
塾、予備校の口コミ・評判
7,020件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「小学生」で絞り込みました
公文式福中南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持管理費が高い!出来れば週1回で17,340円も90分で月4回も、もう少し安くして欲しいです。
講師 まだ体験だけですが、人柄も良さそうでした!子供の事をよく見てくれてる気がしました。期待したいです!
カリキュラム まだ体験なのでわかりません!体験内容のプリントは、復習でしたがポイントをよく見て下さってたと思います。
塾の周りの環境 表通りに面してるので、人通りもあり安心。家から近い。雨の日は歩いて行ける距離です。自転車を置くスペースもあり良かったです。車通りが激しいのは心配です!
塾内の環境 こじんまりとしていたが、程よい喋り声等子供にはちょうどよかった。
入塾理由 体験授業で子供が先生の人柄を気に入ったので、授業も楽しかったと言っていて、自分から通いたいと言いました。家からも近い。
定期テスト まだ体験なのでわかりませんが、説明の中で、テストによって苦手な箇所を見つけて、そこに重点を置き勉強して対策すると聞いたので良かったと思います。
良いところや要望 ゆっくりと子供に向き合ってくれてる気がします。先生が優しく丁寧に喋ってくれるので、子供も安心できて楽しいようです。
総合評価 まだ体験なのでよくわかりませんが、先生方が良かったと思ったから。
開成教育セミナー御幣島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどこも受験コースとなると料金が高くなる傾向にあるが、定期テストなどが多く入ったばかりだとまだ不要に感じるものもある。
1年間の料金を毎月分先に提示してくれたのは安心感があるので良かったです。
講師 まだ体験のみで通常授業は今週から始まるが、体験の時はプリント中に先生が毎回席を外すので分からない時にすぐ聞けなかったり、プリント全ての解説を時間内に出来ず解答を渡されるのみで、解説が書いていないので分からないまま終わってしまうのがすごく心配です。
解説してくれた所は分かりやすく質問もしやすい雰囲気ではあるので今後に期待です。
カリキュラム 受験校に沿った内容になっているし、作文検定を受ける事で力がついたかも確認出来るなと思い安心して任せられます。
塾の周りの環境 駅前ではあるがわざわざ電車に乗ってくる人は少ないと思う。塾の入り口が大通りではないので暗くて怖いので小学生は送り迎えは必須です。駐輪場が狭く自転車が道路に溢れている。
塾内の環境 塾内は車の音など気になる事はなく、勉強に集中出来る環境になっています。
土足厳禁なのが面倒に感じる。
入塾理由 希望校への合格率が高い塾だし、周りで受かった人はここに行ってたと聞いたので選びました。
良いところや要望 先生はフレンドリーで話もしやすく塾の雰囲気も楽しそうで良いです。
総合評価 特殊な入試問題となると専門の塾があるのはとても助かる。受験する学校の中の細かな様子なども教えてくれたり、合格点も明確に教えてくれたので分かりやすくて良かったからです。
個別指導学院フリーステップ深井駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にも体験に行きましたが、個別指導の中でも高い方だと思いました。
講師 体験に行きましたか、講師の方が指導後に内容を丁寧に説明して下さり好印象でした。
カリキュラム 教材や志望校についての説明など、分かりやすく説明頂いたので、信頼できると思いました。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、明るい雰囲気なので良いと思います。家から自転車で通える距離なので、助かっています。
塾内の環境 教室内は整理整頓されていて清潔感があります。
駅前なのに雑音は気にならず、静かです。
入塾理由 丁寧に指導して下さり、落ち着いて勉強できる雰囲気が子供と合っていると思いました。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、静かで勉強に集中できそうな環境が良いと思います。
総合評価 親子共に気に入った塾なので、料金は少し高いと思いますが、安心して通えてます。
開成教育セミナー高石駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の集団塾と比較すると基本料金は普通ですが、公開テストや季節ごとの講習教材費などにお金がかかっていきます。結果少し高いかな?と感じました。子供が行きたがった塾なので、料金については気にしておりません。楽しく勉強を教えていただければそれで良いです。
