キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8,407件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8,407件中 181200件を表示(新着順)

「神奈川県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストやカリキュラムは良い。保護者への要求が多い。テキストが良いため子どものためと思って目をつむり要求に対応している。

講師 我が家のように途中入塾の子には塩対応。

カリキュラム レベルに応じて何度も復習させ定着させる点は良かった。授業は知的好奇心を満たすもので、楽しいと子供は言っていた。

塾の周りの環境 自家用車での通塾は禁止。夜の帰宅は危険だった。駅までの通りにはスタッフが立ち見守りをしていた。駅以降は見守りなし。

塾内の環境 せっかく上がった上のクラスが騒がしく、静かな下のクラスへ落としてほしいと依頼をしたら、
騒がしいのではなく授業に関係する発言をしているだけだと逆に責められた。

入塾理由 本人が希望したから。また、塾の進学実績、通塾スケジュールから考え、なんとなく決めた。

良いところや要望 親は塾の言いなりになることを求められます。塾の意向に沿うよう、提出物や質問など、親のサポートは大変です。

総合評価 テキストやカリキュラムは良いが、親は塾の言いなりになることを求められるため。子どものために甘んじて受けられるなら良いでしょう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割引をしてもらえたので、お得だった。今後教科が増えていくので金額も上がってくるので
少し心配はしている。

講師 まめに電話して子供の様子を報告してくれてる。入塾前だからなのか、すぐに回答してくれるところも評価が高い。今後どうなるか期待してる。

カリキュラム どこがわかっていないかちゃんと報告して、息子にわかるまで教えてくれている感じがした。

塾の周りの環境 駅前なのがいい。通いやすいので、夜遅くなった時も安心できる。親も迎えに行きやすい。
近所の子もいるので、一緒に帰ってくれるので安心。

塾内の環境 もう少し広いといいと思った。部屋が密で、風邪とか流行りそうな気がした。

入塾理由 試験対策に優れているから、今後対策も安心して取り込めると思った。

良いところや要望 電話でちゃんと報告してくれてる。1人1人に手厚くみてくれてる。

総合評価 まだ通ってる時間が少ないので、これから中間テストとかあるので、どのように伸びるか期待している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストは四谷大塚の市販のもの。家庭でもその気になれば指導できる。

講師 宿題の指示や次回の小テストの範囲など分かりにくいので問い合わせした。わからなければ遠慮なくと言われたが、子供にわかるようにしてほしい。

カリキュラム 教材は四谷大塚の市販のものなので、オリジナル教材でないとがっかりした反面、安心感もある。

塾の周りの環境 駅前は賑やかだが、駅から近いので不安はない。家から遠いのが、ネック。近くにないので仕方がない。塾を出て4分後の電車で帰れる。

塾内の環境 教室は小さくしっかり仕切られていてさほど気にはならなかった。駅から近いが騒音もない。

入塾理由 中学受験塾が近くになかったので、仕方なく厚木まで通わせます。

良いところや要望 費用がそこそこ。中学受験にしては安いと思う。四谷大塚と組んでいる安心感もある。

総合評価 費用が中学受験にしては安い。教室も多く質が保たれるか心配だが四谷大塚というバックボーンは信用できる。

中萬学院川崎東口スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもない印象。
受験生時期は金額が上がるのは仕方ないけど高いと思う。

講師 先生によって楽しさは異なるようですが以前に利用した塾よりプレッシャーが少なく楽しいと思えたようです。
特に塾長の授業は話が面白いそうです。

カリキュラム 公立中高一貫専門塾を謳っており高校受験にも強そうなので良いと思えた。

塾の周りの環境 駅から遠くもなく近くもない。
近隣に保育園もありビルの中にあっても塾内にもトイレがあるので良かったと思った。

塾内の環境 室内はキレイで学ぶのに良い環境だと思った。
また合格者の写真入りコメントポスターもありイメージを抱きやすい気がした。

入塾理由 立地と期待する内容を教えて貰えそうだと思った。
また子供が冬期講習等を通じて授業が面白いと感じていた為。

良いところや要望 授業のない日や授業時間以外でも自習室を小学生も自由に使えるので送迎の待ち時間を有効活用できると思った。

総合評価 料金に見合った指導が期待できそうなので。
子供が長い時間過ごす場所かつ親の送迎等の負担が少ない。また授業時間が他の塾より早めに終わるので都合が良かった。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時に受け取ったたくさんの教材の分、費用がかかっていたと思ったから。

