
塾、予備校の口コミ・評判
1,793件中 841~860件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「浪人」で絞り込みました
多磨高等予備校多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは言えないが、弱点克服の講習を多く受講すると高くなる。しかし上限料金があるので、安心して多く受講できた。
講師 少人数クラスでの授業なので、わからないことがあれば授業中でも質問しやすい。
カリキュラム 授業も選択制なので、自分の弱点克服するカリキュラムになっている。
塾の周りの環境 多摩センター駅近くで大通りに面しており、夜遅くなっても比較的安全である。
塾内の環境 少人数クラスでマイクなしの授業なので理解しやすい。授業以外は、365日使える自習室が完備されているので、とても集中できる。
良いところや要望 カリキュラムは受講しやすいように、配慮されている。個別面談を申し込んだが、なかなか実施してもらえなかった。
代官山メディカル本校(渋谷) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、決して安くはなかったが、成功報酬と思えば許容範囲であったと思います。
講師 塾長でもあり英語の講師は、さすがに教え方上手であったと思います。
カリキュラム カリキュラム、教材は、学力に合わせて選べるようになっていました。
塾の周りの環境 渋谷区でありながら、西側に位置し、近くに学生寮もあり良かった。
塾内の環境 自習室は、時にうるさいこともあり、環境はよくなかった。
良いところや要望 英語に関しては成績が伸びたのが非常に良かったことで、合格につながったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 英語が苦手な場合には、英語でも点数が稼げるようになると思われます。
レクサス教育センター渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年で合格できたので良かったとは思いますが、学費は決して安くはありません。
講師 特に、数学と英語の先生の面倒見がよかった。先生から気軽に声をかけていただき、ほめられるとより頑張れた。
カリキュラム 基礎をしっかり固めるまで繰り返し、それから応用問題と徐々にレベルアップしていったことが良かった。
塾の周りの環境 渋谷でありながら、駅西側は閑静。
塾内の環境 自習室は静かで、周囲の生徒も目標に向かい頑張っているのでよかったと思います。
良いところや要望 少数での授業ですので、目が行き届き、また、クラス分けされているため、同程度の生徒で切磋琢磨できる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはございませんが、同じ目標に向かって、みんなで頑張ることは有意義であったと思います。
志学ゼミ田端本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校に比べたら安いけど長期休みの講習時は月謝プラス講習代がかかるので負担は多い
講師 塾長の勢いが良かった。塾長の本もとてもためになる。先生方も親身に話を聞いてくれた
カリキュラム 資料が残っているので授業内容も後から振り返る事ができる。その時期に必要な教材を用意される
塾の周りの環境 駐輪スペースがなかったので有料の駐輪場を利用しなければならない
塾内の環境 自習スペースも多く利用しやすい。歴史の漫画が充実していて興味を持てる
良いところや要望 毎月授業報告便りが送られてくるので塾での様子が分かって良かった
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業なのでついていけなくなった時しんどくなってしまったようです
武田塾西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をするという感じではないようで家庭教師の先生に教えてもらっているイメージ。料金設定は高いと思いますが夏期講習などの別途料金が無いのでそこは安心。
講師 塾長がマメに連絡をくれて話しやすい。
カリキュラム 教材は自分に必要な参考書をその都度購入して使用します。一週間ごとに課題が出るので自分のペースで取り組める
塾の周りの環境 塾に駐輪場はありませんが近くに区の駐輪場があるので格安で利用できる。また電車を利用する場合も駅近なので安心
塾内の環境 開校して日が浅い為か生徒数も今は少数な為自習スペースの使い心地がいい
良いところや要望 一週間宿題をこなしその後テストする。分からない所がそのままにならないからいい。連絡事項がラインでマメにくるのでいい。
その他気づいたこと、感じたこと ともかく塾内の雰囲気が良かった。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたい同じような予備校と同じ料金だと思う。夏期、冬期などの講習は別料金なので、わりとお金はかかったと思う。
