
塾、予備校の口コミ・評判
4,830件中 2,681~2,700件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「小学生」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン高蔵寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供に合った先生を選んでくれて、いつでも変更可能な点がいいと思います。
カリキュラム 受験対策で本人に合った教材を選んでもらえるがいいと思います。
塾内の環境 勉強スペースにもう少しゆとりがあればいいなと思います。わりと狭いです。
その他気づいたこと、感じたこと 説明も親切で臨機応変に対応してくれるので、子供を安心して通わせることができます。
明倫ゼミナール徳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私の子は中学受験のコースに6年生から始めたので、学校のある時は週3~4日。他は自習室に通わせていました。夏季・冬季・GWの時は朝から(昼・夜)弁当を持たせての授業、終わったら~22時頃まで自習の毎日でした。本人に本当にやる気がないと無理があるかと思います。
講師 授業をしてくれる講師によって理解度の差がとても出ていた感じでした。運が良いととても伸びると思いました。
カリキュラム 校舎に居る講師の数がとても少なく(授業のある先生のみ)で自習室はほぼ生徒のみ先生に質問したくても聞ける時間帯が非常に少なく先生を見つけては質問にいかないといけない状況。自分からやる気のある子しか意味がない場となっている感じでした。宿題についても次回、未提出の子供に対しても 、各先生によって対応が違っていて親の確認が必須で手がかかりました。
塾の周りの環境 交通の便は良くはないです。ただ、小・中学生に対しては反対にこのような環境のほうが誘惑が少なくてよいかもしれません。
塾内の環境 先ほども書きましたが、先生により受業自体がうるさく勉強にならない時もあったと聞きました。当たりはずれはあるかもしれません。
良いところや要望 心配ごとがあればすぐに先生と懇談をしていただけて今後の指導について細かく話ができたのが大手とは違っていたかとおもいます。親が口うるさい家庭であれば手取り足取り細かく指導していただけるかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ほかに 特に気になる事はありません。
名進研国府宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人件費のかかる業種なので仕方のない事なんだけれど、毎月の月謝・試験代は結構高いと思う。
カリキュラム テキストの分量、テスト、講習会等、申し分ない内容・分量だと思います。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあり、車で迎えに行っても駐車して待っていられる場所もある。
塾内の環境 教室の大きさは決して大きくないが、人数はそれほど多くないので十分だと思いました。
良いところや要望 子供に勉強のペースを保たせる為には塾の授業・試験は必要だと思う。試験によるvirtualなクラス編成は、実態に沿った偏差値が出て、どの子にとっても良い事だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと スマホから色々と見たり申し込んだりできるのでとても便利だと思う。
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 当塾の卒業生も多いとのことで、カリキュラムなどより理解された講師なのかなとおもいました
カリキュラム 個別なので、分からないところがあれば、遡って教えてもらえるところが良い
塾内の環境 個別の部屋に集団授業の声が聞こえるようで、すこし気になるようです
その他気づいたこと、感じたこと 先生がたの雰囲気もよく、子供も体験授業うけたら通いたいと言ってくれたので、今後の成績に期待したい。
学習プラザWings本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 詰め込み式でなく、学習塾と云うより寺子屋感があり、本人は抵抗なく通っている
カリキュラム 本人のレベル感に合わせて選定してくれた特段学校のカリキュラムに合わせてではない
塾の周りの環境 小学校時代は家から微妙に距離があり送り迎えが必要だったようだ
塾内の環境 少人数教育体制で本人のレベルに合わせてカリキュラムが組まれているようだ
良いところや要望 少人数ではあるが和気あいあいとした雰囲気があるように思われる
その他気づいたこと、感じたこと 特に受験に特化している訳ではなく、個々人に合わせた教育をしてくれる
佐鳴予備校【ハイスクール@will】刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾なので、相応の料金だったと思いますが、兄弟の学費等もあったので、なかなか厳しい状況でした。
講師 高等部ができてすぐだったので、情報が少なかったように思いました。
カリキュラム カリキュラム等は本人の学習進度に合わせて組まれていたので良かったと思いました。
塾の周りの環境 駅前で繁華街が近かったので、夜遅くなどはかなり心配しました。
塾内の環境 建物自体はしっかりしていて、静かな中で、個々の空間が確保されていたので良かったと思いました。
良いところや要望 駅前という立地で通い易く、第二の勉強部屋という感じで良かったと思いました。
佐鳴予備校【初中等部】高浜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いような感じがします。
