キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,831件中 261280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,831件中 261280件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別(うちは2対1の個別指導)ならば普通だと思います。
夏期講習など長期休みの講習は入塾生は必須なので、負担が増えます。

講師 年齢の近い講師で子どもは話しやすそうです。
担当の講師が塾長の方で無ければ、親が直接講師の方と話す機会はない

カリキュラム 教材は子どもの習熟度に合わせて選んでくださったりその子の苦手な所をあぶり出したものでオーダーで作ってくださるようなので、いいと思います。夏期講習など長期休みは通常授業とは別の教材の購入が必要です。

塾の周りの環境 コンビニが横にあり、交差点の近くにあります。周辺が夜も明るく通塾しやすい場所でした。歩道も広く、通わせるのには安心でした。

塾内の環境 教室の手前で面談するだけなので、中までは入ったことはありません。ただ、塾が明るいので季節によっては夜に虫が入ってきていたのが気になりました。

入塾理由 引越しすることになり、自宅から通い塾を探してこちらでお世話になることを決めました。

定期テスト 小学生だったため、定期テスト対策はまだ受けたことがありません。

宿題 宿題は分量も普通で、難易度もそこまで難しいようではなかったようです。正答率が低いと、その日は宿題の復習ややり直しからやってくださるようでした。

家庭でのサポート 塾の前日に宿題を無事やり終えているのかの確認と、
塾から帰ってきてからは連絡帳をすぐ出すようにと話すことはしていました。

良いところや要望 夏期講習などの講習の予定などが直前で予定が組みにくいです。個別で大変だとは思いますが改善をお願いしたいです。

総合評価 個別で塾に通いたい子には適した塾だと思います。大手の塾なので安心感はあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ならば普通だと思います。夏期講習などは必須なので負担が増えます。

講師 コロナ禍だったのでオンライン授業があり、様子を何人かの先生の授業を近くで見守れましたが、講師によってずいぶん指導に差があるなと思いました。

カリキュラム 習熟度に合わせてテキストを選んでくださります。
講習時はテキストのコピーでやってくれたりもあったので、良心的だなと思いました。

塾の周りの環境 大きな交差点の近くで近くにコンビニもあります。
送迎をするのなら車を停めるところが無さそうなので注意が必要です。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く、密だなと思いました。
狭いので自習室を使いたいと思っても、希望の時に使えるのか?と疑問に思いました。

入塾理由 苦手な所を減らしたく、指導をお願いしました。個別指導が本人にあっていると思い選びました。

宿題 量は普通で難易度も普通だったようです。
宿題の正答率などは親はわかりづらかったです。

良いところや要望 通常授業の平日に休みが元々あって、他の曜日も埋まっており、キャンセルや変更待ちのまま希望の曜日や時間に通えませんでした。なので通いづらかったです。

総合評価 個別指導でアットホームな塾を希望されてる方には合うのではないでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月あたりの金額は高くないが、長期休みの講習は必須になっているためお金がかかる。

講師 本人は楽しく通っているが、きちんと勉強したことが身になっているかわからない。

塾の周りの環境 家からすぐの場所にあり、また広い道沿いにあるので夜遅くても明るい。治安も悪くなく安全に通うことができる。

塾内の環境 少し狭い感じがするが、自習もすることができるのでいいと思う。

入塾理由 体験入学をして、本人が通いたいと言ったため。また家から近く通いやすい点があった。

定期テスト 中学になるとテストごとに集中講座があると説明された。別途金額はかかるが。

宿題 宿題の量は面談時に先生と親で相談して調整できるのでいいと思う。

家庭でのサポート 特にサポートすることはなく、本人と塾側だけで成り立っているので働く親にとっては助かる。

良いところや要望 ラインで連絡が出来るのがとても楽で助かっている。特に不満はない。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長は経験豊富そうな方で色々生徒のことを考えながら提案をしてくれるので助かる。

総合評価 楽しく通っているので親としては助かっている。中学生に今年なるので成績が良くなることを願っている。

名進研本山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本山駅のそばにはさまざまな学習塾が乱立してるが、その中では料金は比較的リーズナブルなほうで、あると思われる

