![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1738816176)
塾、予備校の口コミ・評判
4,832件中 2,041~2,060件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「小学生」で絞り込みました
野田塾津島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のことは、全くわからないのですが、料金設定は、問題ないと、思います。
カリキュラム 先生によっては説明のばらつきぐある様です。聞いた所によると問題ないみたいです。
塾の周りの環境 塾の周りは、問題ないです。うちは、必ず送り迎えをおこないます。
塾内の環境 学校の授業内容に沿ってなので丁度いいそうです。質問の返答もしっかりあるそうです。
良いところや要望 それぞれのカリキュラムで、個人、個人沿って指導があるからとてもいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が、とても親身になってくださり熱心で親切だと、思います。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年払いなので、とても高く感じるが、月単位で割ればまあまあ。別講座をとっているので、併せると高く感じてしまう。
講師 担当の講師の方は、穏やかでソフトな感じだか、とても知識があり、的確なアドバイスをしてくれる
カリキュラム 教材はいいと思うが、振替が可能なため、親としてはいつ学習しているのか、分かりにくい
塾の周りの環境 高校から近いため、通いやすい。学校から、最寄り駅の道沿いにあるため、学校帰りに通うのは最適です。
塾内の環境 一人一人のブースが設けられ、集中できそうな環境だと思います。
良いところや要望 校舎の空いている日を、毎月プリントにしてくれるが、こどもがなかなか持ってこないので、Webで見られるといいと思う。
開拓塾前山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が高い。もっと安い所があるけど、距離が遠いので難しかった。
講師 勉強の教え方は良いみたいだけど、親へのあいさつが出来ない講師が多い。
カリキュラム 教科書の内容を見ると大変、勉強になる問題が良いが、カリキュラムが良くない気がする。
塾の周りの環境 大通りに面しているため、車や学生の騒音がうるさいと子供が言っている。
良いところや要望 一番は騒音の問題があるので、1階で授業をするのではなく、2階で授業をおこなった方が良い。
個別学習塾 e・days春日井乙輪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまだまだ小学校なので大した料金ではないかもしれない。ても塾はたかいね
講師 年齢にあわせた講師の配置のような気がします。アタリハレズレはどうなんだろう
カリキュラム とりあえず今は勉強する習慣をつける時期なのでよくわからないかな
塾の周りの環境 一応交通のべんは悪くないんじゃないかな。あとは駐車場がたくさんあるといい
塾内の環境 みんな勉強しにきているので、家にいるよりよっぽどやってくれる。
良いところや要望 ちゃんと勉強する習慣をつけてくれているような気もしないでもない。
佐鳴予備校【初中等部】新安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金自体はこんなもんかな?と思いますが、受験が近づくにつれて夏期講座、冬期講座、正月講座、土日本科とどんどん増え、それぞれ受講するかしないかの選択肢はないので、受講するしかなく、入塾した時よりもビックリするくらいの額を毎月支払わなくてはいけなかったので、大変でした。
カリキュラム 受験が近づくと、〇〇講習〇〇講座がどんどん増えて、それぞれ受けるか受けないかの選択肢はなく、自分の子には合ってないなと思いながらも受講するしかありませんでした。子ども自身も「佐鳴の問題(冊子)は難しいから、どうせやってもわからない」と、やる気すら削がれる様子でした。岡崎、刈谷を目指す子には良いのかもしれませんが…
塾の周りの環境 駅の近くで交通の便は良いけれど、周辺の小、中学生が通うので、駅の近くである必要はないかなと思いました。それよりも、車で送り迎えする子が多いので、近隣の方にも迷惑をかけないような広い土地があり、駐車場がたくさんある方がよっぽど通いやすいと思います。
塾内の環境 教室の前側に教壇?とスクリーン?があり、その前側に生徒が出入りする扉があるので、途中からは入りにくい様です。部活の試合がある時などは少し時間遅れて行くのが嫌だと言って塾は欠席していました。せめて教室の横側に扉があると良いのですが。
良いところや要望 どこの塾も同じかと思いますが、電話をかけても不在で通じない事が多いのですが、佐鳴はサナネットで連絡出来るので、今は先生がお忙しいかも?という心配もせず連絡できる所は良かったです。テスト前になるとテスト対策で学校ごとにスケジュールが組まれるのですが、直前になってもわからない事があり、塾の送り迎えのために仕事の調整が必要な我が家にとっては大変でした。各学校のテスト日程は前もってわかっているはずなので、もう少し前もってテスト対策スケジュールを出してもらえるとありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的な塾の感想としては、「高いお金を出して勉強をする時間を買っていた」という印象です。ハイレベルを目指していない子にとっては、どうせ家に居たらグダグダしてしまうし、テレビ観たり、眠ってしまったり…となってしまうところをとりあえず机に向かっている時間を買っていたというのが、実際のところかな?という感じです。
