POINT
- 熱意あふれる親身な指導
- 適切な授業内演習と家庭学習の組み合わせで効果的な学習をサポート
- よくわかる!やる気が出る!独自の「マスター学習システム」
学習の本質を指導する集団指導型学習塾
札幌練成会では、勉強の過程を通して、人間的成長を促しています。学びにより、生徒の学習意欲や興味・関心をかきたてることで、一人ひとりの才能を磨いていきます。努力することの大切さを実感してもらうことこそ、本質的な学習につながると考えています。自発的な学習姿勢を育むことで、目標や将来の夢を実現できるように生徒を導いていきます。
1.徹底した指導&サポート
一人ひとりの理解度を把握すべく、授業後半には理解度確認のため、プリントと単元別マスターテストを実施します。基準点を設けており、基準点に到達していない場合は、再テストや授業後の補習により「わかるまで、できるまで」徹底的に指導します。また、知識定着を図るための問題演習にも力を入れ、授業内で習った内容を自宅での学習で繰り返し行うことで、深い理解と定着を促します。
2.学習効率を高める指導体制
札幌練成会では5科目指導を実施しています。得意科目はより成長させ、生徒の自信となるように、苦手科目は早期に対策して、生徒が勉強を嫌いにならないように、情熱をこめて日々指導を実施しています。また、丁寧な課題のチェックや適切なアドバイスを実施することが、着実な学力アップにつながると考えています。
3.自学力を引き出す
学力アップには自主学習する習慣の定着が必要不可欠と考え、生徒自らが進んで学習する機会を多数設けています。 定期的に行われる「塾統一学力コンクール」では、生徒は2週間前に配布される範囲表をもとに、自主学習に取り組むことになります。生徒に対して、現在の客観的な学力を把握してもらい、適切なフォローを実施することで、無理なく学力向上を目指します。授業では、解説の詳しいテキストを配付することで、より深い理解へと導いていきます。
札幌練成会のキャンペーン(2025年4月)
◆無料体験受付中◆
札幌練成会では、開講している講座に参加いただくことが可能です。保護者の方の見学も可能となっております。まずは本部までお気軽にお問い合わせください。
札幌練成会の合格実績
大学の合格実績
[2025年度] 主要国公立大学
東京大学:20名
京都大学:20名
北海道大学:166名
大阪大学:20名
東北大学:38名
札幌医科大学(医):25名
旭川医科大学(医):18名
一橋大学:5名
東京科学大学:7名
東京外国語大学:5名
筑波大学:5名
神戸大学:14名
弘前大学:75名
室蘭工業大学:42名
小樽商科大学:66名
北海道教育大学:79名
[2025年度] 主要私立大学
早稲田大学:66名
慶應義塾大学:34名
上智大学:20名
東京理科大学:98名
明治大学:115名
青山学院大学:32名
立教大学:36名
法政大学:88名
※大学合格者数は練成会高校部に在籍した塾生のみを対象としています。
高校の合格実績
[2025年度] 難関公立高校
札幌南:130名
札幌北:137名
札幌西:121名
札幌東:129名
[2025年度] 主要公立高校
札幌旭丘:120名
札幌国際情報:104名
札幌月寒:102名
北広島:76名
札幌手稲:108名
札幌新川:87名
札幌啓成:77名
札幌藻岩:61名
札幌北陵:56名
札幌清田:51名
札幌平岸:72名
大麻:63名
※高校合格者数は練成会グループの塾生として、受験学年時に、在籍した生徒および夏期・冬期の講習会に参加した生徒を対象にした合計です。春期生や短期ゼミ生、テスト生は含めておりません。
中学校の合格実績
[2025年度] 北海道 難関中学
北嶺中:55名
札幌日大中:125名
立命館慶祥中:120名
札幌光星中:73名
藤女子中:31名
北海道教育大附属中:114名
札幌開成中:42名
[2025年度] 難関中学
開成中:1名
麻布中:2名
早稲田中:1名
聖光学院中:1名
豊島岡女子学園中:1名
浅野中:3名
※中学合格者数は練成会グループの塾生として、受験学年時に、在籍した生徒および夏期・冬期の講習会に参加した生徒を対象にした合計です。春期生や短期ゼミ生、テスト生は含めておりません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
札幌練成会のコース
小学生コース |
適切なテキストを活用した授講形式の授業を展開しています。授業とステップアップ形式の問題演習を行うことで、無理なく実力アップを目指します。算数は学校進度より先を予習しています。 生徒一人ひとりの理解度を把握し、定着度を確認しながら、学力を伸ばしていけるように指導しています。 [対象学年]小1~小6 [コース]南北TOPクラス/ 練成クラス/適性検査対策コース/英検コース/1DAYコース/パーソナルスタディ/玉井式国語的算数教室/玉井式KIWAMI AAA+ |
---|---|
中学生コース |
目的に合わせたコースを受講していただくことができます。タブレットを活用した自学自習コンテンツも充実しています。 [対象学年]中1~中3 [南北TOPクラス]南高・北高トップ合格を目指すクラス。精鋭講師陣の指導と適切なカリキュラム、精選教材とテストを用いた学習で、一段上の学力を養成します。 [選抜クラス]基礎・応用・発展と豊富な問題演習を通して、入試問題を解くことができる高い学力を養成し、トップ高校への上位合格を目指します。 [練成クラス]教科書内容理解と定着を図り、適切な定期テスト対策で高校入試に必要な内申点・学力点アップを促し、志望校合格を目指します。 |
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-521-677
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
