![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
420件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「浪人」で絞り込みました
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は適切だと思いました。特待制度などがあればなおよかったのですが。
講師 親身になってアドバイスを、いただき大変お世話になってありがたかった。
カリキュラム 安心出来るカリキュラムで、逐次、保護者への説明もあって丁寧に感じた。
塾の周りの環境 大宮駅からすぐで便利な環境であった。自転車でも通いやすく便利であった。
塾内の環境 自習室もあり、よく利用しているよであった。教室も綺麗で清潔な環境であった。
良いところや要望 とても良い環境だったので満足しております。特に要望などはございません。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことや気づいたことなどはございません。満足できる環境でした。
トーマス【TOMAS】志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は他と比べて高い方だと思います。夏休みから後半はコマ数も増やしたので、負担は大きかったです。
講師 個別なので、熱心に指導していただいたと思います。受験に対する相談にも乗ってくださいました。
カリキュラム 基礎からの学習でしたが、夏休みに集中で詰め込み過ぎな所があったように思いました。
塾の周りの環境 家から徒歩で通ってました。少し歩けば大通りに出ますので、その辺はいいのですが、暗い道もあり、夜遅い時は心配でした。
塾内の環境 個室でしたので、周りを気にせず、集中出来たと思います。自習室は使わなかったです。
良いところや要望 室長さんがよく電話をくださり、こちらからも連絡しやすかったのは良かったです。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 コロナをもっと考慮してほしかった。
講師 コロナであまり通えなかった
カリキュラム 教材が生かしきれなかったと思う
塾の周りの環境 駅からまあまあ近かったのは良かったが、繁華街を抜けなければならい
塾内の環境 環境は悪くなかったと思います
良いところや要望 何か少しでも配慮が感じられれば良かった
個別教室のトライアズ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生~浪人 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 コマ数で料金が変わるので長い休みの時は少し負担が大きいです。
講師 色々と相談しやすく、アドバイスしてくれるのでとても良いです。
カリキュラム 決まった教材がなく教科書に沿って授業を進めてくれるのが良いです
塾の周りの環境 駅ビルの中にあるので学校帰りに行けるのでとても通いやすいです
塾内の環境 全体的に少し狭いかなという印象です 自習室もいっぱいの事が多いです
良いところや要望 今のところ特に要望はありません 今まで通りの指導を希望します。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いたことはありません 今まで通りの指導でお願いしたいです
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 それなりに費用が必要となるのはしょうがないことであり、どちらともいえない。
講師 父兄に対する説明の際に親身になって説明してくれ、分かりやすかった。
塾の周りの環境 JR一本で大宮まで行き、駅から歩いて通える立地は通うに適している。
塾内の環境 教室は十分な広さを持ち、自習室も満足する数を確保してあったため、利用しやすい環境だった。
良いところや要望 大学受験はとりあえず目標のところへ受かったので、それ以上の要望はない。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校の一つに受かることができたので、それ以上の問題はなかった。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏季、冬季など、講習料が別料金で、沢山受けないとみたいな雰囲気になるような告知だった
講師 担任制で、若い講師からベテランまで、はなしやすく、子供の性格まで、把握していた。
カリキュラム けっこう、きょうざい、入塾後に購入するものが多かったきがする。
塾の周りの環境 駅近くだか、やや繁華街てきな所も通るような場所にあったが、コンビニもあった
塾内の環境 別館に自主室専門校舎もあったが、もう少し遅くまで、開けて欲しかった
良いところや要望 三者面談は、とても親身で、塾内環境もとても整っていた。安心して任せられた
