キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,630件中 381400件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,630件中 381400件を表示(新着順)

「浪人」で絞り込みました

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾のため、料金はやや高めかと思う。
出身高校で割引対象にはなったが、夏期、冬期、共通テスト前などの講習料も含めるとかなり高額だった。

講師 講師とは良好な関係が気づけたようだった。
受講生が少ない講座ではほぼマンツーマン授業のように丁寧な講座だったらしい。

カリキュラム 教材は学力に合わせて指定があり、特に問題はなく、必要に応じて買い足すかたちだった。

塾の周りの環境 駅から数分の徒歩圏内で、教室の向かいのビルにコンビニもあるため便利だった。周辺に商業施設もあったので、勉強以外の誘惑もあったのでは、

塾内の環境 教室もいくつもありエレベーターも数基あるため、混雑した感じはない。
近くにJRの線路、大きな道路があるため騒音が気になったご、教室内は特に問題なしだった。

入塾理由 大学受験するにあたり、高校の先輩の助言もあり本人の希望により入塾した

定期テスト 浪人で入塾したため、大学受験の科目のみの受講だったため定期テスト対策は受講していない

宿題 量、難易度ともに特に問題はなかった。
自習室で次の講座の予習などもできた。

良いところや要望 塾に入校した時間、退出した時間を毎回メールで知らせてくれ、模擬テストの成績も随時メールで知らせてくれるのでよかった。

総合評価 大学受験についてたくさんの情報を持っているし、講師の方、チュウターの方も親切で安心して通わせられた。

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人生なので、全て込みの費用だと思っていたが、夏季講習、冬季講習代が別途必要だった。また、2月3月はほとんど講義がなかったので、費用はかなり高いと感じた。

カリキュラム 結果的に共通テストの点数も50点upし、第一志望校に合格したので、講義内容やテキストは良かったのではと思います。

塾の周りの環境 大通りに面していますが、車の騒音は聞こえません。また、駐車場がないので近隣のコインパークに停める必要があります。

塾内の環境 入塾説明会のあった部屋はかなり広く、大学の講義室のなようでした。

入塾理由 大学の合格実績が高く、合否判定の信頼性が大きかったやのでこと。

良いところや要望 きちんと講義を受講すれば、成績はあがり志望校に合格できると思います

総合評価 志望校には合格できましたが、費用はかなり高いと感じました。三者面談がなかったので状況が分からず、少し不安になりました。

河合塾天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は安くはありませんでしたが、それに見合った授業の数であったと感じています。

講師 人気講師の方もいて、面白い授業があったとのことで、その点は良かったと思います。

カリキュラム しっかりと、浪人生に対して1から教育をしてくれてので良かったと思います。

塾の周りの環境 天王寺駅から歩いて5分の距離にあるのでアクセスは良いと思います。コンビニも近くにありますのでご飯などはすぐ買いに行けるのが良いです。

塾内の環境 自習室がいくつもあり、勉強するスペースは十分に確保されていました。

入塾理由 規模が大きく、大学受験対策が手厚く行われていたからです。そこが決め手です

良いところや要望 良いところは建物が大きく、講師の数も多いため、様々な対応ができる点です。

総合評価 値段に見合ったコースであり、選択肢も多く良かったと思います。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力によって、授業料が違うとのこと

塾の周りの環境 高松駅から遠く、通学には時間がかかる。自転車で多度津駅まで行き電車で高松駅までそこから自転車で通った。

塾内の環境 広く道路に面しており、交通の便は良いが騒音等気になる部分もある。

入塾理由 地域ではここ
しか通うことができる予備校はここしかなかった。

定期テスト 大学受験対策の学校なので定期テスト対策は行ってはいないと思う。

宿題 宿題が出たように聞いたことはない。ただし毎週テストを行っていた。

家庭でのサポート 駅への送り迎えや弁当を作ってもたせるなどさまざまな協力を行った。

良いところや要望 これといって要望はない。一浪してでも志望大学を目指す意味を広く広める。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験予備校なので料金は妥当だと思います。
しかし、季節講習やコースなど本人が希望するものが増えると
ひとつひとつに料金が加算されため
入塾時に支払った料金と合わせると負担は大きかったと感じることもあります。

