キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

120件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

120件中 120件を表示(新着順)

「広島県」「幼児」で絞り込みました

あさひ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つしか通ってないからわからないけど安いほうだとは思った。わからないけど。

講師 メリハリがはっきりしていて面白い先生だったらしいです。
まあまあ良い先生だったと言っていました。

カリキュラム とてもわかりやすくすぐ覚えれたと言っていました。
けど少し怖い時もあったと言っていました。

塾の周りの環境 私の子供は近かったので自転車で行っていました。
治安は普通に良かったと思います。ただ、夜1人で行かせるのはやはり抵抗がありました。本人は大丈夫と言っていたので行かせました。

塾内の環境 きちんと整理整頓されていて、良かったと思います。
雑音は特にしませんでした。 良い環境だったと思います。

入塾理由 ちょうど近くに良い感じの塾があったからです。
それで決めました。

良いところや要望 みんな積極的に話しかけてくれて、すぐに友達ができたといいます。 そのおかげですぐに塾に馴染むことができたと言っていました。

総合評価 とても良いところだと思います。先生が少し怖い時もあったけれど、あまり気にならなかったと言っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私はあまり関わっていなかったし、料金の払っていなかったが、特に学習的な効果があったとは思えない

カリキュラム 何をやっていたのかもよく知らないが、学習的な効果があったとは思えない

塾の周りの環境 自宅がイオンモールの近所であり、生活圏に密接していたので通いやすかった
遠方から来る方でも、イオンモールだけあって交通の便は良い

塾内の環境 塾内に立ち入ったことが無いのでわからない
施設内は人も多く、隣がトイザらスなので、静かではないと思う

入塾理由 自宅から近く、通い安かったから
それ以外には特に動機はありません

定期テスト 何をしていたかよくわからないが、テストの点数には影響がなかった

大木スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:国立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、こぐま会のカリキュラムを受講できる他県の塾などと比較すると割安だと思います。

講師 子供の興味を引くように話すのが上手です。みんなで笑ったりする場面もあります。ただし、ふざけたり集中を切らしたりすることがない程度に、厳しくもあります。バランスが素晴らしいです。

カリキュラム プリントがとても多いです。宿題としては出されませんが、持ち帰るものがたくさんあり、親次第です。

塾の周りの環境 電停からすぐ近くです。近所の方が多いのか、徒歩や自転車での送迎が多いです。遠方でしたので車で通いましたが、車の送迎がとてもしにくいです。近隣からの苦情も多いらしく、マナーをとにかく注意されます。

塾内の環境 授業の終わる時間がバラバラなので、こどもの出入りや送迎の保護者の立ち話などで騒がしいときもあるかもしれません。

入塾理由 友だちに誘われて体験に行ったところ、本人が楽しかったらしく、やってみたいと言ったため。

定期テスト 受験前に、学校別の対策講座がありました。面接練習なども対応してくれます。

宿題 宿題としては渡されないですが、家庭でできるようにたくさんのプリントが渡されます。三角パズルや紐通しなどの教材も、任意ですが購入をすすめられます。親次第です。

家庭でのサポート わからないところや、間違えたところを確認したりしました。家だとやりたがらないので、難しかったです。

良いところや要望 通っていたときはコロナ禍だったため、見学なども出来ず、先生とのコミュニケーションがとりにくかったです。今は改善していたらいいと思います。通塾をやめてからもDMが届くのはやめてもらいたいです。

総合評価 残念ながら合格にはいたりませんでしたが、学校の勉強より難しかったようで、1年生の勉強が楽しく感じたようです。学校の練習という意味でも通わせてよかったと思います。

鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 幼児塾はどこも高いので、他の塾と比較するとどこも同じ程度であると思うが、家計の中での負担の割合は大きい金額だと思う。

講師 幼稚園の先生の延長のような感じで、最後まで子どもが楽しく指導される。
他の塾に行った時は、かなり厳しい対応されているところもあった。それに比べると優しい先生が多い。

