キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

259件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

259件中 161180件を表示(新着順)

「京都府」「浪人」で絞り込みました

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料に関しては、他校に比べても妥当な金額設定だと思う。模試や特別講習に、別途費用が掛かるのが家計的につらい。

講師 入校してして日が浅いので、まだ把握出来ていない。わからない。

カリキュラム まだ日が浅いのでよくわからないが、熱心な対応だと感じる。これからに期待する。

塾の周りの環境 自宅近くから、乗り換えなしのバスで通える。地下鉄の駅も、徒歩圏内なので交通の便はよい。

塾内の環境 交通量の多い幹線道路の近くにきょうしつがあることが、少し気にかかる。

良いところや要望 熱心に対応していただけると期待している。子供の努力次第だが、まずは志望校に合格を目標におやも協力していきたい。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金がやや高めであるが、内容相応と考える。費用内容もわかり易かった

講師 授業は充実しており、駅から近かったので便利でした。教師も熱心な先生が多かった

カリキュラム カリキュラムは充実していた。医学部に合格したが、予備校のおかげです

塾の周りの環境 交通環境はベストに近い状況。近くにコンビニもあり、食べ物には困らなかった

塾内の環境 教室によりエアコンの状況が悪い教室もあったが、ほぼ困らなかった

良いところや要望 情報が豊富で先生の教え方が的を得ているように思えた。合格に感謝している

その他気づいたこと、感じたこと もう少し個別指導があればさらに良かったのではと考えます。授業時間はもう少し長い方がベター

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は一般的な料金だとおもいますが、合宿などに参加すると高くなります。進められますがうちは行きませんでしたので断ることもできます。

講師 映像授業なので自分のペースで進められる。やる気があれば伸びるし、逆にやる気がない人はすぐに挫折すると思います。うちの子にはそれが合っていたので最後まで頑張れました。

カリキュラム 一人一人にあったカリキュラムを組みます。映像授業なのでそれぞれが自分のペースで進めて行く感じです。

塾の周りの環境 京都駅前なので交通の便はとても良いです。地下から行けるので雨の日でも濡れずに行けます。飲食店も近くにたくさんあるので昼食には困りません。

塾内の環境 一人一人の机に仕切りがあり、周りが気にならずに勉強出来ます。みんな静かに勉強してると思います。飲食スペースがありお弁当などはそこで食べれるようになっています。

良いところや要望 うちの子は集団授業が苦手だったので、こちらの予備校を選びました。自分のペースで進められるところが良かったのですが、それが合わない人には向いてないと思います。保護者面談や説明会も一回ずつあります。一応10時登校で遅れたら電話がかかって来ることになっています。その辺りもしっかり管理してくれて良いと思います。

駿台予備学校京都駅前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり相場を知らな買ったため、よくわからない。結果が出れば多少高くても損をしたと感じないのでは

塾の周りの環境 JRの駅からも近く通学する環境としてはたいへん便利だったと思われる

塾内の環境 授業のない時でも自由に自習できると聞いていたので、良かったのではないか

良いところや要望 やはり通学するのに便利なところが一番と考えます。無駄な時間ロスはもったいない

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年分と言われて支払った金額が、2番目の娘の受験の塾代とほぼ同じなので納得しましたが、春季、夏季、冬季講習は別料金と入ってからわかったのが説明不足でした。

講師 土日も勉強やテストを入れる事により自宅浪人生と差をつけて合格させるカリキュラムなのではと思っております。春季と夏季、冬季講習は別料金のようで、その説明は説明会でなかったので1年分支払いましたが追加で通うとしたら大学分ほどかかると思われます!

カリキュラム 先生は、質問にも答えてくれると娘が言っております。朝早くから自習室を利用して夜も授業が終われば復習と質問で帰りは遅くて晩ごはん休憩、お風呂、就寝といった感じでほとんど勉強しております!

塾の周りの環境 学割効くとの事ですが、2駅なので自転車通学しております。距離はちょうど良く運動にもなって景色などで気分転換になっています!

塾内の環境 大変綺麗にしてあります、静かで集中しやすいと娘が申しております!

良いところや要望 こういった環境に入る事で希望の大学に入れるのならとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと チューターの先生が明るくて前向きな気持ちにさせてくれる人柄で受かる気しかしないと思いました。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはい、安くはないが、他の予備校でもそれなりの料金が必要であるので、仕方ないと割り切った。

講師 自分のペースで進めて、チューター制度もよかったようで、何とか上位大学に入学できた。。

カリキュラム 受験対策が整っており、文転したが、社会の成績は非常に伸びた。 英語も伸びた。

塾の周りの環境 家から自転車で通えて、少し夜が遅くなっても街灯が明るくて安全であった。

塾内の環境 予備校内に自習室があり、授業のない時間でも集中して勉強ができる環境が整っていた。

良いところや要望 それなりの進学実績もあり、文転したが、上位大学に入学できたので、よかった。

その他気づいたこと、感じたこと 社会の授業で、地理の先生がおもしろおかしく講義されたので、いろいろ身についてよかった。

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校であるため、料金はやや割高でブランド料もあると思われるが、やむを得ない面はある。 

