キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

299件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

299件中 2140件を表示(新着順)

「静岡県静岡市駿河区」で絞り込みました

東明塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別に普通だと感じていたため、高いとも安いとも思わなかった。結果を出したので満足している。

講師 通わせたおかげで成績が上がったので良かった。それ以外のことは知らない。

カリキュラム 成績が上がったので良かった。が、具体的な内容については無関心なため知らない。

塾の周りの環境 徒歩5分の近さにあったためすぐに通えて夜遅くまで通わせても帰宅時の心配がなかった。近所で不審者の目撃や事件でもあれば別だが、そんなことは起きなかったので迎えに行く必要がなかった。

入塾理由 近場にあり通わせやすかったため。それ以外の理由は特に存在しません。

良いところや要望 通わせ続けたことによって成績が上がった。それだけで十分だと感じる

総合評価 通わせる前は平均を20点程度下回っていたのが通わせたことで20点程度上回るようになった。素晴らしい。

秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり夏期講習や教材にかかる費用がそれなりにかかるかなと本人もあまりやりたくない教材などは購入したは良いがほとんど手付かずの状態だったりと本人がやらないのが悪いですが‥

講師 本人曰くですが多少講師の方によって教え方などか生徒によって違うとただあくまで娘の価値観なので分かりませんが

カリキュラム 必要だと思ってての教材だと思うのですが教材によっては本人のやる気にならないものもあり手付かずの状況の時のフォローの仕方が多少気になりました

塾の周りの環境 たまたまですが自宅の近くにあり本人は自転車で10分くらいだったので通いやすいと話してました夜道も街灯があり安全でした

塾内の環境 本人は気にならないようでしたが他の生徒さん達が狭いと話していた様です

入塾理由 自宅からも近く、自分も若い頃お世話になったことがあったので、また雰囲気も本人に合っていると思ったのと本人も雰囲気が良いから通いたいとの事だったので

家庭でのサポート 高校受験であり本人から通いたいと申し出だったため
本人に任せるようしました
フォローして欲しい時は本人から言ってきました

良いところや要望 基本本人の意思を尊重していたのと父親には話しづらい事もあったようで塾とのコミニケーションは母親がしていました

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になる事はありませんでした
ただ地元だった為、知り合いの友達なども多く良し悪しと感じた

総合評価 たまたま自宅近く、通いやすいと言う理由もあり通わせましたが、地元なので知り合いも多く終わったあと
おしゃべり等で少し帰りが遅くなることもあり
良し悪しかなと思いました

秀英予備校高松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他との比較はできないが、経済的に大きな負担になるほどの金額では無いとで、妥当だと感じた

講師 過去の指導経験か、実績から評価を伝えてくれるので、信頼できると感じた

カリキュラム 予想問題の的中率が高いように思いました。
他との比較を出来ないので、高い低いは分かりませんが、納得できました

塾の周りの環境 周りにはコンビニしかなく、遊ぶところもないので、誘惑がなく集中できる環境だと思う
帰り道は暗い道になってしまうので、危険はある

塾内の環境 しっかりとした建物で、騒音などはなく、集中できる環境にあるようです

入塾理由 静岡市に本社を置く塾だあり、歴史も古く、評判が良いとママ友から聞いたため

定期テスト 対策として、予想問題で対応してくれていました。
同じような問題がテストでも出題されるので、面白く感じているようでした

宿題 宿題の量は多くないと思います。
塾の宿題を家でやっているところを見た記憶がない

家庭でのサポート 雨の日は送迎をするようにしていました。
取り組み方は本人の自主性に任せていました

良いところや要望 塾長からのお話が経験に基づく内容で、納得できる。
コミュニケーションのとりやすい雰囲気のじゅくです

その他気づいたこと、感じたこと 振替で授業をしてくれたりするので、融通がきくこやとで助かることが多かった

総合評価 静岡市において、高校受験は秀英が間違いないと思います。
やはり歴史のある塾なので、データを豊富に持たれている。
安心感があります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高く、成績や点数があがるなら納得するが
何も変わらなかった為

