慶生学院 三井校
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 京阪本線 香里園
- 住所
- 大阪府寝屋川市成田南町1-21 地図を見る
- 総合評価
-
3.48 点 (28件)
※上記は、慶生学院全体の口コミ点数・件数です
慶生学院三井校の授業料・料金
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約12,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約12,100円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約12,100円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額以外に入塾金が必要になります。
・上記以外の学年やその他費用の有無など詳細については各教室までお問い合わせください。
慶生学院の評判・口コミ
慶生学院三井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 戦局を変えるほど学習能力が思っていた以上に伸びた。地味であるが努力することの理解が深まったように見受けられる。
講師 夜遅くまで指導してくれるのはよかったが公私の境目があやふやなような気がしてならなかった。心配になってきた。
カリキュラム 苦手克服の為に通ったが指導が一貫していたのが功を奏した。弱点を克服の出来ないが良かった
塾の周りの環境 自宅から近くで良かった。また周囲にも寄り道をするような場所がせいぜいコンビニエンスストアくらいだったので環境にも恵まれたように思えた
塾内の環境 敷地内の自販機の蛍光灯がついていないという親御さんがいたが管轄外なのではないかと思った。それと時計が止まったままなのはどうかと思った。
入塾理由 英語が出来ないと思っていたが国語の方が出来ていなかった。問題の文章が理解出来ていないことを本人が理解したのがよかったと思う。
定期テスト 定期テストの対策では大まかであり、やや細かさ、丁寧差が欠けているように思えた。自分自身でも考えることを期待出来たのがよかった。本人もそう感じるようだ
宿題 ひとつひとつの教科の宿題は少なくても積み重なると量が多いと本人がぼやいていた。
良いところや要望 とにかく昔から伝統あるので問題なく、通えることが本人的にも良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づきというものではないが集団で学習するので落ちこぼれるのではないかと心配したが杞憂に終わった。
総合評価 普通の子供が地味に努力することを学ぶ、学力に直結するのではなく、じわりと効いてくるのがよかったのではないでしょうか
慶生学院三井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習、学習テキストなどで追加の料金がかかり、経済的に非常に厳しいと感じた
講師 こどもの弱点などを的確に把握し、それに合わせた授業をしてくれたから
カリキュラム 学校の定期テストへの対策、受験科目への対策など幅広く対応してくれた
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分圏内にあり、非常に通いやすかった。
夜遅くなっても心配することなく通わせることができた。
塾内の環境 自習室が開いている時間が多く、生徒が多くない時間帯などを選んでいく事も出来たので問題ないと思います。
入塾理由 自宅から近く、本人の勉強に対する意欲を引き出してくれると感じたから
定期テスト 定期テストはあったと認識しています。
宿題 宿題の量は適切だったと思います。難易度については、個々の実力に合わせた内容になっていると感じています。
家庭でのサポート 塾での面談などには積極的に参加し、進路相談、弱点科目などについて意見交換と相談をしました。
良いところや要望 既に通っていませんので、要望などはありません。
料金を安くしてもらえたらよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 進学をしっかりサポートしてくれたので、特に不満などはなく満足しています。
総合評価 個人の能力、進むべき進路などを的確に把握してくれたので、感謝している
慶生学院三井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は周辺でも同価格帯で妥当だと感じたが夏期講習等の特別学習が高額だった。
講師 教科によって熱心な先生とそうでない先生に分かれていたようで、実際テストの点数にも差が現れていた
カリキュラム 教科書に対応した教材以外にも各学校の過去問や資料集を用意して対策してくれていた所は良かったです
塾の周りの環境 教室が狭く感じたのと、自宅から遠かったので個人的にはどちらでもないが、立地的には駅も近くて良いと思う
塾内の環境 通常授業は問題無いが、自習室等は子供達だけになる時もあったようで先生が居ないとふざけたり寝たりする子が増えて集中しづらかったようです
入塾理由 1人目の息子が高校受験対策で通塾して志望校に合格した実績があるから
定期テスト 各学校ごとに過去問で傾向と対策に取り組んでいて、授業日以外も自主学習できるように教室を解放してくれていた
良いところや要望 個人面談や保護者との懇談の時間が設けられていたので相談等はしやすかった
総合評価 授業内容もテスト対策も教科によって担任の熱意が違うので良い先生とあんまりな先生に分かれていた。子供は分かりやすいので授業が面白く熱心な先生の授業の日は楽しそうに通っていた。
慶生学院三井校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
慶生学院 三井校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒572-0003 大阪府寝屋川市成田南町1-21 最寄駅:京阪本線 香里園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
香里園駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.57点 (814件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。