講師 体験授業を受けた子供の話では、先生が優しく授業が楽しいと言ってます。一緒に授業を受けている友達も優しく、みんないい人で良かったとのことです。
カリキュラム まだ体感授業だけですが、英語の授業が楽しかったようです。忘れないように家で単語をつぶやいてます。「お父さん、この英語なんて言ってるか知ってる?」と聞いてくるようになりました。授業が楽しく本人もやる気になっているようです。いい傾向です。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離にあり便利でした。高石駅に近く人通りも多いです。治安も悪いと感じたことはありません。平和な町だと思います。
塾内の環境 塾に入りやすい雰囲気、部屋も綺麗で天井が高い(説明会があった部屋しか見てませんが)ので圧迫感が少なく良い。
自習室が一人ずつ区切られているので集中しやすい。
入塾理由 子供に高石駅付近の集団塾、個別塾の体験をさせた結果、開成教育セミナーがいいとのことでした。先生はおだやかで優しい感じの方が多い印象です。
良いところや要望 優しい先生が多い印象です。体験授業を受けた際、その内容や子供がどんな感じだったかマメに連絡をくれたのが良かった。
総合評価 塾によって指導方針や雰囲気など違うの思いますが、うちの子供には開成教育セミナーがはまったようです。子供が楽しそうに塾の話をするので、この評価とさせていただきます。塾に通い勉強が好きになってくれればいいなと思います。
個別指導アップ学習会羽衣教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これから通塾予定。料金については、個別の人数によるが、松竹梅があり、予算に応じて選択の幅があり、選ぶコースによっては、安いと感じる。
講師 これから通塾予定なので、質はわからない。講師は全て大学生とのことなので、集団塾みたいなプロ講師みたいなのは求められないとは思います。
カリキュラム これから通塾予定なので、わからない。専用のテキストでの学習する。個別なので、個々のペースに合わせて進めてくれそうとは感じます。
塾の周りの環境 駅近くで通いやすい。駅近くなので人通りは多いが、住宅街で、少し暗い道かつ、建物2階なので、慣れるまでは少し心配があるかもしれない。
塾内の環境 教室は古い印象だが、住宅街にあるので、環境としては静かで集中はできそう。
入塾理由 個別の中では価格が押さえられることと、案内等がスムーズで、分かりやすかったため。
良いところや要望 個別指導なので、子供のペースで学習ができることや、勉強の習慣が身に付くことが期待できる。
これから通塾なので、要望は特にないが、少し教室が古いので、もう少し明るく清潔感があるといいなと思います。
総合評価 一番は価格面で決めたが、指導内容等は、これから通塾なので、未知だが、多店舗展開している塾なので、ある程度安心感はある。また、対話を重視しているという点も、こちらのニーズとしては、合致した。
公文式今里駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の月額、維持費、テキスト代、季節講習費等を年間で計算すると一番安かった。
講師 まだ通って間もないので質は分かりませんが、講師は固定ではありません。
カリキュラム 1~2ヶ月授業を先取りして、学校で教えてもらう時には復習の感じでできるように進めてくれるようです。
塾の周りの環境 地下鉄今里駅からすぐの所にあり、大通り沿いで明るく人通りも多いです。ビルの中とかではなく塾だけの建物なので死角もなく安心です。
塾内の環境 塾内は明るく整頓されていると思います。席はパーテーションで仕切られています。
入塾理由 家から近いのと、他の個別指導塾と比較して料金が安かったので。
良いところや要望 講師の完全固定は無理なようですが、ある程度同じ講師に当たるようにはしてもらえるようです。
総合評価 料金、立地、授業内容、塾内の雰囲気(明るさ整理整頓)を総合的に評価して
個別教室のアルファ宮原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金以外で、冬季講習夏期講習などがなく、追加も必須では無い所は安いのではないかと思う。プリントではないので、テキスト代が高い。2月入塾で2ヶ月のために今の学年の全テキストを購入したので、半額の割引があっても高く感じた。