講師 親切で丁寧、非常に面倒見が良いと感じられる講師陣だと思う

カリキュラム 子供にとってわかりやすく見やすいテキストであり、学習意欲を掻き立てる内容であるように思う

塾の周りの環境 駅前であり、夜でも明るいし、かと言って、繁華街でもなく、他の塾もたくさんあり、環境もよいと思われる。

塾内の環境 塾の中をくまなく理解しているわけではないが、狭くもなく、うるさくもなく、環境はよい

入塾理由 本山駅の出口そばにあり、非常にアクセスが良いのが、一番の理由といえるかも。

宿題 宿題はだされるが、量が多すぎることはなく、十分こなせる量である

家庭でのサポート 送り迎えはもちろん 宿題のサポートなどいろいろとサポートはどこでもやっている

総合評価 名古屋市では有名な実績のある学習塾なので、安心感があるのでよい

野田塾弥富校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生は毎月テストがあるため、自分の実力を知る事ができます。学校より広い範囲で知ることが出来るし、苦手な科目も重点的に見てもらえるので助かってます。

講師 先生がテスト後、連絡くれてこれからの学習の仕方など伝えてくれた。

カリキュラム 休んだ時のタブレットでの映像授業はとても助かります。これから役に立つ瞬間的なひらめき、発見など鍛えられます。

塾の周りの環境 駅近ですが、田舎なので車は少ないです。治安も良い方です。ただ、夜道は暗いので心配になります。送り迎えが必要になります。

塾内の環境 電車の音がします。建物は土足厳禁でたまに靴の間違いがあります。中は綺麗です。

入塾理由 近くて、他の習い事と重ならない日で選びました。
やる気が先生にあって、子どもも気に入ったようだったので選びました。

良いところや要望 タブレットで毎月、読み物があって子どもは割と楽しみにしています。それから親への受験への説明会等もあり、助かってます。

総合評価 あまり子どもに対して、やる気を削ぐような言い方をしないのが気に入ってます。気持ちを高めてくれるように進めていってくれてるのがわかります。

名進研竹の山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校よりもダントツで高かった 必要のない講座までとってしまった

講師 子供の味方をいつもしてくれていた サポートがしっかりしていた 

カリキュラム カリキュラムは親からみても納得のいくくらいきちんとした内容だった 

塾の周りの環境 お店もあり明るくもありキレイで交通管理もしてくれて大通りに面していてテナントでないので、気楽に通えた

塾内の環境 隣の教室の声が聞きにくい作り 清潔、机が小さく、座席も狭かったのが残念だがどこの塾も同じだと思う

入塾理由 近くて歩いていけるのと、子供の希望により決めました。学区内で良かったと思っています

定期テスト テスト対策はありませんでした、塾のお勉強がなければもっと何も言われず育たずのままだったと思います 感謝しています

宿題 多かったが、後々にとても役立った 親も手伝って、おやこのいい思い出となった

家庭でのサポート びっしりつきっきりにした 説明会も親子で通った 宿題もテスト勉強もずっと一緒に過ごした

良いところや要望 とくになし 先生も良かった しかしお友達は第一希望に受からなかった 5人くらい

その他気づいたこと、感じたこと 面談が多かった 講習代も高かった 第一希望に受からなかったらたくさん不満があったと思う

総合評価 第一希望に、受かったから 子供が通ってくれたから 
子供に親身になってくれたから

野田塾大府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~浪人 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高そうな割には安いし、教え方や説明が上手くてとても感動でした。行ってよかった!

講師 先生がすぐ褒めてくれますし、雰囲気からして先生優しすぎてびっくりしました!

カリキュラム わかりやすいし詳しく説明してくれます。それにここは項など語彙力しっかりしてていいと思いました!

塾の周りの環境 皆さんいい子でびっくりでした。みんなすぐほめてくれるし治安はめっちゃいいです!まじで!びっくりで娘も喜んでいてとても嬉しかったです治安いいしとてもたのしいみたいです

塾内の環境 わかりやすい九九など貼ってありました。そして席はいっぱい置いてありみんな優しくて礼儀正しいです。それに、親御さんも最強にいい人ばっかです。それに治安いいしお金かからない
楽しいとこですしむすめもたのしいといっていたのでおすすめです

入塾理由 頭を良くするために行って欲しくてそしたら素直に聞いてくれてokを貰いました!