講師 先生がハキハキしていてよくわかりやすい。答えられなくても、否定的なことは言わないのでやる気が持続すると思います。
カリキュラム ちょうどよい量の教材だと感じました。子供の集中力がちょうど持つくらいの量になっています。
塾の周りの環境 家から5分ということで通いやすいです。ただ駐車場が非常に狭いので不安です
良いところや要望 授業の時間割が直前なので次週の予定が組みづらいのと、決め事が対応が遅い感じがします。
その他気づいたこと、感じたこと プリントのコピーが漏れていたり、不備があるので見直しをしてほしいです。
池田学園進学ゼミ 個別指導カレッジ泉田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業は適正だと思いましたが、長期連休時は通常授業がなくなる代わりに講習だったので、テキスト代が余分にかかります
講師 生徒1人ずつに適した指導方法や声のかけ方等を考え実践してくれている
カリキュラム 学校授業の補習校なので、さらに学力を進展させるまでには至らない
塾の周りの環境 基本的には公共交通機関が使えない場所だがバス送迎があったのでよかった
塾内の環境 教室や自習室、設備面など学習環境としては特に問題ないと思いました。
良いところや要望 先生からの電話やメールなどがよくくるので、コミュニケーションがとりやすかった
名教学院はとり校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やはり少し高めでした。少人数クラスだったので、高いのは仕方がなかったかもしれません。
講師 若い先生が多く、熱意をもって勉強を教えてもらうことが出来ました。
カリキュラム 学校の試験対策もしてくれ、授業が解りやすかった。テスト対策も万全だった。
塾の周りの環境 家の近くにあり、歩いて通える距離だった。街灯もあり、人通りが多いので遅くなった時も安心でした。
塾内の環境 教室は比較的綺麗で、静かに勉強できる環境でした。少人数クラスだったので、騒がしくはなく、勉強に集中することが出来ます。
良いところや要望 自宅だと、一人で勉強をするのは難しいですが、学習塾だと友達や仲間がいるので励みになり、勉強する習慣が出来たので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は、授業代が無駄になってしまうので、勿体ないと思うことがありました。
98塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ずいぶん前 なので 覚えていませんが りょう金は まんぞくしていました
講師 あまり先生と会話ができず 言いたいことも言えずにいたと思います
カリキュラム ずいぶん 前の事なのであまり覚えていないが個々に合わせてくれていたと思います
塾の周りの環境 少し 遠いが たまに自転車で 行ったりとはじめて遠くまで自転車で行け嬉しかった
塾内の環境 教室スタイルで集中できるが人数が少なくて緊張していたと思います
良いところや要望 教室スタイルで じゅぎょうを受ける。じゅぎょうについていけないとちょっとつらい
野田塾一宮南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験前は対策授業で、授業料がかさみます。他の塾よりは低料金と聞きます
講師 懇談会で話をして場合に応じて、声かけや、補習等を行ってくれた。
カリキュラム テスト前は学校別に対応してもらえ、テスト対策ができた。受験前はしっかり学習時間を確保できた。
塾の周りの環境 静かな住宅街で、送迎も先生方が交通整理をしてくれて、スムーズにおこなわれていた。
塾内の環境 自習室をりようでき、弁当持ちで通うことも可能です。私語が多いと注意されます。
良いところや要望 志望校選択の際、合格可能かどうかもう少しはっきりと話ていただけたらよかったです。
個別指導の明光義塾滝の水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
補習
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に教えてくれているらしい。
カリキュラム テキストの内容は分かりやすい解説があまりない。
塾内の環境 静かで特に問題はなさそう。
その他気づいたこと、感じたこと 先生に教えてもらう塾と言うよりは、自分でじっくり問題に向き合う感じの塾。
佐鳴予備校【初中等部】三好本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは、日程が合わなければ、連絡すると、別校舎受講や、全日程欠席の場合事前に連絡すれば、返金された話も聞きます
講師 学校の先生よりわかりやす受業だったようです。理科や社会は楽しかったといっている
カリキュラム 週2回のうち1回はひらめきの力なので、パズル道場の内容が子供には楽しかったみたい。夏期講習の理科は実験ができたみたい
塾の周りの環境 駅前だが、ほとんどの人が車送迎で渋滞している。自転車で通っている子も多い
塾内の環境 かなりきっちりと机が並んでいるので、いかにも集団塾という感じ。清潔感はあるが、空気は悪そう。
良いところや要望 子どもが講師から言われたことの意味が分からないことがあった
その他気づいたこと、感じたこと 公立上位高校へ入るために小学生から鍛えることを念頭に置いているので、全体的に学力が高い子には手厚い。学力が低い子への模試後のフォローがあるが、豊田本部校まで送迎が必要なので、結局行かないことがあった。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中3の夏からはかなりかかました。受験に向けて必要な料金だったのではないかと今では思っています。
講師 子供のやる気が出来ない時 厳しく現実を話して導いてくれる所