講師 講師が若い
1人の講師に2人の生徒がつくため、わからない箇所を聞きづらいのかなと。

カリキュラム 受験前のカリキュラムを購入し、それにそってやっといたが学校で買った教材とあまりかわらないのと
夏期講習、冬季講習の値段も割高。

塾の周りの環境 自宅から近く通いやすいが駐車場がせまいため
送迎時は路駐も多くとめにくい
迎え時は結構周りが暗いです

塾内の環境 教室はものすごく狭く、実習室もあるため
テスト前などはものすごく混み合う

入塾理由 成績が下位で高校受験に通いたい学校があった為
当時の成績では無理だった為
そこに向け、塾を検討した

定期テスト 苦手な数学を主に教えてくれましたが、結果成績も点数もあがらなかっため、どうゆう教え方だったのか不思議

宿題 量だとは学校での宿題の量と変わらないのかなと思いますが、難易度もさほど学校と差がなかった気がします

良いところや要望 なにかあると電話でこうゆうことがあったなど
細かく報告はあった

その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、講師も若い為
もう少し1人1人に寄り添えるとよかったかなとおもいます。

総合評価 講師も若い為、高い金額を払っているので成績はせめてあがるよう努力して欲しかった

秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年になると授業料が上がったから。

講師 自ら相談できる子はいいが、面談があってもその後の子供へのホローがなく、対策につながらないから。

カリキュラム 入試対策にとったしたカリキュラムになっていて、早い段階で入試への意識が出るから。

塾の周りの環境 送り迎えをする人が多いが、駐車場がないため道路沿いに車を停めるしかなく、渋滞になっていた。かと言って対策をするわけではなく、近隣には迷惑がかかっていたと思う。

塾内の環境 幹線道路沿いに校舎があり、大型車が通ると音がするので、先生の話が聞きにくいことがあると子供が言ったことがあるから。

入塾理由 地元の企業なので、地元の入試に対する情報量が多く、対策には優れていると思ったから。

定期テスト 過去問などを渡してくれたようだから、やるかは本人次第だったようで、やらなくても何も言われなかったので対策になっていなかった。

宿題 やらなくても注意されないので娘はやっておらず、やった子には次の課題が出るが、やらない娘はそのままだったのでわからない。

良いところや要望 地元企業なので、県内入試に対する情報量や対策にはすぐらていると思う。

総合評価 授業内容が良くてもフォロー体制がないので、聞いただけで出来る気になってしまっていた。

秀英iD予備校丸子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるにつれ色々な講習があり、月額よりも倍以上になるので、私立の方が年間を通すと安い気がする。

講師 親身になって話もしてくれ、テスト前などは積極的に塾を開放して勉強をみてくれるので勉強できる環境が整っていると思うので

カリキュラム 普通の授業で使うものは量もあってあると思うが、普段あまり勉強にらむかえない子には、夏期講習や冬期講習のテキストは量が多すぎる気がする

塾の周りの環境 学校からも近く、道路も歩道、車道と別れてい交通面でも安心。商店街なので人とどおりも多いので通学するのには明るく安心出来る

塾内の環境 部屋は広いが自習するにはスペースが狭いと感じた。
けど、その分先生からの目もいき通るのはいいと思った

入塾理由 学校と家に近く集団より個人の方が合っていると思ったので通い始めました。また先生も親身になってくれるので安心できると思ったので

定期テスト 学校に合わせテスト期間は集中的に対策をしてくれ、一人一人に向き合って勉強に付き合ってくれていると思う

宿題 普段の宿題と、塾の宿題でうちの子供には少し多い気がするが、できない部分も塾で対策してくれているので安心する

家庭でのサポート 個別相談を、行いどのように机に向かわせてるを話し合い子供と話し合いをした。

良いところや要望 予定も連絡も早くこまめにして頂けるので助かります。コロナ時期の対策もしっかりしていただき安心して通わせられました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良があった時や、部活の大会などで休むことがあった時も振替などちゃんとしてくださり助かりました