講師 ガツガツした感じは無く、優しすぎるかとも思うが、自分のみ子どもには合っていると思う。ただ量をこなすのでは無く、考え方を教えてくれるのは興味深く、子どもの学習意欲が上がりそう。
カリキュラム 自宅学習(宿題)ありきのカリキュラムなので、しなかったら進歩しない。
塾の周りの環境 自宅から一番近く、大通から一本入った通りで静かだが
人通りもあり、夜も明るいので安全で通いやすいのが良かった。
塾内の環境 無駄なものが無い。
机と机の間にパーテーションくらいはあってもよいかと思う。
乾燥が気になる。インフルエンザが蔓延しそう。
入塾理由 先生との相性が良いみたいで、子どもが合うと言っていた事。
塾の学習に対する考え方が、ただ問題をこなして点数を稼ぐだけでなく、根本を理解させる事なので将来的に応用が効くと感じた。
定期テスト まだ定期テスト期間になっていないので、どのような対策があるか分からない。
宿題 宿題は1日ずつやる事をスケジュールに落として指示があった。子供の様子を見ながらペースに合わせて出来そうな量を調整して出してくれていた。
良いところや要望 怒ったり、上から高圧的ということがない。
先生が優しいので宿題をしなくても平気なのは困るが、子どもの勉強嫌いを克服する目的もあり、根本的無い考え方や、面白い豆知識を話してくれたりペースを合わせてくれるので子どもにはちょうど良い。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良の時は当日でも月1度くらいは振替ができたら助かる。
自習室として、前日までに予約が必要だが、自習をしたい時にすぐ使えるようになってほしい。
総合評価 塾の方針には賛成だが、設備や自習室、授業振替などのシステムに改善の余地があると思ったので。
個別指導アップ学習会加美教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季、夏季、冬季が必ず参加なので、
そこに関しては自由参加、もしくは
コマを自分で増やすやり方にしてもらえれば、
と思う。
講師 人によりけり。
合う先生、合わない先生がいるが
みんな人柄はよい。
生徒の性格、好み次第だと思う。
先生の人数も多いので、
合う先生と当たってくれれば、と思う。
カリキュラム わかりやすかった。
先取り学習や、自分のペースに合わせられるのかよい。
塾の周りの環境 家から近く、夜の9時ごろでも人通りがあり、道が明るい。
駅近、大通りにもちかい。とても便利だと思う。
ただ、みんな自転車はどこに停めてるのか…
塾内の環境 個人の席の仕切りなどはないが、
生徒同士が向きあって座る感じではなく、
全員が先生の方を向く感じの机の置き方なので
集中できると思う。
入塾理由 家から近く,学校の定期テストも力を入れてくれてる感じがする。
定期テスト まだ、定期テスト対策は参加してないが、
テスト前は休日に全員参加の自習学習があるらしく、
とてもありがたく思う。
子供が自分で勉強出来る環境にするのが難しいため
これも塾を選んだポイントです。
家庭でのサポート まだ通い始めたばっかりだが、
わからない問題は親に聞いてくる。
上手く、塾で質問できるようになってくれればいいと思う。
良いところや要望 春期講習などの講習中に
自習スペースを広げてもらえるとありがたい。(時間なども)
総合評価 通い始めたばっかりだか、
子供の印象はよく、期待をしています。
個別指導 スクールIE茨木春日丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この値段で苦手克服できれば申し分ない
妥当な値段だと思いました
しいていえば施設費が少々お高いかなと
講師 どの先生も優しいくて丁寧、そして教え方が上手
体験授業ですっかり気に入ったようです
カリキュラム まだ習い始めなのでよく分かりませんが今後苦手克服できるか否かに期待しています
塾の周りの環境 隣が派出所なのも安心できる要素で
周りにスーパーもあって人通りも多い
スーパーに車をとめれるので送り迎えもラク
塾内の環境 塾生同士お喋りが多いので集中が途切れる事がある
体験の時周りのお喋りがうるさくて集中できないと言っていた
入塾理由 家から近い
個別指導を探していた
近くに車を置ける駐車場がある
隣が派出所なので安心していられる
良いところや要望 塾生同士の私語は静かに
苦手な部分を集中的にお願いしたい
先生は教え方も上手で優しくて丁寧なので気に入ってるようです
総合評価 まだ体験の段階なのではっきと言えませんが、体験をやってみた感想はとてもよかった。
今後通い続けて苦手克服できるよう期待しています
