キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

259件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

259件中 221240件を表示(新着順)

「京都府」「浪人」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで入学料が無料でしたが、やや高めですね。

講師 色々質問が出来る(入試対策やキャンパスライフ等)

カリキュラム カリキュラムや教材等についてもは講師との話し合いで決めるのがメリットですね。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるのが一番ですが、電車利用でも駅から5分くらいで通えるのも魅力です。

塾内の環境 隣接して自習室があるので、早めに塾に着いたときとかは便利ですね。

良いところや要望 まずは塾長が非常に熱心で、こちらからの問い合わせにも的確に答えてもらえます。また講師の方々が身近に感じます。

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容からすると、適当な値段だと思う。追加料金も予想以下だった。

講師 個別質問に対して、対応してくれる方と、質問しにくい方がいた。

カリキュラム クラスわけ、使用する教材が、目的の進学に合わせて対応していた点

塾の周りの環境 交通述べとしては悪くはないが、市内にある為、色々と誘惑される場所でもある

塾内の環境 自主室も静かで、勉強をしっかりとやろうとする子供には良いと思う。ただし、塾の休みも意外に多く、終業時間は思ったより早く終わっていた。

良いところや要望 実績に基づいたカリキュラム、個別のアドバイスは良かったのではなかったかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと クラス、カリキュラムがかなり細分化されている

駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が出せれば特に料金については問わない。標準的な料金と思う。

講師 進学に対する知識、情報が豊富であり、いろいろなケースに対応できる経験がある。

カリキュラム 子供の能力に応じた対応ができており、柔軟性に富んでいると思われる。

塾の周りの環境 主要駅から近いため、天候などに左右されず通学がしやすい。また遅くまで勉強できる

塾内の環境 校内に自習室などが整備されており、必要に応じて勉強できるシステムがある。

良いところや要望 勉強に専念できる環境は良いと思われるが、進路の選定などまだの状況であり、そこがわからない。

その他気づいたこと、感じたこと 子供同士の交流があるのかわからない。せっかく時間を共有しているのでコミュニケーションを図ってほしい。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直お金を出していい大学に入れるならいいのだが、一般家庭からみると痛い出費になる額ではあると思う。ただ、料金に見合った指導は受けられると思う。

講師 偏差値の高いクラスには、大学で習うような深い所まで教えてくれたり、単純な受験のテクニックではない所を教えてくれたりした点。

カリキュラム 実際の入試問題を多く使っていて、一つの問題で複数のことを学べる良問が多かった。レイアウトが見やすいのと、解説も基本的に詳細なものが多く、自学用としても使え、大学でも使えるような内容のものも多かった。

塾の周りの環境 大通り沿いにあり、バス停からも近い。地下鉄の駅も近くにあり、交通の便はいい。近くにスーパーマーケットもあり、買い物もできる。

塾内の環境 基本的に浪人生が多く授業を受けているので勉強の迷惑になるような雑音は少なかった。設備もそれほど不満はないが、自習室は席が少なく、匂いがこもっていたので利用したことはほとんどない。

良いところや要望 真面目に勉強する生徒に対してはサポートも手厚かった。ただ、人数がいかんせん多く、自習室が使いづらい。

その他気づいたこと、感じたこと 目当ての先生がいてこの予備校に入ったのに、クラスの関係などでその先生の授業が受けられず、来た意味が無くなり辞めてしまった友達がいたので、そこら辺の融通はお願いしたい。

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。追加もあり、最初に聞いていたが、どこの塾でも同じだと思いますが、高い。

講師 塾に教え方も含めて、お願いしていました。個人的な差もあるとは思いますが、期待したほどの結果は得られなかっと思いますので、講師については、判定はできません。

カリキュラム カリキュラムは良かったと思いますが、それを生かせない場合もあると思います。

塾の周りの環境 交通の便もよく(駅から歩いても5分ほど)夜も安全そうな場所です。

塾内の環境 詳しくは分かりませんが、静かな環境のような気がしました。椅子と机は、もう少し良い方が良いと思います。

良いところや要望 総じて、よく分かりません。結果がよければ、高い評価になるかもしれません。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金については、集団は安いですけど個別はわりと高めに設定しています。

講師 入学してばかりのときは、人間関係が難しいと思ったんですけど、先生方が優しくて楽でした

カリキュラム たくさんの、過去問や模擬試験を中心とした、ことを主にやっていました。

塾の周りの環境 駅からは、わりとしばらく歩くと見えるので、そこらへんにあります。

塾内の環境 自習室があるので、うるさいのや騒音、雑音が苦手な人でも利用しやすいです。

良いところや要望 先生については、面倒見が良くておもしろい人が多いので、来てください。

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もちろん高いことは否めないが、一般的な値段で、妥当ではないかと思う

