- 対象学年
-
- 0歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.11 点 (2,924件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 喘息だったので気管支を鍛えることを目的としてベビースイミングから始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 喘息は全快し、風邪もひかなくなりました。親子で入るベビークラスから始めたので、1人で入る幼児クラスになってからは行きしぶりもありましたが、先生が優しく連れて行ってくれて、助かりました。
子供が楽しそうだったか なかなか進級できずに悩んでいることもありましたが、コツをつかむとスムーズに進むことができて、ぐんぐん成長していくのがわかりました。
親としてうれしかった/気になったことについて コロナ禍になり、ギャラリー席での見学がずっと中止になってしまい、待ち時間が長いので困っています。ガラス越しとはいえ、子どもが頑張っている姿を見ることができるのは楽しみだったので、早く見学再開してほしいです。
このスクールの雰囲気について 先生も受付の方も、みなさん長年勤めている方ばかりで、子どもの成長を一緒に見守ってくれている感じがとても嬉しいです。きっと職場環境が良いのでしょう。雰囲気が良いのがとても伝わります。
コース・カリキュラム・指導内容について 他のスイミングスクールと比べて、細かくカリキュラムが分かれていて、最初はなんでこんなに進級しないのかなと思っていましたが、4泳法をマスターした今、フォームがとても綺麗なことが素人目でもわかり、納得のカリキュラムでした。
施設・設備について プールの水質がとても良いです。肌が弱くてプールに入るとブツブツができる私が入っても、肌トラブルがありませんでした。
改善を希望する点 振替の有効期間が短いです。自己都合でのお休みだと月に1回分しか振替ができないのですが、お休みをしない月もあるので、例えば年でトータル12回まで振替可能とかにしてくれると、無駄になるのが減るのかなと思います。
通っている/いた期間 2021年4月から
イトマンスイミングスクール多摩校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 元々習い事をさせたく、色々探していたら、2回分無料で受講できるスイミングスクールのキャンペーンがやっており、試してみた。1日目で子どもがとても楽しそうにしており、先生の子どもへの接し方もよく、子どもが溺れそうな危険性が感じられなかった(保護者がプールのすぐ近くで見学でき、何かあれば助けられそうな距離)為、1日目にすぐ入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 子どもが毎回スイミングを楽しみにしてくれ、できる事が増え、本人にとっていい刺激になっていると感じる。
子供が楽しそうだったか 毎回お風呂の時に、顔に水をつける練習を、自分からするようになり、テストを楽しみにしている。
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもが楽しそうに毎回通ってくれている事が1番嬉しい。何より、安全に子どもがスイミングできる教室である事が重要だったので、良かった。ただ、手続き系が不便。全てネットで手続きできるようにしてほしい。わざわざイトマンに行かなければいけないのが面倒なので、そこを改善してほしい。
このスクールの雰囲気について 先生の子どもの接し方が良いのだが、レッスン中、態度の悪い子どもや、レッスンを邪魔する子どもに対しては注意をちゃんとしてほしい。邪魔された分、料金が勿体無い。
コース・カリキュラム・指導内容について 子どもが楽しめているので、コースは子どもに合っていて、細かくステップアップできるカリキュラムが良いと思う。
施設・設備について 施設が古いし、狭い。見学の際に、保護者でぎゅうぎゅうになり、夏場は暑すぎる。施設を新しくしてほしい。
改善を希望する点 イトマンはベテランの先生が多く、子どもがスイミングをする際の安全性が高いなと感じる。若い先生も子どもの接し方がよく、とにかく先生が良いのが良かった
通っている/いた期間 2023年3月から
イトマンスイミングスクール永田台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 水泳は、親から教えられることも、学校で教えてもらえることも少ないと思い、スイミングスクールを探しました。子どもも水で遊ぶことが好きなので、体験も楽しくでき、入会を決意しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは丁寧に積み重ねて教えていただき、潜れるようになり、きれいに蹴伸びができるようにひとつひとつステップアップしています。また、テストに向かう姿勢、緊張との向き合い方、落ちてしまった時の心の持ちようなども経験できています。
子供が楽しそうだったか 細分化されたステップを経て急が上がっていくので、自分が何をすべきか、明確なようです。
それに向かって練習をするという気持ちも持てています。
親としてうれしかった/気になったことについて テストで級があがることは親にとっても嬉しいことです。子どもの喜んだ顔を見、○級まで頑張る!と話す姿を見ると、習ってよかったと感じます。
このスクールの雰囲気について いろいろな先生がおり、級が上がることに変わりますが、どの先生も熱心に教えてくれるようです。ユーモアのある先生のことは家庭でも話題になり、楽しいようです。
テストの時には用紙にコメントもくれるので、親子で頑張るべきところを確認しています。
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムがしっかりしていて、指導方法もきちんとされているなという印象です。
子どもたちが嫌になることなく水泳を学んでいけるのが良いところだなと感じています。
施設・設備について 開校して割と年月が浅いのもあり、施設がとても綺麗で清潔感があります。
