キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,262件中 301320件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,262件中 301320件を表示(新着順)

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と併せて、苦手科目に特化して授業を受けられる。自習で通うこともでき、価格的には満足。

講師 夏休み等で個別のカリキュラムを組んでもらえ、普段の中で苦手科目・項目を重点的に指導頂けた。

カリキュラム 教材を限定せず、塾のテキスト・専門ドリル・過去問等をピックアップして問題や宿題を出してもらえた。

塾の周りの環境 駅から近いが暗い印象。治安面ではゲームセンターが近くにある点だけ不安あり。ただ特にトラブルは起こっていない。

塾内の環境 指導スペースと自習・待合スペースが区切られている。大声等で迷惑がかからないよう気を配られている。そのため集中できる環境であると言える。中もきれい。

入塾理由 生徒1・2人に先生1人のため、マンツーマンに近く費用も安め。苦手科目のみの指導を受けられ、個別のカリキュラムを設定してくれる。

良いところや要望 個々に合わせたカリキュラムを組んでもらえる。苦手なことをしっかりフォローしてもらえる。講師との関係性も良かった。

総合評価 苦手科目の成績が上がった。自習含めた学習の癖もつき、他科目の底上げにもつながった。行くのが楽しくなった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては高いとも安いとも思いません。相応の値段だと思います。

講師 面談の時に子どもの性格について言及してきました。それも割とマイナスなことも言われました。

カリキュラム 良くも悪くも普通です。何かを達成するたびにシールを渡すシステムはいいと思います。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。ただ夜遅くまで自習室にいた時などの迎えの時に車を止めて置く場所はないので注意が必要です。

塾内の環境 環境/設備はいいですが、低学年が少し騒がしい時があります。さすがに受験前は先生方が厳しく注意していらっしゃいましたが。

入塾理由 自宅から電車に乗ってすぐの距離にあり、名前が有名な塾だったから。

良いところや要望 駅前で通いやすい点はいいと思います。自習室に仕切りがあればもっといいと思いました。

総合評価 今は分かりませんが、わたしの身内が通っていた時は授業中の雑談が少し多い先生や、怒る時に声を荒げる先生がいらっしゃいました。

代々木個別指導学院八潮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここの塾の前も個別指導であったが費用が安かった。同じ個別指導なのに費用が高いと感じた。でも受験用なので仕方ないと思う。

講師 講師の先生は会ったことがないのでわからないが、校長先生の第一印象がとても良かった。子供に寄り添っていた。

カリキュラム 1年遅れてのスタートだったため、算数を2コマやったほうがいいというアドバイスだった。始めたばかりは大変だと思うから5教科はもう少し後でも大丈夫とう話しを聞けて安心した。

塾の周りの環境 車が運転出来ないので、駅近なのが良かった。さらにバスも近いので、そのうち行きは子供だけでも大丈夫そうなところが良かった。

塾内の環境 部屋がわかれているわけではないのに、とても静かな環境だった。生徒達のおしゃべりする声もほとんど聞こえなかった。

入塾理由 子供が静かで集中出来る環境だったため。受験には1年遅れてのスタートだったため本人の学力に合わせて始められるところ。

良いところや要望 仕方ないと思うが、料金がもう少し安いとありがたい。平日だけではなく、土日もやって欲しい。

総合評価 他にも3つぐらい説明会や体験授業に参加したが、本人の印象が1番良かった。静かで集中しやすいと言っていた。

育宝進学塾飯能教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業のほかにテスト対策や自習室の利用、バスの送迎もあるため、高くはない金額かなと思います。

講師 以前、身内が通っていました。
とても親身に教えていただき、社会人になって近くを通った時に声を掛けていただいた。などと聞いて、講師の方が長くいてくださるところに安心感がありました。