講師 受験に特化して勉強を教えてもらえるので、楽しんで通っていた印象があります。

カリキュラム 受験に特化して受講していたため、目的を達成できたのがよかったのでは

塾の周りの環境 自宅から通学が容易で、迎えに行くときも交通の便がよく近くてよかった

塾内の環境 同じ目標を持った仲間が多く、受験が終わってからもお付き合いが続いている

良いところや要望 ようやく受験が終わってくれたので、特に今後の要望としてはありません

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、大学受験という目標を達成できたので感謝はしている

駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

浪人

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本の授業料は内容を考えると高く感じません。休み毎の講習は別なので、多く受講するとそれなりの料金になりますが、やみくもに受講せず、ポイントを絞れば大丈夫だと思います。

講師 公立高校では成績が伸びなかった教科が、駿台でかなり伸びてきました。嫌いだと思っていた教科も、わかりやすい授業で苦手意識がなくなったようです。

カリキュラム 受講しているコースの中で、入塾時の成績順にクラス分けがされていますが、前期の模試などの成績によって、後期はクラス替えがされるのが、良い刺激になり、前期頑張ることが出来ました。 長い浪人生活の中で、モチベーションを保つ工夫をして頂いてると思います。

塾の周りの環境 京都駅からすぐなので、交通の便は非常に良いです。イオンなどが近いこともあり、昼食の調達に困ることもありません。また、大型書店が近いのも便利です。

塾内の環境 授業終了後も毎日自習をしていますが、自習室もあり、また、ラウンジでも勉強することも出来るので、気分に合わせて使いわけているようです。日曜日も開いているので、家で学習環境が整っていなくても大丈夫です。

良いところや要望 講師の方々の授業能力の高さだけではなく、個性豊かな人が多いというところにも、子供は魅力を感じ、刺激を、受けているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 高校では、なかなか得られなかった、お互いを高め合える友人が出来たようで、ライバルでもあり友人でもありの仲間と充実した毎日を過ごしています。

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人でしたので一年間通すと、やはり高いです。季節の講習とかもあるので、

講師 子どもからはあまり話さないので具体的にはわからないですが、高校の先生より分かりやすく知識も多いと言っていた

カリキュラム よくわかりませんが、地理の授業は補足プリントごありそれが良かったらしい

塾の周りの環境 駅から歩ける距離で、近くにコンビニやファストフード店もあり便利でした

塾内の環境 自習室は静かで勉強がはかどったらしい、クラスによってうるさかったり、集中できたりしたそうです

良いところや要望 チューターさんがよく声かけしてくれるので相談にのってくれる体制はありめす。

平野塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

2.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う。しかも月謝とは別に諸費用もかかった。

講師 よく言えば熱血。悪く言えば面倒くさい。文字は綺麗。勉強以外のことにもかなり厳しく指導される。ブログを毎日書いている。

カリキュラム 初・中・上の三クラス制。
初・中は特にテキストはなく質問で成り立っている。
上は京大や東大の問題を使用。ただ長文の量はかなり少ない。ほぼ構文分析と英作のみ。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり便利だが、歩いて駅からは10分くらいあり、夜は女の子一人では暗くて怖い感じがする。

塾内の環境 ホワイトボードは大きくて見やすい。机は学校のと同じ。
トイレが塾内になく共用部にあり、分からない会社の人と共用で男女分かれていない。

良いところや要望 構文分析と英作は添削してくれるのでオススメ。ただ長文の読み方は独特すぎて無理。センター対策は市販の問題集をコピーして答え合わせするだけなので自分でやった方がいい。質問何でもOKっと言っているのに解答がないと質問を受け付けてくれないのは改善してほしい。解答を見ずに私たちと同じ状況でどうやって答えに辿り着くかを知りたかった。

その他気づいたこと、感じたこと 生活指導といって怒ってくれるのはありがたいが、ブログで公開処刑されているのを見るのが嫌だった。怒るなら直接か個人的にラインで怒って欲しかった。あんなことされると先生のご機嫌取るために皆が先生にとってのいい子になっていくだけのように思えた。

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的な予備校と比較して高めだとは思いますが、サービスの質を考えると妥当だといえます。春期講習、冬期講習は取った科目の数だけ料金が決まるので分かりやすいと思います。