総合評価 子供はとても環境に慣れていてこの塾のやり方に適していると思います。少しレベルが高いのでそこをクリアーするのは難しいですが乗り越えるように指導していただいているのも感謝です。

東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたら安い方だと思われるが、生活費全体から考えれば高いので、教科を絞っている。

講師 基本的に優秀な先生の録画された講義を見ているだけなので、指導の質というのは、答えられない。

カリキュラム 自分のペースで勉強できる事は、子供の性格にはまったので、評価できる。
下の子は、監視が必要なので、東進には向いていない。

塾の周りの環境 塾に面した道路は、歩道が広く、近くには小学校やコンビニがあり、交通量もそれほど多くないので、一人で自転車で行くときも安心だし、雨の日などで、送り迎えする際も条件が良い。

塾内の環境 基本的にイヤホンで聞いているので、雑音は気にならない。整理整頓は問題無い。

入塾理由 自分のペースで勉強でき、塾へ行かなくても、夜間、自宅のパソコンから講義を受けられる事。

定期テスト 定期テスト対策は特に受講していないので、分からない。自分で必要な講義を選ぶ事ができる。

宿題 宿題は、適量。学校とは違うので、できなくても問題無い。自分のためにやるかやらないかだけ。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや、授業料をクレジットカード払いできるので、その支払い手続きで行く程度。

良いところや要望 パソコンがあればどこでも受講できるのが良い所。要望は、Web専用の生徒の授業料を安くして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と比べて色々な事が自由なので、自分でコツコツできる子には合っている。
逆に一人だと遊んでしまう子は適さない。

総合評価 上の子には最適な塾。通いやすいし、通えない場合も家で勉強できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標を達成するための必要経費としてとらえたいがやはり負担となる

講師 熱意が感じれれた

カリキュラム 個別指導塾ということで生徒本人のモチベーションが上がる内容で良かったようだ

塾の周りの環境 閑静な地域で繁華街からは遠く比較的安心できる地域であったようだが公共交通機関はあまり利便性は高くなかった

入塾理由 成績を上げて目標としている地域で一番の難関高校の受験対策として

宿題 生徒に合わせた内容でやる気が続いたようだ

家庭でのサポート やる気が続くサポートをした

良いところや要望 生徒のモチベーションが上がって続いてよかった

ナビ個別指導学院静岡西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休み時の講習料金が高かったから。仕方ないのかもしれないが。

講師 分かりやすく完璧に理解するまで教えてくれたり、フレンドリーに話してくれたりしてくれたから。

カリキュラム 定期テスト対策や普段の授業の先取りや高校受験があると伝えるとそれらに合わせた事をやってくれた。
例えばナビ個別指導学院独自のテキストを主に問題演習したりなど

塾の周りの環境 安倍川駅から少し離れているがそこまで遠くないので電車で通うには良いと思う。
線路の近くにあるので電車が通るとうるさくなってしまうがそれ以外は基本的に静か。

塾内の環境 授業が終わると講師達が机やその周りを掃除しているのでとても綺麗。
雑音もあるが気になるほどではない

入塾理由 近くにあったというのと様々な塾の口コミを見てここが一番良さそうだったというのと息子が体験授業行って「良かった。また行きたい」と言っていたから。

良いところや要望 個々のレベルに合わせて教えてくれたり分からない事があれば気軽に相談できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾より安いとは思います。
教材は高いです。夏期講習はありませんがテストはやってくれます。

講師 子供が指導者の指導がわかりやすい理解しやすいとのことだった。精神面でも相談に乗ってくれたり、連絡をこまめにしてくれて高校も無事に卒業することも、大学合格もできました