京進の個別指導スクール・ワン阪神野田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの個別塾も、いくつか体験授業を受けたり、料金説明をしていただいたりしましたが、比較すると若干安いと思いました。
講師 講師が完全に固定というわけではないので、教え方に個人差があり、良い時とそうでない時があるようです。
ある程度希望を聞いていただけるとのことなので、今後相談していけたらと思っています。
カリキュラム 宿題の量が少なく、現在は比較的やさしい内容のテキストで親としては物足りなさがあるが、本人は気に入っている。
塾の周りの環境 駅前で、人通りや車も多く1人ではまだ通わせるのに不安があります。
その分夜道の心配は少ないかなという部分もあります。
塾内の環境 都会なのでどこも同じですが、教室がせまい。
その中でも机が広く取られていて、明るく、電車の音なども無いので集中できそうではある。
入塾理由 もう一つ検討している塾がありましたが、最終的には本人が気に入って通いたいと思うところにきめました。
良いところや要望 塾長が同じ教室に長く勤めておられ、近隣のことに詳しいのが良いと思いました。
説明もわかりやすく、懇談の頻度や予約の取りやすさ、講師の方々から上品な印象を受けたこと、子供が気に入ったことが決め手になりました。
総合評価 宿題の少なさや、現段階では難しいテキストではないこと、講師の方々の教え方に個人差があることなど気になることはあるが、利便性が良く、明るい雰囲気など良いところが多々あったので。
個別教室のトライ摂津富田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の為、料金としては安くない。その他集団塾等と比べても高い。講師も質も3段階あり、プロだとかなり高い。
講師 講師を3段階から選べるので、質は上中下となるが、下のイメージを払しょくするぐらい、寄り添って教えてもらえる。担任制として、講師の気持ち・入塾者の気持ちが一体感を感じられる。
カリキュラム 入塾者にそった進度で進むので、集団塾のフォローとして通わせることにした。
塾の周りの環境 電車で来る時にJRの駅からも阪急の駅から近い。車で来るにしてもコインパーキングも近くに何個かあり。マンションの2階にあるため、不審者が急に入ってくることも少ないと思われる。
塾内の環境 大通り沿いではないので、人通りもそこまで多くなく、車通りも少なく車の騒音も少ないと思われる。
入塾理由 個別塾の中でも1対1でのしっかり入塾者に寄り添ってもらえる部分
良いところや要望 塾の内容は良いが、料金がもう少し安ければ知人にもっと進められる塾だと思える。
総合評価 入塾者にあった条件を見ながら考える必要があるので、1対1にこだわらなければ、この塾にこだわる必要が無い。料金面がかなりの負担になるため、
京進の中学・高校受験TOPΣ野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べたら、そんな変わらないので、授業内容にしては料金が普通だと思います。
講師 始まったばかりですけど、体験授業を受けた後に子供が分かりやすいと言っています。
カリキュラム 授業内容は難しいです、進度もかなり早いので毎回新しい授業内容に進んで行きます。
塾の周りの環境 塾の場所は大通りにありますので、夜遅くても人が通るし、周りも明るいです、教室内セイコムもついて安心です。
塾内の環境 ビルの2階にありますので体験の時も雑音なく教室もきれいです。
入塾理由 塾の体験しました、子供の意見を聞いてここの塾を決めました。体験授業先生の説明が分かりやすかったそうです。
定期テスト 今算数と国語しかやってないですが、テストは毎週1回あります、さらに2-3ヶ月1回実力テストや統一テストもあります。
宿題 宿題はかなり出ます、基本問題もチャレンジ問題も量かなり多いです。
良いところや要望 クラスごとに担任先生がいます、色々相談しやすいです、先生から塾がない日にも宿題の進め具合や授業中子供の様子など電話してくれたりしますので安心します。
総合評価 トータルで良かっただと思います、となりの区域から通っているので少し遠いです、もし塾のバスがあればもっと便利です。
京進の中学・高校受験TOPΣ野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんなところ塾体比べましたが来ましたが料金は普通と思います。あまり変わらないです!
講師 子供から話しを聞きましたが先生の説明はわかりやすい!丁寧で親切です。話ししやすいです!