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 近隣予備校とさほど変わらない料金設定であったが、高めに感じた。私大の一学年分以上の出費。
講師 細かい単元を段階を踏みながら学習できるので、学力形成に効果的だと思う。
カリキュラム 細かな単元ごとに習熟できるカリキュラムがあり、積み上げ式なので、自分のペースで学習できる
塾の周りの環境 最寄駅から近いものの多少落ちついた立地にある。自宅からも近く通いやすかった。
塾内の環境 小さな教室に分かれている。雑音はやや目立つ。机の間隔は狭めで、少し窮屈な印象をうけた。
良いところや要望 担当の先生から、保護者宛に定期的に連絡があるので、ほったらかしではない安心感はあった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾や予備校選びは、子どもの特質や志望を考慮したうえで、しっかり選ばないと金銭面だけでなく、子どもの人生にも関わるので、子どもと良く話し合いながら決めたい
武田塾草加校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしないのに大手予備校並みにとられます。自習室の開室時間や合格実績を考慮すると高すぎます。
講師 担当の講師の先生は受験の相談がとてもしやすくて特訓も丁寧に指導してくれた。
カリキュラム 教材は武田塾のルートにあるものを自分で購入することになります。ルートにない参考書を使おうとすると反対されることが多いので、無料受験相談の時に武田塾のルートを見せてもらうことをおすすめします。
塾の周りの環境 草加駅から徒歩1分以内なのでとてもよいです。通学圏内の学生さんが多いです。
塾内の環境 自習室はとてもきれいな環境ですが、日曜日やお盆、年末年始など閉室しているのでそのときは自宅や図書館などで勉強することになります。なお、塾講師たちの話し声がよく聞こえます。有料自習室の方が使い勝手がいいように思われます。
良いところや要望 自学自習を徹底管理してくれるので、大学受験合格のためにどうするかを丁寧に分析してくれます。ただ、日曜日は自習室を開けてほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験したいけど、何をどうすればいいかわからない方、勉強時間が全然確保できない方はこの塾に入塾することをおすすめします。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高かった。私学に1年行く並の料金。ただその分はしっかりやってくれていた、のかもしれないが。
講師 とても子供の気持ちを大切にしてくれて、頑張る気持ちを持たせてくれて良かったし、今までの勉強法ではわからなかったことがわかるようになって得意科目になるほどだった。
カリキュラム 先生の教え方と教材が子供にあっていたことで苦手意識がなくなっていった。
塾の周りの環境 自宅から通いやすい駅からは少しあったが、運動不足になりがちという面からは良かったのかもしれない
塾内の環境 自習ができる環境が整っていたので常に予備校に行っていたのが良かった
良いところや要望 本人が最終的にどう生きていくか考える時間だったのでそれをフォローしていただいた担任制度は良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 教え方はやはり学校よりプロだと思った。わかりやすく端的。受験日にも書き込んだ予備校のプリントを持参。進学したあとも利用しているようなので
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないです。でも個別がついているので妥当かもしれません。季節講習は高いです。
講師 集団授業も個別も教えかたが上手でわかりやすい先生が多いそうです。個別は教室内に先生が数人いて選べるところも良いです。
カリキュラム 55段階の細かく分かれたテキストと個別添削・指導というやりかたが合っているようです。集団授業も人数が少なめで良いですね。
塾の周りの環境 駅から近く治安の悪いところも特になく安心です。周りに他塾も多いです。
塾内の環境 校舎によってかなり違うようですが、自習室も教室もとても静かで集中できる環境です。よく見回りもされているようです。
良いところや要望 商売なので仕方ないとは思いますが、季節講習の勧誘が凄いです。(一度断れば言われない校舎もあるそうですが……)それ以外はとても良い塾だと思います。
薬学ゼミナール川越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面授業を前提にしているためか料金は割高感がある。新型コロナの影響でオンラインが中心になったので、料金を減額して欲しかった。
講師 年齢の近い講師が多く、講義もテンポがよく惹き込まれ、倦む事なく、集中して取り組んでいました。また、質問にも快く応じてくれました。
カリキュラム テキストは要点がまとまっており、確認テストで理解度がチェック出来て、間違った箇所を繰り返してチェックすることで知識が確実に定着した。