講師 テスト勉強時、学校の授業頻度に合わせ、どの分野が苦手だから教えてほしいところや間違えやすいところはここであると細かく教えてもらったから。

カリキュラム 入塾し、学校の授業の予習ができたりと進みはよかったものの、学校の授業と並行して進めて行きすぎることが多かったから。

塾の周りの環境 駅からは近く、通いやすいが、周辺に居酒屋があり、週末に塾に行く時に、たくさんの人が固まっていて、通りにくく感じたから。

塾内の環境 勉強や自習をする時に、自習しやすい環境になっており、勉強の邪魔になる雑音が少なめだったので良かった。

入塾理由 自分の将来に向けて、基礎学力から応用学力まで幅広く身に付けられ、さらに資格(英検など)の対策までしっかりできるから。

良いところや要望 分からないところは親切に教えてくれるだけでなく、予習復習に対応できる。また、自習しやすい環境が整っていて、塾だけでなく学校の課題についての質問や課題の添削もできる。要望は特にありません。

総合評価 勉強や自習がしやすい環境の中で、自分が自己ベストを発揮しやすくモチベーションを上げやすい。受験勉強時も課題の質問や添削をしてくれる生徒に合ったプランが作れる。さらに英検、TOEICなどの資格の対策もしっかりできるところが良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の料金も想像の範囲内であった。集団も、小規模クラスである中良心的だと感じた。

講師 塾長の対応が丁寧だった。ほかの先生はほぼ未経験も、お迎えの際にみかける光景として、先生と生徒の距離は近いように感じた。

カリキュラム そのまま四谷大塚のテキストベースで対応いただけることが良かった。

塾の周りの環境 ほぼ駅前で、アクセスが良かった。
バスをおりたあと少し歩くが人通りが多く大きな心配はない。

塾内の環境 小さいが清潔であった。明るく、事前説明で入ったお部屋も落ちつく空間になっていた。

入塾理由 小規模校であり、塾長が丁寧な方であったため。
大手に通っていたがコロナ禍でマスクおよびパーテーションで区切った狭い机にすし詰めの環境でこどもが辛くなる経験があったが、こちらであれば問題ないとこどもが判断した。

良いところや要望 通い始めのため不明。
嫌なことがあると足が向かなくなる子供であるため、性格を把握したうえで受験相談をさせてもらいたい。

総合評価 通塾は一年以上してこなかったが、そのこどもがここならやれるというので、期待をこめて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので相場だと思います。可もなく、不可もなくだと思います。

講師 先生方が若いので活気があるので、子どもも前向きな気持ちで学習に取り組めていると思います。

カリキュラム 志望校の情報(対策や過去問)があまりないので、困っています。

塾の周りの環境 駅前で通いやすいと思います。治安も良いし、遅い時間帯は授業を入れないなどの配慮もしていただいています。

塾内の環境 パーテーションはあるが隣の席の声が聞こえてくるのは仕方ないとは思います。

入塾理由 指導してくださる先生が良かったから。入試直前にもかかわらず、出来ることを考えてくださった。

良いところや要望 若い先生が多く活気があり、明るく話かけてくれたりするので、励みになっていると思います。

総合評価 入試直前に入塾したにもかかわらず、対応を考えてくださり感謝しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2に対して学生の先生が1人だった為、見てくれる時間にバラツキがありました。
あまり見てくれなかった日は高いと感じ、もう1人の生徒が欠席された時や余裕がある時などは、サービス?で、つきっきりで見てくださったりしたので、そういう時はお得で安いと感じた時もありました。

講師 優しいお姉さんに教えてもらう事が多かった為、子どもにとっては最初は親しみやすかったのは良かったが、緊張感がなかったと感じます。

カリキュラム この点を重点的に教えて欲しいというような要望にも柔軟に対応してくれたのは良かったです。

塾の周りの環境 二俣川駅から通う場合は、駅近で雨にも濡れず暗い道も通らず平坦な道を通って通える為、立地はとても良かったです。

塾内の環境 綺麗に整理されてましたが、広くなかった為、もう少し広いスペースだと良かったと感じます。

入塾理由 集団塾の補修の為に1番近くて通いやすかったのと塾長さんが優しく何でも相談しやすいと感じたのが決め手です。

良いところや要望 パーテーションの机だけではなく、何をやっているか把握しやすいウンターの机もあれば良かった用に思います。

総合評価 可もなく不可もない為、平均評価をつけました。
親身に相談に乗ってくれる点は平均以上です。

創英ゼミナール本厚木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ひとコマ1時間みっちりでき、個別指導なのでしっかり指導して貰えてあの値段なら安いと思った

