キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,831件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,831件中 281300件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

名進研文教台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾日数や、1日の講義の時間、その後の先生のフォローの時間を踏まえると妥当かと思います。ただ日曜の講座をとればもっと高くなります

講師 保護者説明会での先生のお話も分かりやすいですし、子供を大事に考えてもらえてるような発言もあったりするので、印象は良いです。

カリキュラム 教材も分かりやすいですし、Webで公開されている授業動画をみても、非常に分かりやすいという印象です。

塾の周りの環境 塾の前の交通量はじかんによってはかなり多い。隣の建物への配慮から、迎えの車も停めづらいという印象。自転車の方が通学には便が良いと思います

塾内の環境 説明会等で入った教室を見る限り、整理整頓はされているという印象

入塾理由 同級生が通っていた為、誰も知らない中に入れるよりは刺激になるかと思い通わせました

良いところや要望 自分の子供の成績が振るわなかったのは子供のやる気の問題だとであり、塾としてはいい塾だと思います。

総合評価 先生のやる気もあるし、教え方も丁寧にだと思います。家でもWebをまで復習もできるし、総じて良い塾かと思います

秀英予備校高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとか安いとか思わない。
子供がしっかりと習ったことを身につけてもらえればと思っている。

講師 優しくて面白い先生ばかりで、授業中も休憩時間もとても楽しく過ごせたようでした。

カリキュラム 授業と休憩でしっかりと切り替えができる環境で、
勉強する時は学び、休憩は休憩と。日常生活でもメリハリがつけれるようになりました

塾の周りの環境 塾に行く前までは遅い時間までゲームセンターや友達と公園で遊んでいて帰ってからも宿題はもちろん勉強もせずというめちゃくちゃな環境でしたが今では勉強と遊びをしっかりと両立しています

塾内の環境 とても集中できて、周りの子たちとわからない問題は相談しあい協力して問題をたいていか、解決しているようです。

入塾理由 先生の対応も良く、入校する前の子どもの勉強の仕方に対しての癖などを直すところからなど具体的に教えてもらえた

定期テスト 復習をしっかりし、学校のテスト範囲に合わせて対応してくれたと聞きました。

宿題 宿題は少し多い感じがして学校の宿題も多いとプライベートの両立が難しい時もありました

良いところや要望 先生方の指導の仕方、同級生の生徒のみんなとの交流
授業の予習などをしてくれるおかげで学校でスムーズにべんきょうをすすめることができている

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生や生徒のみんなと協力し合い今では成績も上がったので下の子も通わせようと考え中です

総合評価 もともと勉強は嫌いで家でもどんなふうに勉強をしてくれるように悩んでいたタイミングで娘の友達が塾に行っていることを知ったことによりむすめも塾に通いたいと思ったおかげでここまでうまく行きました。成績も上がっているので下の子ももう時期入れようかなと思っている

野田塾津島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正価格だと思います。
授業形式でしっかりと教えて頂けるので予習ができます。

講師 とにかく叱らない授業を心掛けてくれています。
褒めて伸ばす、個々にあった対応をしてくれています。
授業以外の態度はいけない時は叱ってくれます。

カリキュラム 教材は多くなく適正だと思います。
季節講習の教材も多くなく適正です。
主に復習に特化してます。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、駅までの道も広いです。
駐車場も多く、送り迎えも安心です。ただ、殆んどが自家用車での送り迎えですので駐車場内が混みます。

塾内の環境 教室数も多く、別の新しい校舎もあり環境はすごく良いです。建物も大きいので教室の狭さは感じられません。

入塾理由 自宅学習では集中力が切れ、解らない問題で先にすすめず終了してしまう事も多々ありました。
まずは集中力向上を狙い決断しました。

定期テスト 小学部なので定期テスト対策はなかったですが、塾内のテストが毎月あるので、テストでの順位を意識する様になりました。

宿題 量は適正で、難易度は易しいかんじです。
ただ次までの授業の日数が短い時は、厳しいと感じることもありますが、宿題が間に合わなくても叱られません。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、家での学習時間確保、また宿題のチェックなど。

良いところや要望 季節授業期間の時はいつもと曜日や時間が変更になります。お知らせが前月になるので、家族でのお出かけなどの予定が立てにくいです。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、振替授業はありません。
自主的に先生に質問できる曜日が決まってますので、その日を利用して遅れをカバーする感じです。
リモートを完全に活用できる工夫が欲しいです。

総合評価 学校の予習授業に適している塾だとおもいます。
受験にも地元ならではの経験値が高いとおもいます。
内申アップの方法も教えて下さいます。

中学入試研究会春日井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないのですが、良い塾であるし、中学受験のことを考えると必要な出費だと判断します。