カリキュラム 歳の近い兄弟で利用するとほとんど問題が同じで、損だなと感じることもあった。
模試もほとんど同じの回もあった。

毎月2回の模試は学習の理解と行ったもしが多くもう少し本番に近い模試を行う機会を増やして欲しかった。

塾の周りの環境 広島駅から近いのはいいが駐車場や、送迎スペースがないのが不便。塾の前に堂々ととめる家庭もあり、そこは厳しく指導すべきだと思う。

塾内の環境 建物は心配。人数も多いのでもう少し広いスペースやトイレなどのリフォームはして欲しいように思う。

入塾理由 自宅から1番近い塾で、体験して本人が通ってもいいと言ったから。

定期テスト 幼児部なので、定期テスト対策は特にない。毎回の模試は内容確認や学習の理解度を見るものが多かったように思う。

宿題 簡単な宿題が授業プリントの後についていたがすぐ終わるもので、教師に提出もないため、強制ではなかった。

家庭でのサポート 幼児なので、親がフォローが必要。鉛筆の持ち方や姿勢、話を聞く態度、問題の理解、発表や質問の仕方などフォローした。

良いところや要望 家庭ではどうしても親がイライラしてしまうことが多いため、塾ではいつも楽しい雰囲気にしてもらい子どももたのしんでいた。

要望としては、もう少し金額を下げて欲しい。兄弟で利用する場合も、別の問題を用意するなど対応してほしい。

総合評価 こどもが楽しんでいたこと、実際に合格をいただいたのでこの評価。

ナビ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一からだととてもやすく親の負担も少なくかよわせやすかったから

講師 迎えの時の接し方がよく家でも先生の話をよく話してくれて聞いててもいいとおもった

塾の周りの環境 家からとても近く慣れ親しんだ環境であったため、手がかかるようなことはなく一緒に歩いて通ったりもできるようなとこだった

塾内の環境 個室で先生とのワンツーマンであったためとても集中出来る環境であった

入塾理由 なんとなく通わせてみたかった子供も行ってみたいとのことだったから

良いところや要望 このままでいいと思う。今の環境にさらに良くする方が難しいと思うから

総合評価 先生方の接し方もとても優しく子供目線でしっかり教えてくれていていいと思います。

ひばり塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなーっと思いましたが子供のためならと思い

講師 教え方もよく笑顔で教えてくださって非常に好印象です!優しい方で安心しました

カリキュラム 分かりやすく分からない生徒には分かるまで教えてくださってたので満足です すごく優しかったと思います

塾の周りの環境 治安などもすごくよく交通にも不便なく通わせて貰えました 後モー少し交通が楽になれば多くの方に塾が使われると思いました

塾内の環境 凄く良い建物でした 内装も綺麗で清潔を保たれてるなーと感じました

入塾理由 すごく分かりやすく良いなと思った
他の人からも進められたり、こうだったよーなど聞き決めました

良いところや要望 すぐ入れたり 教え方等が優しいと聞きぜひ通いたいとおもいました

総合評価 特になし すごくよく他にも教え方等が優しかったりしたので非常に満足しました

鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないが、サポートの厚さなどを考えれば、平均的ではないかと思う

講師 小学校受験の際は見学していたが、サポートも細やかだった
また、先行してあった受験の問題傾向や対策など、タイムリーに発信していた

カリキュラム 別途費用はかかるが、小学校受験時は目標校別の教材など豊富であり、志望校別の個別指導など対策も充実している

塾の周りの環境 駅直近でありアクセスはとても良いが、塾の裏は飲み屋街であり、我が家では6年間送り迎えを継続しているが、駐車場所などはあまりなく、他の塾も併せて路上待ちが多い。高学年になれば一人で通っている子も散見される