講師 生徒との距離が近くしっかり分からないところはすぐ聞けた

カリキュラム 年間カリキュラムと長期休み用のカリキュラムがあったが正直長期休み用のカリキュラムはあまり要らなかったと思う

塾の周りの環境 近くにバス停やコンビニ、自販機があったので長い時間いる時に軽食や飲み物を変変えたりできてよかった。また帰宅の際もバス停が近いため助かった。

塾内の環境 小学生と授業の時間が被ってしまうと、小学生の声がうるさくあまり集中出来ないことが多かった

入塾理由 家から通いやすい距離で、あまり月謝が高くなく個別塾が希望だったため

良いところや要望 小学生の話し声があまりにも大きかったので指導をもう少し徹底して欲しいと思います

総合評価 いい点も悪い点も同じくらいある。悪くなく月謝も、大手と比べたら安い方なので塾を検討してる方は選択肢のひとつとしていいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストが大手中学受験塾のなかでは内容が良く、授業を楽しめる地頭が良い子にはどの塾よりもコスパはよいと思うが、面倒見が良いわけではないため、真ん中より下のレベル(あるいはもっと上の偏差値帯でも)の生徒には個別や親塾が必要となり、コスパもタイパもあまり良くない。

講師 まず受付のかたの対応が素晴らしく、伝言が100%正確に伝わる。講師はこちらが求めれば色々な相談に応じてくれるが、受け身でいるとあちらからのアプローチはほぼ無い。

カリキュラム 基本的な問題と発展問題そして思考力問題と、とにかく最後までついていけた子は難関校にほぼ進学できるほど教材は完成度が高く穴が無い。ここの公開模試であるSAPIXオープンは、他塾の上位層が皆受けに来る模試である。

塾の周りの環境 日吉駅バスターミナルをつっきって渡る必要があるので、そこだけは気を付けないと危険だと思う。帰り道は日吉駅まで先生あるいはガードマンの引率があるので安心。

塾内の環境 1号館は商店街の外れにあり住宅地に隣接しているので比較的静かで、中は他校舎と比べると狭く、古めかしい。2号館は商店街の中にあるが、こちらは親は入れないので、設備に関してはわからない。

入塾理由 巷の評判では大手塾の中でSAPIXが最も難関校に強いと聞いていたから。進度は早いほうなので、もしついていけないようだったら転塾前提でも良いと思った。

良いところや要望 もう少し親の負担がかからないシステムを考えて欲しい。プリント整理だけでも大変。

総合評価 ついていければ最高、そうでないと苦労するが、最後までここでやれた子は、うちの子どもの周りもほぼ全員順当あるいは素晴らしい結果が出ているので、敷居が高いように感じても、この塾にチャレンジするのもいいと思う。つまり、いい塾だが決して万人向けではない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師が通常授業はもちろんの事、自習やその他の時間でもき親身に学習をみてくれます。

講師 生徒一人一人に対し、目標をしっかりと見据えながら、受験を一緒に戦ってくれているようです。

カリキュラム 苦手で苦戦をしている子供達の目線に合わせて、授業を進めてくれます。

塾の周りの環境 車で送り迎えをしていましたが、交通の便はまずまず良いです。
治安に関しては、危険な事に出会した事はございません

塾内の環境 防音などしっかりなされた建物で、雑音などはそんなには気になりません。

入塾理由 上の子もが素晴らしい指導のもと大変お世話になり、志望校に合格出来た為。

良いところや要望 特にはあまりございませんが女の子の親としましては、女性講師を増やして欲しいです。

総合評価 上の子同様に、子供達の大事時期を支え、共に戦ってくれて本当に感謝しております。

河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プランによってだいぶ違うなと思いましたでも大体ちゃんと授業うけたいならたかめです