講師 地理の先生が、わかりやすく、これまでなんとなく学習していたものが、流れや理由付けも含めて講義され、総合的に理解できるようになった。

カリキュラム 大手予備校であり、これまで培ったノウハウやポイントを押さえたカリキュラム、テキストを構築されており、安心できる。

塾の周りの環境 オフィス街に近い立地であり、繁華街とも遠いため、遊びの誘惑に接する機会も少なく、勉強に集中できる。

塾内の環境 建物は古いが、中はきれいに整えられており、集中して勉強できる環境にある。

良いところや要望 総合的にみて満足している。ただ、大手であるため、生徒一人一人の個別対応という点では不満もある。

その他気づいたこと、感じたこと 大手予備校であるため、テキストやカリキュラムは統一的に決まっているが、やはり講師によってわかりやすさ、面白さに差があり、人気講師のコマを受けられるかどうかで成績ののびが変わってくるように思う。

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他とは変わらないのかもしれませんが、夏期講習等は別料金なので、高い

講師 本人が楽しみながら通えていたので、良い先生が多かったのだと思う

カリキュラム カリキュラムはさすが大手さんだけあって、良く考えられていたと思う

塾の周りの環境 少し歩くとあるとかもしれないご、周りにはそんなに気をひくものがないから良かった

塾内の環境 自習室も充実していたようで、よく利用させてもらっていました、

良いところや要望 親身になって相談にのってくれるところ。色々相談にのってくれまさ

その他気づいたこと、感じたこと 周りがビルが多いため、建物の間隔が狭く、窓が少ないため、暗い感じ

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容を考えると妥当かも知れません。親へのフィードバックはもっとあっても良い。

講師 テキストが良いので、予習・復習をしっかり行えば、実力は十二分につく。

カリキュラム テキストがよくまとまっているので、受験までの復習、サブノートとして使える

塾の周りの環境 近くにスーパーがあるが、本屋がないので、問題集などを探すのは不便

塾内の環境 自習室があり、勉強に集中できる環境。ただし、品の良くない学生も交じっている。

良いところや要望 自宅に近く、通学時間がかからないのが良い。食堂が充実していると良い。

その他気づいたこと、感じたこと テストの成績によって、インセンティブがあるなど、やる気を掻き立ててくれると良い。

四谷学院京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

浪人

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

講師 これから授業が始まるので講師の方は、まだわかりませんが、根気強く指導して頂く事を希望します!先生に質問するには、予約制なので、質問したい時にすぐ聞けない。

カリキュラム 55段階はいいと思います。カリキュラムについては、まだ授業がはじまってませんのでわかりません。

塾内の環境 電車降りてすぐなので便利です。校舎に、食堂があれば助かります。

その他気づいたこと、感じたこと これから授業がはじまりますので、しっかり指導して下さることに期待します!

駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はテキスト込みで、さらに授業外でも講師に聞きに行ける(タイミングは未計らないといけない)ので、高いけどそれ以上の経験、知識を得られたとおもいます。

講師 立地が京都駅前のため、本人がサボって遊ばず、真面目に勉強する気持ちがないと難しい。先生への相談なども予約が必要なようだが受けられるし、本人にやる気があって、使える手段をうまく使えばとてもいい環境だと思う。

カリキュラム 季節講習の値段が高い。季節講習の先行予約ができるので、どうしても受けたい先生の講習を受けやすい。

塾の周りの環境 京都駅前なので遠方からでも通いやすい。サボって遊びにも行きやすい。

塾内の環境 施設内は静かだ。教室内は先生によるが温度設定が極端なことが多かったようです。

良いところや要望 担任制のため、普段から本人の様子や成績などをよく理解してくれていた。本人のやる気があれば担任もそれに応えてくれて、お任せしてよかったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 授業に出席しなくても特に予備校側からのアクションは当然ながらなく、誘惑に負けない気持ちがないとと、ここの校舎で学ぶのは難しいと思う。

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

-.-点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

講師 子供が大学行くなら河合塾がいいと、口コミサイトで決めました。

カリキュラム 口コミで教材がいいと、始めたころは熱心に勉学に励んでいました。

塾の周りの環境 我が家から遠かったですが、京都の中心に位置して、交通弁はいいですね。

塾内の環境 春ごろは、まわりも和やかな感じでしたが、だんだんとカリカリとした音しか聞こえない。

良いところや要望 子どもと講師の先生の関係がいまいちでした。子供が受験する大学も知らなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 総合的にここの塾には通わせるのはよそうと思いました。誠実さがありませんでした。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校法人になっていなかったので、通学定期が使用出来なかった。