講師 年齢に関わらず講師の指導の仕方によりわかりやすい授業、わかりにくい授業があったようです。
あとは、声が小さかったり、こもっていたり
話すとスピードなどこの点もストレスを感じていたようです。
なので、わかりにくい授業のときはモチベーションが下がることは話していました。

カリキュラム 教材については特に本人から問題があったことは聞いていないですし
本人が使いやすいように工夫して使っていたと感じます。
季節講習などのコースの予定を組む時は受けたいものが重なっていたりと
予定を組むことに悩んでいたことはありました。

塾の周りの環境 交通の便は良かったと思います。
自宅から地下鉄一本でいけることや予備校も駅から歩いてすぐのため
夜遅くなっても安心して通わせることができた。
車の送迎でも困るような場所ではなかった。

塾内の環境 教室の大きさは適度だったと感じます。
机の大きさも特に不便を感じることはなかったと聞いています。
清潔感のある教室だったと思います。

入塾理由 入塾するにあたり、
豊富な大学入学実績と的確な指導が受けれると思った。
また、本人も通塾したいと望んでいたことが理由となります。

定期テスト 定期テストは講師によってああったと思います。
テストについて本人から不満は聞かれなかったので
適度にテストはやってくれていたのだと思います。

宿題 宿題の量は適度だったと思います。
多くて大変ということも少なくて不安になるということも本人から聞いていないので。
予習、復習もできていたと思います。

家庭でのサポート 予備校の車での送り迎え、入塾、大学受験に向けての説明会などは一緒に参加しました。
予備校についてもインターネットでどのような実績、指導なのかも調べました。

良いところや要望 浪人での予備校通いでしたが
本人が悩むことの多い中通塾を、続けられたのは話を聞いてくれる
予備校のスタッフの方々のおかげだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受けるコースによって教室の移動があることで
エレベーターが混雑していて大変だったという話は聞いているので、予備校でも何らかの対策があればと感じました。

総合評価 本人が始めに希望している大学にむけて熱心に指導してくれたり
スタッフがアドバイスしてくれたり様々なサポートがあったことで
本人にあった大学を受験できたことだとはよかったと感じています。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ単位で考えるとお手頃に思えますが、結局何コマも取ることになるし、季節口座を取ると高額になる。

講師 子どもがインパクトとある講師の話を楽しそうにしていたので良かったと思う。

カリキュラム 説明会などで自校のテキストにとても自信を持っていたから。

塾の周りの環境 駅からはわりと近いが、欲を言えば地下道などで傘ナシで通えたら良かったと思う。車送迎時、降車乗車エリアがあったらいいのにと思った。

塾内の環境 子どもが「前の道路に選挙カーが通りすごくうるさかった」と言っていた。

入塾理由 対面式の予備校を探していたため。河合塾を選択。

定期テスト ありませんでした。受験向けの講座なので、通学していた高校のテスト対策は無かったと思います。

宿題 子どもの様子からは家でも机に向かっていたので、適度に課題&予習復習しなくてはいけない環境だったと思う。

良いところや要望 共通試験の申込書を書き損じてしまい、もう一通頂けないか、とお願いしたが断られた。お金を払っても不可と言われ対応の悪さが残念だった。

総合評価 通わせるにあたって、高額なわりに対応が悪かったりすることもあったのでコスパはあまりよくないと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 医学部専門予備校としては相場の料金なのではないでしょうか。マンツーマンや講習などを取ったら青天井ではありますが。

講師 良い講師と悪い講師の差が激しいです。名物講師とされる先生方の授業は分かりやすいと息子から聞いています。

カリキュラム 各科目のテキストはよく作り込まれており、近年の医学部受験に必要不可欠な知識や一部テクニックなどが学べる内容になっています。

塾の周りの環境 渋谷駅から近いのでかなり立地は良いと思います。しかし渋谷ということもあり、地方から出てくる生徒さんは誘惑が多いので流されないようにしてほしいです。

塾内の環境 絶えずチャーターや先生がいるので質問もできるし、設備も綺麗なので不自由は無かったと聞いています。

入塾理由 広告と実績や知り合いからの声で選びました。勉強に向き合う環境が整っていると考えました。

英才個別学院久が原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に値段相応だと感じたため、安い、高いなどとは感じなかった。

