
塾、予備校の口コミ・評判
1,793件中 761~780件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「浪人」で絞り込みました
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料に加えて、夏季講習など別途かかる授業料があり、思ったよりかかったように思います。
講師 とても親切丁寧で親身になってご指導いただき、大変感謝しております。
カリキュラム 大変子どもにあった教材だったように思います。よい参考書などのご紹介もいただき大変役立ちました。
塾の周りの環境 駅周辺が繁華街だったため、帰宅が遅くなることも多く、何かと心配はありました。
塾内の環境 勉強できる環境はとても整っていたと思います。騒音などもなかったように思います。
良いところや要望 子どもの得意分野への気づきとそこを伸ばしてくださったことが、大変よかったです。
駿台予備学校立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料のほか、夏季講習などが別途かかるため、当初予定していた金額よりかかったように思います。
講師 定期的な保護者会の開催がありよかったです。講師の先生も親身になって進路指導にあたっていただきました。
カリキュラム 教材は時期に応じて、新しいテキストが郵送で届き、それぞれのタイミングに応じた学習がなされていたと思います。
塾の周りの環境 駅周辺がかなり繁華街の印象があったので、帰宅も遅いため、いろいろと心配はありました。
塾内の環境 新しい校舎で、設備はかなり整っていたように思います。警備の方もいてくださり、その点は安心でした。
良いところや要望 いつでも電話や面接などで相談させていただくことができ、親としてもとても安心でしました。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いことは高いが、超伝統校の割に、とびぬけて高いこともなく、適度な価格
講師 カリキュラム、授業、講師の質が基本的によく、あとは本人次第という感じがする。
カリキュラム 学校の授業ではやらない視点での教材づくり、○覚えではなく、本質を理解するためのものになっている。
塾の周りの環境 お茶の水周辺で人混みが多いわけでもなく、町は静か。かつ本屋等も多く、勉強する環境に向いている
塾内の環境 自習室も充実していて、よく利用していた。やる気のある学生にはよい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験結果を何度も何度も電話してくるのは、結果が全滅だった学生にはうっとうしいかも
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正なものだと思ったが、通学定期が使えなかったのが負担に感じた。
講師 授業に関しては、経験が豊富な講師が多いようで、学習についての的確な指導があったようです。個別指導の部分では若い講師が多いようで、行き詰ったところに対する的確な指導が得られないことがあった。
カリキュラム 学習内容を予備校の教材・資料だけで賄うことができず、過去問題集を自分で積極的に集める必要があった。
塾の周りの環境 駅からは比較的近く、交通の便は良かったが、校舎が2か所に分かれていて、天気の悪い日の移動に苦労していた。
塾内の環境 自習室が確保されていて、利用しやすいようであったが、授業のない日の開室時間が短く、利用しにくかったようだった。
良いところや要望 担任が付いて、受験校の選定まで指導してくれたところが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 常に塾に行って勉強するという、習慣づけができて生活リズムが整い、最後の受験まで緊張感が持てたように思う。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に加え、夏期講習、冬季講習、直前講習まであり、トータルでは高くついた。
講師 先生の指導を真面目に取り組んだことで合格できたから、先生のアドバイスは正しいことが証明された。
カリキュラム 知識に抜けがないように、一年を通じて総合力がつくように配慮されていた。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい環境にあった。また周りに食事を取るところが多く、便利であった。
塾内の環境 席は固定とせずローテーションを取ることで、授業環境の不平等を回避するなどの配慮があった。
良いところや要望 流石に大学受験の研究をしているだけあり、合格へのノウハウは豊富であった。
その他気づいたこと、感じたこと 値段が高いので、もう少しなんとかならないか。また、クラスのレベルにより講師の質にばらつきがあるように感じた。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外に季節講習が多く負担が大きい。講習をするならもう少し授業内容を充実してほしい・
講師 駅から近くて通いやすいがもう少し進路について親身になって対応してほしかった。
カリキュラム 季節講習が多く基本の授業料以外に費用がかかり、経済的に大変。
塾の周りの環境 駅に近くて通学には便利であった。お昼を買うところもあったが食事をする店が少なく購入してからでないといけなかった。