講師 やはり予備校なだけあってとてもベテランな先生揃いでした皆さん優秀そうであんしんできました

カリキュラム 教材は普段の授業と冬期講習や夏期講習の教材で違いましたがあまり値段等はきにしてませんでした

塾の周りの環境 治安が悪いと感じたことはあまりありませんが夜はやはりふあんになりましたですが塾のまわりは比較的静かな方なのでまあ大丈夫かなという感じでした

塾内の環境 塾内は思った以上に綺麗でとても好感度が上がりましたそして雑音もビル全部が河合塾なのでとても静かに勉強できます

入塾理由 とても良さそうだったからこの塾にしようとおもい、この塾にしました

良いところや要望 やはりベテランな先生が勢ぞろいなところはとても魅力的な部分だと思います

総合評価 良くも悪くも予備校なので集団で受けなければならず私の娘は人見知りなのでとても苦労しましたが勉強面でのサポートは良かったと思います

個別指導なら森塾鴨居校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2体1にしてはとても良かったかなと思います。でも隣の子が集中していないと娘も集中出来ないということもありました

講師 私の娘はとても良い先生でした。優しくてしっかり様子を見てくれたり、2人のことをちゃんと考えてくれました。

カリキュラム 私の娘は塾長?の先生が苦手だったっぽく行くのが嫌だと言っていたので辞めさせました。

塾の周りの環境 バス停や駅がとても近いため通いやすかったです。でもゴミが落ちていたり、人がとても多いのでウイルス感染などが心配な時期もありました。

塾内の環境 隣の席の子によりますが雑音などはなく、冬場は暖かく、夏場は涼しくなっていました。

入塾理由 友達と遊びすぎで勉強がまともに出来ず友達と遊びすぎだし勉強も出来なさすぎてさすがに高校受験のときなどに困ると思ったから。

良いところや要望 2体1で勉強を教えていただけることや、夏場冬場でしっかり温度調節されていること、自習室が使いやすいことなどです。

総合評価 その日に沢山色々なページをやることが多く、宿題が増える、ことです。私の娘は他の習い事をしていて休みややるタイミングがないので寝る時間を削ってやってました。

栄光ゼミナール本郷台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な感覚で言うと、高額で母は苦労していました。ですが授業時間数から考えると妥当かもしれません。

講師 当たり外れはあると思いますが、上位のクラスに入れれば、実績のある先生に教えてもらうことが出来ます。

カリキュラム オリジナルの教材で、何度も妹は解いていました。また、映像資料との併用で学習効果がかなりあるのではないかと思われました。

塾の周りの環境 駅からそう離れていないので母は安心して送り出していました。また、寄り道するような店も少ないので、学習には集中出来ていたのではないかと思います。治安は可もなく不可もなくといったところです。

塾内の環境 他クラスの授業の声や、小学生の声にうんざりすることもあったようですが、扉を閉めれば問題ないそうです。

入塾理由 体験授業を経て、手厚いサポートがあると感じたと
当人が話していたから だそうです

良いところや要望 生徒と教師の信頼関係があって良かったのではないかと思います。手厚いと言うには気にかけてくれる、ということです。いいですよ。

総合評価 受験に縛られない教育があって、良かったのではないかと思われます。妹の受験に関して、感謝しています。

英才個別学院新丸子校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生で、通常受講と、受験対策が、別々に料金設定がされている。

講師 本人がたのしんでいて、室長先生も熱心で、講師の方の印象もよかった為。

カリキュラム 自習室が完備されておらず、満席になってしまう時間帯があって心配。

塾の周りの環境 立地は申し分なく、大きな公道沿いの広い歩道面で、両サイドには店舗と、屋根付きの駐輪場も有り、とっても満足です。

塾内の環境 特に気になる事はありませんでしたが、全部は把握できていません。

入塾理由 場所が自宅から徒歩圏内で、校舎の雰囲気もよく、方針に共感できた。

定期テスト テスト対策はあまりされていない印象で、自助努力が必要なのが懸念。

良いところや要望 活気があり、アットホームな雰囲気で安心感がありましたが、男性が多いです。

総合評価 これからの期待と不安で中間とさせていただきましたので、特に理由はない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思います。学べるので。とてもいいと思います。娘は嫌がってそうでしたが。

講師 親身に話を聞いてくれて、わかりやすかった。やっぱり予備校に言っておいた方がいいとは思った。

カリキュラム わかりやすいワークなどを一から分かりやすいように説明してくれて、終わったあとに質問をすれば親身に聞いてくれます。

塾の周りの環境 交通便ではまぁまぁ私は遠かったので、交通弁はあまり分かりませんが。通うにはいいとは思います。でも、勉強の結局やる気次第なので子供任せですね。

塾内の環境 やや静かで勉強しやすい環境になっています。自習部屋などに行って勉強するもありだと思います。

入塾理由 勉学に励みたく予備校という形で選ばせて頂きました。子供はあまり出来なかったようですが。私としては制度がとても良かったと思います。

良いところや要望 結局は勉強としてちゃんと学べるのでやった方がいいとは思いますが、子供のやる気次第だと思います。

総合評価 ほんとにいいとは思います。勉強のやる気次第。結局子供に委ねることが多いことと思います。無理やり行かせても集中できないから、

中萬学院逗子スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては普通の塾くらいだと思います。そこまで高くもなく安くもないです。

