キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,794件中 9811,000件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,794件中 9811,000件を表示(新着順)

「東京都」「浪人」で絞り込みました

河合塾秋葉原館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他がよくわからないが学習塾そのものの料金が硬すぎると思う。妥当な線かな

講師 実績のある講師の指導により、今のところギリギリではあるが目的の範囲内に到達している

カリキュラム 信頼できるのもが多いのでそれに沿って、進めてはいるが不明点のフォローがもっと欲しい

塾の周りの環境 オフィス街(オフィスビル内)に教室があるため、交通の便はいいが、治安は決してよくない

塾内の環境 やはり教室が狭いようで、座席数以上に受講生がいるため、早めに席を取る必要がある。

良いところや要望 定期的な面談を実施してくれているので、子供からの報告よりも信頼できる

その他気づいたこと、感じたこと 学校の指定を受けていないようで(オフィスビル)、学割がきかない。後で差額を振り込んでくれるが・・・

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。もっと家庭の負担が少なくなると良いと思います。

カリキュラム 教材など個人で準備しなくてはならないので探すのに準備が必要で良くわからない

塾の周りの環境 ひとどうりが多いのであまり注意はしておりません。時間が遅いのが心配です

塾内の環境 個人授業なので心配はしておりません。授業の内容や内容が身についているか気にかかります

良いところや要望 色々な先生がいるのですが先生の特長がしりたいです

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私が料金を支払っているわけではないのであまり細かくは言えませんが、一般的な学習塾より料金は比較的低い方ではあると思います。AOで合格が決まればコスパは良いのでは...。

講師 みなさんわかりやすく教えてくださり、わからないことがあってもとても聞きやすかったです。しかし、出願締め切り前日に丸ごと志望理由書などの書類系のものの書き直しを指摘されたりなど、出願一ヶ月前と直前とで発言が異なっている講師も見受けられました。雰囲気はみなさんとてもよく、この人は怖いというような講師は一人もいらっしゃいませんでした。私個人的にはとても相性がいい講師が多かったと思います。

カリキュラム 完全に自己管理による予約システムです。親御さんには少しとっつきにくいシステムだと思われますが、生徒にはとてもシンプルでわかりやすいシステムだと思います。自分のスケジュールに合わせて予約できるところが他塾と違って良いです。まずは読書課題や自己分析などAO入試らしいカリキュラムで構成されておりとても楽しくいい授業でした。一通り終わると自分のやりたいことや夢が見出せ、スムーズに志望理由書に取り組めました。そのため入塾するなら4、5月の入塾をオススメします。出願が近くなると添削会といって13時~21時までぶっ通しで授業が組まれるのですが、時間割や休憩時間もしっかり考えられているので良いと思います。しかし、ほとんどの生徒が出願締切日当日に提出するなど、少しバタバタする場面が見受けられるので余裕を持って取り組みたい人には不向きかもしれません。

塾の周りの環境 駅から近く、渋谷駅といってもハチ公側の裏なので危ない目にあったことはありません。近くにコンビニや飲食店もありみんなで買い物に行くのがとても楽しかったです。

塾内の環境 全体的に綺麗だと思います。自習に来るにもきちんと自習席が設けられているのですぐに取りかかることができます。

良いところや要望 特に私が評価したいところは、講師が生徒の要望に本気で考えて改善していってくれるところだと思います。例えば、どの座席を授業や自習に使えるかわからなく、混乱するという要望に対し、座席に名前をつけ移動がスムーズになったり、時間割を明確に設けてけじめをつけて取り組んでいったりと、生徒の気持ちや悩み、不満に親身になって考えてくれます。また、入塾する生徒がみんな仲良く、一人のためにみんなが考えあっている場面など多くあり、学校とは違って自分や友達の夢について真剣に語り合うことができる有意義な時間がここでおくることができます。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾を考えている方に伝えたいこととしては、
1、夢ややりたいことを持っている方にはぜひAO入試にチャレンジするべきです。2、入塾は4、5月がオススメです。3、普通の学習塾ではないので最初は戸惑うかもしれませんがなれるので安心です。
AO入試に挑戦する過程で身に付けたものは決してこれからの人生で無駄ではないと思います。

武田塾八王子校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわからないのですが、個人個人に合った参考書をセレクトしていただき、毎日取り組む課題をこなして、1週間後に確認テストを受け、満点が取れるようになるまで指導してくれるので、やる気のある子はどんどん進んでいくと思うが、やる気が無いとずっと同じところから進まないのではと、少し不安に思う。