講師 レベルが高く、受験対策なども詳しく教えてくれた。

カリキュラム 毎週の模試と夏期講習が手厚かったためそこで一気に成績を伸ばすことができた

塾の周りの環境 駅から5分で通いやすかった。
治安なども悪くなくとても通いやすい立地だったと感じる。
また講師陣なども人当たりの良い人が多く、前向きに通うことができました。

塾内の環境 雑音なども特になく、室内は綺麗な雰囲気だった、居心地は良かった

入塾理由 家から近かった、個別指導塾がよかったため。
また面談時によく相談に乗ってくれた

良いところや要望 目標を立てればそこまで手厚くサポートしていただけるのでおすすめです。

総合評価 毎週の模試、夏期講習と手厚い計画やサポートを立てていただけるため自分で管理できない人などはおすすめです。

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安価なコースを選択できたため、経済的には問題なかった点が良かった。やはり安いに越したことはないので。

講師 合格できたのでおそらく良いのだろう。成果が出ることが一番であり、経緯は把握していない。

塾の周りの環境 特に何も聞いていないが、通塾中危険なことは何も無かったので、おそらく良いのだろう。

塾内の環境 不満の声はなかったのでおそらく良いのだろう

入塾理由 仙台にある塾の中で有名なもののひとつだったため、ここを選んだとき記憶している

良いところや要望 合格できたので、成果を出せる塾ということが一番なのではないか

河合塾浜松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要だから受講させたが、夏期講習、春季講習に別途お金がかかるのは負担が大きかった。

講師 講師との面談はとても丁寧でした。説明もわかりやすく、質問もしやすかった

塾の周りの環境 自宅からは距離があるし、直通バスもないので送迎していました。駐車場がなく子どもを待つ際に困ることが多かった

塾内の環境 子どもからは自習室以外の空き教室で勉強しようとすると、他塾生がうるさかったと聞いています

入塾理由 実績があり、入塾の際もきちんと説明してくれて丁寧でわかりやすかったから

家庭でのサポート 塾までの送迎、講習の申し込み、個別面談については対応しました

良いところや要望 塾はいくと、先生方やスタッフ方がきちんと挨拶してくれたり、声をかけてくれるのが好感を持てました

総合評価 価格はややお高めですが、先生方は良い方ばかりだったと思います。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらとも言えないと思いました。塾とはいえ浪人中の予備校なので学校に通学しているのと同じ感覚だと思います。高校生が放課後に通う塾とは考え方も異なるかと思います。

講師 何より通っていた本人から特に不満を耳にしなかったことと、結果が出たことが全てだと思う。

カリキュラム 予備校に関しては、コース選択、特別講座などの相談のみで、カリキュラムの細かな内容などは把握しておりませんが、結果を見ればよかったのではと。

塾の周りの環境 駅近であり、早イチ授業、夜遅い授業も無理なく通えた。コンビニも近く休憩に軽食を買うのにも困らなかった。

塾内の環境 コロナ禍でしたが、本人いわく感染対策もしっかりされており、自習室も利用しやすかったようです。

入塾理由 受験者本人がいくつかの予備校の入塾体験に行き、総合的に判断した。

家庭でのサポート 家庭のことは両親や次女が行うことで、受験勉強に集中してもらいました。

良いところや要望 教室ごとに冷暖房の差が激しい、と不満を述べていました。電話等の対応は丁寧で親切でした。

その他気づいたこと、感じたこと 希望校対策ゼミと希望校のオープンキャンパスの日程が重複し困惑していました。

総合評価 本人が授業内容に不満がなく、結果的に本人の志望校に合格したことが全てだと感じます。

東進衛星予備校八戸中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面ではないのに高いと思った。担任によるサポートやアドバイスがなかった。

カリキュラム 授業はわかりやすく効率も良かった。大学別に対応する授業のサポートがなかった。

塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離だった。地元の中心街の近くだったたこともあり、居酒屋等も多く少し治安が悪かった。

塾内の環境 受験生ではない学年の子たちの、廊下でのおしゃべりがうるさかった。

入塾理由 教える先生のレベルが高い授業を受けさせたかった。わからないとき繰り返し見れるのがよかった。

定期テスト 高校を卒業して初めて入塾したため。浪人だったため定期テストなどの対策の経験はない。

宿題 映像授業に沿ったテキストがあったので、宿題という負担はなかった。

家庭でのサポート 特に勉強に対するサポートはしなかった。ほとんど自分でやっていた。

良いところや要望 志望校別の対策やアドバイス、サポートをもっとやってほしかった。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校別の情報の提供がなかったため、合格可能な成績なのか、厳しいのであればどういう対策をしたほうがよいのか、アドバイスがなかった。