塾内の環境 ごく普通であると思う。取り立てて指摘することも見当たらない。
その他気づいたこと、感じたこと 医学部に特化しているものの、受験情報の提供が乏しい。もう少し分析をして生徒に開示してほしかった。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 寮に入らなければ通わせられなかったので、正直高かったが、自宅から通える環境であれば申し分なかったと感じるので。
講師 自身が浪人経験のある講師が多く、その時の経験談を聞くことができたため、進学後のイメージをわかせやすかった。
カリキュラム 現役時とは違い、学習に集中しやすく、またクラス担任制が導入されているところが良かった。 講習は、本科生は優先的に講座に申し込めた。
塾の周りの環境 駅から近い、学生寮から最寄り駅まで近いのは、親元から離した身としては安心だった。
塾内の環境 校舎は汚いと言うイメージはなく、また1階の受付は、開放的な感じが良かった。
良いところや要望 担任制が導入されていて、年3回の保護者会の内容がとても良かったので。
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣全てとはいかなかったにしても、刺激を与えてくれる話を授業中にしていたことは、かけがいない経験だったようだった。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、一般的な価格帯なので仕方ないです。特別授業などの追加料金がたいへんでした。
講師 面倒見の良い先生だと思います。どこもそうかもしれませんが。。。
カリキュラム 一般的なプリントだと思います。レベルや目標に向かって作成いただいたと思います。
塾の周りの環境 中央線で通ってました。家からも1時間かからず通えたので良かったと思います。
塾内の環境 目標を持った同士の集まりなので切磋琢磨出来良かったと思います。
良いところや要望 生徒のレベルが高いのでとても刺激を受けながら勉強できることは良いです。
その他気づいたこと、感じたこと ほぼ希望が叶いましたので特にないです。
駿台予備学校立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習や夏季講習にかかるお金がバカにならない。受けないという選択肢はありませんし。
講師 予備校専用の寮がなく住環境は今ひとつでしたが、予備校そのものは、充実していたようです。
カリキュラム 子供にあったカリキュラムだったようです。
塾の周りの環境 予備校は駅の近くでしたが、推薦された寮は競輪場の横で、良い環境とは言えませんでした。
塾内の環境 自習も特に問題なくできたようで、過不足ない環境だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 初めて東京都内で寮生活をしながら結果を出せたので、悪くないと思います。
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高いです。夏期講習、冬期講習、直前講習など、結構な料金がかかります。
講師 浪人生だったので、学校と同じように通うことができ、サポートも充実していたのでよかったです。
カリキュラム 希望校が特殊だったので、合うカリキュラムがすくなかったのがざんねんでした。
塾の周りの環境 交通手段は電車を使って30分、家からも行きやすく、便利な立地でした。
塾内の環境 教室は広いが生徒の人数もとても多いので、後ろの方の席だと黒板が見えにくいので、前の方の席にしてもらった方がよいです。
良いところや要望 クラス担任制なので、各生徒に手厚いフォローがあるので、安心感があります。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 立地条件やプロの講師、仕方がないと思いますが家庭の事情からすると高いと思います。
講師 本人の能力に合ったクラスに分かりづらい所は何度も説明をしてくれました。
カリキュラム 定員クラス別の為、自分の希望する授業、日時が取りづらかった。
塾の周りの環境 自宅は駅の近くであった為河合塾はアクセスしやすく時間もかからなかった。
塾内の環境 自由室には赤本や十分な、スペースがあり勉強がしやすかった。
良いところや要望 志望の大学、受験する大学などデータから親切に指導してもらいました。
池袋理数セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。医学部専門ということもあって仕方ないかと思います。
講師 親子面談は不要かと思います。子供が自ら将来を考える機会を与えるべきかと思います。
カリキュラム 夏の講習を県外で行ったり、理数セミナーの元生徒などを講師として雇っている部分は評価できます。より生徒の年齢に近い方ですとどう分からないか?などしっかりと寄り添ってくれる感覚があります。
塾の周りの環境 少し駅から遠い方だと思います。物理的な物なので改善しようがないとは思いますが。あと、周りは繁華街なので夜遊んで帰ってくることが多いです。
塾内の環境 個々のスペースが確保されていないような気がしました。雑音はなかったかと思います。
良いところや要望 先生方が皆さん熱心で生徒も講師陣の方を尊敬しているように見えました
その他気づいたこと、感じたこと わりと放任主義なので、また浪人するのでは?と思う節がありました。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もそうだが、毎月結構な額を支払っているのに、長期休みは別料金にされるのが納得できない。
