- 対象学年
-
- 0歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.11 点 (2,924件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール横須賀校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 海が近いこともあり、泳げるに越したことはないと思いスイミングを習い始めました。
他のスイミングスクールの体験にも参加し、本人がイトマンの方が良いと言ったのと、私が子どもの頃からあり実績も知っていたのでこちらのスクールに決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて やはり着実にステップアップして、今は4泳法泳げるまでになりました。
なにより風邪をひかなくなったような気がします。
子供が楽しそうだったか スクールでの友達が出来、共に切磋琢磨しているように見えます。例え進級テストに合格出来なくても「次は絶対合格する!」と前向きな姿勢も見られます。
親としてうれしかった/気になったことについて 進級テストで合格した時の誇らしげな顔はもちろん、そうでなかった時でも諦めない気持ちが育っていることに満足しています。
このスクールの雰囲気について コーチの皆さん、丁寧に指導して下さっていると思います。フロントスタッフの方も皆さん優しく、子どもも分からないことがあっても聞きやすい雰囲気であると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 級の設定が細かくしてあるので、コツコツとだけど着実にステップアップ出来るところが良いと思います。
施設・設備について 沢山の子どもたちが通っているので、プールも含め施設自体狭い印象です。
スクールバスも運行しているけど、バスが通ってない所から通う人も多いのかスクールの駐車場はいつもいっぱいで停められないです。
改善を希望する点 近くに大きいスーパーやホームセンターがあるので待ち時間に買い物など出来ます。
週2のコースで通っている人は自己都合で休んだ場合、月2回まで振替ができるが、その辺のしばりをなくしてほしいと思います。
通っている/いた期間 2017年8月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて プール遊びがすきで、遊びではプールに行っていたけど、泳げなかったので、体験教室につれていったら子供がやりたいといったので入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 一通りの泳ぎ方を教えてもらえて泳げるようになったが、進級テストが月に一度しかなく、進級スピードも遅かったため、なかなか目標に達せずに子供も長くなって途中から嫌になってました。
もうすこし早く進級させてもらえるとズルズルと通わなくてよかったのになと感じました。
子供が楽しそうだったか 先生によっては厳しかったりするみたいで、子供が行きたがらない曜日がありました。
親としてうれしかった/気になったことについて 泳げるようになったことは、今後の人生においてもよかったと思いました。
コロナ下になると親が待つところがなくて、車でずっとまったり大変でした。
このスクールの雰囲気について 事務の方はいつも、笑顔で話しやすく気持ちがよかったです。
コロナ禍になって練習が見れなくなってからは、子供がどんな事をしているかわからなかったので、先生から今日の様子などメーセージがあるとわかりやすかったのかなと思いました。
コース・カリキュラム・指導内容について 進級の仕方がテストなど先生によるのかなと思う部分もありました。
採点も厳しくなかなか進まなくて子供が飽きてしまって連れていくのが大変でした。
施設・設備について 親の観覧席がコロナ禍のあとはなくなったのですが、完全に無くすのではなくて、順番制にして、人数を調節して、見学出来るとよかったと思いました。
改善を希望する点 振替日がテストの週はだめなどの制限や、振替できる回数も決められていたので、長期で夏休みなど、休む時は、欠席しかできませんでした。
イトマンスイミングスクール堺校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて おふろでも水を怖がっていたので水慣れのために通いだしました。幼稚園でもプールがあると聞いたので不安に思い習うことにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は怖がっていましたが、他のお友達が楽しそうにしていたのと、コーチが優しく導いてくださったのでどんどん上達しました。
子供が楽しそうだったか 幼児クラスからジュニアクラスにあがった時は心配でしたが、呼吸法をきちんと習う事で怖がらずどんどん泳げるようになりました。泳げるようになるととても楽しくなったようです。基礎はとても重要だと思いました。
