塾、予備校の口コミ・評判
5件中 1~5件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「青森県八戸市」「浪人」で絞り込みました
東進衛星予備校八戸中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面ではないのに高いと思った。担任によるサポートやアドバイスがなかった。
カリキュラム 授業はわかりやすく効率も良かった。大学別に対応する授業のサポートがなかった。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離だった。地元の中心街の近くだったたこともあり、居酒屋等も多く少し治安が悪かった。
塾内の環境 受験生ではない学年の子たちの、廊下でのおしゃべりがうるさかった。
入塾理由 教える先生のレベルが高い授業を受けさせたかった。わからないとき繰り返し見れるのがよかった。
定期テスト 高校を卒業して初めて入塾したため。浪人だったため定期テストなどの対策の経験はない。
宿題 映像授業に沿ったテキストがあったので、宿題という負担はなかった。
家庭でのサポート 特に勉強に対するサポートはしなかった。ほとんど自分でやっていた。
良いところや要望 志望校別の対策やアドバイス、サポートをもっとやってほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校別の情報の提供がなかったため、合格可能な成績なのか、厳しいのであればどういう対策をしたほうがよいのか、アドバイスがなかった。
総合評価 高い割にはただ映像を見せるだけであまり意味がなかった。第一志望には合格できなかったので、情報や対策が足りなかったと思う。
東進衛星予備校八戸中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の料金以外の講習など勧められることがなかったからよかった。
講師 対面の授業があったが無駄話が多く、教え方が下手でわかりづらかった。
カリキュラム 映像の授業の質は高かった。ただ一方通行なためにそれ以上のサポートがなかった。
塾の周りの環境 立地も駐車場も不便を感じることはなかった。特に不満はなかった。
塾内の環境 環境はよかったが、受験生ではない学年がくると廊下がうるさかった。
良いところや要望 政治経済の映像の講師が1人しかいないうえに、対面のサポートをしてくれる先生もいなかった。わからないことがあっても聞くことができなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 高額な塾代を払っているので、全科目サポートできる体制を作ってほしい。
個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりではあると思います。もう少し安いといいなぁとは思います。
講師 とてもわかりやすく、わからないことをきちんと説明してくださいます。決して批判せず、受け止めて下さる姿勢にこちらもやる気が持続出来ています。
カリキュラム 私の現状を把握し対応してくださいます。今のところ特に問題と感じることはありません。
塾の周りの環境 街中にあるためか、路上ミュージシャン?の歌声だとか、集団バイカーの騒音等あります。あーあ、とは思いますが、自身は集中は出来ております。
専用の無料駐車場が無いのは痛いです。
良いところや要望 先生方、皆さん明るい方が多く、こちらも嫌な気持ちにならずに通塾出来ております。教え方もわかりやすいので非常に助かっています。
英智学館八戸白山台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であるため、料金は高かったです。だが、その価値はあった。
講師 年齢の近い友人や親身になって話を受けてくれる講師に恵まれて、無事に進学できたと思っている。
カリキュラム 教材はサテライトや私立の資料が充実していたので、よかったとおもう
塾の周りの環境 交通の便は非常に良く、歩いて3分程度であるため、安全に通うことができた
塾内の環境 教室は広くなかったが、自習のための部屋スペースがあったのでよかった
良いところや要望 良いところは個別指導の良さであり、あとは国立だけでなく、私立のプログラムも有れば
早稲田教育ゼミナール八戸青葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生~浪人 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾ですから高いものだとは思ったいましたが、ちょっとずっと行くには大変です。
講師 例えがおもしろかった わからなかったところがわかるようになった
カリキュラム 普通のものだったので特に思う事はありませんでした。よかったです。
塾の周りの環境 八戸市内なので仕方ないですが道路が混んでいました。時間帯によっては少ないですが。
塾内の環境 ほとんどの人が真面目で自分も頑張ろうと思えました。環境は良かったです。
良いところや要望 特にありません。強いて言うのなら宿題がもっとあった方がいいです。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