日能研[東海]植田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験指導を行う塾としてはたぶんリーズナブルなほうだと思います。ただし一般の学習塾などと比較するとやはり高額です。通常の授業料のほか、教材費や模試の費用、季節講習などもかなりかかります。
講師 基本的に熱心に教えていただき、授業を楽しんでいたように思います。ただ子供と相性の悪い先生もいて、その先生の授業の時にはつまらないと言っていました。
カリキュラム 大手塾だけあって、カリキュラムや教材はしっかりしていました。教材はごく基本的な問題から非常に難易度の高い問題まで幅があり、各自の志望校のレベルにあわせてどの問題に取り組めばいいか指示されたので無駄がなかったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分なので交通の便は良いと思います。ただ車での送迎の方が多く、子供が塾から出てくるまでの待機で近隣の方とトラブルになることも多かったようで、たびたび塾から注意がありました。電車で帰る子たちには誘導の方がついていたので安心でした。
塾内の環境 わりと最近改装されたので、室内はきれいだったと思います。大通りに面しているので選挙期間中などはスピーカーの音がうるさかったと言っていますが、これは仕方ないかなと。自習室もありますが、子供はほぼ使わなかったのでよくわかりません。
良いところや要望 子供のモチベーションを上げるのが上手だと思います。また親から直接子供には言いにくい勉強上での要望も先生がうまく取捨選択をしたうえで子供の飲み込みやすいように伝えてくれたと思います。
みやび個別指導学院西尾今川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないかなと思いますが。安くないなと。夏期講習などの長期講習は少しお得な感じはしますが。まだ通い始めてから3ヶ月目なので、あまりつかめていない部分が多いです。
講師 優しい。もう少し厳しさがあってもよい。本人は嫌がらず行ってるので、よしとしている。
カリキュラム 毎月、ITTO模試がある。数学以外。タブレット方式に変わった。4択で答えを選ぶスタイル。できたら紙のテストでしっかり書いた模試にしてほしい。ふわっと覚えても正解になるから、記憶の定着としてはイマイチなようように思える。講師サイドの採点は楽なのかもしれませんが、、、。
塾の周りの環境 交通の便はよい。大通りに面している。車が出入りするところが少し狭い。
塾内の環境 自習室も校内もとてもきれいで、おちついて勉強できる環境だと思います。
良いところや要望 仕事で帰りが遅いため、私がいない時に自分で通塾するので、入室しました。退室しましたを教えてくれるメールが来るのが良い。授業態度、理解度、集中度など、後日メールで送ってくれるのも様子がわかるので助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に今のところ大きな不満もなく、通わせていただいています。本人もやる気を持続させています。
個別教室のトライ日比野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は同業他社と比べても、平均的だと思う。内容が良ければ高くても構わない
講師 分からない点を質問しても、講師が丁寧に答えてくれて、良かった。
カリキュラム カリキュラムや教材は、悪いものではなかったが、特に特徴があるわけでもなかった。
塾の周りの環境 たまたま自宅から比較的近くにあり、通いやすかったが、夜は暗くて怖かった。
塾内の環境 設備は勉強に集中できる環境であったが、たまに外がうるさかった。
良いところや要望 学校での集団学習と比べ、学力を伸ばす点においては、効率的だと思う。
馬渕教室(中学受験)藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金設定かなぁと感じた。今はどこも高いから、そんなものかなと。
講師 教育理念をしっかりと持った塾だと感じた。先生方も熱心で良かった。
カリキュラム 日々課題が出るのはもちろんだが、それをしっかりチェックしてくれ、苦手部分の克服につながった
塾の周りの環境 交通手段は公共機関か親が送る感じであった。立地は悪くないと思った。
塾内の環境 駅から少し離れていたため。思ったよりは静かだった。
良いところや要望 先生方が熱心でそれは助かる。子どもの弱点克服に良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時も資料をくれたり、当たり前のことかもしれないケアをしてくれて助かった。、
京進の中学・高校受験TOPΣ上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければ安いほどよいです。決して安いわけではなかったが、対価としてはちょうどよかったかと。