定期テスト テストの勉強を1週間前から説明していたのがよいかと思いました。そして、いっぱい詳しく復習をしていたのでおかげでいい点数になりました

宿題 結構多いですが楽しそうにやっているのでokです
私も勉強になるしとても助かってます!

家庭でのサポート これはこう言う公式だよなどをおしえました
最所はよく分からなさそうにしていたんですが最近はめっちゃ頭を良くした

良いところや要望 わかりやすいですとにかくおすすめします
先生も最高で優しくて雰囲気がいいです。治安は最強です

その他気づいたこと、感じたこと 雰囲気がもう最強ですマジおすすめです
見学してみてください

総合評価 よかったですおかげで頭が良くなりました!

秀英予備校尾西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はすごく高いと思います。
特に施設管理料が高いと感じる。
夏はエアコンの設定温度が20度らしくて子供は寒いと言っていた。
無駄な光熱費を施設管理料で高く取らないでほしい。

講師 正社員の講師は少なく、2年に一度は責任者が変わってしまい教えてもらう子供たちにとっては良くないと思う。

カリキュラム 苦手な国語の授業がなく、うけるなら別料金の個別指導を申し込まないといけない。
受けたけど成果がなかった。

塾の周りの環境 隣の施設の駐車場が送迎の時に利用できたので送迎がしやすくて良かった。
駐車スペースが多いのは利用しやすかった。

塾内の環境 あまり中に入ったことがないので詳しくはわからないが、子供は不自由なく通えたと思う。

入塾理由 兄弟がもともと通っていて、兄弟割引があったので入塾を決めました。

定期テスト テスト週間になると毎日のように塾を開放してくれたので、勉強時間が増えて良かった。

宿題 宿題はしっかり出てたと思うが、使わなかったページがたくさんあってもそのまま終了になるのはあまりよくなかった

家庭でのサポート 塾の送迎時の案内や、説明会や保護者会、面談が定期的に行なわれていた。

良いところや要望 統一テストの成績が下がってきたときには先生から電話をもらい面談の時間を作ってくれた

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、苦手科目の克服に力をもっと注いでほしいと思うことがあった

総合評価 高い費用を出して高いレベルを目指していたが結局ランクを下げた高校の時受験になってしまったので、勿体ないと思うことがあった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高いが満足はしている。

先生方とのコミユニケーションもよく取れ
内容も教えてくれる

講師 先生方の子供一人一人の性格に合わせて頂けるのでとても助かるし個性を伸ばそうとしてくれるのがありがたい。

授業の最中も一人一人をしっかり見てくれるし
分からない所も丁寧に教えてくれる。

カリキュラム 季節の物や親が教えられない物まで幅広く取り揃えられている。集中力を高めるものから気軽に聞けるものまでがあり
ずっと集中!!ではないのが良いと思う

塾の周りの環境 道幅も広く駐車場求めやすい。
誰かしらが行きと帰りに会うし交通量も多いので
安心出来る。
今はまだ送り迎えだが1人になってもすぐ近くが大通りなのでそこまで心配では無い

塾内の環境 教師も教材も先生もいつも掃除や綺麗さが行き届いている。

清潔感と感染対策もしてあるので安心している

入塾理由 自分の子供の性格やペースに合わせてくれるから。

定期テスト 定期テストは授業の中であった
過去問やコツを事前に伝えてくれたので
こちらも対応がしやすかった。

宿題 宿題は毎週あり、子供の集中が続く範囲の丁度いい量だと思う。

家庭でのサポート 毎週送り迎えをしている。
勉強する時間をとったり、一緒に覚えたりしている

良いところや要望 先生とLINEで繋がれるので何か聞きたいことや分からないことがすぐ聞ける。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの間違いやこちらの欠席等があっても
授業の内容や、次回の用意、心配連絡等くれるので
かなり有難い

総合評価 先生の対応、教室のなか、授業のやり方、
連絡の対応、満足している

名進研新瑞校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他が安いのか高いのかはわかりませんが、こともが頑張って通いたいと思っているため