親としてうれしかった/気になったことについて 四泳法がキレイな形で身についたのは大きな財産だと思います。コロナ禍できちんとした泳力が身につかないまま高学年になってはいけないと思いましたのでとても良かったです。
このスクールの雰囲気について 小さい頃はコーチに言われた事をすぐに忘れてしまうので、更衣室でコーチがよく保護者にお話してくれたのは良かったです。わからないことはなんでも聞けるのはいい事だと思いました。
コース・カリキュラム・指導内容について 他のスクールに比べて、進級はゆっくりかもしれませんがキレイな形を身につける事ができました。週に二回通ったのでそれほど遅くなく、卒業でき、特修クラスでレベルアップできたのは良かったです。
施設・設備について コロナ禍で着替える場所は増えて良かったです。
改善を希望する点 特修クラスにあがった後はなかなかタイムがあがらず、こうしたら早くなるよ、とかもう少し具体的な指導が欲しかったみたいです。選手クラスではないので仕方ない部分もありますが、中学校での部活につなげるような指導があってもいいのかな、とは思いました。
通っている/いた期間 2015年7月から
イトマンスイミングスクール春日井校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 泳げると思って川遊びをしたら、溺れてしまったので、私も上の兄弟たちも通っていたスイミングに入れました。
本当は、一年生から入れたかったのですが、あまり、やる気がなさそうだったので、本人の気分がのってからと思い、遅くなってしまいました。
子供が出来るようになった/変わったことについて ちょうど翌年からコロナで学校のプールがなくなり、水に親しむよい機会となりました。
スクールでは、友だちが同じ時間帯に通っていた事もあり、共に競い合って、上達していきました。
元々、水は好きだったので、伸びもよかったと思います。
先生も、遊びを織り交ぜながら上手に導いてくださったので、卒業するまでやる気をもって、通うことができました。
子供が楽しそうだったか 少人数の指導で、わかりやすかったのではないかと思います。
水泳は、センスもあるので、言われて理解できないときには、手取り足取り丁寧に指導していただいたようでした。
親としてうれしかった/気になったことについて 私も小さい頃通っていたスクールで、当時の先生も見えて、安心して預けれました。
もう、川遊び、海遊びも安心できます。
子どもも自信がついたようです。
このスクールの雰囲気について 叱ったり、励ましたり、スポーツの指導は、大変ですが、根気よく付き合ってくださいました。
コース・カリキュラム・指導内容について 全部泳げるようになりました。
一番嬉しかったのは、水の中での体の動かし方を理解したことです。遊びの中で習得したと思います。遊びの時間があって良かったです。
施設・設備について 私の頃からある。
清潔感は、ありますが…
改善を希望する点 バスの送迎で、バス停がいたるところにあり、ウチの近くまで来てくれるのが良かったです。
通っている/いた期間 2019年9月から
イトマンスイミングスクール西神戸校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて なにか運動をさせたいなと思った時に「あ、水泳だと運動もできるし○○(子供の名前)泳ぐのが好きだからちょうどいいじゃん」となったのがきっかけです。
子供が出来るようになった/変わったことについて しっかり1級も合格し、卒業できたのと同時にちゃんと体力もついてきて、4泳法がしっかり泳げるようになったことです。そして、ある程度しんどいことに対してもやる気を見せて、積極的に取り組んで貰えるようになりました。
子供が楽しそうだったか 泳ぐのが好きだったので楽しむことができていたと思います。
帰ってきた時に、「今日は何したの?」と聞いてあげると嬉しそうに「クロールした!」など言って前向き思考に取り組んでいたと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 水泳に行くのを楽しんでくれていたし、ちゃんと水泳で上達したりしていたのでとても満足です。
このスクールの雰囲気について 1ヶ月に1、2回ほど見に行くのですが先生も優しく教えているような様子がみうけられていたりしっかりと子供たちに満遍なく教えられていたので雰囲気はとてもいいです。
コース・カリキュラム・指導内容について それぞれの泳法をバッチリになるまで級が上がらないという仕組みで月に1回のテストにより上がるかどうか決まりますが、完璧でないまま上がるのは危険だと思うしその制度はとてもいいなと思いました。
施設・設備について しっかり親が見る場所を設置してくれていたり更衣室もある程度広く、着替えやすいなと思ったのでいい設備だと思います。
改善を希望する点 やはり、子供たちに取って習い事を続けるというのは難しいかもしれませんが最後までやると子供たちにもやりきった感が出て次に繋がるところがいいところだと思います。
通っている/いた期間 2016年5月から4年11ヶ月間