カリキュラム 個人個人に合った参考書をセレクトして、わかるまで指導していただけるのは良いと思った。

塾内の環境 自習室は午前10時から午後10時まで解放していただけるのは、良いと思う。自習室では集中して勉強出来るそうです。

その他気づいたこと、感じたこと なんとも言えないのですが自学自習を身につけられたらいいと思う。

四谷学院町田校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

浪人

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

講師 相性もありますが、科目によってバラツキがあるようです。
先生も選べれば、いいのですが。

カリキュラム 55段階は苦手をみつけるのにいいとおもいます。
科目を増やしてほしい。

塾内の環境 自習室がいいと思いますが、なぜかあまり利用していない。
駅前なので通いやすい。

その他気づいたこと、感じたこと ガク割定期がなくて残念。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習はあまり講座を取らなかったが、強制されることもなく自分で決められた

講師 教え方が分かりやすく、無駄のない授業でいつも時間が早く感じるくらいだった

カリキュラム 夏期講習はあまり受けなかったが、その事について強要されることがなかった

塾の周りの環境 お茶の水だったので通いやすかったし、たくさんの予備校生がいたのでやる気が出た

塾内の環境 自習室の空調も調度よく落ち着いた環境で勉強するのに最適だった

良いところや要望 目標がちゃんとしている人が多いので、わからないところを教えあったりできた

その他気づいたこと、感じたこと 入試が近づくにつれ、志望校を変える人や、精神的に参ってきた人がいたので、そのような人たちのフォローがもう少しあれば良いと思った

河合塾新宿校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の立地、教材、設備、講師の質等を考えると、仕方のない料金であると思う

講師 若くて子供の年齢に近いにもかかわらず、指導力や知識もあり、子供が興味を持って学習について行けた。

カリキュラム 教材が独自教材で、過去問などもよく研究された教材だったので、より実践的な内容になっていた

塾の周りの環境 新宿駅から近く、夜遅い授業になっても、駅まで明るいところを歩いて行けるので、安心だった

塾内の環境 教室は新宿駅に近いが、ビルの上にあるので、周りの景色に気を引かれることもなく、学習に集中できた。

良いところや要望 講師が若くて、子供の年齢に近いため、友のようになってしまいうまく指導してくれないのではないかと心配していたが、指導力も高く、うまく子供を指導してくれた。受験y校の選択の際も、さすがに予備校だと思った。

その他気づいたこと、感じたこと 教室が高いビルの上にある、ので、エレベ-タ-を使わなくてはならないが、授業の始まる前は、エレベ-タ-に生徒がさっとうしなかなかエレベ-タ-に乗れないのは、何か工夫が必要だと思う

学而会永山本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社と比較しましたが、さほど遜色がなかったので、本人の希望を尊重しました。

講師 自宅から近く、本人も気に入って7年間通いました。結果も伴ってよかったと思います。

カリキュラム 特に内容は存じ上げないですが、結果が伴ったので、本人としては良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅から徒歩2分で行けるので、通学はよかったです。遅くなると暗いので送り迎えに行きました。

塾内の環境 自宅街なので静かです。自宅から近く、自習室もあり、よく利用していました。

良いところや要望 とくに何か希望があるわけではないです。本人にとってベストだったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたこと、感じたことはとくにありません。お世話になりよかったです。

四谷学院四谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前期、または一年の全額払いしかなく、すぐに辞めてしまったのでもったいなかった

カリキュラム カリキュラムは良かったがまじめにやらないと意味があり無いかも

塾内の環境 府警はいりぐちまでしか入れないので判りませんが自習室が良いと言っていました

良いところや要望 担任の先生が何度も電話をくれました。ほとんど行かなくなってしまったので残念ながら

その他気づいたこと、感じたこと 授業料金の払い方がもっと選べると良いと思います。。月払い制が欲しい

七田式亀戸教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替もできるが、仕事をしているので、なかなか平日には振替できず、休んだ時にもったいない

講師 先生が四月から変わって、またすぐに新しい新人に変わり、質の低下

カリキュラム 子供が楽しんで取り組めるように工夫されている。だんだんできる!が増えて子供も取り組めている

塾の周りの環境 自転車で送迎しているが、駐輪スペースがない。亀戸なので騒々しい

塾内の環境 塾内は狭く、子供と親が入るとぎゅうぎゅう詰めで、少し居心地が悪い

良いところや要望 集中して今は取り組むとき、先生の話を聞く姿勢、机に座ってい続けられる。などできるようになった。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の質の確保は最低限お願いしたいと感じることがある。まだ幼児なので、先生が変わると、しばらく言うことを聞かず、授業に取り組まない