講師 子どものわからないことに丁寧に教えてくれているとのことです。子どもが飽きないように息抜きもしてくれてるようです。

カリキュラム 適切で必要な教材を準備してくれており、無駄に買わせるといったこともなく好感がもてます。

塾の周りの環境 治安は良いようです。駐車場があり、送り迎えの駐車も問題ありません。公共交通機関はないため遠い方は車での送迎となります。

塾内の環境 教室の利用状況は余裕があり、詰め込みすぎということはありません。自習も自由にできるようです。

入塾理由 母親も通っていた塾であり、安心であるし、良い塾だとわかっていたため。

定期テスト 通い始めてから、まだ定期テストはないので評価できませんが対策はしてくれるので期待しています。

宿題 宿題はやりきれない量ではなく、適切です。自分で考えてできる難易度です。

家庭でのサポート まだ3年生なので塾の送り迎えの送迎は必要です。宿題が解けるか一緒に見守っています。

良いところや要望 決して大きな塾ではありませんが、塾長や講師の方の対応もよく、安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 休憩時間に講師の方が一緒に遊んでくれたり、授業以外にもクイズ大会をしたり、社会学習のイベントもあり、工夫をしている点が良いです。

総合評価 総じて対応が良く、現時点での評価はよいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講座、冬季講座が必須、問題集購入がかなり高額で中学3年間続けるのは難しい

講師 個別とはいえ数人でのグループで勉強。説明は分かりやすいようだが、本人が勉強したい気持ちにならなかった

カリキュラム 個別と集団で問題集が違う。テキスト購入代金が高い。授業スピードが早い

塾の周りの環境 駅からは近いが送迎の駐車スペースがない。先生が歩道で安全確認はしてくれるから、暗い時間でも安全だった

塾内の環境 教室は狭め古さはかんじる。子供はエレベーターはしようできない

入塾理由 苦手科目を克服しつつ高校受験に向けて勉強をさせたかった。高校受験に有名だから

定期テスト テスト範囲の問題を繰り返した。中学は範囲が広いからすべてはできなかった

宿題 量は個人に合わせてくれた。集団だとみんな決まった量だった。終わってなくても大丈夫だった

家庭でのサポート 塾への送迎、どんな塾がいいか説明会への参加、塾周りの環境を確認

良いところや要望 点数が悪かったから、集団授業から個別への斡旋があった。相談にのってくれる

その他気づいたこと、感じたこと とにかく料金が高いから、点数も伸びないのに続けたいと思わなかった

総合評価 説明は分かりやすいが点数が伸びなかった。夏季講座、冬季講座などは必須で高い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の費用も高いし、夏期講習などは別に費用がかかり、テキスト代も高いと感じます。その割に学力が伸びているのか不透明で余計に高く感じます。

講師 プロの社員でバイトではないので、質は担保されているのか子どもは分かりやすいと言っています

カリキュラム 授業進度に合わせてはくれますが、複数の学校から通って来ている為、学校により進度が異なり合わない時があります

塾の周りの環境 住宅街で静かですが、駐車スペースはなく、長く止まっていると苦情が出る為、終わった時間を見計らって迎えに行く必要があります。

塾内の環境 教室は人数に対して広くはないですが、特に問題ないと思います。テキストが多いので、置き場がもう少し広く取れると良いようです

入塾理由 学校から近く、子ども一人で通えること、学校の授業進度に合わせて予習復習が出来そうなこと。

定期テスト テスト前は自習で分からない所を聞く時間になりますが、学校によりテスト週間が異なり、数週間自習になるのは割に合わないと思います

宿題 テキストが宿題で出ますが多くはありません。やっていかないと残ってやるよう促されるので、そのままになってしまうことはありません。

家庭でのサポート 塾の送り迎え程度しかやっていません。気になる事がある時は個別に電話等で相談に乗って頂けました

良いところや要望 子どもが嫌がらずに行っているので良いのですが、成績向上に繋がっているのか良く分かりません。

その他気づいたこと、感じたこと 高校入試の変化について行けているのかが良く分かりません。もっと模試などかあると良いと思います

総合評価 大手なので安心感はありますが、一人一人に目が行き届いているか良く分からない所があります

名進研中村公園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはそんなに高いとはおもいませんでした。無理なく通わせられ、妹も通わせています

