
塾、予備校の口コミ・評判
432件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「浪人」で絞り込みました
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は年間の大学授業料なみで、正直高いと思うが、希望校別、理解度によって段階的なレベルアップ授業など納得できる。
講師 説明がとてもわかりやすく、希望校別のカリキュラムを教えてくれる
カリキュラム 希望校別のカリキュラム、模試による理解度や進捗度チェックなど
塾の周りの環境 大宮駅から近く、他の商業施設も充実していてよいのではないかと思います
塾内の環境 大宮駅に近く喧騒が大きく集中が難しいかrと思ったが建物の防音が良く集中できる環境
良いところや要望 保護者にはメールによる案内が来るが、メールアドレスの登録数はひとつのみなので、転送設定が煩わしい
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらも、良くも悪くもない。初期の料金プラン等は他の予備校より安いイメージを持つが、結局は、夏期講習、テキスト代等々、その都度料金が発生し、結果他の予備校と同じかそれ以上の金額になる事もあり得る。
講師 良くも悪くもない 。授業自体が新宿校のものをパソコンを使用しライブ配信しての授業で分からないところはパソコンで待機している先生方に質問し何人かの先生方が解答した中から自分がわかりやすい解答を選択するといった方法らしい。後、初回の金額は他の予備校より安いが、夏期講習や子供の進み具合によってその都度、授業料、テキスト代が発生する為、結果他の予備校と同じになるかそれより高くなる可能性もある。
カリキュラム 先程、記載した内容で同じである。良くも悪くもない。やはり、その子供次第なのでは?ないかと思う。
塾の周りの環境 駅のすぐ目の前のビルという事もあり。利便性は高い。 近くには、本屋さんも、コンビニ、ドラックストアー等も有り通いやすい。
塾内の環境 やはり、良くも悪くもない。パソコンでのライブ配信授業はそれぞれの席にヘッドホンが設置されており、雑音などは無いらしい。休憩場所も確保されているらしい。
良いところや要望 授業料や夏期講習の料金設定が難しく、紙1枚だけでは、分かりにくい。もっと、わかるように記載して頂きたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に有りません。お金をかけた分子供が希望する学校に合格させていただければ満足デス。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはない金額です。
講師 進学に向けて熱心ではないでしょうか。
カリキュラム カリキュラムなどは、きっと他校などと変わりないっと思います。
塾の周りの環境 田舎から出ていくので、まあ通いやすい立地だと思います。電車通学です。
塾内の環境 町は雑踏の中にあるけど、防音などは工夫されてると思います。
良いところや要望 一人一人がさらに成績が伸びるよう工夫されてると、ありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 比較する駿台予備校より、朝が1本遅い電車で行けるのが良かったです。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとも安いとも思わず、こんなものかと、決して安くは無いが。
講師 合う合わないがはっきりと分かれる、内容難易度など行くだけ無駄で自分で勉強してる方が良い学科もある。
カリキュラム 先ほど同様合う合わない学科もあり、自分で勉強してる方が良いと思うものがある
塾の周りの環境 少し遠いのを除けば特に問題はないが、強いて挙げるなら電車の接続が良くない
塾内の環境 自習室をもう少し充実して欲しいのと、飲食スペースがもう少し欲しい
良いところや要望 希望校希望学科に進むにあたり、現状の学力を踏まえて的確な指導を希望する
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は安いが、講習合宿代で追加でかかる。それ以外は文句なし。あれだけ面倒を見てくれれば、安いほうだと思う。
講師 どの教科の先生も、親しみやすくとても親身。一人一人の志望校を覚えている。何をやればいいのか聞くと、あなたはここが苦手だからこの問題集のここを次週までにやってきて、というように言ってくれるので何をすればいいかわからない人にはオススメ。
生徒をいじったり、生徒も先生をいじったりなんてこともあるくらい近い距離で話ができる。質問はいつでもできるし、いない時は電話をかけられる。自分が授業を受けていない教科でも、お願いをすればノートチェックを毎週したりしてくれる。
授業の良し悪しは人によるが、基本的に分かりやすい人ばかり。