講師 各校舎を回っているいい先生がいて、教え方も良かった。受験についてもよく知っていた。
カリキュラム 浪人生に合わせたカリキュラムで、その時期に合わせた内容になっていた。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすかった。周りの環境もそれほど悪くなく、食事や軽食を買いにでるのに便利だった。
塾内の環境 自習室も夜遅くまで使用することができ、環境もよかった。自習室に行って、使えないということはなかった。トイレなどもよく掃除されていたと思う。
良いところや要望 本人がやる気になれば、ちゃんと支援してくれて、結果も残せる体制だと思う。我が家の子供はなかなかエンジンがかからなかったので、それ相応の大学に進学するが、やる気があればもっといい大学に進学できたと思う。担任の先生は新味に相談にのってくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 最後は子供もこの予備校で良かったと言っていたので、ちゃんと教育してくれたのだと思います。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別カリキュラムや学習室の充実のためか、他の予備校と比較するとかなり高い。
講師 個人の学習能力に応じてカリキュラムが作成され、効率的な学習ができた。
カリキュラム 個人の進捗におうじたカリキュラムで、学習しやすい環境であった。
塾の周りの環境 駅の正面で地の利がよく、雨にもぬれずにとても便利な場所であった。
塾内の環境 学習室の用意されていて、周りの雰囲気も静かで集中できる環境でよかった。
良いところや要望 毎日習慣として、強制的に学習することができ、自己管理しなくてよいこと。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席すると当日の夜に学校から本人が欠席していることをTELで連絡が来ること。
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々オプションに参加したので、高くつきました。結果として公立に行けたので良かったですが。
講師 少人数制だったので、講師との距離が近くなる点がよかった。サボらないで済んだ。
カリキュラム 道場学習や夏冬の合宿に参加することで実力がついたように思う。
塾の周りの環境 駅から近く、一階にはコンビニもあって便利だった。治安について不安は全くなかった。
塾内の環境 自習室は立派ではなかったが、あえて受験本番を想定してそのようにしているとのことで納得した。
良いところや要望 少人数制であることが家には合っていた。これでサボらずに済んだ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容で考えれば金額に妥当だと思います。
講師 講師のみなさんみな熱心で、心配りをして指導してくださいました。
カリキュラム 公立の美術系の大学を目指していたため、本人に合った学習教材がなかったように思います。
塾の周りの環境 繁華街の中にあっても人通りが心配な感じはしませんでした。駅から近くで便利でした。
塾内の環境 繁華街の中にあっても、静かでした。学習の形態が個室になっていて落ち着いて学習に取り組むことが出来たと思います。
良いところや要望 出席退出を管理するメールはありがたかったです。学習アプリはやる気の無い本人には有効ではありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が変更を連絡して、有効に講義を受けられたことが良かったです。スケジュール管理をする習慣になったのではないかしら
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高い。そのぶん、講師やカリキュラムが充実しているので、仕方がないと思う。
講師 受験に特化した講義をしてくれた。休憩時間にわからない箇所を質問しやすい講師たちであった
カリキュラム 受験のプロによる、受験者たちのための必要かつ十分なカリキュラムであった。
塾の周りの環境 交通の便はよかったが、その分誘惑もあったと思う。
塾内の環境 まじめに勉強している生徒もいれば、私語ばかりしている生徒もいて、講義に集中するには、なるべく前の方の席に座る必要があった
良いところや要望 とくには無いです。ただ学校ではないので、サボる生徒はどんどん後れを取ってしまう環境です。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが、だいたいどこの塾も同じくらいなので。一括で払ったら交通費分やの割引があったのは嬉しい。
講師 まだ通い始めたばかりなのですが、わからないところの教え方が丁寧でわかりやすい。
カリキュラム 個々に合わせた時間割を作ってくれるので、能力別に進めるのは良い。
