ラボ・パーティ ひょうご女性交流会館の評判・口コミ
「ラボ・パーティ」「ひょうご女性交流会館」の評判・口コミはありません。
ラボ・パーティのすべての口コミ(202件)
ラボ・パーティ前田町内会館 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 子供に何か習い事をさせたいと思い、あちこち見学に行きましたが、旦那と相談した結果、ゆっくり心を育ててくれるような習い事が良いと思いこちらに決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小さい頃は年上のお兄さんやお姉さんに甘えて一緒に遊んでもらい、逆に大きくなった現在は、小さい子と一緒に遊んだりして、指導力をつけていると思います。
子供が楽しそうだったか 正直、楽しくやっていたのは幼稚園時代で、小学生になってから少し精神的に難しくなってきたため、行くのを渋るようになってきました。 しかし、小さい子を指導する側になってると、俄然やる気が出るようで、自分からCDを聴いたりするようになりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 昔からあるお話を深く掘り下げる事によって、いろんな角度から物事を見えるようになり、複雑な思考を持っているように思います。 何より、学校と家以外の居場所ができた事はとても大きいと思います。
このスクールの雰囲気について 中高大生なると途端にみんな積極的に活動するので、時間はかかるけれど、とても価値のある習い事なのではないかと思います。 中高大生は、小さい子にとても優しいので、そういった心も育てられるのではないかと思います。 また1年齢で関われる習い事はなかなかないので、小さい子に言うことを聞いてもらうために何をしなければいけないのか考える良いきっかけとなっています。学校では味わえない醍醐味ではないかと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 習っている生徒みんなが作り上げていく習い事なので、発表会で大失敗をすることもありますが、それがまた勉強になる良いきっかけとなっています。 成功するためにいろんなものを見ないふりをしていく学校とは少し違ったものになるかと思います。
施設・設備について 3つ教室がありますが、どこも木がある場所です。どこかほっとするような空間を選んでいるようです。
改善を希望する点 とにかく失敗をさせて、学ばせると言うのがたくさんできる場所となっています。 失敗しないように大人は動いてしまうものですが、子供たちに主体的に動いてもらい、子供たち自身に考えさせる素晴らしい場所です。
通っている/いた期間 2018年1月から
ラボ・パーティ小田北生涯学習プラザ の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 仲良いママ友達に誘われて無料体験に行きました。小さい頃から英語を習わすことに興味はなかったのですが、英語で絵本の世界を楽しむこと(英語劇)がとても楽しそうで、教材の質の良さと先生の人柄が決め手となりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小さい頃から英語の物語のCD を聴き続け、耳から言葉を聴き取って台詞を覚えるという作業をしてきたのでとても耳が良いです。異年齢のクラスで子ども達主体の活動なので、仲間とコミュニケーションを取ることが得意になりました。普段のクラス以外でも、全国規模のキャンプなどに参加し、キャンプに参加するたび、いろんな年齢の友達を作ることができます。 今年の夏休みにはその活動の一貫として、アメリカに1ヶ月間ホームステイに行くことができました。言葉や文化が違っても心が通じ合える体験をし、視野も広がりました。もっとホストファミリーと話せるようになりたいという気持ちで、英語の勉強へのモチベーションも上がりました。 英語を話せるようになる、ということだけにこだわらず、人とのコミュニケーションを大切にするというメソッドが素晴らしく、この活動を通して本当に貴重な体験をさせてもらっています。
子供が楽しそうだったか 先生は無駄な口出しをせず、子ども達ひとりひとりを良く見て、子ども達がそれぞれの持ち味を生かしながら参加していけるように助けてくれます。娘にとって先生は、私(母)の次に近い存在であり、私も先生と一緒に子育てしてきたような気持ちです。 娘にとっては先生の存在と、キャンプなどでたくさんの友達と出会い、世界が広がっていくことが楽しくて仕方ない様子です。