カリキュラム 授業のカリキュラムは普通。良くも悪くもない。復習をきちんとやらせるのと、テストの使い方が上手いので、自然と身につくようなシステムになっている。
授業のレベルはクラスによるが、高いレベルのクラスは本当にレベルが高い。課題のカリキュラムを担当の講師と決めるが的確に厳密に具体的に親身になってかんがえてくれる。それに従って淡々とタスクをこなすだけ。
塾の周りの環境 駅から近いし周りにお店が多くあるのでお昼に困ることもない。
塾内の環境 全体的に綺麗で過ごしやすい。空調は言えばいつでも調節してくれる。自習室はパイプ椅子と長机で狭いが、受験本番と同じ環境に慣れることができる。意味のない観葉植物やぬいぐるみがある。廊下で勉強している人がいて邪魔な時もある。
雰囲気は、皆仲良く楽しく勉強している感じ。相談できたり教え合える友達ができる。いつでも見守ってくれる親戚のおばさんおじさんのような雰囲気。少しでも怠けるとそれを察知してちゃんと面談をしたり声をかけたり、学習進度の確認をとったりしてくれる。
良いところや要望 一人一人の名前をすぐに覚えて、やっている教科やどの方面を目指しているのか、口頭テストの進み具合や、復習テストや模試の成績まで全て把握している。生徒の扱いがプロ。監視されてる気持ちになるので自己コントロールが自然と出来るようになる。やる気のない人や受かる見込みのないような人も絶対に見捨てないし、しつこいくらい指導する。成績が上がったりテストで良い点を取ると必ず褒めてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと テストで満点を取るとブラックサンダーをもらえるのとガチャガチャやUFOキャッチャーができる。
いい予備校です。でもどの予備校に行っても自分がどれだけ頑張れるかが一番重要。みすずは仲間意識と管理体制で、やる気がでるような雰囲気を作ってくれる場所です。
英語は偏差値45から75、理科は偏差値50から85まで伸びました。(ベネッセ)
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに掛かったが、他と比べて特別高いということも無く、結果が伴ったことから、適正価格といえるのではないか。
講師 一人ひとりの学習状況に応じたアドバイスがあり、本人のやる気に繋がっていた。
カリキュラム 自分の学習状況がどのあたりにあるのかが良くわかる教材だったようで、達成感や不得意な範囲が分かりやすいとのことだった。
塾の周りの環境 駅に近く、通いやすいため休日、平日問わず、年間を通じて自習にも活用していた。
塾内の環境 自習環境が整っていた。本人も使いやすいと言っていた。清潔感があり、集中しやすいとのことだった。
良いところや要望 今でも、当時の教材を残してあるところを見ると、よほど使いやすかったのでしょう。後で見返すことがあると思っているのでしょう。講師と教材が良い予備校でした。
その他気づいたこと、感じたこと 結局はやはり本人のやる気と集中に掛かっているので、そこまでたきつけるのが予備校の腕のみせどころなのでしょう。その点では、選んで正解だったと思います。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的には大変ですが、他の予備校に比較してまあ良心的な価格設定だと思います。
塾の周りの環境 家から、自転車で通える距離であり。大通りを回避して通えるので安心です。
塾内の環境 駅前から少し離れたオフィスが周りにある場所。環境的には勉強しやすいと思います。建物も清潔的。
良いところや要望 オープンで一人一人の能力を伸ばす姿勢が感じられます。電話対応も親切丁寧です、磨きをかけて下さい。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの料金だったが、特に高すぎるということもなく妥当だったと思う
講師 とても親身になってくれた。名前も覚えてくれた。いつも気にかけてくれた。
カリキュラム 一流のよびこうなのでどこにも負けない教材だった。 講師の手作りのプリント類も素晴らしかった。
塾の周りの環境 駅くら近いのに喧騒からは遠く、気が散るお店も少ない。治安もよい。
塾内の環境 自習室はあまり利用しなかったようだが人気ぐあるので満席だった。
良いところや要望 コースの名称になっている大学に合格する生徒はわずかなので、その現実を入塾する前に周知した方がいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子にはとても合っていたようです。第一希望の大学に合格できて満足です。
武田塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので高い方だと思う。
カリキュラム 教材は受験する大学に合うように選んだようですが、中身はよくわからない。本人のやる気次第で伸び方がだいぶ違うそうです。
