POINT
- NSGのクラス指導だから伸びる!受かる!
- 入試に勝つための複数科目指導の徹底!
- 学ぶ楽しさとチャレンジを講師がサポート!
子どものヤル気を引き出すのがNSG!
NSG教育研究会の合格実績の高さの秘密は、
「同じ目標を持つライバルがいるクラス設置」
「教師と生徒による応答重視の授業」
「定期的なテスト結果の管理と個人目標の設定」
など、さまざまな工夫を行い、一人ひとりを見つめる指導を実践しているところにあります。
小学生・中学生には独自メソッドの「段階別育成法 ドリームパス」を導入。これから先、中学受験、高校受験、大学受験、就職...と社会という広いフィールドで生きていく子どもたちの無限の力をクラス指導で伸ばしたいと考え、真摯な指導を心掛けています。
NSG教育研究会のキャンペーン(2025年4月)
無料授業体験 実施中!
NSG教育研究会ではより多くの皆さまにNSGを体験していただくために、無料の授業体験を実施中です。ぜひお友達と一緒に体験してみてください。
NSG教育研究会の合格実績
高校の合格実績
<NSG教育研究会 合格実績>
【新潟県高校入試(2024年度)】
新潟高校:定員360名中 155名
新潟高校理数科:定員80名中 37名
新潟南高校:定員360名中 135名
長岡高校:定員320名中 100名
高田高校:定員240名中 57名
新発田高校:定員280名中 56名
三条高校:定員240名中 31名
※2024年3月16日現在 NSG調べ
【福島県高校入試(2025年度)】
安積高校:定員280名中 58名(安高選抜クラス合格率100%!)
安積黎明高校:定員280名中 23名
郡山高校:定員240名中 16名
郡山東高校:定員240名中 14名
※2025年3月15日現在 NSG調べ
※合格者数は、入試まで在籍した生徒数です。短期講習生・テスト生は含まれておりません。
中学校の合格実績
<NSG教育研究会 合格実績>
【新潟県中学入試(2025年度)】
新大附属新潟中:学力合格者 35名中 19名(NSG生占有率54.3%)
新大附属長岡中:学力合格者 105名中 60名(NSG生占有率57.1%)
上教大附属中:公立小からの合格者41名中 25名(NSG生占有率61.0%)
※2024年12月28日現在 NSG調べ
【福島県中学入試(2025年度)】
県立安積中学校:学力合格者 60名中 7名
※2025年1月21日現在 NSG調べ
※合格者数は、入試まで在籍した生徒数です。短期講習生・テスト生は含まれておりません。
小学校の合格実績
<NSG教育研究会 合格実績>
【新潟県小学入試(2025年度)】
新大附属新潟小:学力合格者 72名中 18名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
NSG教育研究会のコース
NSG教育研究会の中高一貫校受験対策 |
中高一貫校受験対策もNSG教育研究会へお任せください。学校ごとの入試傾向に合わせたカリキュラムで受験対策を行い、合格に必要な実力を身につけます。中学受験には、基礎から応用、学校別の出題傾向に合わせた学習まで、幅広い対策が必要です。NSG教育研究会では、「中学入試直前ゼミ」や「公開学力判定テスト」の実施、添削指導などを行い、生徒の受験をしっかりサポートします。 |
---|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
NSG教育研究会の評判・口コミ
NSG教育研究会新潟南本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いがそれなりに先生が一生懸命に見てくれていたのでよかったと思う
講師 人見知りなため先生がよく話しかけてくれていたようだがなかなか心が開かず
カリキュラム 授業形式だったので個人差が出た
人見知りなので質問出来なかった
塾の周りの環境 駐車場がないため雨の日の送り迎えが大変だった近くまで走ってきてもらっていたから風邪を引かないかとても心配
塾内の環境 自習室が自由に使えたのでよかったと思う
そこで友達に教えてもらえた
入塾理由 知っている友達がいたかとと家から自転車で通える距離だったため
定期テスト テスト対策は毎回してくれたので勉強の仕方を学べたようで親としても満足
宿題 宿題は親はわからないのでなんとも言えない
でも色々先生に言ってもらったようで勉強する気持ちになっていっていた
家庭でのサポート 風邪ひかないようにしたりした
講習を受けたいと言えば受けさせていた
良いところや要望 生徒が多いのでいい刺激になったようでよかったと思ってる