カリキュラム 四谷の教材を使われてますので、内容は難しいと思いますが、受験には強いかなと思います。
塾の周りの環境 家から遠いので、塾のすぐ下にバス停があるので便利です。塾の下に大きな道路なので安全だと思います。セキリュティーがいいです。カードがないと勝手に塾に入れないです。
塾内の環境 特に雑音など聞こえるなどはないです。授業中は先生の話しと生徒達の答えの声しかないです。
入塾理由 子供に聞いて、先生の指導は丁寧、わかりやすいから、学力伸ばしたい、できれば私立中学校挑戦したいです!
良いところや要望 塾したに大きな道路なので子供通うのは安全だと思います!集団授業なのでできれば生徒1人1人ちゃんと見れるようにして欲しいです。
総合評価 総合評価は全体的にいいと思います。先生達は優しい、説明はわかりやすいと聞いています。相談しやすい、困る事は聞いてくれます。
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がない日も通えて宿題をしたりもできるのでコスパは非常にいいと思います。兄弟割引などもあるので、安いとは思います。
講師 先生も熱心で、授業内容などの連絡もこまめにしてもらえます。ただ、電話連絡が多く出れないこともあるのでメールでの連絡などの方がいつでも確認できるので助かるかなと思います。
カリキュラム 苦手部分をしっかり教えてくれてるようで、今までは宿題などを聞きにきていましたが、塾で解決してくれるので助かります。
塾の周りの環境 車通りが多いです。自転車置き場は広めですが、小学校低学年の子なども多いので停め方が乱雑な時もあります。
塾内の環境 冬場は風邪などもこういう所から流行ったりすると思うので、マスクをしていない子供も多いし、空気清浄機の数をもう少し増やしてもらえると嬉しいです。
入塾理由 知人が通っていて、先生が優しくて楽しく行っているという話を聞いたので体験入塾をお願いしました。
良いところや要望 兄弟割引などもあるので、非常にコスパがいいと思います。先生もしっかりと褒めながら指導していただけているので帰宅した子供は充実感いっぱいで今のところ通えているようです。
総合評価 まだ、通い始めたばかりなのではっきりと成績が上がったということを実感できていません。目に見えて成績があがってきたら評価はあがると思います。
馬渕個別蒲生関目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域の塾に比べると同じ内容でもものすごく高い。個別とはいえ、理社は映像授業なので割高に思える。
講師 塾長が、一人一人に対してそれぞれの性格に合わせた対応をしてくれる。要望には期待以上に応えてくれる。
塾の周りの環境 大きな交差点を越えないといけないところが難点。駅前で立地がいいが、人通りも多いため、自転車のサドルにいたずらをされることもあった。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされており、講師も清潔感があります。
入塾理由 兄が通っていたことと、集団ではわからないまま放置することが多い性格であったため個別を選んだ
良いところや要望 勉強以外の、自宅での様子や関わり方等の相談にも対応いただいているし、少しのことでも褒めてくれるので子供も気分良く通っている。
総合評価 兄弟色々と塾を経験したが、講師の質が高く、ネームバリューだけでなく、さすがといった対応。
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習で利用しても指導してもらえる。
週一の講習でその他の曜日も自習室利用するので実質週4分だと感じる
講師 成績が入塾前から上がったかは、学校のテスト等もこれからなのでまだわからない。
カリキュラム 教材を購入する必要がなく費用がかからない。
教材のかわりにコピーしたプリントなどを出してもらってやっている
塾の周りの環境 学校から家に帰宅するついでに寄れて近くて良い。
徒歩なので雨天や暗くなった時も直ぐ帰れる。
自転車を駐輪するスペース
塾内の環境 静かに自習、講習している。騒がしいということはなさそう。床はカーペットで、靴を脱いでスリッパで過ごしている。
入塾理由 家からの近さが一番良かった。
仲の良い友達と一緒に通えるのが楽しいらしい。
宿題 塾から家に持ち帰る宿題はない。
むしろ学校の宿題を家でやらなくても大丈夫なように自習で見てくれる。
良いところや要望 家から近いので毎日でも通いやすい。費用が安めで手厚く見てもらえる印象。
総合評価 まだ利用し始めたところなので、これから成績が上昇することを期待して
個別指導なら森塾中百舌鳥校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数での指導なのに他の塾と比べてみると安い方だと思います。