親としてうれしかった/気になったことについて 1ヶ月間のホームステイを終えて帰国したとき、今までラボパーティで積み重ねたことがとても必要なことだと分かった、と娘が言ってくれたときに、本当に続けてよかったと思いました。
通っている/いた期間 2007年12月から9年11ヶ月間
ラボ・パーティなるお会館 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 知人の紹介で初めて知った。英語の習いごとを始めたいと考えていたタイミングで、異年齢のコミュニケーションも大切にしているので英語以外のことも魅力的だった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 人前で発表することが少しずつできるようになってきた。習い始める前は英語の曲などをかけると拒否反応を起こしていたが、習い始めしばらくするといつも聴いているラボの曲を口ずさむようになった。
子供が楽しそうだったか 異年齢で学区も違うお友達ができたことも嬉しかったよう。英語を書くことは今も自ら進んでとはいかないが、CDで耳から聞いた英語のフレーズを日常生活でも使うことができて自信にも綱がるよう
親としてうれしかった/気になったことについて 英語への拒否反応がなくなったことがまず嬉しい。英単語やフレーズをもっと覚えてくれたらと願望や希望はあるが、CDを耳から聴いただけで台詞を覚えられる力は大人にはなかなかむずかしいので羨ましいしすごいと思う。 CDなどの教材が高価なので、負担も大きい。長く続けてくれることを願う
このスクールの雰囲気について 先生の熱意にいつも感謝している。年齢層が様々なので、小さい子に対してはお世話してあげたい。見本になりたいという気持ちが芽生え、年上の子に対しては憧れの気持ちで向上心に繋がり異年齢の良さを感じる
コース・カリキュラム・指導内容について 教材費が高価なので、経済的な負担は大きいが、その子その子の性格を小さい頃から知ってくれている先生にこれからもお世話になりたいと思う。家庭ではなかなか教えることの難しい、諸外国の文化などを年齢に合わせて教えていただけるので興味の幅が広がる。
施設・設備について 専用の教室を使用してるわけでなく、市の公共施設のフリースペースを借りておこなっているので、予約が取れない場合がある。
改善を希望する点 性別、年齢問わず関わり合いができること。先生の長年の経験で、その子にあった声のかけ方をしてくれること
通っている/いた期間 2021年6月から
ラボ・パーティさいたま市見沼区大和田町教室 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて ポストに無料体験のチラシが入っており、自分も経験者だったので関心があり、体験参加した。子どもには早くから英語に触れ合わせたかったし、子どもが楽しんで参加できる時間があればと思い、入会を決めた。テューターも感じが良く、近所なので、通う決め手になった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 習い事中は積極的な感じではなく、英語の能力が身についているかは正直不明ではあるが、英語のテレビ番組を見ても抵抗感はなさそうで、英語の歌は好きな様子なので、多少は良い影響があるのではと考える。
子供が楽しそうだったか 同じ教室には同級生のお友だちが1人おり、プログラム自体は楽しそうに参加していて、はらぺこあおむしなどCDに合わせてお話を読んだりしている。
親としてうれしかった/気になったことについて 同じ教室のお友だちの親御さん同士では気が合わない部分がないこともなかったので、付き合い方が難しいこともあったが、子どもたち同士は、楽しそうに遊んだり、ときには揉めたりしている。
このスクールの雰囲気について 先生は明るく、教室では沢山のグッズ(物語に関係するもの)が出てくるので、子どもも楽しく自然に参加できている。
コース・カリキュラム・指導内容について 親と一緒に参加するコースで、楽しく和気藹々と参加できている。先生も積極的に声かけして下さり、参加しやすい雰囲気です。
施設・設備について 気兼ねなく過ごしやすい。もう少し、掃除と片付けを丁寧にして頂けるとより助かる。
改善を希望する点 同じ年齢のお友だちがおり、切磋琢磨にお互いに仲良く参加できているが、お友だちは教室に色々持ってくるので(アクセサリー、おもちゃなど)、教室には持って来ないで頂けるとありがたい。
通っている/いた期間 2018年5月から
ラボ・パーティ谷戸幼稚園 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 知り合いがやっていて、何度か見学をして決めました。とにかくテューターと、親御さん方が良い!