カリキュラム 初めての塾通いになりますが、他の塾と比べて振替など臨機応変にしていただけそうでした。

塾の周りの環境 駅に近く、人通りがあるので治安は良いと思います。
駅にコンビニもあるため、自習の時などは買いに出ることもできそうです。

塾内の環境 電車が走っていますが、そこまで気にならないと子供は言ってました。
この土地に長年ある建物ですが、大事に綺麗に使っている印象です。

入塾理由 数多くある中で自宅からも比較的近く、バスの送迎がない日でも一人で行くことが可能なため決めました。
また、昔からある塾で地域に密着して信頼度が高いイメージでした。
以前に検定でこちらにお世話になったこともあり、子供も知っている場所なのが良かったみたいです。

良いところや要望 電話問い合わせ、入塾手続きなど、講師の方の対応が良かったです。

総合評価 体験授業を受け、本人と家族で話し合った結果、塾や塾生の雰囲気も良かったため。

スクール21川口南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾して間もないので、費用面の実感がありませんが、他の塾と比べてもそんなに高い方ではないのかなと思いますが、やはり今後季節講習やテスト代などが家計を圧迫しないか不安ですが、それなりの成長が見られれば良いとも思っています。

講師 説明会の時の先生のお話がとても共感できる内容だったのが良かったです。今後子供がどう感じるかが何よりも大切とは思いますが、熱意を持って子供達の様子をちゃんと見てくれる講師の方が多く居てくださればいいなと思っています。

塾の周りの環境 交通の便は正直あまり良くないと思います。駐車場もスクールには併設されていません。送迎が大変ですが、そこは仕方ないのかなと諦めています。

塾内の環境 まだ通塾していないのでわかりませんが、説明会の時にはあまり煩い感じはしませんでした。規模は小さく狭い感じはありました。

入塾理由 希望している中学校の合格実績が良かったことと、費用面の負担も考え検討した結果、入塾を決めました。

良いところや要望 良いところはまだ通塾していないのでわかりませんが、要望としては、先生が子供にしっかり向き合った指導をしてくれることを強く希望しています。受験に向けて色々成長してくれることを期待したいです。その為に力を貸していただけると嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思うので特に問題はない。ちゃんと振替授業もできるので安心。

講師 子供の年代に合わせた説明(キャラクター)をしてくれるので分かりやすいようです。

カリキュラム 専用のノートが小学生にはマス目が小さいく書きづらい。教材、難し過ぎず無理なく進められるので良かった。

塾の周りの環境 駅から多少歩くので小学生は送迎が必要になる。駐車場が狭い。他の車が停まっていたら困ってしまった。下の階が焼肉屋なので臭いが気になる。

塾内の環境 入り口の階段が急で雨の日は危険。

入塾理由 塾長の説明の対応が良かったです。子供のレベルに合わせてくれる。

良いところや要望 塾長がしっかりと管理していて通いやすい。先生たちが子供の性質に合わせて授業をしてくれるので安心している。

総合評価 合わない先生がいたなど、ちゃんと話しを聞いて対応してくれる。

国大セミナー新座校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン時期に入塾したので入塾金、1ヶ月授業料が0円でした。
教材費が前期、後期のまとめての支払いなので支払い月は高額になります。

講師 室長が物腰がやわらかで、丁寧な対応なので印象は良いです。

カリキュラム 体験で国語、英語を受けてきました。
英語は単語の書きの問題をしたようです。
帰宅後、子供が楽しかったと言っていたので良かったです。

塾の周りの環境 駅前にあり、コンビニも近いので便利です。
明るいので夜でも心配は無さそうです。
自転車置き場がないので近くの駐輪場にとめて、随時精算するようです。

塾内の環境 全体的には狭いかと思います。
駅近ですが電車の音は気になりませんでした。
設備に関しては、来客用のスリッパがボロボロだったので気になりました。

入塾理由 他の学習塾に通っていたけど、高校受験するには厳しい(高校情報や先生の教え方等)と思い転塾。

総合評価 現学年は生徒も少ないようなので(6名以内)、全体的に見たら個人塾のような感じになってます。
金額でみたらお得かもしれません。

栄光ゼミナール所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 4教科ではなく2教科での受講をお願いしたところ、授業料半額のキャンペーン割引が適用されなかったのが残念でした。また、昨年度よりも値上げされていたり、テスト代等で追加代金がかかったりと、覚悟はしていましたが高く感じます。