講師 楽しそうに学んでいる。勉強の仕方も覚えたようで、大事なのは楽しさだと思っている。

塾の周りの環境 周りの状況はあまり気にしていない。地下鉄でも通えるため、混乱等はなし。帰りが遅いため、心配な点は否めない

塾内の環境 塾内の様子はあまり聞いていない。しっかり学べる環境が整っていると思う。

入塾理由 子供の意思を確認し、通学できる範囲で決めた。先生も一生懸命に指導してくれるため。

定期テスト 結果が出てきているように思います。

宿題 宿題についてもあまり把握していないが、自ら取り組んでいるからよいと思います。

家庭でのサポート 送り迎えやわからない点を教えたりしている。一番大切にしているのは、失敗してもよいから楽しくやること。

良いところや要望 成績は上がっている。本人も喜んでいるからおおむね良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 気づきも多くはありません。たのしくやっているので良いと思います。

総合評価 自分でも通えるし、送り迎えも可能。授業料については少しでも安くなると助かります。

愛知育生ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った
もう少し安くしても良いのではないかと思った

講師 先生がしっかりと最後まで教えてくださりたくさん克服することができるとこら

カリキュラム 進路指導やからキュリムは合う合わないがあると思う自分に合った向き合い方でいくと良いと思う

塾の周りの環境 駅が近く少し治安が悪いしかし立地はすごく優れているため通いやすいのではないかと思ったぜひ言ってはいいと思う

塾内の環境 設備はしっかりしていてお勧めしたいと思います

入塾理由 家から近く通いやすいと思ったため駅から近く通いやすいなど様々な理由から決めました

良いところや要望 指導がしっかりしていてわかりやすく生徒に寄り添っていていいぜひ言ってみてほしいと思う

総合評価 総合的には良いと言えると思うカリキュラムは人それぞれだが家から近い人などは行ってみるのも良いと思います

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供のことを一人一人よく見てくれていました。
大変ありがたかったです

塾の周りの環境 評判が良く。結構希望の学校に合格できていました。
良かったです。
他は特になし。

塾内の環境 人数の割に。教室は大丈夫そうでした。
特にこれと言って問題はありませんでした

入塾理由 指導が良かった
個別によくみてくれた。
本人も安心して通えた。

家庭でのサポート ほとんどの方が送迎されていたと思います。
迎えの時車でいっぱいになってました。

良いところや要望 子供一人一人しっかりと見てくれていました!希望通りに合格できた生徒が多かったように思います。

その他気づいたこと、感じたこと 気がついたところは特にないです。

総合評価 総合的に良かったです。
無事に合格できたので感謝してます。

明倫ゼミナール半田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くも高くもないと思います。夏期講習などは別途申込みが必要なので毎月の料金にプラスでかかります。

講師 子どものことをよく見てくれています。
親からの相談にも乗ってくれ、安心して通わせることができています。

カリキュラム 正直、教材が合っているかはわかりません。
今年から中学受験のコースも入ったので量が増えてまだ慣れていないように感じます。

塾の周りの環境 名鉄の駅から徒歩5分ほどで着きます。
塾の前の道が大通りなので、交通量が多く、駐車場に入るまでに時間がかかったり、駐車スペースが狭いのが難点です。

塾内の環境 自習室が玄関入ってすぐなので、個室になっているといいなと思います。

入塾理由 小さい頃からやっていた通信教育を続けていましたが、家庭での学習の限界を感じ、入塾しました。
教え方も昔と今では違うので、塾の先生にお願いして良かったと思います。

定期テスト これから必要になると思うのでしっかり対策をしてもらいたいです。

宿題 新しい学年になり、量が増えた印象があります。難易度も上がり、授業から時間が経ってしまうとわからなくなることが多いです。

良いところや要望 先生とのコミュニケーションがもっと取れるといいと思います。定期的な面談があると尚良いです。

総合評価 授業だけでは理解できていない部分が多いですが、自習中などにわからないところを教えてもらっているので何とか補ているのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒に熱心に指導できる方もいらしていたが、大体普通の教師ばかり。