講師 先生の始動が非常にていねいで、こどもの長所を引き出してくれました。勉強嫌いが勉強好きになり成績がグングンあがりましま

カリキュラム 毎日勉強に励むことができ成績があがりました

塾の周りの環境 通学と下校時には先生たちが安全を確保し、誘導をしてくれるため、非常に安心して通わせることができました。

塾内の環境 こどもが集中しつ勉強できる環境だったと思います。

入塾理由 中学受験に強いと聞き入塾しました。自宅からも近く子どもひとりでも通えるのとともだちも多くいるため通わせました

良いところや要望 成績もあがり、やる気を引き出してくれたと思います。
希望の学校にも入れましたし、よかったと思います。

総合評価 成績も上がり、先生の指導も1人1人にあわせてくれ、よかったと思います。希望の学校にも入れました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などを個別に受けるよりは、塾に通っていた方がトータルでいいと思います。

塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎する際に、待ち合わせ場所に困った記憶があります。治安については特に悪くはありません。

入塾理由 家から近く、志望校の合格率実績が良かった。また、子供の友人も通っていた。

宿題 宿題は普通にあったと思いますが、負担になるほどではなかったです

良いところや要望 特に不満はありませんが、送迎時の渋滞や子供の安全には配慮が必要かと思います。

総合評価 特に不満もなく、良い学習塾だと思います。対象教科の選択も多い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団と個別では料金が変わると思いますが、友人が通っている個別は教科が少ないのに高かったから。

講師 成績が落ちた時は、次回はどのように勉強を進めるか相談し、アドバイスをしてくれたから。

カリキュラム 定期的に小テストをやってくれるので、だらけないで引き締まるところが良い。

塾の周りの環境 駅から近い。隣にガストがあるので自習室を利用する時に短時間で食べることができる。駐車スペースがないので、送迎の時の停車時間は短時間で済まさないといけない。

入塾理由 友人が通っていたから。自宅から通いやすいから。塾の雰囲気が子供に合っていると思ったから。

定期テスト テスト1ヶ月前から、テスト対策の授業が始まる。模擬テストを作ってくれる。

宿題 宿題量はそれほど多くない。以前やっていた公文に比べると少ないくらい。

良いところや要望 それほど厳しいわけではなく、和気あいあいと楽しく授業を行えるところが良い。

総合評価 本人が授業が楽しいと言って通っているので、今のところは不満はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたことがないので、料金については高いのか安いのかわかりません。

講師 ひとりひとりしっかり見て頂けて、子どもたちの学習意欲を引き出してくれてると思います。

カリキュラム 自分のペースですすめていける点がよかったと思います。わからないところをタブレットですぐみなおせるところもよかったです。

塾の周りの環境 自宅から近い。広い駐車場もあり、あいてなくて困ることは一度もなかった。近くにはスーパーもあるので時間がつぶせる。

塾内の環境 新しくはないですが教室も十分な広さで、キレイに掃除してくれてありました。

入塾理由 家から近いこと。低学年用のコースが楽しそうで魅力的だったこと。

定期テスト 小学校低学年だったので、特にテスト対策補講というものはなかったです。

宿題 宿題は多く感じました。これから慣れていくといいなと思います。

家庭でのサポート 送り迎え。宿題はやるようにうながして一緒にやっています。準備も一緒に。

良いところや要望 その日どこで躓いていたかを教えてくれたりできるようになった事を教えてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもたちが楽しく通ってくれているので、先生方のおかげだと感謝しています。

総合評価 子どもたちが楽しそうに通ってくれているので、満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間と講座の内容として、どちらとも言えないから。また、まだ通っているので、成果がわからないから。

講師 受験対策について、分析して具体的な対策を説明してもらえたので。

カリキュラム タブレットも使用しながら、子どもに合った学力で取り組むことができるので。

塾の周りの環境 バスの停留所が近くにあり、自宅から乗り換えなしでいくことができる。また、薬局や本屋などもあるため、近くで物を買うこともできる。

塾内の環境 教室の数や広さ的にも可もなく不可もなくという感じなので、どちらとも言えない。

入塾理由 受験するにあたり、受験対策の講座があり、受験対策ができるので。

定期テスト 結果から弱点などを分析して、具体的なアドバイスをもらえ、次につながった。

宿題 量は多いと感じる。他にも習い事をしているので、課題に追われていることもある。難易度はさまざまでちょうどいいように感じる。

家庭でのサポート 塾の送迎や説明会を一緒に聞いたりしている。子どもがわからない問題には教えたりしている。

良いところや要望 駐車場はあるかわ、そんなに広くなく、送迎の時間は混雑するので、改善してもらえたらありがたい。

総合評価 さまざまな対策があり、子どもも受験に向けて頑張っているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校よりコマ数が多く、倍以上でやはり高い。施設利用費も高い