塾の周りの環境 大宮駅からも近く、自宅からも近く繁華街ではないので安心。工事をしていることが多いので事故に気をつけてほしい。
良いところや要望 とにかく本人にあい、やる気が出て、希望大学に合格してもらえれば言うことはない。
その他気づいたこと、感じたこと 名前の知らなかった塾なので不安ではあったが、本人が選んで決めたことなので最後まで頑張り、合格してほしい。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用年間込は中々妥当な金額かなと思ったのですがその他の講習費が高めかなって
講師 苦手としていた教科国語の古典楽しく学べていたようです。講師の先生の教え方がうちの子にはとてもあっていたようです もちろん成績もあがりました。
カリキュラム 勉強のことはよくわかりませんが浪人してまで大学に行きたいという子供が最後まで諦めることなく通えた事がよかったのかなと思います
塾の周りの環境 駅に近い割に静かで周りに誘惑されるものもなく終わったらまっすぐ駅?電車?家だったので
塾内の環境 自習室などきれいで色々なパターンのお部屋があってその日の気分で決めてやっていたみたいです
良いところや要望 1年終わってみるととてもよい経験をさせていただいたと思います
ITTO個別指導学院さいたま本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 受験についていろいろ相談にのっていただいているようで心強い存在です。
カリキュラム 教材として不足がなければ手持ちの参考書を使っているので教材費はとても助かっています。
塾内の環境 この教室に限ったことではありませんが、ワンフロアのため仕切りはありますが 授業と自習の位置が近いです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験について相談できることは、本人にとっても少しは不安解消につながっていると思います。
教室長さんには、各々の教科に強い講師の方を手配していただいているので、保護者の立場からも安心できます。
城南コベッツ戸田駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 良かった点では塾内の勉強環境がとても良い。
塾長の先生は一生懸命資料を探してくれる。
小論文専門の先生がいない。
カリキュラム 1人1人に合った授業をしてくれる。
小論文用の資料が不足している点、専門の先生がいない為知識不足。
塾内の環境 個人で勉強ができるスペースがあり、とても勉強に集中しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に良いと思う。塾長の先生の印象や、一生懸命に資料を探してくれてとてもありがたい。
文系の先生を増やしてもらいたい。
臨海セミナー 中学受験科南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生~浪人 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの進学塾よりは、やすい方だと思います。補習も対応していただけるので、お得でした
講師 初めて通った予備校でしたが、先生も若い方が多く、フレンドリーに対応してもらいました。また、補習なども無料で実施していただいたので、たくさん勉強できました。
カリキュラム か沢山のカリキュラムも豊富で、選びたい放題でした。また苦手な英語も多く対応しています
塾の周りの環境 学校帰りに寄れるところで、いつも自転車で通ってました。雨の日などは、親に車で送ってもらった
塾内の環境 近くに公園があったので、日中は子供たちの騒ぎ声が少し気になりますが、夜は静かで快適でした
良いところや要望 学校でも教えてくれることもありますが、集中してわかりやすか教えくれるところがおススメです
その他気づいたこと、感じたこと 夜遅くまで対応してくれるのはいいのですが、夜の帰り道が結構暗いところも多いので、治安が心配です
四谷学院川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 専属の先生は、とても親身になって話しを聞いてくれます。また、面談や電話でも 相談にのって頂けるので、ありがたいです。
カリキュラム 集団で補えない時に、個別に切り替えてくれたり(別料金要)、受講科目も 途中変更出来ます。
塾内の環境 四谷学院のどの校舎もですが、駅近で安心して 通わせる事が出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 料金的な事を 少しなめていました。やはり 次々とお金はかかるので、覚悟が必要です。
個別教室のトライ越谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 永年の受験指導の経験を活かし、大学別の傾向と対策を親身になって新設に指導していただいた。