札幌練成会の評判・口コミ
札幌練成会本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。月謝の他に教材費、夏期講習冬季講習、模試代等かかるので、最初に想定していた金額よりはるかに高かったです。
講師 わからないところを授業後に質問すると丁寧に指導して頂けるのと、勉強のコツやポイントをしっかり教えてくれます。
カリキュラム 子供の学力に合わせたコース、そのコースに合わせた教材や指導をしてくださるので、子供のレベルに合っていて本人も満足しています。
塾の周りの環境 塾周りは駐車スペースがないので、送り迎えの時間帯は大体塾前の道路が混みます。みなさん塾前や,近くの道路に停めている方が多いです。
塾内の環境 教室や自習室自体は綺麗だそうです。教室によって広いところもあれば狭いところもあり、模試などの大人数で行うときは広い部屋を使用したりと、目的によって場所を変えている感じだそうです。
入塾理由 学校の友達のほとんどが通っている塾で、本人が行きたいと言っていたから。、
定期テスト 定期テスト対策はしてくださいます。今までの過去問やどこが出そうなど予想しながらポイントとして教えてくださいます。
宿題 宿題自体は適切な量です。しっかり授業を聞いていればできる内容もあれば、予習の範囲だと難しいところもあり、難易度はバラバラだそうです。
家庭でのサポート 送り迎えのサポートと、塾帰りは入浴と食事がスムーズにできるように準備していました。家でストレスなく過ごせるようにできるだけ静かな環境で、勉強を強要することはしないようにしていました。
良いところや要望 面談があるので、そのときに不安に思っていることを質問でき、親身になって話を聞いてくださるので安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と生徒の信頼関係があり、何かわからないことがあったらすぐ先生に聞いて、瞬時に回答が返ってくるそうで安心できるそうです。
総合評価 子供にとっては厳しすぎず、自由すぎず、勉強面にとっても違う学校の友達作りの場にも、最適な塾かなと思います。授業だけでなくちょっとしたクリスマス等のイベントもあり、塾に行くのが楽しみになるのもずっと通塾できる一つの理由かなと思います。
札幌練成会本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとも高いともおもいませんでした。
子供がもっと勉強に対して前向きになったいたのならば、安いと感じたのかもしれません。
カリキュラム 良かった点は思いつく所で特にありません。可もなく不可もなくといったところです。
塾の周りの環境 人通りが多く、子供が一人ぼっちになりずらい環境です。不審者等の出没アナウンスはあまり聞いた事がないので治安に対しては満足市ています。
塾内の環境 車の交通量が多いので少し心配してましたが、それほどうるさくないとの事でしたので安心しています。
入塾理由 有名だったのと家から近く送迎に適していると考えたことから。また月謝も検討十分であったため。
定期テスト しっかりとしたテスト対策というのも親や子供がよくわかっていなかったので、授業の復習予習に留まっていたように感じます。
宿題 量も難易度も嫌気が刺すほどでは無いと本人が言っていましたが、やる気次第で残量も変わりますのでなんともです。
良いところや要望 いやはや、立地や周辺環境に至り、先生方のしっかりとした面を含めても本人のやる気次第ではあるなと痛感しております。要望は特にありません。
総合評価 総合評価についきましては、可もなく不可もなくといったところです。本人のやる気次第で環境も変わりますので、塾どうこうよりまずは家の教育に熱心であるべきと痛感致しました。
札幌練成会本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当です。前期、後期とテキスト代やら何やら料金がかかるのは高かったです。
講師 授業の面白い先生がいて、その教科が好きになったと言ってます。
カリキュラム とても良かったと思います。講習のテキストが薄いのが気になりましたが。
塾の周りの環境 地下鉄、JR、バスがあり街中なので便利でした。車の送迎は近くに停車出来ないので大変でした
塾内の環境 広くてきちんと整理されていました。特に気になる事はありません
良いところや要望 子供は大人しくわからない事があっても質問など出来ない子です。わからないまま次に進んで結局わからなくなったようです。大人しい子供にも少し声をかけたり見ていて欲しかったです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-521-677
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
札幌練成会本部教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
札幌練成会 本部教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-521-677(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西5丁目 練成会グループ本部ビル 最寄駅:JR函館本線(小樽~旭川) 札幌 / 札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
札幌練成会では独自の学習システムを用いて、お子様の目標達成や将来の夢の実現のサポートをさせていただきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-521-677
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。