河合塾立川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては、授業料や講習代金など費用はかかりると思いました。

講師 進路などの相談に乗ってもらえた。学校やテストなど試験にかんする情報を知ることが出来ました。

カリキュラム これまでの経験で過去問などを分析してるので、試験にかんするカリキュラムや教材などがあり、それを勉強しました。

塾の周りの環境 立地も電車で通学していけることと、駅からも徒歩や車などしていけました。

塾内の環境 勉強をする環境や設備は、教室と自習室などがあるので、勉強しやすいと思います。

良いところや要望 保護者会や面談などがあるので、学校での様子などを知れたり、コミュニケーションもはかれると思います。

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムもコースが何個かあるので、基本から応用までもうちょっと基本を勉強して土台固めをして応用していけるとと思います。

東進ハイスクール大井町校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に夏期講習等追加分の費用がかなりかかる。

講師 担当者がどこまで親身になってみてくれていたのかよくわからなかった。自主勉強中心の環境であればわざわざ高いお金を払って通わせる必要はない

カリキュラム 季節講習も多くかなりの金額。その効果は正直よくわからなかった。

塾の周りの環境 駅前かつ家からも徒歩圏であり通うのに大変便利で立地はよかった。

良いところや要望 適切なカリキュラムを第三者の立場で提案できるAI判定といったものを考えてもらいたい。必要がないものにお金をかけてしまいがち。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、塾の在り方や必要性、そして適切な塾を判断する情報が非常に少ない

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校との比較で高すぎず、安くもなく、というところではある。

講師 教え方がうまい、授業の面白さには納得。学ぶことの楽しさを教えてくれる教師こそ本当の教師と思います。

カリキュラム 一コマの時間が50分、集中できる分数の考え方が非常にもっともで納得できる

塾の周りの環境 最寄り駅からの電車で一番通いやすい路線であったこと。また、御茶ノ水駅からも近いところもよし

塾内の環境 新しい建物、あまり予備校ぽくない内装、外観など、なかなか素晴らしい環境。教室内については、少々机が狭い、隣との間隔が狭すぎるように感じた。

良いところや要望 特にはないが、夏期講習の料金や日程の調整にはなかなか難しいものがあると思う

その他気づいたこと、感じたこと 予備校とは何なのか? 浪人という中途半端な身分の子どもたちをいかに見守るか? ひとを育てるのも予備校の役割とも感じた

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 医学部専門予備校ということなので、料金は推して知るべしだと思います

講師 講師という面ではその他の大手の予備校の有名講師に比べれば知名度はない

カリキュラム カリキュラムは医学部専門なので、教科が絞り込まれているが、大手の予備校に比べれば中小予備校の弱みがでる

塾の周りの環境 渋谷駅から徒歩数分。渋谷警察の裏の方で静かな環境ではあるが、JRAの場外馬券売り場があるのがマイナス

塾内の環境 自習室が広く、他の大手予備校のように自習室の取り合いみたいな世界は無いので自習室で集中して勉強できる

良いところや要望 周りが皆医学部志望で、情報等が入りやすく、集中できる

その他気づいたこと、感じたこと 医学部専門予備校は、東京などの私学医学部を目指すのは周りの学生も目的意識が共通なので勉強しやすい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どうしても経済的には、負担が大きい。ただ、安くすれば先生の質が落ちるのが不安。

講師 予備校が歴史があり、カリキュラムがしっかりしているから。ただ、教え方には個人差がどうしても出る。

カリキュラム 雑談とか、好きな先生はゆとりある時はいいが、焦るときには不必要だから。

塾の周りの環境 誘惑が多いから、交通の便は良いが遊びとの我慢比べになるから。

塾内の環境 場所はごみごみしているが、防音はしっかりされているから気にはならないから。

良いところや要望 カリキュラムや先生の質がとても良い。きちんと合格の成果もある。

その他気づいたこと、感じたこと これから、少子化でどんどん塾が淘汰されるからより良く変化は必要。

河合塾立川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師陣に不満はない。むしろ自分の子供の場合、最高の講師陣に出会えた。講義、手作りの教材、対応、相性、どの部分から捉えてもどの講師も抜群によい。特に英語の講師に出会えた事は良かった。モチベーションまで上がり、確実にプラスであるといえる。講師の個別対応もよい。

カリキュラム 元々、教材の河合塾と云われている部分があり、それが河合塾を選んだというのがきっかけである。選んだ事に間違えはなかった。

塾の周りの環境 わかっていた事だか、駅前、というには駅から離れている。駅前、というには傘も微妙に必要てあるし、立川という立地についても治安のいいイメージもない。ガチャガチャしていて、決していい場所ではない。が、2にしたのは、一応ファミリマートがあるから。