講師 先生の喋り方がうまく、興味を持って授業に取り組むことができた。また、自習室は地下にあったので外の音を気にすることなく勉強に集中できた。

カリキュラム 科目によってレベル別の授業を選ぶことができ、苦手科目は基礎から、得意科目は応用を学ぶことができて効率が良かった。

塾の周りの環境 交通の便は近鉄、京阪がありとても便利です。私は近鉄で通学していました。また、駅から塾まで徒歩5分で、周りに飲食店、コンビニがたくさんあるので不便はなかったです。

塾内の環境 教室内は清掃業者が清掃してくれるので基本的に清潔に保たれていました。雑音も気にならない程度です。

良いところや要望 成績順などで自分の座る席が決められておらず、自由に座れるのがよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 授業時間外でも先生にすぐ質問することができ、勉強をしていて疑問点があればすぐ解決することができました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり裕福とはいえない家の親としては、料金に不満はないそうです。

講師 基礎ができないほど苦手だった分野を、丁寧に時間をかけて嫌な顔一つせず教えてくださった。

カリキュラム 一斉授業ではなく個別指導なので、安心して授業を受けることができた。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分の場所にあり、大通りに面しているので、夜でも交通が多く、不安はなかった。

塾内の環境 自習室は一つ一つ区切りがあり、トイレ・エアコンも完備。ただ、大通りに面しているので、少し騒音はありますね。車の音とか。

良いところや要望 個別指導なので、わからない点があれば丁寧に教えていただけるので嬉しいです。改善してほしい点は特にありません。

駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが内容から見て暴利ではないと思います。特別コースはやや高めであると思います。

講師 先生による差が大きいためとったクラスによって成績が伸びるかどうかが決まるところがある。

カリキュラム 冬季コースや夏季コースではいい先生がついてくれて伸びたようです。そもそも成績のいい上のクラスを重視した学校と思います。

塾の周りの環境 駅かすぐ近くなので通学がしやすい立地でした。部屋は詰め込んで狭かったようです。

塾内の環境 目的をはっきりとされており入試に向けて組み立てられているプロだと思います。

良いところや要望 夏は暑いと聞いているので空調をどうにかして欲しい。また生徒から先生を評価するようなシステムも導入して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 受験戦略をせっかく教えていただいたけれどあまり活かせなかった。三者面談の頻度を上げて欲しいです。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に何も思わない。他の予備校と比べても大きな差はなく、現役であっても浪人であっても払える範囲の額であると思う。

講師 希望学部に応じてコースがあり、それぞれのクラス担任が生徒たちを把握してくれている。

カリキュラム 希望学部に対応できる教材。子どもたちの興味、集中を引き出せる講師陣。必要に応じて選択できる講習。子どもに合ったスケジュールで進められるので良かった。

塾の周りの環境 周りにスーパーもありちょっとした休憩や買い物が便利。交通の便もいい。

塾内の環境 椅子がとんでもなく座り難い。体も壊す勢い。勉強する直接の環境としては考えてもらいたいことの最も重要なこと。

良いところや要望 毎日重い荷物を持ち歩かなくてもいいようにロッカーの設置を望みます。椅子も昔ながらの椅子。保護者説明会で短時間だけでも座るのが苦痛。ソフト面はかなり良いのにハード面も改善をしてもらいたい。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常料金と特別講座の料金は別料金でトータルするとかなりの金額になり負担を感じた。

講師 個性を尊重しながら適切な指導をしていただいたのではないかと思う。

カリキュラム 同じ授業でも講師によってかなり内容に偏りがあるのはあまり良くないのではないかと思う。

塾の周りの環境 すぐ近くにスーパーがあり、足りないものがすぐに購入できるし、遅くまで人通りがあるのでそんなに心配がなかった。

塾内の環境 塾内は入ったことがないのでよくわかないが、子供の話によると雑音は塾サイドでかなり気遣っていたようだ。

良いところや要望 最終的には本人も納得できる進路にすすめたのでよかったのではないかと思われる。

駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的には忘れてしまいましたが、提供されるサービスに見合った料金だったと思います。

講師 大学受験に関して、データーも豊富で、カリキュラムもしっかりしている。ただ、机と机の間の間隔が狭く、背の高い人は窮屈。

カリキュラム 保護者ではあまり具体的なことはわかりません。ただ、講師の先生のレベルが高かったと思います。

塾の周りの環境 京都駅が最寄り駅なので交通アクセスはいいです。周りにはお店も多く、食料を買うのにも便利です。

塾内の環境 設備は新しくていいと思います。予備校内の環境もいいと思います。

良いところや要望 保護者なので具体的なことはわかりませんが、講師の先生の質や受験データーが豊富だったことがよかったと思います。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いますが、夏期講習や冬季講習は別料金となるため注意が必要です。