塾内の環境 よく整理されており、授業見学時に騒音を感じたことは特になかった

入塾理由 広告、口コミ等で、国立小学校への合格実績の高さを知ったことによる

定期テスト 現在小学生であるので、定期テスト対策は特に行っていない
テスト対策としては、塾内模試の対策が主体である

宿題 宿題の量は比較的多い、子供は小学校の宿題と合わせて四苦八苦している様子である

家庭でのサポート 小学校受験時は常に授業を見学し、授業時できなかった課題を中心に、自宅で反復練習をするなど行なった

良いところや要望 幼稚園から続けているが、累積した成績データを専用ページで確認することができ、苦手分野の確認や復習にたいへん役立つ

総合評価 弟も国立受験でお世話になっていたが、無事合格出来るなど、実績面で申し分ない

こどもクラブ広島本通教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 場所が一等地なのに、安価でやっていたので、気楽に子どもたちを入れることができた。ただし、振り替え受講はできないシステムだった。

講師 いちど模試のようなものを受けさせたのだが、同じ教室の違う学年の子ですごくやる気のない子がいて、その悪影響を受けそうで嫌だった。

カリキュラム 下の子については受験目的ではなかったこともあり、特に不満に思ったことはない。子ども自身も、結構喜んで通っていた。

塾の周りの環境 地方都市の一等地で交通の便が良く、アーケード街の一角にあるので雨の日も濡れることなく通えたので、とても良かった。治安も変なうわさは聞いたことがない。

塾内の環境 雑居ビルの中にあり、騒音などはなかった。室内の整理整頓も行き届いており、特に問題はなかった。

入塾理由 3つ年上の姉も同じ教室に通っていて、先生方が良くしてくださっていたから。

良いところや要望 やる気のない子への対応は考えてほしいけれども、それ以外には何も不満がなかった。おすすめできると思う。

総合評価 小学校受験目的ならばもっと他にも適切な塾などがあると思うが、そうでないのならばうまくモチベーションを高めてくれるので検討して良いと思われる。

七田式広島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 幼児教室の値段は軒並み似通っているので特別高いとは思わないが、休室する時の月額をもう少し抑えてほしい。

講師 できないところは頑張った過程を褒めて、ここまでできた自信を子どもたちに与えてくれている。
褒めて伸ばす方針が先生方に浸透していて、自身の子どもへの接し方のヒントを貰えている。

カリキュラム 授業内容が濃く(こなす単元が多い)、他の幼児教室よりテンポが早いように感じるが、その早さが子どもたちに良い刺激になっているよう。

塾の周りの環境 有料だが駐車場が周りに多くあるので送迎には困らない。
公共交通機関でもアクセスしやすいと思う。
交通量はわりと多いので出入り時は注意が必要。

塾内の環境 教育の歴史を感じる佇まいですが不便を感じたことはありません。教室内で飲食しないなどのお約束もあり、きまりを守る感覚を知ってもらえたら嬉しい。

入塾理由 自身も通っていて「よかった」と思えたから。
後々の後伸び力を期待して通わせ始めたのもある。
いつのまにか暗記してスラスラ文章を言っているので良い刺激になっているのではと思う。

良いところや要望 とにかく先生方が素晴らしい。カリキュラムも自分が通っていた頃より、より親しみやすくなっている。
要望があるとすれば、お休みした時のフォロークラスも50分でしてほしいところ。

総合評価 親子の絆を大事にされている教室です。できた・できないも大事ですが、勉強がよくできるだけでは社会は渡って行けないことを思うと、思いやりや認め合うこと、よく話を聞くことなど経験の中で得ていくものを凝縮して体験できる教室だと思っています。

鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。子どもクラスなので、しょうがないですが。

講師 先生たちは子どもを扱うのがとても上手で、説明も丁寧です。との先生も優しくて、子どもが塾の先生が大好きです。

カリキュラム 問題ないと思います。自分も勉強になります。受験前の直前ゼミもとても役に立ちました。

塾の周りの環境 駅にあるので、交通が便利です。強いていえば、駐車スペースがあればもっといいですが、駅前なので、了承しています。

塾内の環境 自社ビルなので、設備がいいと思います。ただ、エレベータが狭くて、混むときがあります。

入塾理由 体験レッスンを受けて、とてもいい感じでした。子どもも通うのも楽しみみたいです。

定期テスト 定期テストがないが、模試がありました。自分はとのレベルにあるかは分かるので、良かったと思います。

宿題 個人差があるかも知れないが、うちの子どもにとってはちょうど良かったです。

家庭でのサポート 塾の送迎や説明会を参加していました。また直前ゼミもついていきました。

良いところや要望 特にないですが、2月のレッスンのときに、寒い時期がありました。もっと室温管理をきちんとしたらと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。小学校に入ったらまたお世話になるかも知れません。

総合評価 料金が高めですが、子どもにとっては通いやすいです。あと、駐輪場があれば助かります。

大木スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも言えませんが、塾の内容に対して相応かなと思います。春期夏期講習やその他模試についても追加料金がいりますが、自宅で自分で教えることを考えると塾は本当にありがたいなぁと思いました。また定期的に保護者会があり、受験対策についてもお話が聞けるのでよかったです。

講師 とてもわかりやすく優しく指導してくださります。面談でもはっきりと直したほうがいいところなどアドバイスをくださるので安心して教室に通えました。

カリキュラム 受験対策はもちろんのこと、勉強をするという習慣が小さい頃から身につくのはいいなぁと思いました。毎回家庭学習プリントが配布されるので家でも復習などしやすいです。

塾の周りの環境 塾自体に駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあるので駐車場は困りませんでした。

塾内の環境 教室の広さは問題ないと思います。参観をすると少し狭いと感じますが長時間ではないので問題ないです。教室の中も整理整頓されています。

入塾理由 小学校受験のためこちらの教室を利用しました。他の塾は、基本毎回参観形式だったのに対しこちらは親は授業の終わりの方から少しだけの参加でよかったので決めました。また参観できない場合はzoomでも見れました。参観は、子供が後ろが気になって集中出来ないのと、下の子を連れての参観は大変だと思ったので助かりました。受験対策はもちろんのこと、先生たちの対応も塾の内容もとても満足です。

定期テスト カリキュラムテストが定期的にありました。また受験の直前には模試が何度かあります。結果や受験中の態度なども細かく記載してくださるので、とてもわかりやすかったです。

宿題 家庭学習教材は、毎回きちんとやれば多いとは感じません。受験直前には、これだけはしておくというプリントを配布してくださるので助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった時に振替が出来るのでとても助かりました。先生は変わりますが、どの先生も親切で丁寧です。

総合評価 受験の結果はどうなっても、小さい頃に塾に行くことはとてもいい習慣だなと感じた教室でした。

鷗州塾舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

幼児~小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々相談がしやすかった、子供も楽しそうに通っているので満足している

講師 フレンドリーに会話してくれるところがかなり良い印象が持てる

塾の周りの環境 かなり街中、家に近く便利近くに100円均一店もあり無くなった文房具などがすぐに補充できる環境でとても良い

塾内の環境 小さい塾ではあるがかなり整理整頓されている奥に事務所が設置されており無駄なものが教室に出てくることがない

入塾理由 知り合いの講師が働いており昔自分もお世話になったため選びました

良いところや要望 様々なタイプの講師がおり相談しやすい、塾長が柔らかい物腰の方なので緊張しなくて助かります

総合評価 息子の学力も少しだが上がって満足しているし家から近く短時間でも行きやすいのですごく良い環境だとおもう

鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は適正だと感じているが、テキストやそのほかの資料などが割高だと思う

講師 幼児に対する対応に違和感はないが、保護者に対する対応で時折子どもを相手しているような態度のときがある

カリキュラム 子供たちを決して否定することなく、平等にやる気を出させてくれる授業スタイルでとても良いと感じている

塾の周りの環境 周辺に駐車スペースが少なく、遠方から通っている方へ何かしら配慮は欲しい。目の前の路上は人や自転車の往来が多いため、保護者が待つスペースの確保や整備してほしい