カリキュラム 各教科ごと細かく分析してくれて1教科に絞ってではなく苦手教科を中心としながらどの教科も遅れをとることなくやることができた。細かな分析で今いける大学、どのくらい点数を上げないと入れない大学と子供にわかりやすく指導してくれた。

塾の周りの環境 塾に行くことはなく電話対応なので好きな時間でできたのでよかった。プリントをファックスしたり教科で今日は〇〇ページをやるという感じでした

塾内の環境 塾に行くということはなく先生と1対1でできることがよかったです。ただライバル的な人はいないので切磋琢磨してということがデメリットだと思います。

入塾理由 高校、大学受験するにあたり5教科をまんべんなく指導してくれるということが理由です

定期テスト テスト対策は学校から範囲が出た時点で自分で先生に今やってほしいところを伝えます。毎日授業がないのでそこがもう少し日数があればいいなと思いました。

宿題 課題が出されていたと思いますがわからないところがあれば
授業内でできた気がします。

家庭でのサポート 時々先生から連絡があったり何かあれば自宅へ来てくれたりと本当にありがたかったです

良いところや要望 中学から入りました。高校からは塾は入らなくてもと思いましたが、子供がとても楽しく学校よりわかりやすい、

その他気づいたこと、感じたこと 高校で不登校になったこともあり大学は無理浪人でも周り道してもいいと思っていましたが、現役で合格できた時凄く先生が喜んでくれて、嬉しかったです。

総合評価 私にとっては5点以上です。
学校の先生もいいのですが、やはり細かいところまで指導してくださったのがありがたいです
お金はかかりますがそれ以上の貴重なご指導をいただきました。子供や私にとってはとてもよい塾でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭教師の形態なので、相応な金額だと思います。夏期講習等のプラス料金は仕方ないです。

講師 担当していただいた方が本人に合っていた様で、本人がとても気にいっていた様です。人間関係というと堅苦しくなってしまいますが、フィーリングが合う事は大切だなと思います。

カリキュラム 苦手分野を徹底的にやって頂いたと思います。
学校では聞けないところも教えてもらった様です

塾の周りの環境 明るい道路に面しており学校も近く通い易い場所です。教室は小さい建物で駐車場はほぼありませんが、十分通える距離で、途中の道路も狭い道路出なく通い易い場所です

塾内の環境 建物が小さい建物なので、コンパクトなので多少の狭さはやむを得ないかと思います。

入塾理由 全国展開している大手で信頼感があり、塾より家庭教師の形態が本人に合っていた為

良いところや要望 先生が本人にとってアタリの先生で良い先生だった様なので良かったです。家庭教師の人選もしっかりされているのだなと思います。

総合評価 やはり大手なので安心感があります。先生が良かったのでそれも安心感がありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月の金額が高く、振替があったのでまだ良かったです。子供が行きたくないと言ってしまうとかなり厳しいです。

講師 優しく丁寧に教えてくださるところです。子供も楽しそうでした。ずっと勉強ではなくて雑談も含んでくれていたようです

カリキュラム 学校の範囲と同じところを教えてくださっていたところです。予習もしてくれていてよかったです。お陰で授業が分かりやすいと言っていました。

塾の周りの環境 車は多い。駅に近いから、人や、自転車、車が多めでした。けれど帰りは静かで人も少ないのでやや安心出来ました。

塾内の環境 雨の音や外の音はよく聞こえました。保育園に近かったというのもあると思いますが子供の声がちらほら聞こえるくらいだほうです

入塾理由 友達の紹介で決めました。初めは塾に入れようとも思っていませんでしたが子供が楽しいと言っていたので

良いところや要望 楽しく教えてくださるところです。雑談も含んで教えてくれるため、子供も楽しくおそわれるそうです。

総合評価 月の金額以外はとてもいいと感じました。塾に入れてよかったなと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較していないので、高いか安いか分かりません。ただ、感覚として安くはないと思います。

