境 地下鉄の駅に近いし歩いて行ける距離。立地は良いのかも。治安は、よく解らないですが、歩道は明るいです。自転車も大丈夫です。

塾内の環境 前に車がたくさん走ってますが、気になる事は無いようです。使いやすい教室です。

入塾理由 近くにあり、友達と一緒に通える。高校受験対策を始めるにあたり、評価が良かったから。

良いところや要望 他の塾の事は解らないですが、講師の対応は良かった。引き続き対応を続けてもらいたい。

総合評価 地元の生徒が多いからか、人数も適度。成績も上がり評価は良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すべて比較したわけではないが、授業数に対する価格を考えると比較的良心的な価格と感じました。

講師 特定の学校の指導実績が非常に長いため。経験値があると感じた。

カリキュラム 特定の学校であるため教科書通りに課題が進まない。それを理解した授業構成に柔軟に対応していると感じた。

塾の周りの環境 通学予定の学校から徒歩10分程度で適度な距離であったため。塾開始時刻も学校が終了する時刻に合わせて始まるため。

塾内の環境 校舎自体が非常に新しいため、設備が非常にきれいに整えられている。バス停からも近いため帰りのことを考えても安心できる環境と思います。

入塾理由 学校に即した柔軟なカリキュラムと伺ったため。また同学校からの通塾人数が多数いるため。

良いところや要望 熱心に指導している印象を持った。入塾して間もないが、相談事項について的確にアドバイスいただけそう。

総合評価 特定の学校であるため塾は必須と考えていた。座学を中心に指導していただきながら学校の内申対策についても相談できそうと感じたため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人が楽しそうに通っているので、そこは良いと思います。
友だちもできて勉強もできるなら良いと思います。

カリキュラム まとめられているテキストや、忘れない程度に学校より先取りするペースが良いと思います。

塾の周りの環境 送り迎えは基本的に車で、帰りは路駐の車が並びます。
立地についてはしかたないですがやや交通の妨げになります

塾内の環境 学校の教室のようで、特に悪い点はないと思います。
整理されていています。隣の教室から爆笑があれば少し聞こえるそうです。

入塾理由 通いやすいため
先生の説明が分かりやすかったため
クチコミ

良いところや要望 本人が楽しく通ってくれているので、あとは成績が伸びるのを期待しています。

総合評価 楽しく通ってくれているので、勉強のモチベーションにもなってくれると良いですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やることがしっかりしていて学びに適していた料金的にも安くて安心した

講師 少し子供が怖がるような感じではあるが面白そうな講師だった
授業でも楽しませてくれていた

カリキュラム 進みも早く学校の勉強より少し早いため予習になっていた
楽しそうにやっていて勉強好きになっている

塾の周りの環境 交通的には歩いて行けるので悪くはなかった
夜遅くまで塾はあったが治安もよく安心して帰宅させれていた
立地も悪くなかった

塾内の環境 環境はよくトイレなどの設備もしっかりしていて雑音などもなく良かった

入塾理由 家の近くにあり子どもだけでも行きやすかったから安心して行かせれると思った

良いところや要望 講師とも話しやすく仲良くなりやすいため子供が楽しそうに塾に行っていた

総合評価 悪いとこはなく良いところばかりが多かった
生徒もいい子ばかりだった

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,831件中 321340件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。