講師 話も面白楽しく、授業も分かりやすかったと子供は言っていた。相談ものってくれる良い先生だったとのこと。
カリキュラム 子供に合わせてはもちろん、学校の授業についていけるように合わせてくれていました。
塾の周りの環境 近いので良いとは思いました。特に悪いことはなかったですが、近い以外によいことがなかった
塾内の環境 完全に集中ってわけではないと思いますが、大きな問題はなかったそうです。
良いところや要望 他の子供たちと仲良くもなれる。知識をもった講師にしっかり教えてもらえる。
みやび個別指導学院蒲郡形原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いがこれくらいだとおもう。期間限定の講習があるからそれめ利用しようかな
講師 優しくてわかりやすくおしえてくれてまはし。話もきいてくれて、わりとフレンドリー。
カリキュラム 何が不得意なのかをふだんの会話から察してくれる。親子面談が多すぎる。はっきりいって電話で良い
塾の周りの環境 駐車場がせまくとめづらい。車2台分あるかないか。
塾内の環境 少し狭いがきれいにしてるとおもう。人が多い。
その他気づいたこと、感じたこと きゅうに休むことになっても振替させてほしい。体調悪くなる時もあるし
個人指導専門塾自由ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわかりませんが、個人指導ですしこれくらいかと。安ければ嬉しいですが。
講師 とても相談しやすく、子供の勉強状況や様子などを電話で直接連絡してくださいます。
カリキュラム 本人の気持ちだったりを尊重し、学習進行状況を見て判断して勉強を進めてくださいます。
塾の周りの環境 自宅からも近く、最寄り駅からすぐ前なので人通りも多く近くに交番もあり安心。
塾内の環境 少し狭く人数も限られるのではないかなと思いますが、教室へ入った感じはきれいでした。
良いところや要望 1人先生がとても丁寧で子ども安心しており、気に入っています。
その他気づいたこと、感じたこと 開講日数が少ないのが気になります。まあ在籍数からの日程なのでしょうが、曜日選択肢が多いほうがたすかります。
秀英予備校一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 他の塾と比較したことはないし、カリキュラムについてよく知らないけど、娘が第一志望に合格できたのは、この塾に通ったおかげだと思っている。
塾の周りの環境 自宅最寄りの駅から徒歩3分、自宅からは車で約10分。私のヨガスタジオからは徒歩1分。駐車場もあるし、仕事帰りに迎えに行くのも楽にできて、アクセスは抜群!これ以上のところはない。
良いところや要望 とりあえず、第一志望に合格できたのは、この塾に通ったおかげだと思って感謝している。受験前の追い込みは、学校だけでは無理だった。娘は地頭は良いがのんびり屋さんなので、追い込む環境にしていただいたのが良かったと思う。講師やカリキュラムのレベルより、やる気になるかならないか。それがすべて。
その他気づいたこと、感じたこと 今は、高校受験の延長で通っているけど、大学受験に向けて、そろそろ塾を変えてもらわないとなと親の私は思ってます。
日能研[東海]一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろ比較していないため判断することは難しいですが安いとは思いません
講師 まだ、通い始めて日が短いため評価を決める時期では無いと思いますが子供は学校と全く違う内容だけど楽しいと言っています。
カリキュラム カリキュラムは学校とは全く違うため、学力がついているのかまだ判断するには至っていませんが子供は楽しく授業の内容を家庭で話しています
塾の周りの環境 立地は駅のすぐ近くであり夜でも明るく人通りがあります。また、自宅からも徒歩5分程度でとても便利です。
塾内の環境 塾の中まで見た事がないため正確には判断できませんが子供は特に問題があるような事は言っていません
良いところや要望 頻繁にテストがあり受験を計画しているのならばいい力試しになると思います
その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がるにつれて料金が上がって行くため、効果が出るのか冷静になって判断する必要があると考えています
野田塾春日井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の事業量がよく分からないが、もっと安ければほかの強化も受講してもよかった。
講師 親身になって指導してもらえた。子供が自分から通いたがっていた。
カリキュラム 特に教材については分からないが、子供が自主的に勉強をしていた。
塾の周りの環境 交通の便は、家から近く、非常に便利だったが、あまり治安はいいとはいえない
塾内の環境 教室内まではよく分からないが、子供がよく自習室を利用していた。
良いところや要望 特に要望としては思いつくものが無い。良いところも戸国はおもいあたらない
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、コマ数に応じた物だか、夏期講習など、長期休みなどは高すぎる。料金にみあっているのか?