塾内の環境 エレベーターやトイレなどの設備が古く、とくにエレベーターは受講生や保護者を含めると割合があっていない

入塾理由 娘が年長になったタイミングで公立以外の学校へ進学させたいと思ったため

良いところや要望 エレベーターや駐車場の整備。また保護者が座るイスを改良してほしい

総合評価 子供たちへの対応はとてもよい。が、設備に不満がある。また保護者同士での揉め事への関心が低いのかマナーが悪い方への注意喚起はして欲しい

鷗州塾広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児~高校生 小学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~高校生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は結果次第ですが、現時点では我が家の経済状況を鑑みると高い気がします。しかし、本人は意欲的に通っているので、良い結果が出れば安かったに変わります。

講師 本人のやる気を引き出し、目標に向かって走り続ける気持ちを持続させてくれているから

カリキュラム 結果次第ですが、現時点では本人はやる気を持って通っているから良いです

塾の周りの環境 エキニシに隣接しているため、正直、治安は良くないと思います。

塾内の環境 有料ですが、自習室も有りトイレもキレイで過ごしやすい環境だと思います

入塾理由 小学校受験をきっかけに他に小学校受験した人の口コミを参考にして入塾し、
大学受験まで通っています

宿題 宿題はよくわかりません。課題提出などは本人に任せているから。

家庭でのサポート 小さい頃は塾の送り迎えをしていました。大きくなってからは駐輪場の手配や塾の月謝サポートをしています

良いところや要望 子供からの信頼感が高いので安心して通わせることができています。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときはキチンとフォローしてくれるから、安心して通わせることができています。

総合評価 現時点では総合的には上から二番目の評価です

鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業の他に有料のオプション講座が多くあるので、毎回受けるとかなりの金額になります

講師 ベテラン講師と子どもが親しみやすい若手講師の複数担任制なので、講師の誰かとは必ず相性があって、子ども達は楽しんで受講できるようです

カリキュラム 地元の国立附属や私立小学校の入試内容を研究した独自の教材。集団での動的授業もあります

塾の周りの環境 主要駅からは近いです。
専用の駐輪場や駐車場がないことが不便でした。
車の通りが多い道に面しているので、子どもの飛び出しに注意が必要でした

塾内の環境 授業のはじまる前、授業終了しばらくはエレベーター待ちに時間がかかりました。

入塾理由 一人目が通塾していて志望校に合格したので、二人目も通わせることにしました

家庭でのサポート 自転車で塾まで送迎していました。
授業は参観できます。
授業後に保護者向けの解説があります。
授業内容を復習していました

良いところや要望 合格実績No.1です
オープンスクールや試験当日の親子の服装や持ち物、心構えなどの相談に対応してくれます
私立小学校の願書の志望理由などの添削もしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 人見知りが強い子どもだったので、はじめは教室に入ることさえできなかったのですが、根気強く子どもとの関係を築いてくださり、志望校に合格するまで導いてくださいました

総合評価 いろいろ言われている部分はありますが、合格実績が断トツNo.1なので、ちゃんと授業をうければ結果がでると思います

大木スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはそれほど高くもなく、家でもトレーニングができるので妥当な金額だと思います。

講師 若い先生が多いと思います。生徒をしっかりみてくれて良いと思います。

カリキュラム 自宅でもオンラインで検定が受けられたりトレーニングが出来て良かったです。

塾の周りの環境 周辺の道路や歩道の幅が狭く、車通りも多いので少し危ないなと思うことはあります。

塾内の環境 特に雑音も無く、教室も狭いわけではないですし、勉強しやすい環境だと思います。

良いところや要望 電話も繋がりやすいですし、お休みや、振替予約もネットで済むのでとても楽です。

その他気づいたこと、感じたこと 幼児から通えるので、成長に合わせてだんだんとステップアップして級や段を取ることができるので子供のやる気がアップします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数レッスンなので月謝は高めだと思う。
キャンペーンで入会費が無料の期間があるのでその期間に入るのが良いと思う。