総合評価 高い割にはただ映像を見せるだけであまり意味がなかった。第一志望には合格できなかったので、情報や対策が足りなかったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用対効果の問題だと思う。徒歩圏内であるため交通費はかからないため。

講師 外国語及び英文科志望だったが、優秀で指導力のある講師がいたため。(当時)

カリキュラム どこまで効果があったかの判断が難しいが、使いこなしているとは思えなかったから。

塾の周りの環境 大どおりに面していて、人通りもあり夜間でも安全性は最低限確保されている。女子生徒の在籍数一定以上ある。

塾内の環境 それほど広くないスペースを、いくつかの教室に分けており防音生は低い。

入塾理由 自宅から近く、徒歩圏内であること。体験・説明会での内容が本人に会っていると考えたため。

良いところや要望 情報は適切に発信されていた。緊急度がそれほど高くない内容で、遅い時間での架電はやめた方が良い。

総合評価 結果的には、当初の第一志望校ではないが納得できる志望校の合格だったから。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の費用のほかに夏期講習や冬季講習などの費用がかさみ、高いとは思いますが、合格のためには止むを得なかった

講師 難関大学合格という、目的を達成することができたので、そういう評価になった

塾の周りの環境 横浜駅地下街から、予備校のすぐそばの出入り口があったから。安心、安全に通うことができたので、そういう評価になった

塾内の環境 校舎は新しくてキレイであること、自習室も大きく、きれいで使いやすかったこと

入塾理由 難関大学の合格を達成するため、有名な講師もいて、合格実績のある予備校だから

松江予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力アップで行かせたので高いとも安いとも思わない

講師 対応も良く本人の意思を尊重してくれた。指導の凄さが一番良かった

カリキュラム 本人が決めて進めたので親の関与はしていないが結果往来

塾の周りの環境 駅から遠くバスだと乗り継ぎがあり、自宅から自転車で行ってたが天候により送ることもしばしばあり、もう少し駅の近くだと良いなーって思ってた

塾内の環境 建物が古くもう少し新しいと良かった
コンビニや食堂完備だとなお嬉しかったが

入塾理由 本人の希望で国公立受験ないし為予備校で学力アップさせることにした。アドバイスなども良く本人も親も行かせて正解だった

定期テスト 度々やっていた過去問や受験対策諸々数ヶ月はテスト三昧だったと思う

家庭でのサポート そっと見守るしかなく、とにかく体の体調管理に気をつけてこころがけていた

良いところや要望 先生が寄り添ってくれる姿勢と本人に合わせて物事を進めてくれるとこが素晴らしかった的確なアドバイスがあり、希望の大学に入れた

その他気づいたこと、感じたこと 建物が古く交通面も良くないのでもうちょっと便利な場所になると良いなって思った

総合評価 浪人生にとって補習科の選択肢があったが、多少のお金かけても別視点で関わってくれる予備校はいいと思った

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人が一生懸命やっていたのでよかったのではないか。本人次第である。

カリキュラム 好きな講師がいてその方からいろいろアドバイスをいただき勉強に取り組んでいた。

塾の周りの環境 駅からも近く電車利用でも問題ないと思います。自宅から自転車で通っていおり、駐輪者もあり環境が整っていた。

塾内の環境 自習室をよく利用していたようだった。
それなりに数もあったと聞いている。

入塾理由 浪人生活をするにあたり、予備校として長男も利用していたので本人が希望して入塾しました。

定期テスト 定期対策は別途費用がかかるがあった。本人が必死に取り組んでいた。

家庭でのサポート 予備校への送り迎えはせず、自宅から自転車で通っていた。予備校から定期テストの結果などメールで結果を連絡いただけました。

良いところや要望 浪人生活を過ごしましたが、結果として本人たちが納得する進学先に進めたので感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 意欲さえあればどんどん情報をいただける環境がある予備校であるとやはり思いました。

総合評価 本人たちが希望する進学先に進めたので感謝しております。自分のやる気次第だと思います。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと感じますが、合格という結果を出せたので、高いけど高いとはいえない。