子供が出来るようになった/変わったことについて 人前に出ると棒立ちだった子が、今では前に出てみんなをまとめる立場になりました。
子供が楽しそうだったか 異年齢の交流なので、慣れるまで時間がかかりましたが、さまざまな人との触れ合いで(特に年上の子)、憧れを口にするようになったときに成長を感じた
親としてうれしかった/気になったことについて 数多くの習い事の中でも、様々なことを学べる環境だと思います。子供だけではなく、私達大人も子供たちから教わることが多くあり、入ってよかったです。
このスクールの雰囲気について 一人一人のことをしっかり見てくれているテューターだからこそ、みんなから厚い信頼を得ていました。
コース・カリキュラム・指導内容について コロナ前は、最高の環境でやらせていただいていたのですが、コロナの中でやるのが難しいです。 赤ちゃんから大学生までが、多くの学びを得られる環境なので、コロナが落ち着き、伸び伸びと表現できるようになるといいです。
施設・設備について 公民館や幼稚園のため、可もなく不可もなくといったところでした。
改善を希望する点 グループによって、時間が決まっているものの、お迎えの時間が過ぎてしまった時は、次のグループを見学させてくれたりと、子供だけではなく、親のことも考慮してくださって、本当素晴らしいなと思いました。
通っている/いた期間 2015年3月から
ラボ・パーティさいたま市見沼区大和田町教室 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 体験レッスンのチラシが家のポストに入っていたのがきっかけで、子どもと一緒に体験レッスンに参加しました。子どもは楽しそうに参加しており、クラスの雰囲気は良く、先生が明るかったのと、元々子どもに英語を小さいうちから学ばせたいと思っていたので、習い事として通うことにしました。母親である私自身も、小さいころにラボ教室に通っていた経験があったので、教室の雰囲気もわかっていたということも大きな理由だと思います。
子供が出来るようになった/変わったことについて 0~1歳ころまでは、特段の変化は感じられませんでしたが、2歳になった今では、 教室で流れているのと同じCDの英語音楽を家で聴くと、子どももなんとなく口ずさんで歌っているようです。英語の能力向上はわかりかねますが、ジェスチャーのような音楽に合わせて動かす体の動きは機敏になったようで、週に一回のレッスンを楽しんでいるようです。
子供が楽しそうだったか レッスンでは、英語の歌や物語だけではなく、日本語の絵本の読み聞かせや工作的なこともやっていただけるので、子どもも飽きずに参加できているようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもがとにかく楽しそうにレッスンに参加しているので、能力向上は関係なく、 人間性の成長という面でも通わせてよかったと思っています。
通っている/いた期間 2018年5月から
ラボ・パーティ和泉本町会場 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 友人がパーティを新規開講することになったので、入会しました。 教室も自宅から近く、英語も日本語もともに育つことを期待しています。
子供が出来るようになった/変わったことについて 始めてから2年は母子同伴、3年目(年少)から母子分離になりました。 いっしょに通っていたころに教室の流れやラボの考え方を私自身が学び、今は帰宅した子どもから、今日の出来事を聞くのが楽しみです。 最初は日本語もままならないくらいでしたが、今は簡単な歌やお話のセリフは日英で口から出てくるようになりました。
子供が楽しそうだったか それぞれの年齢や教室構成メンバーの個性によって、歌や活動を変えてくださるので、毎回とても楽しそうです。 縦割りで異年齢の子といっしょに活動できるのも、ふだんの生活にはない刺激をもらえていると思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 私は英語が得意だ、と本人が思ってくれていることが良いなと思います。 自信がつくような褒め方をしてくださっているし、その自信がますますやる気につながっていると思います。
改善を希望する点 教室に、というより、ラボパーティの教材について、おうちで聞くものがCDのみなので、かさばるのが悩みです。 デジタル配信等のやり方を検討していただけるとよいなと思います。
通っている/いた期間 2017年4月から
ラボ・パーティ世田谷区上野毛教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 松本市の雑誌で知ったので体験してみて、先生がとても優しくて教室の雰囲気も良かったので入会しました。まだ始めたところですが、息子も少しずつ環境に慣れてきたので、これからの変化ぎ楽しみです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 息子はまだ緊張が解けず、何かに取り組むというより、その場の環境に慣れているところなので変わらないと回答しました。
子供が楽しそうだったか 息子は緊張していて楽しめていないとは思いますが、親としては家の外に出て色んな人と交流を持てるのでいいと思っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 毎日単調な日々と育児に追われているので、外に出ることで気晴らしになります。教材を使って家で息子と一緒に遊んだり、楽しく過ごせています。