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール港北校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 自分もベビースイミングをやっていて、親に勧められた。
小学生の頃通ったことのあるスクールで信頼感もあったので、イトマンならいいかなと思い通わせた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 自分の子どもの新しい発見がたくさんありました。
お友達との関わり方、挑戦する姿勢、興味のあることや嫌がることがわかった。運動神経もなんとなくわかってきたような気がする。
できなかったことができるようになったり、そういった発見も多いです。
子供が楽しそうだったか ヘルパーをつけるようになって、自由に動けるのが楽しそう。
飛び込んだり滑り台もすき。あまり嫌いなことはない。
親としてうれしかった/気になったことについて まず、楽しそう。
旦那と行ってるので、私は自分や次女との時間ができてありがたい。
このスクールの雰囲気について 先生はみんな本当にいい人ばかりです。
カリキュラムもしっかりしているし、名前や成長具合もちゃんと覚えてきてくれてます。大好きです。
他も体験に行きましたが、こんなに月齢ごとにクラスやカリキュラムが分かれているところはありませんでした。
コース・カリキュラム・指導内容について 月齢ごとに細かくクラスややることが分かれているのが素晴らしい。
成長を感じやすいし、子どもも挑戦しやすい。
施設・設備について 混雑しないようにちゃんと時間をずらしてくれているので、特に不満に思ったことはないです。ギャラリーが混雑していることは多いですが、保護者同士譲り合いができていて特に問題ないです。
改善を希望する点 ちゃんと生徒を覚えてくれてるのが本当に1番気に入ってきます。
また、飽きないように毎週新しいことに挑戦させてくれたり、イベントもあるので親も楽しいです。
通っている/いた期間 2021年12月から
イトマンスイミングスクール宮の森校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて スクールバスが家の近くに来てくれるから、慣れてきたら1人でも行けるから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 娘は積極的なタイプの子では無く、口数も少ない子なので馴染めるのか心配でした。時々行きたがらないこともありましたが級はスムーズに進みました。小学校での水泳授業でお手本となったり、みんなから上手だねと褒めてもらえることで自分に自信がついていったように思います。
子供が楽しそうだったか 水に入ることを嫌がることはなかったですが、行きたくないと言うことは何度もありましたが、コーチは丁寧にしっかり教えてくれていて、レッスンの最後には少し遊んでくれたりして楽しそうにしていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 行きたくない日があってもやり続けると上手になるんだということ学ぶことができ、水泳を通して頑張る事を身につけているなと実感します。
すぐに諦めない姿を見て通わせて良かったなと思います。
このスクールの雰囲気について 性別関係なく色々な年齢の子達とまざってレッスンを受けるのでおともだちの幅が広がります。先生がしっかり対応してくれるので、何かあっても相談しやすいと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 初めてのときは泳力を先生が見てどの級から始めるか決めてくれます。
基礎からしっかりおしえてくれます。
施設・設備について 今はコロナ対策でレッスンを自由に観覧することができませんが、以前レッスンの様子を見ていても設備もしっかり整っています。練習終わりに温まる小さなお風呂のようなものがあります。
駐車場は有料です。
改善を希望する点 おやすみの連絡もフロントに電話して対応してくれます。振り替えも可能なのが助かりました。
通っている/いた期間 2022年10月から
イトマンスイミングスクール神戸御影校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて コロナ禍で小学校の水泳が無くなり、泳げないままになっていた所、高学年で泳げない子を対象にした授業があったので、入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 通常授業だと、本当に小さい子たちと同じ所から始まるので、恥ずかしさもあり通う事が出来なかったが、高学年専用だと、クロールが目標のため、短期集中型で泳げるよう指導してもらえた。通常授業と比べると内容の濃い時間を過ごす事が出来てとても良かった。
子供が楽しそうだったか 初めはやはり水が怖くて、なかなか出来ていなかったが、徐々にコツを掴み上達出来たと思う。子供も、泳げる事が自信に繋がり、とてもよかったです。