良いところや要望 講師はこのままで、教材もこのままで、臨機応変な対応が出来る職員に検討して、空調設備を替えて、運営すべき。

駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.75点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な家庭ですので、数十万かかるのはやはり安くはありません。夏期講習、冬期講習など、別料金もかかります。しかし、料金に見合った結果だったので満足しています。

講師 保護者会などでしかお会いする機会はなかったのですが、子どもからも不満のようなものは聞いていません。駿台以前に二ヶ所予備校や塾に通いましたが、そのときはたくさん不満を聞きました。(講師のレベルが低く、質問に答えられない、など)

カリキュラム センター試験で現役時(他の予備校に通学中)600点台でしたが、浪人時駿台ではセンター試験900点超えでした。高校の先生には、現役時marchに合格していたので、浪人しないように説得され、浪人したからといって何百点もセンターの点数が上がることはないと言われていたので、あまり期待していなかったのに結果がでて、大変ありがたかったです。

塾の周りの環境 池袋ということで、ショッピング、映画など、誘惑は多かったです。ただ、美味しいお店も多く、男の子だったので、たまにお昼をラーメン屋さんに行ったりするのは息抜きになったようです。

塾内の環境 保護者会で何度かお邪魔しました。きれいで清潔な教室でした。余計なものはありません。

良いところや要望 池袋校は比較的小さな校舎なので、息子は国立大学志望だったのですが、医学部の子と同じクラスになりました。より高みを目指す子と一緒のクラスになったことで、気を引き締めて勉強にはげめたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと センター試験の対策には充分満足しています。結果、センター利用で現役の時よりも上位校に合格出来ました。ただ、国立志望だったので、もう少し二次試験対策や、志望校選びにもお力添えいただけたらと思っています。

駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べて少し高め。季節講習などの予想外の大きな出費が大変だった。季節講習などは、「この大学に受かった先輩はこういう取り方をしていた」と例をあげていたが、それと同じようにとらないと合格出来ないんじゃないかという感じがして、薦められた通りにとり、高額の出費になった。知識が無いとどれを削れば良いかが決められない。

カリキュラム カリキュラムや季節講習などは講師と子どもで決めていたので良く分からないが、結果としてそんなにたくさんの講習をとって自分のものになったのかは疑問が残る。マニュアル通りに勧められた感はある。

塾の周りの環境 最寄りの駅まで徒歩で近かった。繁華街などの誘惑が少なくてよかった。

塾内の環境 座席指定だったのでよかった。ただ、前と後ろの間隔が狭く、体格のふくよかな人や男子などには少し狭すぎると思う。

良いところや要望 遠方からで、一人暮らしをしながら通っていたので、PCなどで予備校にきちんと行っているかなどの確認がとれて良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 大勢のなかの一人なので、今までのデータで志望校を決めたのだと思うが、その子のメンタルまでは考慮されていないと感じた。

河合塾立川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 息子からの話ですが、都心の予備校に比べて立川は少し劣ると知り合いから聞いたと言ってました。ですが、浪人生になって初めて学校の先生以外の人から教わり、塾講師というやはり厳しい世界の中にいるだけあり、目からウロコみたいな授業もいくつかあってためになったところもあったようです。

塾の周りの環境 最寄りの立川駅から近く、他の予備校と比較して決めた点の1つでした。

塾内の環境 教室も自習室もラウンジも不快に思ったことはないようですが、立地からか電車の音が聞こえ、気になってしまうことがあったようです。

良いところや要望 赤本の貸出が2時間しかなく、せめて持ち帰って読みたかったということと、コピー機のコピー代の値段をもう少し安くしてもらいたかったと言ってます。

河合塾秋葉原館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~浪人 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の進学塾と比較するととてもリーズナブルな料金だったと思う。

講師 生徒の自主性に任せたからよかった点もあるが、難関校受験には物足りない。

カリキュラム 生徒の学力に合わせた教材を用意してくれたのはよかったと思う。

塾の周りの環境 家から近かったのですごく通い安かったのはとてもよかったと思う。

塾内の環境 個別指導に近かったのできめ細かく見てもらえたのはとてもよかったと思う。

良いところや要望 生徒ひとりひとりの個性に合わせた指導をしてくれるところがとてもよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の熱意によって生徒のやる気や成績の伸びもだいぶかわると思う。

「東京都」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

1,794件中 9811,000件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。