講師 子供が楽しく学べるように勉強以外での会話もしてくれて色んなとこに配慮してくれている。
カリキュラム まだ習い始めたばかりで詳しくわかりませんが学校と同レベルから少し先を進むことができている。
塾の周りの環境 駅から近いことと、大きい道路沿いなので明るく信号もあるので安全に通いやすい。周りから見えやすいので遅い時間でも帰るときの心配が少ない。
塾内の環境 個々のブースはあるが生徒数が多いと思うので人数に比較するともう少し広いと良い。
入塾理由 少人数で手厚く見て頂いて苦手なとこは繰り返し教えてくれている。
子供が楽しく通っている。
宿題 宿題は出されています。今のところ難易度は普通です。週2回の通学ですが無理なく行えています。
良いところや要望 今まで近くにない少人数のスタイルでありがたいです。
時間が選びやすいと嬉しいです
総合評価 集中力がなかった子供が楽しく通えていて学習意欲も高くなりました。 理解できるまで繰り返し教えてもらえるので勉強が前より楽しくなったと言ってるので。
城南コベッツ城東野江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の弱い部分を詰めて頂けて有難かったです。先生も熱心にご指導頂けました。
講師 塾長の指導が多く、本人が言うには女性の先生が良かったと。教科によっては、女性の先生の指導で分かりやすかったそうです。
カリキュラム カリキュラムは、弱い部分の詰めと、志望校への特化を希望通りやって頂きました。ただ、受験前に自習室でももっと本人にやらせて欲しかったです。
塾の周りの環境 道路にあまり街灯がなく、帰路が暗いので少し心配でした
歩いて通学していたので、冬は特に日が落ちるのが早いのでもっと明るい道路であれば良かったです。
塾内の環境 教室が狭いので、空気が悪い感じがありました。パーテーションも外されているので、マスクは必須にして欲しかったです
入塾理由 集団授業から、受験校に特化した弱い部分の個別指導をして頂きたかった為
良いところや要望 本人、親の希望を聞いて頂けて、無理強いをしないところです。ただやはり緩いのは緩いと感じました
総合評価 指導の方が分かりやすいという事とあったので、この評価にさせて頂きました
類塾プラス池田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してさほど差はなかったため、平均的な料金と思います。
講師 実際の授業風景を見ていないので、わからないが子どもの評価は良かったので決めました。
カリキュラム 学校の進度より少し早く進むとの説明を受けました。2学期の途中から受験準備に入るので良いと思います。
塾の周りの環境 阪急池田駅のミスタードーナツの横を渡った近くのビルにあります。
駅の近くにあるため、特に問題はないと思います。
塾内の環境 塾内は整理整頓されている印象です。その他、気になった点はありません。
入塾理由 以下の内容を目的として塾の入塾を検討しました
・学習習慣の定着化
・成績の向上
・本人の学習意欲の向上
良いところや要望 問題を解いて、覚える学習ではなく、考えることを重視している点は良いと思います。
総合評価 これから通塾するため、実際の状況はわかりません。塾で説明を受けた際の内容や塾生の雰囲気を見たとこと、問題があるとは思いませんでした。
成基の個別教育ゴールフリー上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別指導塾の中では一番安かったです。墓の塾は1コマ90分のところ、こちらは1コマ80分なので、単純比較はできませんが。
講師 塾のHPをみて、教える学生さんに対しても指導の質に偏りが出ないように制度があるのが、ありがたいとおもいました。
カリキュラム これからうけるところなので、まだ具体的には分かっていません。冬期講習では角度と割合の問題を解いたようです。
塾の周りの環境 この塾の周りの環境はうちの家庭にとってはあまり良くないです。(若干、遠いため)塾の前に、自転車が置けるのはいいなとおもいました。
塾内の環境 生徒さんが多いうえに履き物を履き替えなければいけないので、入り口が混雑しがちです。塾の規模に比べ、教室が狭いのでは、と感じました。
入塾理由 少人数制で丁寧にみてくれるところが気に入ったようです。将来の目標に向かって成長してくれることを期待しています。
良いところや要望 今の場所は狭いと思うので、近くに毛一カ所新しい教室を開いて欲しいです。(自宅に近い方面で)
総合評価 まだまだ、塾の全てが分かってないので、期待をこめて4点とさせていただきました。本人の努力次第とは思いますが、何卒お力添えをいただき志望校に入学させていただきたいと思います。