講師 入塾テストを受けた際に、子どもの得意・不得意などをすぐにある程度把握して下さったようだったのが頼もしく感じました。

カリキュラム 体験授業を受け、子どもは「難しかったけど楽しかった」と言っていました。少人数なので、講師が生徒の様子を見ながらつまっている所を解説してくれるのが良いようです。

塾の周りの環境 駅から近く、駅前の道1本で着くので一人でも通わせられそうなところは良いと思います。駅の反対側と比べると治安もさほど悪くなさそうです。

塾内の環境 他に体験に行った所よりも、内装や机、椅子などが綺麗に感じました。

入塾理由 立地と、少人数制で面倒見が良さそうなところが子どもに合っていると思ったため。

良いところや要望 少人数制で子ども一人一人に目が届きそうなのがやはり一番良い点だと思います。進路指導も個別の状況を鑑みて下さいそうです。

総合評価 何度も繰り返しますが、少人数で目が行き届くのが一番良い点だと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求をして他社と比べた結果、金額は普通だと思いました。大手塾はもっと高かったです。

講師 授業で分からない時にヒントを出しながら進めてくれたり、問題を解く時間が長すぎもなく短すぎでもなく、子供にとって丁度よいようです。話し方も穏やかでクラスの雰囲気も良いそうです。

カリキュラム 問題が難しいので宿題は時間がかかります。
まだ始まったばかりなので、授業内容や教材については、これから良い悪いは見えて来ると思います。

塾の周りの環境 治安は夜でも良いと思います。大きな遊歩道を歩いて塾まで行けるので車と接近することはないですし、大きい道に面して塾があるので交通の便は良いです。

塾内の環境 新しいくできた塾なのでキレイです。軽食ルームもあります。
靴を脱いで入るのは、他の塾ではないポイントだと思います。
塾内には色んな年代で騒がしいお子様もいらっしゃって、進学コースの子たちの勉強の妨げになってる印象を受けています。授業中は、進学クラスの階へは立ち入りしないようにご指導いただきたいです。

入塾理由 体験授業を受けてみて、子供が希望したから。そして家から近いことも決め手になりました。

定期テスト 一ヶ月に一回ほどあるようですが(初回は3月)まだ受けてない。

宿題 量はこれからどんどん増えていくようです。
問題は難しいです。

家庭でのサポート 塾の勉強サポートはなかなかできませんが、ノートの線引や本棚の整理、毎週のスケジュール管理(月曜は何の勉強をするとか)はしています。

塾の日は帰りが遅く夕飯が遅くなるので、消化によいものをなるべく作り、寝るのが遅くならないように、学校の宿題やお風呂などは逆算して段取りよく動くようにしています。

良いところや要望 授業は子供にとって合っているようです。
ただ塾の担当者にホームページに記載されているオプションコースについて問い合わせをしても、あいまいな返答が多く、よく分かっておられない様子です
お忙しいのだとは思いますが、そこが残念な点です。

でも、子供と100%全力で向き合い、しっかり目標まで導いていただけるならマイナス点も良しとしますので、今後に期待したいと思います。

総合評価 今回は授業を体験してみて、子供が「ここに通いたい」ということで決めました。

先生の教え方、話し方が優しくて、少人数でクラスの私語も少ないところが気に入ったようです。

3月に講師の異動があるようなので、そこが心配しているところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので普通と言われる方もいますが一般家庭ではとてもきつい。
特に兄弟割もないので