塾の周りの環境 駅から近いので、通塾は便利です。コンビニや本屋等も近いので良いです。
塾内の環境 自習室があるので、集中して勉強ができ、周りにも勉強している生徒がいるので、励みになる。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。加えて学校法人でないと通学定期も使えず出費が嵩む。
講師 何人も講師がいて良い人もダメな人もいるのでなんとも言えないと思います。
カリキュラム 細かくレベル分けをするのが売りだと理解していたが、それがうまくいっていたと思えない
塾の周りの環境 自宅からは新宿乗り換えで時間がかかるので満点とは言えない。講師の充実度は四谷がいいと噂があったので仕方ないが。
塾内の環境 子どもから自習室が充分確保できていないと聞いた。コストとの見合いではあるが、必須設備だと思う
良いところや要望 いろいろな講師がいたようだが、何人か、非常に教え方のうまいと思われる講師がいたようだ。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言ってよくわからない。でも、最初に調べたもっと名の通ったところより、少しお安かったのでこんなものなかなと納得してしまった。
講師 子どもからはきっと相談しない、そういう性格なので、できるだけ声をかけて気にしてほしいと保護者会のたびにお願いしたが、子どもが先生を気に入らなかった
カリキュラム 教材は自分が受験生であれば役立つと思いました。でも子どもには良さがわかってなかったみたい。
塾の周りの環境 池袋の駅が便利で利用しやすい駅であり、また、学校に人が多すぎず、少なすぎず、駅からも10分前後と遠くないので、通学するのに通学しやすい。公園や神社とか、お金を使わずに気晴らしできるところが近くにあるのがよい。勉強以外に気晴らしできるところがすぐそばにあって、すぐまた学校に戻って集中して勉強できることや、遅い時間まで教室が利用できるのもよい。講義や講師の先生も、教えてもらいたくなる先生が多かったと思う。学校の良さを十二分に活用すれば、きっと成績も上がると思うが、どうにも、うちの子の正確にあってなかったようで、担任の先生との相性もあるのか、まったく相談等をしなかったみたいで非常に残念です。行き帰りに、多少、誘惑の多い場所がらではあるけど、なんの楽しみもないよりはいいと思った。
塾内の環境 保護者会等で、何回も行ったが、教室も新しく綺麗で明るく、勉強しやすそうだと思った。外からの騒音も気にならなかった。自習室が遅くまで利用できることもよいと思う。
良いところや要望 子どもは寮に入り、実際にみていないので、本当に真剣に勉強に取り組んでいたかどうかわからなかった。担任の先生には保護者会のたびに面談をしてもらったが、それ以外に電話をするのも気兼ねでできなかった。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、合宿を勧められ、参加したが、そのためのテキストや合宿費など、どんどん経費が膨らんで、想定をかなりオーバーした。
講師 まだ若い先生で、大学入試の戦略が甘いように感じだ。受験の重なる国公立大への戦略や、受験パターンは、結局、こちらの方が細かく分析できていた。
カリキュラム 夏期講習や合宿を勧められて参加したが、結局、普通に通っているだけでは、上がらないともいえた。教材に魅力が欠けた。開けてみよう、開けたら未来が広がるというやる気を出させるものではなかった。
塾の周りの環境 便利だった分、どうしてもまわりに誘惑が多かった。勉強に疲れたから、ちょっと一息つこうと思って、休みすぎる誘惑が多かった。治安は問題なかったが。
塾内の環境 先生に質問する声が聞こえるなど、その点は、よくも悪くもです。施設が人数の割には狭かったかも。
良いところや要望 電車などで派手に宣伝しているが、その宣伝文句や、宣伝パンフレットをみると、たいへんいいことが書いてあり、その趣旨には大いに賛同できた。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろ辛い採点をしたが、結局は、生成が伸びなかった自分の子供に責任があります。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は私立の大学並みにかかるので高いと思う。ただ効果があればちょうどいいと思う
塾の周りの環境 池袋駅から近いので便利ではあるが家からはかなり遠いので電車に遅延があると不便
塾内の環境 同じ浪人生もたくさんいるしみんながんばろうって言う意欲が見えるので環境には期待している
良いところや要望 自学のできる環境や信頼できるチューターがいて相談できる環境があればいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 本人がとにかくやる気を出さないと意味がないのでやる気を引き出せるチューターと巡り会うことに期待している