講師 授業は楽しくておもしろいらしく、子供が進んで通ってくれるのて、助かります

カリキュラム 常に予習をして週に一度テストがあるので、しっかりこなせば伸びる

塾の周りの環境 大通り沿いで交通量が多くて、駐車場も少ない。送り迎えに不便。また、子供だけでは、危なくて通わせられない

塾内の環境 自習室もあり、環境はよいが利用できる時間帯が遅くて、結局利用していない

入塾理由 もうすぐ中学生なので基礎をより固めることと発展問題を強くしたいから。

定期テスト まだ経験してませんが、学校別の対策をしてくれるので、助かります。

宿題 ちょうどよい量だと思います。こども一人でこなせてよいとおもいます。

家庭でのサポート 次のテスト範囲のチェックや学校との進度確認やどれだけ理解度があるか。

良いところや要望 授業が楽しいと、子供が進んで通えるのがよいと思います。施設もきれいです。

星煌学院大高校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾の話を聞きに行ったが、かなり高額だったので、リーズナブルだった。

講師 本当に親身になってくれる。特に塾長はお子さんも小さいのに申し訳ないくらい相談に乗ってくれる。

塾の周りの環境 塾の終了時刻には、駐車場が少ないので、お迎えの車が塾周辺に並びます。駅から離れていますが、ほとんどの子どもが徒歩か自転車で通っています。

塾内の環境 自習室に行っても、不真面目な子が邪魔することもあります。先生が席を外す時には、そういう行動をする子がいるようです。

入塾理由 友人からの誘いで本人もその気になっていた。勉強癖は付いていたので、より授業に沿った形で成績向上する目的。立地で決めた。

定期テスト ガンバルデイがあったり、対策模試を作ってくれている。再テストもある。

宿題 進学塾に比べれば少ないようですが、塾生が増えてきて、最近宿題の量が増えているようです。

良いところや要望 個別に事情のある我が子に寄り添い、フレキシブルな対応で親子共々感謝の気持ちでいっぱいです。

総合評価 とにかく結果を出してくれている。決して天才肌ではないのに結果がついてきているのは、やる気を引き出してくれているからだと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一年くらいで辞めてしまったので、金額はあまり気にならず終わりました

講師 最初の講師が良かったらしく、変わってしまってから行きたくない感じになってしまいました

塾の周りの環境 車で行く分には、交通量が多くもなく、送迎はしやすかったです 
タイミングが悪いと路駐が多すぎて近くに停めれない時はありました 

塾内の環境 あまり仕切られてはないので、他の子が気になってしまって集中出来てなかったみたいです

入塾理由 誘われて体験に行き、本人が通いたいと言ったので通うことにしました

宿題 やらずに行っても怒られる事がないから、途中からやらなくなりました

良いところや要望 子供から親に、必要な連絡は伝わるようにはしてもらえていました

総合評価 子供のやる気がなかっただけで、やる気があれば良かった それだけです

野田塾川原通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですが、この辺の集団塾ならこれくらいが妥当かと思います。特別講習は普段の授業とほぼ変わらないのに追加で必要なのは残念です。

講師 塾長は親身になって質問対応も快くしてくれます。その他の講師はこちらの校舎専属ではないので、質問したい時にいない可能性があります。

カリキュラム カリキュラムはわかりませんが、学校の進度に合わせて授業しています。学校が早い時は塾が復習になる時もあります。

塾の周りの環境 自転車通学の子が多いです。雨の日は、近くの道路へ路駐の車が多発します。駐車場がないのが残念です。先生が自転車を並べたり見送りをしてくれるので安心です。

塾内の環境 基本的にきちんと片付いていてトイレもキレイみたいです。掲示板にはテストの上位者の張り出しもあり、やる気になっています。

入塾理由 家から近くて有名な塾だったから。友達が通っていて本人が通いたいと言ったから。講師も良さそうだった。

良いところや要望 塾の空いている時間なら教室を自習室としていつでも利用できるところ。週一回質問教室でチューターの先生が教えてくれる。

総合評価 家から近く通いやすい点が1番でした。
講師の質も当たり外れがあるみたいですが、ほとんどがいい先生みたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いましたが、個別指導との事で納得しました。もう少し安ければ回数を増やしたい。

講師 大きな声で対応してくれるので助かります。また声掛けを随時してくれるので助かります。

カリキュラム 過去の学年に遡って学力を確認出来るのが良いと思いました。分かる所まで戻って学習を始めるところが良いと思いました。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、歩道もあり、自転車で通うにも心配は少ないです。また建物も大きくて分かりやすいです。