講師 塾長先生がとてもいい先生。だが先生によっては分かりづらかったそうです。

カリキュラム 個別で生徒に合わせてやってくれたけど、うちの子のようにコミュニケーションがとれない子はわからないとこも聞けないので意味がなかった

塾の周りの環境 コンビニが下にありいつもあかるい。
車はたくさんだが信号もあるし安心。
塾の時間もあまり遅くないのでひとりで帰ってきても安心でした

塾内の環境 教室がいつも綺麗で清潔なイメージ。
明るいしとてもよかった。
スリッパも綺麗だった

入塾理由 お友達が通っていて成績もすごく良かったので通わせたがうちの子にはあまりあってないようで思うほど成績は伸びなかった

良いところや要望 塾長先生がよい。教室が綺麗で明るい。
個別なので本来ならわからないとこも聞けていいはず。

総合評価 料金さえもう少し安いか兄弟割あれば続けたかったが年子の家庭には厳しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、妥当な値段だと思うが、先生の質など、まだわからないとこがある。

講師 きちんとわかりやすく楽しく教えてくれれば、問題ないと思ってます。まだ様子見です。

カリキュラム 基本は大丈夫かと思うが、今後、応用もやってもらえるのか、様子見です。

塾の周りの環境 駅から少し歩き、賑やかなところもあるので、少し心配です。ただ近くまで車で送迎する予定なので、大丈夫かと思います。

塾内の環境 個別と集団がある塾ではあるが、個別のスペースは静かに勉強に集中出来るようです。

入塾理由 以前は集団塾へ通ってましたが、合わなかった為、個別で探していた。

定期テスト この塾は個別とは別に集団塾もあるので、そちらと一緒に定期テストがあるようです。

宿題 宿題は先生と子供で話し合って分量を決めてるようなので、多過ぎず少な過ぎずで出てると思う。

良いところや要望 個別ですが、1:1または1:2を選べます。我が家は1:2ですが、問題なく先生は見てくれるようです。

総合評価 今まで集団塾だったので、みんなのペースに合わせるので大変そうでした。個別にして、自分のペースで、けれども遅くならないよう出来てるようです。

個別指導なら森塾南越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ小学生なので、安いが中学生になったら月額受講料があがる。それでも、個別にしては安いほうだと思う。

講師 丁寧に教えてくれる。講師が若いので、打ち解け安いのか、楽しんで通っている。

カリキュラム 教え方が丁寧なのと、優しい問題からスタートしてもらえるので内容についていけない、といったことはないと思う。

塾の周りの環境 繁華街にあり夜も遅いので、小学生のうちは送り迎えが必要に感じる。あと、自転車や車を停める場所がないので、各々探す必要がある。

塾内の環境 塾内はビルの一室なので広くはないが、とても綺麗に整理整頓されている。

入塾理由 最初に塾の見学に行ったとき、娘が塾の雰囲気や方針を気に入ったから。

良いところや要望 生徒に寄り添った指導をしてもらえる。また、先生が若くて塾全体に活気がある。

総合評価 先生が一方的に捲し立てるように教える、というより生徒に寄り添ってサポートしながら学習を進めている。全体として、勉強に自信がない、不安感や苦手感を持っている生徒におすすめな塾だと思う。

スクール21戸田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比較しましたが、安いと感じています。
継続して通える金額です。

講師 先生が親切に進学について教えてくれました。
今後も、保護者も生徒も安心して相談できます。

カリキュラム 地元の高校受験に合わせた指導をしてくれる。
高校受験の情報を親切に分かりやすく教えてくれます。

塾の周りの環境 自宅からも近く、通い安いです。
また、県内に多く教室を展開しており、引越し時も対応しやすいという印象を受けました。

塾内の環境 特に、環境について、子どもから不満の声は聞こえてきません。
周りの生徒に刺激を受けて、自宅でも勉強をしてくれています。

入塾理由 担当してくれた先生が親切に子どもの進学について教えてくれました。
安心して、通塾させられると思い、入塾を決めました。

良いところや要望 県内の公立高校の受験に強いと評判です。
話を聞いていても、その自信を強く感じました。

総合評価 先生がとても親切に対応してくれています。
時期に応じた面談もしてくれて、安心して高校受験が迎えられそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそこそこですが、自習時間に対して料金払うところもありますので、減点にしました。