親としてうれしかった/気になったことについて とりあえず、ある程度泳げるようにはなって欲しくて、目標は達成出来たのでよかったです。他の習い事があり、通常授業に通う時間がなく、この高学年クラスも長く続ける時間もなかったので、短期間で出来て満足です。これ以上は、短期教室で伸ばしていけたらと思っています。
このスクールの雰囲気について 先生が、子供に合った指導をしてくれて、子供も毎回通う事ができて良かったと思っています。
コース・カリキュラム・指導内容について 目標が、クロールが泳げるまでのコースだったので、それに向かってだった為明確でとても良かったです。
施設・設備について 通常クラスとは違うコースなので、人数もそんなに多くなく、このクラスだけの時間なので、泳ぐ事だけに集中できてとてもいいと思いました。
改善を希望する点 特に要望はないです。出来れば、私がもう少し早く通わせてあげてれば良かったかな?と思います。時間がなく、完全ではない状態で辞めてしまわなければならなかった事が残念でした。
通っている/いた期間 2020年8月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ベビースイミングができる6ヶ月になったため。感染症などに強い子になって欲しかったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて プール遊びが大好きになりました。もうすぐ5年になりますが、楽しく続けてます。
子供が楽しそうだったか ジュニアクラスになってからは、毎月の進級テストがあります。合格すると好きなおもちゃを買ってもらえるということもあり、張り切ってます。
親としてうれしかった/気になったことについて 小学校に入っからの水泳の授業などでも、楽しんでやってくれそうです。流れるプールやスライダーのない、近くの市営プールなどでも楽しく泳いでます。
このスクールの雰囲気について 同じ級の友達ができたようで、待ち時間などもその子と話したりふざけたりしています。先生はベビークラスの時から知っている方なので、名前も覚えてくれており安心です。
コース・カリキュラム・指導内容について 平日のクラスもありますが、仕事が休みの土曜日にしました。妹も合わせて、5年間ずっと土曜日はスイミングの日にしています。たまに休む時は平日の妹もと同じ時間帯で振り替えを入れてます。
施設・設備について 更衣室があまり広くないので、今から入る人と終わった人とでめちゃめちゃな状態になる時があります。コロナ以降は、新たに父親連れの幼児と男性用の更衣室ができ、以前の女子更衣室と男子更衣室を女性と母親連れの幼児が使ってよくなりましたので、少し改善されました。
また、コロナ以降は授業後のお風呂の使用ができなくなったので、冬は寒いです。
改善を希望する点 コロナ以降、観覧可能な人数が限られて座る椅子も撤去されたので、下の子を連れながら観覧するのが辛いです。元の観覧方法に戻してほしいです。
通っている/いた期間 2017年8月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて スクールが近所にあったので子供が生まれる前から関心があった。上の子と下の子が同時に取り組めて成長にもいい影響がありそうと考え、まずは上の子一人で体験した。泣いてばかりで、「親と離れてひとりでは難しいかな」と思ったが、入会キャンペーンが魅力的だったので下の子も含めて同時入会した。今では毎週楽しみにしていて、顔に水をつけることも進んでできるようになり、喜ぶ姿を見てよかったと感じている。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に顔をつけられるようになった。ヘルパーをつけて、ラッコ泳ぎができるようになった。水遊びが大好きになった。体力がついて風邪を引きにくくなった。保育園以外での友達との交流ができた。
子供が楽しそうだったか 滑り台で遊んだり、間におもちゃを使ったり、子供が飽きないような工夫がみられた。
親としてうれしかった/気になったことについて 毎週「あと何回寝たらプール?」と聞いてくるので、子供の中で楽しみにしているというのが言葉で伝わってくる。楽しみがあることは親として非常に嬉しい。
このスクールの雰囲気について 先生が母や父の顔も含めてすぐに覚えてくれて、コミュニケーションを図りやすい。今日はこれができた、楽しそうだったなど伝えてくれるので、レッスンの様子がわかりやすい。
コース・カリキュラム・指導内容について 顔に水がかかるのが嫌だった、親と離れるのが寂しいという状況からスタートし、いつの間にかそれらがなくなり、克服したのが目に見えてわかったから。
施設・設備について 土曜のレッスンなので受講者が多いのか、駐車場の空いているスペースを探すのが大変。
改善を希望する点 進級のシステムがもう少しわかりやすく可視化できると尚良いと思う。
通っている/いた期間 2021年7月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