講師 子供が楽しく通っていたことからすると、良い指導だったのだと思います

カリキュラム こちらも、子供が楽しく通っていたし、子供のやる気を引き出してくれたので良かったです

塾の周りの環境 静岡駅から徒歩5分ほどで近く、交通の弁は良いと思います。ただし、街中にある為駐車場がないのが不便でした。

塾内の環境 部屋は広くはありませんが、少人数のため、気になりませんでした。

入塾理由 体験入学で本人が楽しかったと言っていたので、あってると思い決めました。

宿題 対応できないこともありましたが、少なすぎるよりは良かったと思う。

家庭でのサポート 送り迎えをしていました。また、宿題を一緒にやるなどのサポートをしていました

良いところや要望 街中で便利なところが良いと思います。また子供も多く、社会性を身につける場所としても良かったと思います。

総合評価 値段は安くはないものの、子供が楽しく通っていたことからすると総合的には良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の受講料も高く感じましたが特に夏期講習などはさらに高く感じました。でも本人が希望して授業受けるので、親としては応援するしかなかったので。

講師 日によって担当講師が違いましたが、どの先生も本人はよかったようで、教え方も合ってました

カリキュラム 自分の苦手な科目に対して細かく教えていただき、自己流での勉強の仕方ではわからなかったと思う

塾の周りの環境 駐車場は少なかったですが、周りは激しい道路でもなかったので、お迎えはいきやすかった
家から近かったが本人は夜の塾は帰りが怖いと、毎回送り迎えでした

塾内の環境 見た目は帆立小屋にみえました。本人は気にすることもなく勉強に集中できたようです。自習室のスペースが少ないように思えましたが、本人は1度も使用しなかった

入塾理由 集団塾を進めましたが、本人が個人塾がいいと。
2校体験して本人が気に入った塾を選びました

定期テスト 定期テストでは本人ね苦手な問題を中心に対策してもらいました。特に数学、英語は助かりました

宿題 宿題の量は適度で、本人にもストレスなくよかったです。量より質です

家庭でのサポート 家庭では特にサポートすることはなく、送り迎えだけでした。塾にお任せできました

良いところや要望 自分に合った授業内容で受けれるので、苦手なところを伸ばすことができた

その他気づいたこと、感じたこと 部活の日程が変わった時など、変更がスムーズでよかった。個人塾ならではの対応でよかった

総合評価 集団塾だとみんなに合わせての授業になる点、個人塾は本人が希望する授業が受けられるのでいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ授業時間でも、他の個別塾より安いと思う。
1対8なので、ほとんど「個別」とは言えないけど。

講師 教え方がわかりやすいみたいです。
毎回、何かしら理解して帰ってきます。

カリキュラム 教材や季節講習は入ったばかりでわかりませんが、カリキュラムはこちらの要望を聞いて考えてくれます。

塾の周りの環境 駅前なので、夜遅くても人通りがあって明るい。
専用の駐車場がない。

塾内の環境 正直、狭くて清潔感がないと感じた。
勉強に集中できるのかな?

良いところや要望 メールでやり取りできるのが良い。
入退室がラインに届くのが良い。
授業の報告が来る(定型文だと思うけど)

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導と言っているけど個別ではない。
だから安いのかもしれないけど。
無料体験に行っただけなのに、普通に入会する流れになっていた。
他の塾では体験後に、どうしますか?とかご検討下さいと言ってくれたのに、じゃあ何曜日の何時からにしますか?と入ると言ってもないのにカリキュラムを組む話になった。まぁ、入るつもりだったからいいんだけど。
あとは、他の塾は紹介特典の事を必ず言ってくれたのに、ここはこちらが言わなければ説明してくれなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすい料金体制だと思います。
教材カリキュラム費、諸経費は毎月別途掛かるので要注意です。