講師 生徒のペースに合わせられるためいいですが、学生で授業のプログラムを決めさせるため不安定な部分はあります。

カリキュラム 授業内容の進度内容を個人判断が必要ですので、妥当性に不安性があります。もっとアドバイスが欲しいです。

塾の周りの環境 立地がいいので通いやすいです。周りは安全性はあるが勉強スペースもっと広くして欲しいです。駐車場が近いので便利です。

塾内の環境 雑音は特に気にしません。塾ないは静かですが、広さは欲しいです。

入塾理由 近所にあるため通いやすいところと自分のベースで勉強できるから。

良いところや要望 先生からより積極的なアドバイスが欲しいがこっちからの要望は積極的に応えようという姿勢はあります。

総合評価 総合的にいいですが、個人の自主性を高く求めるため、集団と違って先生の教える力をより求めます。

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて月額は安く、入塾当時はサービスが充実していた。
ただ、夏期講習や冬期講習は必修にされていて内容の割に高額。
子供が本当に必要な単元に時間がかけられなくなるので、単元ごとに選択制になると良いなと思う。

講師 服装がきちんとしている。
(一人だけだらしない。ズボンのはき方が不良学生の腰パンのようで、言葉遣いも悪い。でもその人以外はきちんとしている。)

塾長さんが信頼できる。

カリキュラム 教材・授業は良いと思う。

大変優秀で声の通りが素晴らしく、授業の上手い先生が一人いなくなったのが残念。

塾の周りの環境 駅から近い。比較的夜も明るいが、飲み屋が周囲に多いため、金曜の夜は酔っぱらいも多い。
女の子はお迎え必須。

塾内の環境 設備については親が見る機会がほとんどないためわからない。

飲み屋さんが多いため雑音よりも帰り道の酔っぱらいの方が気になる。

入塾理由 県立高校に強い・塾長の人柄に信頼がおけた。
子供が気に入った。

定期テスト 定期テスト前は対策(自習+わからないところを質問できる)があり、好きな日時で参加できる。

家庭でのサポート 質問しないとほったらかしです。

夏期・冬期講習は特にテストで間違えた問題のフォローだけなので、弱点がはっきりしないので注意。

良いところや要望 塾長・料金・先生たちがきちんとしているところ。

比較的優秀な子が多いので、子供には刺激になる。

総合評価 ちょっとできない子に手厚いイメージです。
できる子をさらに引き上げるような指導はなく、どちらかというとできる子のやり方を塾側が探ってくる感じです。
塾からの成績を上げるための提案や指導はほぼないのが残念です。
集団塾だからこんなもんだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基礎学習の振り返りで対応していただいているため、難関校への進学に向けての学習等ではないことを考えると、高いと感じる。

講師 講師と生徒に程よい距離感があることは、馴れ合いが起こらないように、必要だと思う。

カリキュラム 3年生の学習内容に不安があったため、遡って学習を見ていただいている。集団塾ではできない対応だと感じた。

塾の周りの環境 学区外ではあるが、最寄り駅からも近く、子ども一人でも通いやすい。親としても伺いやすい立地で、満足している。

塾内の環境 教室は白を基調としていて、清潔感がある。授業の始まりと終わりにチャイムが鳴り、メリハリがあって良いと思う。

入塾理由 子どもの不得意分野などの相談に対して、細かく分かりやすく説明していただき、対応策を考えてくれた。

宿題 復習プリント1枚が宿題として出されているため、今後は増やしていっていただきたい。

良いところや要望 教室は、整理されており、清潔感がある。進度や本人の状況を見ながら、本人がやる気を持って取り組めるよう、フォローをお願いしたい。

早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもない。子供の話では授業がわかりやすい先生がいていい印象をもっているとのこと。