塾の周りの環境 川越駅からスクールバスが出ていて便利、新型コロナのため、オンライン講習で受講出来たのは結果的に良かった。
塾内の環境 大教室だが講義モニターが教室内の各ブロックごとに設置されていて後ろの席でも受講に不利でなかった。
良いところや要望 合格率に定評があり、模試の結果をもとに弱点を補強することで力が着き合格圏をクリアしたことを確信した。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)春日部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点
料金体系が、分かりやすかった。
悪かった点
料金は、標準だと思うがもう少し安いと良かった。
講師 良かった点
生徒に寄り添い親しみがあった。
悪かった点
講師のレベルにバラツキがあった。
カリキュラム 良かった点
システム等わかりやすかった。
悪かった点
教材は、各自自分で購入する事。
独自の教材は、あまりない。
塾の周りの環境 良かった点
駅に近く交番も近くにあり、治安が良い。
悪かった点
駐車場がなく、車での送迎が難しい。
塾内の環境 良かった点
やる気の熱気を感じた。
悪かった点
全体的に教室が狭く感じた。
良いところや要望 塾内の雰囲気は、いいと思うので、中を広く感じる工夫と料金が少し安いといいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 講師やスタッフ及び責任者の雰囲気が良かった。
教室の中が熱気にあふれていた。
講師やスタッフの挨拶が丁寧だった。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 口コミ等で高いと聞いていたが、内容等から判断すると妥当な価格と思う。
講師 一人一人の生徒のその都度の進度に合わせて丁寧に対応してくれている。
カリキュラム 教材は授業以外の個人学習用は個々に指示されるので、進みが早い場合は教材費がかかる。
塾の周りの環境 治安、立地は問題なし。
近くにコンビニがあるので、長時間の自習等で2食必要になる場合も購入可能。
塾内の環境 新しい建物ではないので、自習室は最新式の個別スペースではないが、自習する上で特に問題はない。
良いところや要望 人数が少ないので生徒と教師の関係が近く、指導が行き届いている。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校の相場を知りませんが、経営していくのに、これくらいかかること想像できる
講師 塾長にしか敢えていないが、とても受験に対するノウハウがあると感じた
カリキュラム 55段階なる緻密なカリキュラムで進捗が分かりやすいと思います。
塾の周りの環境 なんといっても駅から近いのは便利です。近くにどんな飲食店があるかは不明
塾内の環境 空いている教室は、自由にりようしてよく、自習室だけではないため、気分転換になる
良いところや要望 毎週、状況が保護者宛にメールがくるのは、非常に便利と感じています
その他気づいたこと、感じたこと いまのところ大きな点はありませんが、定期的に保護者含めた面談はあってもよい
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近かっただめ河合塾と、決めていたので、他と比べることしていません。この位の料金がかかるのではと思っていました。
講師 先生方の指導のおかげで、子どもがあるとき学習に、良く取り組むようになった事が良かったです。
カリキュラム 学習の仕方もわからなかった様で、勉強にとりかかれせんでしたかあたえられたカリキュラム教材のおかげで集中して学習できました。
塾の周りの環境 自転車で、行ける所で駐輪場も有りさきちんと税理されてました。回りには、スーパー、コンビニ、飲食店が有り便利でした。治安が悪いことも有りませんでした。
塾内の環境 自習室が、充分有ったのだと思います。自習室が、使えない子とはかあまりなかった様です。たた、お正月に使えなかった事がありました
良いところや要望 用が有って電話を、かけても、塾へ訪ねて行っても同じ様に親切に対応してもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 担当がついていてくれて、相談にのってくれていたようです。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習を考慮すると、私立文系1年分は掛かるので、理系国立合格出来ない場合は残念な気持ちになりそうです。
講師 現在、浪人で、通学1ヶ月しか経っていませんが、ヤル気が漲っているので成績は向上するものと思われます。この地域では一番の予備校だと思い、息子も駿台指名で入学しました。
カリキュラム iPadでコロナ禍でも最悪の事態は避けれそうなところが安心感に繋がり、本人も家族も納得して頑張れています。
塾の周りの環境 都市部で人口が多いため誘惑もリスクも多く自己管理の継続が不可欠なため
塾内の環境 自習室が長時間使えるため、自宅だけではマンネリ化するので、上手く気分転換を兼ねて自習室を長時間活用しているようです。