カリキュラム 中3の夏期講習 冬期講習は課題がかなり多いが期日を守るよう何度も声を掛けてくれ出せなかった時には出せるまで何度も声を掛けてくれる所が良かった
塾の周りの環境 家から自転車もしくは徒歩でも行ける距離で人通りも多く治安的にも良いと思う。
塾内の環境 自習室があり、私語厳禁 携帯不可なので集中して出来るみたいです。長机が置いてありますが子供達も他の人と距離を取り集中して出来るように工夫してるみたいです。
良いところや要望 先生達が子供達に声を掛けてくれて受験へのモチベーションを保つ事が出来た。
佐鳴予備校【初中等部】犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安価ではないなと感じた。
講師 子供が楽しいと言って楽しみにしている。体験授業を参観した際にも、講師の方は笑顔かつ快活な感じを受けた。
カリキュラム 子供が楽しんで教材を見ている姿を目にする。実際に確認してみると、子供の興味を引くように構成されていると感じた。
塾の周りの環境 完成な受託街の一角にあり、周辺の道路も広く、送迎にも配慮した立地だと感じた。
塾内の環境 入校前の説明会で施設内の内覧を実施してくれた。犬山校は移転したばかりで新しく、設備も最新の技術が取り入れられていると感じた。
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の学年の塾としては妥当だと思います。
講師 講師がみんな明るくて元気がある、上手に子供をやる気にさせる。
カリキュラム 今はまだ難しすぎない問題なので、子供もできたという実感が持てる
塾の周りの環境 家から近いので我が家としては通いやすい、車で通う人は時間帯によっては交通の迷惑になるほど路駐が多い。先生が必至に交通整理されている。
塾内の環境 きれいな建物です
良いところや要望 休んだ時の補習が取れれば良いと思ます。今は休んだらその振替は取れないのでそこは改善されると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 低学年はサナスタで1.2と3.4年生が同じクラスですが、できればその学年だけのクラスが良いと思います。
現代の寺子屋 さくら塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は全教科教えてくれてそこそこの金額なので良いとおもいます
講師 名古屋大学附属中学対応の塾で、講師の先生のお子さんもそこの中学に通ってたから。
カリキュラム 教材は名古屋大学附属中学の受験に対応した論文の書き方などを教えてくれる
塾の周りの環境 藤が丘駅から少し離れた所にありますが、サンプラザってホテルの近くで治安は良いです
塾内の環境 教室はこじんまりして良いかんじなのですが、トイレが古く和式トイレに簡易な洋式トイレを乗せた感じです
良いところや要望 名古屋大学附属中学及び高校の受験に特化しているので、そこを目標にしてる方には良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 先生方も親身になって教えてくれるでとても良いと思います。自宅からはちょっと距離がありましたが
新林塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には満足してました。ただやはりこの料金だけあってこんなもんがと言う感じだった
講師 たまに先生が居ない時があった。成績は伸びなかった
カリキュラム 教材は少なくて料金的な面では良かった。ただやはり先生が不在の時があり自習?なのかと不安だった
塾の周りの環境 自転車で通っていた。近くて便利だった自転車を置く場所がすくなくて少しふべんだった。
塾内の環境 教室は狭く、行ってもあまり勉強してるのが良くわからなかった個別的にもう少し力を入れてほしかった
良いところや要望 親との関わりがない所が良かった。子供とのコミニュケーションさえ出来てればよかったと思うのでその辺は満足でした
その他気づいたこと、感じたこと とにかく金額的には良心的でしたが、それなりの勉強法かと思いました。
進学塾サンライズ小幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は、進学塾としては普通かもしれませんが、定期テスト前には、負担でした。
講師 塾長は、子供の性格をよく見抜いていて、子供に合った励まし方をしてくれた。短所もよくわかってくれていた。伸びる所を最大限に伸ばす方針だと思いました。
カリキュラム カリキュラムはギッシリ詰め込まれていて・子供は大変そうでしたが、うちの子は与えられたものは必ずやる性格なので、しっかり勉強できたと思う…
塾の周りの環境 ほとんどの子が自転車通いです。大通りに面していて、向かえにはコンビニがあり明るく人通りもあり安心できる立地です。
塾内の環境 教室の大きさも程よく、自習室も使いやすいようでした。自分でやりたい教材を貸してもらいできたようです。
良いところや要望 先生達は、皆フレンドリーで子供は楽しく通えるようです。テスト前には授業がなく、自習ばかりなのが、集中力も持続せずイマイチでした。テスト前にも対策授業をしてほしいです。
秀英iD予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目が高い。色々教えてほしいけど、主要科目のみになってしまう
講師 数多い生徒の中、一人ひとりを把握してくのは難しいとおもう。自主的に学習しに来る子のみ
塾の周りの環境 駅前なので明るくて人通りも多いから安心して通わせることができた
塾内の環境 人数が多くて、成績順の席だったはずなので後ろの方の子はちゃんと勉強できてるのか不安
良いところや要望 友達と通えたのと、きちんと授業の時間が決まっていたので行かないといけないという義務感みたいなので通えた