講師 しっかり指導していてとても情熱的で素敵だと思った。
子供も喜んでいた。

カリキュラム 教材は子供にあった教材が使用されていると思います。

塾の周りの環境 逗子駅前にあり、交通の便はとても良いと思います。1海に下がればマックもあります。

塾内の環境 とても綺麗な塾でした。しかし、教師の机周りが少し汚れていたことは気になりました。

入塾理由 家に一番近く、口コミを見ても良いことばかりだったから。

   

良いところや要望 教師の説明がわかりやすいと聞いています。交通の便もよく、ぜひおすすめです。

総合評価 まあまあな塾だと思いました。教師の質がとても良く、交通の便も非常にいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は安いかな、と思いますが季節講習は高いです。
授業代の他に管理費や教科書代などいろいろかかります。

講師 教室の先生は人数少ないので、子どもに合わない先生が赴任するともうダメです。
グループ授業なので合う合わないあると思います。

カリキュラム いろいろ進度や宿題に範囲を書いたプリントなどを配ってくれますが、親に対してそれの見方などを説明してくれていないのでどの教科書のことか分からなかったり混乱する事が多かったです。
(子供に確認しても分からない、と言われるし)
お知らせが小中一緒ので配られても必要のない情報が多かった。

塾の周りの環境 浦賀駅すぐ近くでコンビニも近くにあります。
人通りの多い場所にあるので、遅くなっても少し安心。
駐車場、駐輪場がないのは不便でした。

塾内の環境 教室は綺麗でした。整理整頓されていたし、成績の結果などが壁に貼ってあります。

入塾理由 駅から近く、教室もゆとりある大きさできれいだった。学校の友達が通っていた。

定期テスト 定期的に塾内で実力テストがあり、偏差値がわかります。
対策してくれていたのかは不明です。

宿題 量は少ないと思います。
基本やらないといけない宿題、もっとやれる子はこれもやってみたいな宿題があったような。

良いところや要望 駐輪場があるといいな、とは思います。駅が近くていいけど家からは遠いので。

総合評価 季節講習の引き落としや申込書の締切は早いのに、講習の日程や時間のお知らせがくるのが遅かい、講習時間が変な時間だったりで微妙に早くしたり遅くしたりするのではなく、月の授業と同じような時間、もしくは学校に行ってるような時間にしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が毎回買わなきゃいけない

塾の周りの環境 駅の近くであったため迎えに行くのも楽だし、電車でも普通に帰れた。

塾内の環境 駅の近くだったため近くで祭りがあったとき少しうるさかったそうです

入塾理由 将来就職や大学受験に有利になれるようにいい高校に入ってほしい

良いところや要望 エアコンやその他の設備がきちんと整われていた他にも色々なところにお金をかけていた

総合評価 先生たちも面白くて休み時間にも話して盛り上がっていたそうです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科ごとに選んで通えるため、金額がわかりやすかったです。入塾前に丁寧に説明して頂けるので、誠意を感じました。

講師 1時間分の授業にもかかわらず、最後時間が10分程度あまると自主勉強になるため、通塾の意味が無いなと思いました。

カリキュラム テキスト冊子でなく、プリントなので、子供自身が管理しやすかったです

塾の周りの環境 立地は駅から近く安心感があります。たまプラーザ駅は急行も止まるので交通の便は問題ありません。塾までは、駅から明るい大通りを通るので、子供1人で通っていました。

塾内の環境 整理整頓されていて、子供自身もコピーなどしやすい環境でした。先生のいるエリアに隔たりがないので、子供達も質問に行きやすいと思います。

入塾理由 相模原の中高一貫受験コースがあった為、選定しました。公立の中高一貫の受験テクニックを学びたかった為です。

良いところや要望 受付対応がよいです。説明や質問に丁寧に答えてもらえるので、親は安心感があります。

総合評価 授業の内容、先生による対応のばらつきがあるため、やめました。良い先生に当たれば良いと思います。今は別の塾に通っています。

「神奈川県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

8,407件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。