講師 講師が子供に突然怒り出したりしたことは、嫌でした。友達が多く通っている為たのしんで通えてるのは良い
カリキュラム 教材は合わせて選定して下さっているとは思うが、身になっているのか正直不安がある。
塾の周りの環境 家から比較的近くて通いやすいが、帰り道街頭が少なく不安はある。
塾内の環境 こども同士が話していたりする、講師もみていないことがあり、ちゃんとみていてほしい
良いところや要望 勉強しなかった子供が自ら勉強をするようになったことは、良いと思う
あすか個別指導学院有松桶狭間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。夏休み講習も受けれるようで、負担はありません
講師 分かりやすく伝えてもらえるようです。成績も向上しているようです。
カリキュラム 教材は授業に合わせて選定してくれました。分かりやすく説明してもらえているようです。
塾の周りの環境 自宅より近いので、送り迎えが容易です。ただ駐車場が狭いのが難です
塾内の環境 教室は人数の割に狭い。自習室も勉強出来ないときもあるようです。
良いところや要望 特にありませんので、このまま継続して通い続ける予定です。以上
名進研白壁校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前個別指導教室に通っていましたが、比べるとやはりお安いです。
講師 親身になって接してくれ、とても良かったです。無理な勧誘もありませんでした。
カリキュラム 量がすごくあり、毎回しっかり復習もできて本人は大変そうですが、親は助かります。
塾の周りの環境 送迎しやすい立地で送り迎えがしやすいです。ただ、コインパーキングが近くにありません。
塾内の環境 隣の教室の生徒の声が聞こえてきて、うるさい子がいると聞こえないみたいです。
良いところや要望 わからないところも、しっかりとわかるまで教えてくれるし、毎月テストがあるのでどこまで理解しているかよくわかります。
あおい塾[愛知県岡崎市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると少し割高感はあったが、講師や環境ののことを考慮すると納得できる金額だと思う。
講師 いつでも気軽に相談できる雰囲気で楽しく勉強することができていたと思います。
カリキュラム その子その子の学力に合わせてカリキュラムを組んで貰えました。
塾の周りの環境 学校から近い、駅近、人通りも多いため安心して通わせられたと思う。
塾内の環境 無駄話をしている人はおらず集中して勉学に励むことができていたと思う。
良いところや要望 電話だけでなくLINEで連絡が取れる為、仕事中などでも気軽に連絡ができて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。講師、環境に恵まれたところだったと思います。
個別教室のトライ中村公園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の説明の席で子どものタイプに合う先生の例を色々出して下さったことで、目的と本人の性格にピッタリの先生がついたのはとても光栄でした。
その部分だけでも、入塾後にどんな先生がつくか分からない一斉授業の塾と比べて料金的に最適に思います。
講師 苦手な教科をじっくり向き合ってくださる先生がついてくださったので 子どもも安心して受講できています。
カリキュラム 塾というスタンスでも、良問揃いか愚問だらけか分からない様な高額教材を無理矢理売りつけられることがないのは良心的に思います。
塾の周りの環境 出口から徒歩2~3分の駅近ですが、大通りには面していないので交通量の多さや車などの騒音が気になることはありません。
塾内の環境 白を基調とした整然としているワンフロアで清潔感があります。どの先生方も目の前の子どもには聴こえる声でも、四方まで聞こえる様な声にはなさらないので、自習も落ち着いて取り組められます。
良いところや要望 子どもが先生の授業を楽しみにして通っているのを見ると、今のままで十分に思います。