塾の周りの環境 本人のアパートから徒歩数分で通えるので、通学が非常に楽だったのではと思う。
塾内の環境 はっきり言って親からは見えない、わからないというのが本音です。
良いところや要望 塾の先生が受験指導経験が豊富であり、それを活かして新設に指導いただいた点はよかった。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親の負担が気がかりです。
講師 講師によって教え方がまちまちといった感じ。感銘を受ける講師もいればそうでない先生もいる。
カリキュラム 良かったとか悪かったなどのエピソードは現時点では語れません。最終的に合格することなんで。
塾の周りの環境 塾は駅近辺なので電車通学としては利便性良いです。周辺環境は駅ビル等あり夜間でも明るくて安心できる部分もいありますが人も多いので治安に関しては不安があります。
塾内の環境 塾内は至って静かで整理整頓されており快適です。ただ、軽食が採れる部屋がないので不便さは感じます。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校の料金はわからないのでなんとも言えません あまり高すぎても困りますが本人が楽しく通えていればいいと思う
講師 教え方がとてもわかりやすく先生も優しいようです。苦手な教科にも詳しく丁寧に教えてくれ勉強が楽しいと話しています
カリキュラム 5月には皐月特訓があり受けたい人は個別に申し込みをしますGW中で少ない回数での授業でしたがいつも50点台の数学が61点に上がりました
塾の周りの環境 自宅から自転車で15分くらい 繁華街ではなく人通りが多い場所にあるので安心できます
塾内の環境 自習室の席も早めに行って場所取りしなくてもいいので気兼ねなく自習ができていいです
良いところや要望 CMでよく44段階授業と言っていますが親にはメールでどこまで進んだかお知らせしてくれます ただ授業をするのでなく苦手な部分を最初から指導してくれ極端に苦手強化がある娘にはあっていると思います
トーマス【TOMAS】志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 まだ通い始めたばかりですが、ベテランの先生で 分かりやすく丁寧に教えていただいてるようです。
カリキュラム 一年間ブランクがあり、高1生の基礎からのやり直しです。理解度に合わせながら徐々に進められています。
塾内の環境 1対1の一室になっているので、静かな環境で勉強出来ます。自習室についてはまだ見学のみですが、小学生とは別室になっているので 集中出来そうでした。
その他気づいたこと、感じたこと 金額は 高い方だと思いますが、ベテランの先生ですので、内容的には満足しています。
良い結果になるよう期待します。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、払える価格帯の所を選んだので不満はありません。ただ、クラスが上がったりすると教科書をかいたさなくてはいけないし、強く薦められる特別講習があり、出費が嵩みます。
講師 本人の苦手とするところを、何故苦手なのか、どこでつまづいているのか、納得できるまで指導してくれています。質問にもよく答えてくださり、意欲が削げることもありません。話しも面白く、授業が楽しいと言っていました。
カリキュラム 基礎をしっかり見直すというテスト形式で級数が上がっていき、各級毎に指導、添削、個別指導をしていただける形式と、レベルに合わせた集団授業の形式の両面指導がメリハリがつき、学習意欲が湧くようです。教材も過不足なく、読み込みやすいと言っていました。ゴールデンウィークや夏、年末年始の講座については、まだ分かりません
塾の周りの環境 主要駅としていつも混雑している駅を利用しているので、買い物には便利です。予備校校舎への道は賑やかな道と賑やかな道の両方があるので、天候や時間にあわせて使い分けているようです、
塾内の環境 自習室が完備されていて、使いたい時にまたされるということはありません。飲食スペースも清潔に保たれています、
良いところや要望 今のところ本人が意欲的に受けているので不満はありません。親のメールに受講状況を知らせるシステムも安心を させてくれます。ただ、必要な通知の発信が少し遅いのが不安です
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 少人数のクラスでとてもわかりやすく、わからないときも質問しやすいときいています。
カリキュラム 毎日テストがあるのと強制的に道場みたいなのがありよいと思う。
塾内の環境 JR南浦和駅から適当な距離があり脳が活性化するのでいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 本人もやる気がし全体的に期待感をもって「良い」としたいです。