その他気づいたこと、感じたこと もっと話やすい先生がいればまた違う受験ができたかなとおもってる
総合評価 先生が一生懸命だったがうちが内気なためなかなか話ができなくて申し訳ないと
NSG教育研究会新潟南本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ゼミなどはいっぱい取れば一個単価は安くなる。
学校の教材は買わないでレベルの高い塾の教材だけを使っていた
講師 講師によって授業の面白さや理解度が違ったようです。
講師が入れ替わりが早くやっと慣れてきたかと思っていたのに違う講師に変わると言うことが多かった
カリキュラム 教材は良いと思う。
長男の時は定期テスト対策は無かったが、三男が今通っているが定期テスト対策をしてくれるようになった
塾の周りの環境 塾にこもって勉強する時には近くにスーパーやコンビニもあるので困らない。
駐車場が数台しか停められないので近くのスーパーに停めて待っていた
塾内の環境 教室は狭くて自習室はうるさい
面談で行った時は席に髪の毛や消しカス手垢がついていてあまり掃除をしていないんじゃないかと思いました
入塾理由 仲の良い友達が通っていて紹介制度があったから。
実績があって情報量が多かったから
曜日が他の習い事と被らなかったから、
定期テスト テストがある前週は授業でテスト対策、土日も朝から夜まで塾が開けてくれて、分からないところを教えてくれた
宿題 量は普通で難易度は高めでした。
終わらなくて次週もやっていました
家庭でのサポート 雨が降った時は車での送迎。
塾に一日勉強する時はおにぎりを待たせたりしました。
良いところや要望 講習などの案内は早めに来たので予定を立てやすかった。電話が繋がらないことが多々あった。ズームもうまくつながらなかった
総合評価 レベルの高い高校に行きたいなら良いと思うが、中堅クラスの高校なら他でもいいと思う
NSG教育研究会新潟南本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座はとにかく高かったです。本人がやる気がない子は行かない方がいいとおもう。
講師 本人は先生と気が合っていたようでたのしく通っていたのでよかったです。
カリキュラム 宿題はたくさん出してくれてたすかりました。
分からなかったら個人的に教えてくれるので助かります。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり休憩は助かりますが迎えに行くと駐車場がせまくて困りました。
路駐で待っていることもありました。
塾内の環境 2階まである施設でした。となりのクラスがうるさいとかはなかったようです。
自習室がちゃんと確保されていなくて残念でした
入塾理由 自宅からちかいのがいちばんの理由です。
友達も何人か通っていたからです。
定期テスト 定期テスト対策と言うタイトルの授業がありました。
基本自主してわからなかったら質問するスタイルでした。
宿題 たくさん宿題は出ていたので必死にやらないと次の授業の日にまにあわないようでした。
家庭でのサポート 塾の説明会や懇談にはなるべく参加するようにしました。
懇談では細かく本人の内容をきくこともできました
良いところや要望 とにかく駐車場がせまくて雨の日はとてもこまりました。塾からは路駐はしないでほしいと言われていたのでなかなか厳しかったです。
先生は優しくて本人にあっていました。
その他気づいたこと、感じたこと コロナでオンライン授業ができましたが黒板がみえなかったので工夫したほうがいいとおもいます。
総合評価 本人にはあっていて通わせて良かったと思っています。
ただ授業料が高すぎてもう少し長く授業をしていただけたらありがたかったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
NSG教育研究会新潟南本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
NSG教育研究会 新潟南本校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒950-0941 新潟県新潟市中央区女池6-5-30 最寄駅:JR信越本線(直江津~新潟) 新潟 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
お待ちしています! |
新潟県内最高レベルの学習環境がここにあります。まだ足を運んでない方は、お友だちと一緒に新しい南本校に来てください! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)