講師 生徒に寄り添って勉強を教えてくれる人が多く、子供が勉強に集中しやすい環境が整っている。

カリキュラム 学校よりずっと先の範囲を授業で予習しているため、学校の授業は復習のようなものになり、成績向上に繋がった。

塾の周りの環境 春日部駅から近くにあるので交通アクセスはよい。授業中にごく稀にうるさいバイクがいるらしいが弊害はない。

塾内の環境 広い机で勉強しやすく、自販機やコンビニも近くにあるので飲み物やご飯を買いにいきやすい。

入塾理由 周りからの評判や子供が1人でも行けるように交通アクセスがいい場所がよかった。姉が通っていた。

総合評価 1番大きいのは塾の授業でインプットして学校の授業で復習することでアウトプットして確実に定着できたこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾だから高いのかなとは思いましたが、定期的な講習や合宿などの費用も含めてもやはり少し高いなとは思いました。

講師 娘が学校の授業よりも断然わかりやすいと話していたため、講師の方々の指導力はやはりいいのかなと思います。

カリキュラム 参考書などの規定がある塾も多いなか、かなりそこら辺は自由で、縛られることなくできたみたいです。

塾の周りの環境 駅のすぐ目の前にあるので、交通の便はとても良いと思います。塾のすぐ下にコンビニがあり、講習期間などはそこでご飯を買ったりも出来ますし、コンビニ以外にも飲食店が多い場所なので良いと思います。自転車置き場の治安が少し心配でした。

塾内の環境 落ち着いて綺麗な雰囲気で、軽くオルゴールがなっていて居心地が良かったみたいです。自習室も完備されていて、学習環境としてはとても良かったようです。

入塾理由 個別塾で、家から近く、駅にも近かったから。教室の落ち着いた雰囲気が好きだったから

良いところや要望 良くも悪くも個別塾なので、他の生徒さんとの繋がりはないです。娘はそれもありのびのび勉強できたみたいです。

総合評価 一人でのめり込んでのびのび勉強したいようなタイプの場合、この塾はとても良いと思います。自習時間に対するポイントで、物と交換出来るようなやる気を刺激するシステムもあって、良いと思います。

スクールNAC本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績を伸ばすこともでき、良心的な価格で助かりました。
また評判も良かったので安心でした。

講師 わかりやすく、子供も接しやすいと言ってました。
講師の方は皆優しかったそうです。

カリキュラム 教材も息子にあっていてよかったです。
レベルに合わせた事を行なってくれるので
心配は要らないと思います。

塾の周りの環境 そこまで真っ暗な場所ではないので、夜の授業が入っていてもそこまで心配はいらないとおもいます。心配であればお迎えに行けば良いかと思われます。

塾内の環境 環境も勉強に支障が出ることは全くなく、
十分だとおもいます。

入塾理由 近所にあったから。雰囲気もよかった。
また息子が友達勧められたから。

良いところや要望 講師が優しくわかりやすく、接しやすいため
人見知りの息子にはとても合っていました。

総合評価 とにかく、優しく価格も納得のできる価格だったので
よかったです。皆さんにもおすすめをしたい程だったのでぜひ近所の方は検討をしてみてください。

所沢少年探偵団本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 端金で通えるのはお得だと思った。自分が教えると考えたら、こんな端金で面倒見てもらえるのはコスパ良すぎる。

講師 自分で教えるには手間だし、家のこともやらないといけないから、誰でもいいから勉強見てくれる人が欲しかったから満足。

カリキュラム 最初は面倒そうでサボりがちだったけど、一応数年続けられたからよかったと思う

塾の周りの環境 何も子供は言わないからよかったんじゃないかなと。

塾内の環境 うちの子供がうるさい方だから、それに比べたら周りの子供は静かだと思う。

入塾理由 勉強が嫌いで家で全然やらないので塾に入れた。学校だとマンツーではなってくれないから。

良いところや要望 うちの子供みたいな勉強嫌いでも面倒見てくれるところ。ベビーシッターがわりにもなる。

総合評価 本当に手間がかかるクソガキを面倒見てくれて感謝です。成績大幅アップしたわけじゃないけど、おおむね満足です

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,262件中 301320件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。