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一企業?なので定期の学割が使えず、費用に関しても高い方だと思います。また、グッズ等が多く、その分を抑えれば費用も少し安くなるのではとも考えたりしました。
講師 浪人生で1年通ったので、特に先生に関して本人の口から聞いたりしたことはなかったが、特に悪いことも言ってはいなかったので、本人にとっては良かったのかと思います。
カリキュラム 教材一つ一つに関しては本人も特に何も言っていなかったので、良かったのではと思います。ただ、教材用のファイルやその他のグッズが多くて、それに費用がかなり掛かっているのかなとは感じました。
塾の周りの環境 周囲には大型店舗等が多く、行き来の途中で誘惑が多かったとは思います。けれど、便利なところだったので、本人の息抜きにもなり、結果良かったのではと感じます。
塾内の環境 自習室はきれいで環境も良く、授業がない日でも良く通っていました。
良いところや要望 保護者宛の連絡が密で、息子は口数も少ないため、塾側から情報提供をしてくれることがありがたかったです。出席情報や模試等の情報も定期的にメールで配信してくれ、状況が良く分かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と親子でも面接しましたし、担任制でとても対応が温かく感じました。
駿台予備学校立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の料金は高いと感じる。志望学部にもよって金額はいろいろでしょうが。
講師 何でも相談できる講師がいたようで塾に対してとてもいい印象を持っていたようです。
塾の周りの環境 予備校への交通アクセスは非常に良かったと思う。自宅も予備校も繁華街の近くなのでその点が少し心配でした。
塾内の環境 予備校の施設面で不満を聞いたことがないので全般的に良かったのだと思う。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構かかりましたが、大手の予備校だし、場所柄を考えてもやむを得ないかと思いました。受けたければ他のコースの授業もこっそり受けたりしていたので、元は取れたのではと思います。
講師 面倒見のいい先生が何人かいて、個別に見てもらったり、相談にものってもらっていたようです。
カリキュラム 季節講習は苦手なところを集中的に学べるし、好きな先生が選べてよかったようです。
塾の周りの環境 交通の便はよかったが、治安は余り良くなかった気がする。駅から少し離れてるので、場所はわかりずらかった。
塾内の環境 自習室は足りなければ他の教室も開放してくれてたようです。生徒も集中して勉強していたようです。
良いところや要望 面談や保護者会もあり、普段の様子もわかって良かったと思います。ただ先生も良い先生ばかりではなく、生徒が皆欠席して授業にならないこともあったようなので、そういうことのないようにして欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 三者面談では良い話ばかりで、結局はそれほど成績も伸びておらず、結果もそれなりでしかなかったので、もう少し厳しい話もしてほしかった。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校の同じ東大コースに比べると少しばかり価格が高いから
講師 カリキュラムが子供の希望にマッチしており、東京大学を狙うにはここしか考えられないから。
カリキュラム 子供が強い分野と、不得意の分野を兼ね備えているカリキュラムだから
塾の周りの環境 教室まで、地下鉄一本で向かうことが出来て、とても楽に通うことが出来るから
塾内の環境 とても使いやすい自由室と聞いているから
良いところや要望 何より、東京大学への進学率、合格者の排出数が圧倒的に多いから
その他気づいたこと、感じたこと 何もありません。ただ言えるのは、この四半世紀以上の間も、東京大学の合格請負人といえる
大原予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立専門学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高めでしたが、それも合格するという目的があればこそなので。
講師 絶対に合格させてやるという意気込みが伝わってくる予備校でした。
カリキュラム やらなければならない教材はそれこそたくさんあって大変でしたが。
塾の周りの環境 交通は不便ではありませんでした。食事もしやすかったので特に問題はありませんでした。
塾内の環境 みんな仲間は公務員試験に合格するという目的意識を強く持っていたので勉強しやすかったです。
良いところや要望 今思えばとてもよかったと思います。勉強は本当に大変でしたが。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、公務員試験合格を目指すのなら絶対いい学校ですよ。