塾内の環境 教室内は整頓されており、勉強に集中出来ると思いました。自習室も分けられており、良いと思いました。

入塾理由 子供が、無料体験学習でやり方が気にいったのと先生も優しい感じなので入塾しました。

良いところや要望 アットホームな感じがするところ。個別指導で、その子に合わせて対応してくれるところ。

総合評価 料金以外は、良いと思ったからです。また個別指導でその子に合わせて対応してくれるので良いと思いました。

開拓塾豊橋南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくにあまりありません。あえていうなら教材費用が少し高いような気がします。

カリキュラム レベルごとのテストがあるのは良いと思う。一つ上のレベルに上がるために分かり易い指導をしてほしい。

塾の周りの環境 自宅から近く、徒歩で通える距離なので便利です。
駐車場がないので、徒歩で通うのが難しい日はとても不便に思う。

入塾理由 自宅から近くにあり通いやすかったから。また、丁寧な指導をしてくれるから

宿題 量が少ないので、きちんと理解できてるか不安に感じる。理解度の把握の為にも、数多く実践すべきと思う。

良いところや要望 予定は連絡など子供だけでは伝わりきらないので、WEB掲示板などでいつでも確認できるようにしてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費や施設維持費など、いろいろな名目で料金がひかれるので、教材は立派じゃなくていいから料金を安くしてほしいと思ってしまう。

講師 熱意がある講師が多い印象がある。
子供たちも講師をよく慕っていたようです。

カリキュラム 教材やカリキュラムがいいか悪いかは他と比べた事がないからよく分からないが、問題集の問題は考えさせるような良問が多かった。

塾の周りの環境 自宅からは遊歩道を通っていけるため安全面でも安心できました。駅前にあるのでタイミングが合えば通勤の帰宅途中に迎えもできました。

塾内の環境 内覧はしてないのでよくわかりませんが、子供にとっては集中しやすい環境だったようで、いつも自習室を利用してました。

入塾理由 近所にあり、通学に便利だった事と周囲の評判がよかったからです。

定期テスト 定期テスト対策はなかった気がします。

宿題 宿題は普通の量です。
復習もやってれば、それなりの量になります。

家庭でのサポート 送り迎えくらいです。
あとは本人の自主性まかせにしてました。

良いところや要望 講師の熱意と立地が一番の長所ですかね。
いい生徒が集まるので刺激を受けたメリットもありました。

その他気づいたこと、感じたこと 特になにもありませんが、
塾の評判を上げる事を重視している印象はありました。

総合評価 子供が志望校に合格できたので高評価です。
低学年のうちから通わせた事で学習習慣が身に付いた事は大変よかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比べて安いのではないかと考えております。あとは本人と相談して数を増やす予定です。

講師 本人が言うには先生の説明も丁寧で分かりやすいと言ってました。

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐのところにあり、立地は申し分ありません。車で送迎しやすいので雨の日とかは便利だと思いますので

塾内の環境 少人数での授業のようで良いと思います。

入塾理由 周りの友達も通っており、評判も良いし家からも近いため通わせることにしました。

家庭でのサポート 母親が近所の学習塾についていろいろ調べてくれました。その中で決めました。

日能研[東海]一社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方の能力あった人件費をはじめ、施設、教材から見て妥当かと思います。

講師 小学生に特化している塾なので、褒めしかり等、子供の扱いに慣れていました。どの先生も、子供を良く見てくださいました。

カリキュラム どのレベルの子にも対応できるようになっていましたが、半面、重かったり開きにくさはありました。

塾の周りの環境 道が広く混雑していないので、送迎がしやすかった。路駐はできなかったが、近くのスーパーで買い物しながら無料駐車したりしてのりきった。

塾内の環境 ワンフロアで大変広く、教室の数も多く、トイレも内部にあり、環境は良かったです。

入塾理由 下位層~上位層まで網羅して、全国区のネットワークをもっているので。

定期テスト 中学受験に特化していたので、小学校での対策は特にありませんでした。

宿題 基本自主性に任され、やると褒められるシステムです。基礎知識の小テストは、場合によっては再試になります。

家庭でのサポート 途中から、勉強のフォローは嫌がり始めたので、塾にまかせました。

良いところや要望 先生の異動が、我が家はいろんな先生との出会いがあってよかったですが、お気に入りの先生がいるご家庭には残念だったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾代も拘束もそれなりにありましたが、皆、社員か社会人の講師で、補佐と、役割分担もできていて、信頼できました。

総合評価 規模は大きいですが、子供をよく見てくださり、あたたかく信頼できる塾です。

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,831件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。