カリキュラム 授業の予習復習がよく出来ていて、学校の授業がとてもはかどった。

塾の周りの環境 目の前が大通りでたまに自転車が危ない事もあった。

入塾理由 中学の普段の定期テストや高校入試対策がとてもしっかりしていたため。

定期テスト 全県模試や子供も定期テストに向けての対策がしっかりされていた。

良いところや要望 もう少し教室数を増やして欲しい。

総合評価 子供の意見も尊重されながら、学習に取り組むことが出来、良い環境で学ぶことが出来た。

浜学園八事教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業のほかにカキ講習や教科書、テキスト、テスト代などその他費用が多い

講師 正社員の講師であり安心あり、他塾はバイトなどが多いように聞いたから

カリキュラム 教材などは良いと感じたが、テキストが大阪向けの物が多く、名古屋にあっているかは不明

塾の周りの環境 地下鉄駅近く、便利ではある、送り迎えの駐車場には少し困るかと思う。地下鉄電車で通う子には便利だと思う。

塾内の環境 環境は他の塾とそれほど変わらないと思う。特に不満もない。普通の環境である

入塾理由 評判がよい、力の入れ具合がちょうどよいと感じたから入塾を決定した

定期テスト 対策はあまりない、通常の授業で対応していると思う、定期テスト用の塾ではない

家庭でのサポート お弁当を休み時間にためるので、途中で弁当を持って行ったりした

良いところや要望 上位を目指すらな合格率は高いように思われる。塾の費用はもう少し抑えてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 教材か大阪から始まった塾なので名古屋に対応していないきもする

PICL学習教室名西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと感じました。プログラミングを選択するかどうかでも変動します。科目と通う日数に応じて設定されていますが、週2日は通わせたいと思い負担は増すものの今のところ不満はありません。

講師 塾長が基本的に教えてくれますが、子供の人数が多い日にはヘルプの講師の方が教えてくださいます。また、英語の授業の一環としてzoomによるマイクラを使ったネイティブの方とのオンライン授業もあり楽しんでいる様子です。

カリキュラム ノートのとり方を覚えるためのノートを使って丁寧に教えてくれるので、綺麗にノートを使えるようになってきました。

塾の周りの環境 郵便局の真横なので周りは明るいのですが、自転車置き場が暗く注意が必要です。また、駐車場がなく信号交差点のすぐ近くなので路上駐車には注意が必要です。

塾内の環境 個別に仕切られているので隣をあまり気にする必要はないですが、基本的に静かな雰囲気ですので集中出来ているようです。

入塾理由 体験の際に丁寧な説明と優しい雰囲気で子供の緊張をほぐしてくれました。その後の入塾までの相談にも丁寧に乗ってくださり、個別の学力に合わせた対応をしていただけることが決め手になりました。ノートのとり方から教えてくれることも魅力を感じました。

家庭でのサポート 少し暗くなる時間帯なので、塾の送り迎えは必ずしています。分からないことは電話やメールで聞いて親切に教えてもらえました。

良いところや要望 個別指導なので子供のレベルにあわせて対応していただけるところが良いです。

総合評価 受験対策も行っていますが、私たちは基礎の学力アップを目標に通っており、その点ではとても良い塾だと思います。個別のレベルに合わせた指導で優しく接してくれるので、子供にとって安心して通える環境だと思います。

開拓塾三本木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の授業料は安めだが、春期、夏期、冬期講習が入ると結局、他大手塾と変わらない料金になるかも。

講師 授業が面白い。まだ通い始めたばかりなので詳しくはわからないです。

塾の周りの環境 明るい所にはある。前の道は交通量は多いので、横断歩道で車が止まってくれなくて危ない。専用駐車場は無いが、近くのお店に駐車許可はもらってくれてある。

塾内の環境 静かな環境。設備は新しくはないが綺麗に整っている。スリッパは置いたままにしておける。

入塾理由 自宅から近く、送り迎えの手間が少ないため。体験授業が面白かったため子供が行きたいと言った。熱心に教えてくれそうだった為。

良いところや要望 先生が熱心に教えてくれそう。小規模なので個人に目が届く。まだ通い始めたばかりなので詳しくはわからないです。

総合評価 全体的には良さそうだが、夏期講習などはいると料金がそれなりの金額になる。

名進研春日井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はちょいと高めどもう少し安くなると兄弟で行けるのにと思います