講師 本人が言うには、分かりやすい講師が多かったとの事。別会場で講義を受けに行くこともあった。
カリキュラム 本人が普通よりは良かったと言っている。ただ、合格まで行けなかったのがマイナスの要因。
塾の周りの環境 家からは近くないが、駅からはほどほどに近い。治安的にも問題ない。
塾内の環境 教室は隣りにあまり余裕がなく、狭い印象。自習室はあまり使いたくないそう。図書館で自習していた。
良いところや要望 窓口も進路指導も若い子が行なっているが、経験が浅いので大丈夫かと疑ってしまう。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千歳烏山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としてのコマ単価には満足しています。ただ、追加の春季、夏季などということで提案するコマ数が多いのと、本当にそのコマが必要なのかは、どこの塾も同じでしょうが、データに基づいた提案ではないので、あまりにビジネスライク的なところが、マイナス1です。
講師 個人のレベルに合わせて指導をしてもらえる。先生が固定されていないところがー1点かと。
カリキュラム 春季、夏期などは自由に追加授業が入れられるところは良い。ただ、基本提案されるコマ数が多すぎ。
塾の周りの環境 駅から近いところ。暗いところもなく、立地については特に問題ありません。
塾内の環境 自習室もあり、環境は良いと思います。雑音なども特にありません。
良いところや要望 個別での指導は、本人のレベルに合わせて丁寧であるところが満足しています。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室も利用できると思っての金額だったので少し後悔しています。
講師 ネットや電話の面談など工夫してくださっています。
カリキュラム 55段階のテストや初級からの授業等で入りやすいとは言っています。
早稲田予備校東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定については、特段高額でも安価でもなく、一般的な料金であると感じた
講師 早稲田大学合格のための徹底した講義が行われていることが評価できる
塾の周りの環境 高田馬場駅から徒歩5分以内であり電車通学の学生には交通の便が非常に良い
塾内の環境 予備校内の環境整備については可もなく不可もなく、極普通であると感じた
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年齢?的高い講師と若い講師が混在していて問題等はあるように感じてことはありません。
カリキュラム 教材は以前に通っていた子の教材をもらい見ていたが、前の見直しされていることに気付きました。
塾の周りの環境 秋葉原なので立地・交通の便は良く問題はないが、誘惑は非常に多く誘惑に負けないための対策は必要性をかんじた。
塾内の環境 自習室は午前中はかなり静かな感じするが、午後は結構、私語が多いようにかんいました。
良いところや要望 質問に対して担当講師が丁寧にわかるまで教えてもらえることなどが良い点であります。
その他気づいたこと、感じたこと 河合塾は自主性をおもじんでいるように感じる点があり、最初の頃が良いが途中で脱落者も多いように感じる。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習代金がややかかってしまうので、もう少し料金を安くしてほしい。
講師 教務はあまり志望校の相談などあまり親身ではない。 上位にしか力をいれないので、中堅校希望者にも親身に相談にのってほしい。
カリキュラム 教材は難易度が高すぎて、こなせないことも多くあったので、途中経過でよく見直しをしてほしかった。
塾の周りの環境 夜おそくなると、環境が悪いので、終了時間、自習室開放時間を早めてほしかった。
塾内の環境 冷暖房が効きすぎて、調整がしにくかった。ロッカーや自習室の数は増やしたほうがよい。
良いところや要望 レベルの高い友達がたくさんいて、教えあったりして団体戦で頑張れたことがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと クラス編成を1教科ごとにやったり、摸試の結果ごとにやって、細かくチェックしてほしい。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このくらいの料金は仕方無いと思います。しかし、学校法人では無いために、学生定期がつかえないのは、辛かった。
塾の周りの環境 都会の駅近なので、通いやすいし、食事にも困らない。
塾内の環境 自習室が完備されており、自分でコントロールして、通うのに都合が良く感じました。
良いところや要望 突貫工事で、受験を迎えたので、基礎ができていない。
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 池袋という立地から、かなり誘惑が多い環境かと思うが、出席はしていた様子。
良いところや要望 志望校は流動的で、諸先輩の成功例や、反対に多様性の指導があったら良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 目標設定できない個性も大切にしてもらいたい。