良いところや要望 現役の時は部活動も最後までやり切ったので、勉強は8月からしか出来ませんでしたが、浪人だと4月から全力で取り組めるので、レベルアップが見込めるところです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍なので、なんとも言えませんが、可能な限り予備校に通ってほしいと思います。宅浪は精神的にもキツくなるので、頑張る同世代を目にする事は大切だと思います。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習やら特別講習やらいろいろあって結構な額の出費となりました。
講師 高校、大学、塾、予備校を通して、本人曰く「予備校の講師のレベルが一番高く感じた」とのことです。
カリキュラム レベルの少し上に合わせて選んでもらったようで、その予習復習に余念がなく結果的に良かった
塾の周りの環境 大宮駅の東口から徒歩3分ほどであり、非常に良い立地にありました。
塾内の環境 塾内は皆真剣であり、勉強しなくてはいけない雰囲気が自然と身について良かったです
良いところや要望 結果的に志望していた国立大学には行けませんでしたが、合格できたので結果オーライでした。
その他気づいたこと、感じたこと やる気がある生徒には最適だと思います。当たり前ですが真剣にやらないとついていけません。結果は出ます。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ高いとは思いますが、それが一般的な値段だとしたらしょうがないと思う
講師 大学に行ってからのためにも考えられているというのは最初に子供が聞いていたらしいのですが、実際役立っているらしいです
カリキュラム 子どもが自分でやっていたので詳細はわかりませんが、ちゃんと考えられていたと思います
塾の周りの環境 駅から近いけど少しおちついたところだったのでよかった自転車でも通える範囲だったので
塾内の環境 自習室がすくなくて、今日いっぱいだったとかですぐ家に帰ってきていたもう少し余裕をもたせてほしい
良いところや要望 しっかり研究されていて、HRのようなものもあって勉強以外のことも定期的にやってくれた
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段としては安くも高くも無いが、コロナウイルス感染症で収入が減っている中では、支払いが少々厳しいという状況。
講師 すでに送り出した塾生や、自分の体験談などで「自分が目指す物についてよく考えよ」という事を教えてくれる事は、大変勉強になる。自分の考えを持たず大学を選択し、進学しても、それが果たして自分の一生にとって「良いことなのか」を考えさせてくれる部分も多い。
カリキュラム 教材などは大変に良いと思う。これが、実際の試験でどれだけ応用できるのかという不安があり「ちゃんとやれば大丈夫」という一言が、受験生には欲しいものだったりする。なかなか立場上言えないけれど、飴と鞭を使い分けて、受験生がくじけないようにして貰いたいと思う。
塾の周りの環境 駅の近くであるのは良いが、暗くなる時期だと「ちょっと外れている」場所であるとも言えるので怖い部分もあります。
塾内の環境 コロナウイルス感染症の為に、自習室が使えないという事があります。感染対策であるのは仕方が無いと思うのですが、事前に通知があると助かります。
良いところや要望 浪人生なので、一日を勉強に使えることが良い。それだけでなく、面倒くさい人間関係に悩むことも無いというのが、高校よりも気楽でもある。多少個性的な先生を見て「こういう生き方もあるんだ」という部分もあり、それが「自分の夢を叶えるために学ぶ」という事の自覚に繋がっていると感じている。
その他気づいたこと、感じたこと 息切れしないように、適当なタイミングで「励まし」「頑張らなくちゃ駄目」というアドバイスが頂けると助かります。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いというほどではなかったと思いますが、それなりの金額は支払っていたと思います。
講師 人気のある先生は、かなり面白かったようです。休み時間に行列ができていました。
カリキュラム ここは教え方や教室の雰囲気に特徴があるようですが、教材は目立った特徴があったとは思えません。普通だったと思います。
塾の周りの環境 駅からそこそこ近いのですが、その道中に誘惑が多すぎて、つい寄り道ということも多いのではないかと思います。
塾内の環境 ごちゃごちゃ、ざわざわとした教室で落ち着きはないと思いますが、裏を返せば楽しそうな雰囲気があり、子どもたちにとっては勉強しやすかったかもしれません。
良いところや要望 先生や事務員の方が熱心にみてくれる点はいいところだと思います。先生方が仮装したり独特の雰囲気のある予備校ですが、それを楽しいと思える子どもには合っているかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は全員プロ教師だったのではないかと思います。その点は頼りになると思います。