講師 習熟度をしっかり把握して、適切なアドバイスをしてくれるなど、丁寧な指導だった。

カリキュラム 段階別プログラムによって成長の度合いがわかりやすい教材だった。

塾の周りの環境 交通アクセスが良く、通学に時間がかからない場所にあって時間効率が良かった。

塾内の環境 自習室が充実していたので、予備校で充実勉強することができた。

良いところや要望 段階別プログラムは非常に良いと思うので、これからも進めていかれたら良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校のおかげで何とか浪人生活が1年で終わって良かったと感じています。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比べたことはありませんが、志望校の一つに入学出来たので、まあ妥当な料金だったと思います。

講師 講師は可もなく不可もなしだと思う。本人はそれで十分だと思っていたと思います。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節ごとの講習は普通だと思います。可もなく不可もなしだと思う。

塾の周りの環境 予備校は交通の便が良いところにあって、治安も悪くない場所にあると思う。

塾内の環境 教室内は普通ですが、机の間隔が少し詰め詰めの様な気がしました。

良いところや要望 定期的に面談があり、予備校に2、3回行きました。しっかりと説明していただいたので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校で友達も出来、暗くなりがちな予備校生活もある程度は楽しく送れたのではと思います。

駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 トータルでは悪くないと思います。ただ、季節講習が勧められるままに取ってしまうとかなり金額的に大きくなってしまうので、本当に必要かどうか見極めが必要です。

講師 担任の先生が熱心でいらっしゃって、自習室の環境も良かったです。

カリキュラム カリキュラム的には良かったと思うのですが、先生が選べないのが残念でした。また季節講習の受付が最初に希望のものが取れにくいことが多いのが残念でした。

塾の周りの環境 駅から近く、暗い道も無いので女子でも通いやすかったです。ただ、別棟の自習室が遠かったです。

塾内の環境 専用自習室は静かでとてもいい環境でした。解放自習室では少し机が小さいのが残念です。

良いところや要望 担任の先生方が親身だったので、楽しく通えたと思います。また、自分の本当に行きたい学部かどうかを考えさせてもらえました。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校はレールを引いてくれますが、自分でどの部分が足りないかを担任の先生と話しながら、見極めていくことが重要だと感じます。

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家元から離れているので、生活費もかかりますが、授業料は高いです。オプション講座も安くはないです。

講師 息子から詳細は聞いていませんが、特に文句もないのでクオリティ高いのだと認識しています。

カリキュラム 息子から詳細は聞いていませんが、特にクレーム等はないのでクオリティは高いのだと認識しています。

塾の周りの環境 住んでいるところは寮で市街地に立地していることから利便性等は問題ないと思われます。

塾内の環境 息子から詳細は聞いていませんが、クレーム等はないのでクオリティは高いのだと認識しています。

良いところや要望 なんとかして国立大学法人に入学して欲しいもんです。実績は充分と思いますので。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他との比較をしたわけではないが、概ね相場どおりではないかと感じている。

カリキュラム 本人の満足度が高いので、それが一番重要だと思う。直接、何かを感じることはない。

塾の周りの環境 繁華街の真ん中にあるので、周辺の環境はあまり良いとは思わない。

塾内の環境 教室を訪れたことがないので、直接、経験したわけではないが、勉強を妨げるようなものはない。

四谷学院京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は予備校の中では中間レベルです。授業内容からは適切かと考えます。

講師 全体的に平凡と聞いています。先生の指導にも共感するところはあるのですが。

カリキュラム 指導内容は適切ですが、基礎的なことが多いように感じているようです。

塾の周りの環境 立地はとても良いです。駅から途中にコンビニもあり便利です。

塾内の環境 教室はきれいで、環境は良いかとおもいます。衛生面も問題ありません。

良いところや要望 総合的には満足していますが、先生によって分かりにくい人もいるようです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、物足らない点があるようです。教え方、応用面等。

駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年間の授業料以外に、講習代がかなりプラスになり家計を圧迫した。その割に成績も上がらず今となっては行ってよかったのか疑問に思う。

講師 先生によって授業の進め方に癖があるので、合う合わないで大きく授業の理解度に差が出る

カリキュラム 講習では希望する講師が人気だと、その授業が取れない可能性がある。キャンセル待ちの状態があり、予定が立てられない。

塾の周りの環境 駅前なので、無駄な時間・勧誘がなくて良かった。多少の雨でも走ったら何とかなる感じ。

塾内の環境 平日は自習室を有効に活用できたが、夏休みとか冬休みは高校生も使うのでうるさくて集中できず使えなかったのは残念だった。

良いところや要望 1クラスとかで大勢で受けるタイプのものは本人の理解度を把握しているのか疑問に思う。個別タイプの方がもっと良い結果になったのではないかと悔やまれる。

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時に一括で振込み、夏期講習などは別途料金がかかり、かなり高い感じはしました、いっかつではなく分割払いがあると助かったのですが…

講師 講師の先生はみな浪人合格者の方々ばかりで、体験談など色んな話をしてくださったようで、浪人生の本人にはよかったようです

塾の周りの環境 京都の京阪三条から徒歩圏内とあって、通塾には便利でしたが、帰りにはお店もたくさんあり、かなり誘惑になったそうです

「京都府」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

259件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。