講師 先生の教え方が本人にはちょうどいいみたいでやりがいがあるといっています

カリキュラム 子供に合ったカリキュラムでわかりやすく難しく苦戦しながらでもやり遂げようとする姿勢が見られます

塾の周りの環境 バス停が近くにあり、子供でも行きやすいと思いますが、送り迎えの時は駐車場をもう少し広げてて頂きたいです

塾内の環境 授業をする教室は少人数でやるにはちょうどいい部屋であり出入りも徹底されていて良い環境

入塾理由 学校と同じスタイルが本人のやる気が起きるとおもったから決めました

定期テスト 講師は算数をメインにやって少しずつ伸びているので対策のプリントなどをやってます

宿題 テスト前の宿題は多いですが、自分達の事なのでやらなきゃと言う精神が働いているのでちょうどいいと思います

家庭でのサポート 学校の宿題は自分の力でやりますが塾の宿題はちょっと難しいみたいで少し手助けが必要になります

良いところや要望 生徒と先生のコミュニケーションが取れていて、勉強のわからないところは理解するまでやってくれるところです

その他気づいたこと、感じたこと セキュリティもちゃんと管理されていて、安心して子供を預けられると思います

総合評価 学校と同じようなスタイルがいいならオススメですし、先生も子供のレベルに合わせてくれます

わくわくゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3日の月謝としては安いのかもしれません

講師 ひとりの先生で一度に複数の学年の指導する事はどうなのかと思いましたが、子どもは気にならないようでした

カリキュラム 学校の授業より早く予習ができたので、学校の授業かわかりやすかったようです。長期休暇には、復習していただきました

塾の周りの環境 駅からは遠いですが、近隣の学校からの生徒が多いようなので、それほど問題にはならないのではと思いました

塾内の環境 冷暖房完備されており、快適に勉強できていたのではと思いました

入塾理由 家から近かったことが1番の決め手です。
小規模ですが、生徒に寄り添って指導していただけるところに魅力を感じました

定期テスト 定期テスト前には週3日の授業を週6日まで増やして対策していただきました

宿題 量はそれほど多くなかったように感じます。
長期休暇の際には宿題が出ていました

良いところや要望 塾との連絡は主にLINEを使用していましたが、こまめに連絡をいただきました

総合評価 のんびりとしたうちの子にはあっていたと思います。
しかし難関進校に合格された子もいるとお聞きしてますので、やる気がある子にもそのように対応される塾なのかな?と思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりはマシな気がしますが、中学生、高校生になるとまた値段がすごいと思いますが、本人が行く間は行かせたいです。

講師 融通がきいて、子供達の学校のこととかを友達感覚のようにしてくれるので、ありがたいです。

カリキュラム 本人達にあった教材を用意してくれて、わからなければすぐ教えてくれるのでよかったです。

塾の周りの環境 駅から近いし、うちからは行きやすいです。自転車でもいける距離で、たまに自転車でいきます。駐車場は数台しかないですが、行きやすいです。

塾内の環境 暑すぎず寒すぎず、環境が良く、席も自由なので、うちの子を可愛がってくれる人の横に行って一緒に勉強することもあります。助かります。

入塾理由 3回無料体験をして、先生が優しくていい先生だからきめました。わかりやすくて、環境もよくて、中学生のお兄ちゃんやお姉ちゃん達もうちの子に優しく接してくれて助かってます。

定期テスト ひたすら書いたり、ひねくり問題を教えてくれたり、本人達は納得してました。

宿題 基本的には本人の希望で、プリント1枚です。塾にとにかくきてくれれさえすればって気持ちなので、そんなに宿題をださないです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや無料体験したり、色々調べました。国語と算数のどちらにしようかも迷いました。

良いところや要望 先生が良くて、環境もいいし、居心地がいいので、塾に行きたくないっていわれたことがないです。

その他気づいたこと、感じたこと 急な休みでも融通はききますし、まず子供達の事を考えてくれてるので、通いやすいです。

総合評価 個別がいい方にはおすすめです。行きやすいし、環境もいいし、先生もいいので、問題ないです。

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,831件中 261280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。