このスクールの雰囲気について 先生が優しく接してくれるので、息子はまだしゃべりませんが、特に困ったことはなく、周りの方々も温かく迎え入れてくれたのでよかった。
コース・カリキュラム・指導内容について それぞれの子どものペースもあり、息子のペースもある中で、困らないよう指導してもらえている。
施設・設備について 教室は小さいけれど、少人数で行っているので特に今コロナの時期ですが、不安はありまけん。
改善を希望する点 要望は特にありません。子どもが楽しめる環境を積極的に提供してもらえているので満足です。
通っている/いた期間 2021年3月から
ラボ・パーティ大府市朝日町教室 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 私は習っていませんでしたが私の家族が子どもの頃習っていてその家族が息子に習わせたいと言ったので体験に行きました。テューターとパーティの雰囲気もよかったので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 特に変わったと思うところはありません。入会した時は入園する前だったのでプレイルームで親子でやっていましたが入園してからもプレイルームの流れでお友達も親子でやっていたのでそれが当たり前になり親子で行っていましたが次第に母子分離できるようになり今は1人で行くようになりました。
子供が楽しそうだったか 異年齢の子たちと関われるところ。普段のパーティは同じメンバーですがイベント時などは自分より小さい子から大学生まで関われるので楽しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて 今は母子分離で通ってるので様子が全くわかりませんが凄くよく活動出来た時などテューターから連絡があるので助かります。親としてはこの先キャンプや国際交流などでたくさんの人と関わっていってくれたらと思っています。
改善を希望する点 自分が苦手なのもありますが親子で行う時の親の負担がキツいです。パーティによって親の輪が出来ているので馴染みにくいです。
通っている/いた期間 2017年7月から
ラボ・パーティパシフィックスポーツ倶楽部 豊橋 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 友人の紹介で体験があることを知り、何度か参加してみたところ、子どもがすごく楽しそうに参加していたため
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語に興味をもちあ、歌を歌ったり発音したりしています。小学校でタブレット学習が始まりましたが、パスワード入力などアルファベットも自然に身に付いていました。
子供が楽しそうだったか 歌を歌うこと、本を読むこと、皆でテーマ活動に取り組むことがとても楽しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて こどもの成長も見られますが、教室で幅広い友人ができたこと、先生に色々相談に載ってもらえたことが良かったです。
このスクールの雰囲気について 他に通っているこどもたちと仲良く活動できたり、時には喧嘩したりしつつもその中でも学ぶことがたくさんあり、嬉しいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 自然に英語が身に付くように、また、自分で気づく、ということに重きを置いているので、子どもが自分を肯定される経験が多くできてよいです。
施設・設備について 広い教室で、大きく動き回れる環境なので、コロナ禍でも安心できます。
改善を希望する点 他の子どもたちとの関わりの中で、自然に子どもが成長できる環境があるのがよいと思います。
通っている/いた期間 2016年7月から
ラボ・パーティひょうご女性交流会館の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ラボ・パーティ ひょうご女性交流会館 |
---|---|
住所 |
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通4-18-1ひょうご女性交流会館 最寄駅:神戸市営地下鉄山手線 県庁前 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|
兵庫県にあるラボ・パーティの教室を探す
- 東急文化教室 第一教室
- 神戸学生青年センター
- 神戸市北区鈴蘭台西町教室
- 御影公会堂
- 旭若松公会堂
- 神戸市東灘区魚崎北町教室
- 神戸市須磨区千守町教室
- 川西町教室
- 業平会場
- ラモール芦屋2F
- 芦屋市楠町教室
- キッズスペース伊川
- 神戸市垂水区星陵台教室
- 苔谷公園コミュニティセンター(垂水区舞子台)
- 鳴尾支所近辺
- なるお会館
- 武庫が丘教室
- 西宮市六軒町教室
- 大社会場
- 三木市志染町教室(ローラの家)
- 小田北生涯学習プラザ
- 若葉会福祉会館
- 伊丹市宮ノ前会場
- 伊丹市春日丘教室
- 稲美町六分一改善センター
- 緑が丘教室
- 山本会館
- 伊丹市藤ノ木会場
- 丹波市柏原町柏原教室
- 姫路市西新在家教室
- 姫路市西庄教室
- 姫路市北平野教室
- 徳栄寺保育園
- 龍野太陽保育園
- 那波野教室
- 西淡志知公民館