講師 生物の先生の教え方が分かりやすく、質問にもきちんと答えてくださり、伸びが実感できました。

カリキュラム 基本的には自分でコースを選び、そのコースに合った教材を使っての授業でした。夏期講習や冬季講習は受講したい授業を自分で選ぶことができ、良かったと思います。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から歩いて10分程度なのでそれほど悪くないと思います。隣にはスーパーもあり、近くにもコンビニや飲食店などもあるので便利です。

塾内の環境 自習室は常に解放されており、席数も多い方だと思います。設備も新しくはないですが特に不満はありません。

良いところや要望 担任の先生によっては、あまり真剣に考えてくれない人もいるのが残念でした。

駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の講義に対する授業料は適切な金額でしたが、夏季・冬季講習会では別途受講費用が必要となり、経済的な負担が大きいと感じました。

講師 生徒一人一人に担任のアドバイザーが割り当てられ、効果的な学習方法や模擬テストの結果に見合う志望校などについてアドバイスを受けることができました。大手の予備校にもかかわらず。きめ細かな指導や助言を受けることができ、良かったと思います。

カリキュラム 通常の講義では幅広い内容が中心でしたが、夏季や冬季講習では、科目毎の特定分野に特化したコースが設けられ、効率的に学習することができました。この結果、センター試験では想定以上の得点を獲得することができました。二次試験の前期では第一志望の国立大学を受験しましたが、残念ながら不合格で、後期で第二志望の国立大学に合格することができ、満足しています。

塾の周りの環境 JR・近鉄の京都駅から至近距離にあり、付近に飲食店も多くあるため、通学や喫食には便利な環境にありました。講義終了後、自習室で学習した後も、駅が近いので、あまり時間をかけずに帰宅することができました。

塾内の環境 教室内は静かな雰囲気で、落ち着いて勉強することができました。ただし、自習室の席数が十分にないため、休日でも朝から自宅を出て、自習室の席を確保する必要がありました。

良いところや要望 自習室の席数が十分に確保されていないため、拡張していただきたいと考えます。既存の建物にて拡張が困難であれば、近隣のビルの一室を利用してでも、自習室の拡張を検討いただきたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと この予備校では講義毎の受講実績が管理されており、遅刻や欠席した場合でも後日保護者あてに送付される受講実績レポートで確認することができました。

駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄は別の予備校に行っていたのですが、同じような金額だったように思うので、これぐらいかなと思いました。もっと安いといいなというのが本音ですが。

講師 教科やクラスによって講師の質は少し差があるようなのですが、カリキュラムがしっかりしているので、気にならない程度だと思います。有名講師の授業はやはり習うだけのことはあるようです。

カリキュラム 伝統がある駿台なので、カリキュラムや教材ががしっかりしていて安心できるというのはあります。季節講習は普段受けることができない人気講師の方を選ぶことができるのはよかったと子どもは言っていました。

塾の周りの環境 とにかく、立地がいいです。京都駅からすぐで、人通りも多い便利な場所にあります。女の子だったので、はじめは夜に帰ってくることを少し心配していたのですが、人通りも多く駅に近いということで、心配はいりませんでした。

塾内の環境 とても新しい清潔感がある校舎で、自習室も充実していたし、勉強に集中できる環境であったと子どもは言っていました。

良いところや要望 チューターの先生がアドバイスをしてくださったこと(規則正しい生活を送る、食事もきちんととるなど)を信じて生活し、おかげで、第一希望の大学に合格することができました。成績のことだけでなく、生活習慣などのことも保護者会でアドバイスしてくださったことはありがたかったです。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 名高い予備校でしたので、料金はやや高めではないかと思いますが、子供の伸びが親からも見えて、良かったともいます。

講師 通常の進学高校にない、受験大学に特価したカリキュラム内容で、充実していた。

カリキュラム 超難関大学には、すすめなかったものの難関大学にはなんとか合格でき、第二志望の大学に対する対策も本人に的確に教示していたところが良かったと思います。

塾の周りの環境 京都駅前にて非常に便利でした。滋賀県からの通学でしたが、ムダな時間の発生もなく良かったと思います。

塾内の環境 教室内には、自習室もあり、いつでも担任の講師との対話もでき、世間の連休時も受験生優先の環境で講師が絶えず居る状況でした。講師のscheduleも生徒に共有化されており上記の対話も受験生とスムーズに取れる状況でした。

良いところや要望 臨時の宿泊施設があればよいかともいます。講義、授業に対して時間が遅くなる場合等、一般のホテルに止まるケースも出てくる場合、便利ではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供へのインスパイヤが非常に上手な講師がたくさんいたことが良かったと思います。

「京都府」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

259件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。