講師 子供本人曰く、講師に質問しやすい環境との事でした。気になっていた、先生が中々回ってこないということはなさそうです。
保護者あて毎回の授業内容と理解度等を簡素ですが、担当講師がコメントしてくれます。

カリキュラム 苦手な所、出来ないところを、本人にあった教材で指導してくれます。
今の所、毎回プリントなので、整理整頓が苦手な子には振り返りたいときに苦戦するかもです。

塾の周りの環境 自宅から近くにある事と、主要道路に面しているので、防犯的にも安心かと思います。

塾内の環境 一人ずつ机があり、整理整頓はされていると思います。主要道路に面しているので、車の音は多少あるかと思います。

良いところや要望 夏休みは回数や時間を増やせました。
通常は英数のみですが、テスト前は他教科の対応をしてくれます。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較すると高い。授業料の支払いの仕方が一年分一括払いか二回分割しかない。月謝の方が払いやすい。

講師 解説がわかりやすい。自分が気づいていないポイントにも講師の方から導いてくれる。

カリキュラム 学習のポイントを55段階に分けているため、どこが理解できてどこが理解できていないのか明確に分けられるところがよい。

塾の周りの環境 自転車置き場があるため、塾の建物まで学校からそのまま通うことができる。駅から近いため未知は広く明るく治安が良く安心できる。

塾内の環境 綺麗なので余計なことに気を取られる心配がない。椅子の座り心地がよく疲れないため勉強に集中しやすい。

良いところや要望 大人数だとどうしても授業は講師から生徒へ一方的になりがちだが、こちらは少人数で、講師から生徒全員の顔がわかる規模なので質問しやすくてよい。

秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと思います。コマ数に応じたものとなるので多く受講する人もその分割引効くのでいいと思います

講師 教え方も丁寧でダメなところは繰り返し教えて下さりとても分かりやすかったといってました。

カリキュラム 子供のレベルに合わせて教材を変更し、習熟度により教材を変えレベルアップを図れてよかった

塾の周りの環境 車で送り迎えしていたので交通の便については特になしになります。

塾内の環境 勉強する環境として整っており問題ないかなとかんじました。
スペースの確保も問題なしです。

良いところや要望 子供の行きたい時間によって予定を組めるので便器との両立がしやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いかなと思います。
その分しっかりとしたレベルにあった教育を受けることができるのでしょうがないとおもってます

講師 若い先生が多くとても話やすいため授業でわからないことを聞けて理解が深まる

カリキュラム 受験期やテスト期間に合わせて選定してくれました。基礎固めを中心とした感じでとても良かったです。

塾の周りの環境 自転車で普通にいけます。駅も近いしバスもあるのでとても楽にいけます。自転車のスペースは少しわかりづらいかもです

塾内の環境 意外と教室は狭いです。問題児ぽい人がいるのでうるさい時は少しうるさいです。
ですがその人はもう退塾するので落ち着いた環境になるとおもいます

良いところや要望 いいところは先生がとても優しいところです。
塾とのコミュニケーションもしっかり取れるところがとてもいいところです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分元を取れるようにコマを入れてくれるのですぐ追いつけるようになってるというところです。

東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めだと思う。しかし、授業の内容などを考えれば妥当だと思う。

講師 カリキュラムにおいてチャーターの人たちが見てくれて、時々進捗やこれからについて面談を行なってくれた。

カリキュラム 今自分に何が必要なのかを考え自分で選ぶシステムがいいと思った。

塾の周りの環境 駅から近いのでとても通いやすかった。通学に関しては困らないと思う。

塾内の環境 ブース内では基本私語禁止なので静かであり勉強にはとても集中できる、

良いところや要望 基本的に年末や年始などの日でも空いてるのでいつでも勉強ができる。

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムを個人に任せているのでやらない人は全くやらないし、やる人はやるという差が明確に出る。

「静岡県静岡市駿河区」で絞り込みました

条件を変更する

299件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。