講師 すぐ名前を覚えてくれて、親しみやすい。
色々な相談にも乗ってくれるため、親子にとって心強い存在でした。

カリキュラム 年齢に合わせて取り組む教材を変えてくれる。子どもの興味がありそうなものに変えてくれる。
特にこれしなさいあれしなさいと強制がないので子どもがのびのび学べる。
授業後のフリータイムで子どもを自由に遊ばせてくれるのでとても居心地の良い空間だった。

塾の周りの環境 車でしか通えないが、街中にある為駐車場代が毎回かかるのが大変だった。
少し遠方だったので通う道中が小さい子どもにとった少ししんどかった。

塾内の環境 手作り感があって親しみやすい空間だった。
広々した教室だった。

良いところや要望 2年半ほどお世話になりましたが、年少ながらお勉強がとても好きな子になりました。好奇心が強く、数字が大好きになりました。ひらがなも習得も早かったです。
理解力も高く、記憶力も良くなったので、通わせて本当に良かったなと思います。
親も初めての子育て、慣れない土地だったので、先生からいろんな情報を教えてもらえて心強かったです。

大木スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常講習は妥当だが、模試、夏期講習などの負担が非常に大きかった。

講師 保護者に対して子供の不得意分野に対して、家庭でどのように取り組んで克服すればよいか、指導があった。

カリキュラム 志望校に合わせた教材を提供してくれた。 
教材に対しての取り組み方の指導もあった。

塾の周りの環境 駐車場がなく。また、塾周辺の交通量も多い。

塾内の環境 教室が狭いと思った。受験かどきになるとタコ詰め常態に近い状況もあった。

良いところや要望 定期的に講師との面談が有り、保護者としては、子供の習熟状況がよくわかり、良かったと思う。

七田式東広島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。がその価値はあります。教材もいちいち高いです。購入しても上手く使いこなせてないです。

講師 褒めて伸ばすことを徹底されており、苦手なことも個性と捉えて人格を否定しない指導をしてくれる。が生徒に対して講師の人数が少なく大変そうに感じる。

カリキュラム 年齢に合った興味が湧く教材と背伸びした教材をバランスよく使用してくれる。

塾の周りの環境 駅前ですがロータリーも遠く、近くの駐車場も高額なのでそこだけが大変です。

塾内の環境 雑居ビルで換気が出来ないのか梅雨時期など少しカビ臭い?かなと感じることがあります。

良いところや要望 アットホームな雰囲気は子供にも合っていて良いと思います。出来ないことを嘆くより出来ることに焦点を当てて下さるので、子育てしててどうしても比べてしまう時など救われます。駅前なので便利が良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまっても振替に参加できないです。月謝が高額なので少しざんねんです。

鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通信コース、月1回の授業でしたが高額でした。模試や夏期講習なども高額、そして予約も取りにくかった。

講師 子供はもちろん、親への配慮がすばらしかった。受験が近づくにつれモチベーションを上げる声かけや前日に電話で不安などを聞いてくれた。

カリキュラム 学習の進め方やイラスト入りで家庭でも学習しやすく子供を飽きさせない教材、カリキュラムでよかった。

塾の周りの環境 駐車場がなく近くのパーキングもいつも満車状態でした。裏の通りが居酒屋が多いの商店街でタバコの吸い殻など散乱していました。

塾内の環境 教室内は整理されており教材や設備も整っていました。大通りの近くだったこと、すぐ隣に別の教室があり雑音が気になる事がありました。

良いところや要望 教材、授業等の内容は大変満足です。夏期講習や模試などの予約がすぐにいっぱいになって申し込めない事が多々あったので幅を広げてもらいたかったです。

「広島県」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

120件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。