講師 親身になって対応を頂いたと思っている。

カリキュラム 合格出来たのでカリキュラムも適切だったのであろうと感じます。

塾の周りの環境 寮に入って、そこから通塾していたので、寮からは近く都会にあるので不便なことは無かったと思う。昼食も選択肢はたくさんあったとおもう。

塾内の環境 決して新しくキレイな施設では無かった様だが、とくに不便を感じる事はなかったと思う。

入塾理由 医学部コースがあって適切なアドバイスを受けられそうだったから。

良いところや要望 本人に任せていたので、特に連絡を取り合う事は無かったが
保護者会などもあり適切な指導を受けられたと感じています。

総合評価 フォローも十分に受けながら1年間で浪人生活を終えることが出来たので、良かったのかな、かんじます。

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期と冬季の講習会をやたらと沢山受講する様に進めて来て、その費用がかなり高かったとおもいます。

講師 塾のカリキュラムをかなら優先するように進めていましたが、合わなかったと思います。個人個人に寄り添った指導があまり出来ていないかと思いました。

カリキュラム 全体的に低いきがして、レベルの高い大学を希望するのには、少し向いていないのかなと思いました。

塾の周りの環境 駅からは非常に近く、通学には効率的かとおもいます。また、高校生が遊ぶようなところも少ないため、勉強に集中出来るかと。

塾内の環境 自習室の席が狭い等、勉強をやるための環境は他の予備校に比べて少し劣らかと思いました。

入塾理由 本人の希望もあり、ある程度自分の勉強との両立が出来そうと思い、決めました。

定期テスト 授業進度に沿ったテストであるため、受験の実践とは少し乖離している気がしました。

宿題 量が少なく、難易度もそれ程ではなかったようで、それだけやっていれば大丈夫というわけではなかったようです。

家庭でのサポート 親との面談もなく、あまり家庭と協力してサポートをするという予備校ではないかと思いました。

良いところや要望 もう少し、個人個人に合わせた難易度の設定とそれに向けたカリキュラムがあると良いかと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 宣伝が逆に予備校の弱点を表しているのかなと思います。もう少し、レベルを上げるのには何をすれば良いかという部分を強化してほしいです。

総合評価 難関校を目指すのであれば、あまりお勧め出来ないです。それなりの実力しかなく、ある程度の大学を目指すのには良いかと。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習、直前講習の料金は高めだと思う。コマをとればとるほど高くなるので、負担だった。

塾の周りの環境 駅から家からも近いので、自転車で行ってました。駐輪場もあってよかった。駅近くなので、コンビニ、食料品などもあり便利だった。

塾内の環境 自習室も確保されているみたいで、毎日いつ行っても机がありよく利用していた。

入塾理由 子供が体験などをして決めてきました。家から近くなのも決め手のひとつです。

定期テスト 浪人でいってたので、定期テスト対策などはしてもらってないと思う

家庭でのサポート 塾で勉強して家ではほとんどしてなかったので、リラックスできるようにした。

良いところや要望 チューターの方がしんみになって相談にのってくれていたように聞いている。そこがよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 人気の先生への質問に行くと時間がかかるところを改善してもらいたい。

総合評価 希望の大学に行けたのが一番の理由です。それは、先生、チューターの方のおかげてす。

壺渓塾水前寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか候補があったが、安くて信頼性があるため。熊本県内では安い方だと考える

講師 具体的にはどうかわからないが、子供に聞く限りでは苦手な部分を伸ばしてもらったと聞いている

カリキュラム 公務員学校と言うこともあり、過去問などを中心に取り組んでいる。教材についても問題なかった

塾の周りの環境 熊本市内にあることから交通の不便さはなかったように思える。治安も悪くないので問題はなかったように思える。一人暮らしのアパートも近くにあるのでいい。

塾内の環境 塾内の環境は特に問題はないと思われる。設備面も悪いと言うことはない。雑音気にならないと思われる

入塾理由 知り合いに聞いて子供も興味を持ったため、公務員になる為にいれた。また、知り合いの公務員も通っていた

良いところや要望 公務員に特化しており、近隣の市町村職員もこの塾出身の者も多い為実績もあると思われる

総合評価 総合評価としては公務員になったこともあり満足している。知り合いに聞かれた場合はおすすめする

「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

7,630件中 381400件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。