改善を希望する点 我が家の近くまで、スイミングスクールのバスが通っていないので、親の送迎が必須なのが大変なところです。
バスも空き待ちであるようなので、どうにかなると良いなと感じます。
通っている/いた期間 2021年4月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて スイミングスクールを知るきっかけはテレビで小さい頃に習った方がいい習い事の特集で知りました。この習い事を始めることにした理由は、特集で水泳は全部の筋肉を使うスポーツなのでいい体になりやすいと紹介されてたいたからです。このスクールに入会することにした決め手はやはり、子供の体型が痩せてたり太ってたりしたら健康状態に悪影響を及ぼすと思ったからです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 泳ぐのが上手くなったのはもちろん、体つきも入る前より良くなっていました。
子供が楽しそうだったか 私の場合はスクールを週に2回入れていたので、週に2回は遊びの時間がスクールに変わるのは少し不満げではありましたが、スクールには設備や友達もいたので前向きにはやっていました。また、スクールバスは行く時も楽しくなるので結構高評でした。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールの先生方の教えがよかったのか、成長が結構感じられてるみたいでそのことを喜んでいるのに対して自分も親なので嬉しいと感じました。
このスクールの雰囲気について 場の雰囲気としては、できないのなら見捨てるとかではなく、できるまで待つ方針だったので子供には好印象でした。
コース・カリキュラム・指導内容について 私が通わせていた水泳スクールは先生が認めたら進級できる制度だったのでふざけず厳しすぎずでいい塩梅だったと思います。
施設・設備について 私が通わせてた水泳スクールには飲み物の自動販売機やアイスの自動販売機があったので、それをスクールが終わった時に買い食いするのを楽しみにしてたのでその設備は結構良かったと思います。
改善を希望する点 通わせていたスクールはゴーグルなどの必需品を忘れても貸し出し制度がなくその場で買う制度だったのでそこを変えて欲しいと思いました。
通っている/いた期間 2012年7月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 水が怖いと思わないうちにと、ベビースイミングから始めました。いろいろなスクールを調べたところ、ここが一番リーズナブルだったので体験に行き、まずは育休中だけでもわたしの運動不足解消になるかと思い決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水は全く怖がることなく、プールや海が大好きになりました。体力もかなりある方だと思います。
子供が楽しそうだったか 小学生になってからは、友達も自然とできたようで楽しく通っています。月1回の進級テストも、事前に内容をチェックするなどして取り組んでいます。今まで休みたがったことは一度もありません。
親としてうれしかった/気になったことについて もともとの目的は果たせた時点で満足なのですが、泳げるようになってくれて安心感が増しました。ショッピングモールが近くにあるので、スイミングのあとにそこでできたママ友とランチしたりも楽しかったです。
このスクールの雰囲気について 老舗だけあって、コーチの当たり外れがないように思います。どのコーチもきちんと子供たちをみてくれているので、保護者無しのクラスに上がった時も安心して預けられました。
コース・カリキュラム・指導内容について クラス分けは細かく区切られており、個人に合ったレベルで習うことができます。ベビーの頃は月齢で分けられていました。
クラスが上がったからといって内容が突然ガラリと変わることはなく、少しずつレベルアップできるので、子供も挫折しづらいと感じました。
施設・設備について 始めた頃にキレイになったらしく、更衣室も快適です。駐車場も広いので、停められなかったことはありません。
改善を希望する点 振替が月に1回なので、もう少し増えるとありがたいです。また、振替も電話対応ではなくオンラインでできるようになると便利だと思います。
通っている/いた期間 2015年10月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学生になり、学校でのプール授業についていけるようにするため始めました。(上の子は習っていなかったため、学校の授業だけではなかなか泳げるようにならず大変でした。)学生時代に水泳をやっていた友人からイトマンは良いとの話を聞いたため、こちらに決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 先生方がやる気の出るような指導や声かけをしてくださったおかげで徐々に慣れ、今では検定合格に向けて自ら練習したがるようになり、努力することを学びました。
子供が楽しそうだったか 最初は緊張して通うのを嫌がっていましたが、先生方が声かけをしてくださったおかげで徐々に慣れ、スクールでのお友だちができて楽しそうです。特に、お友だちができたことで良い意味でライバル心がでてきたようで、検定試験に向けて前向きに練習するようになりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 違う学校のお友だちが出来て子どもの世界が広がったり、送迎バスがあるのでスクールまで一人で通えるようになるなど、習い事を通して子ども成長を感じることができて嬉しいです。
このスクールの雰囲気について それぞれ特色がある先生がいらっしゃるところがいいと思います。 それぞれの子どもに合わせて指導してくれるので 、楽しんで通っています。
コース・カリキュラム・指導内容について 週2日か1日を選べるところや、定期的に検定があることが子どものやる気につながってがいいと思います。
施設・設備について コロナが流行り出してから密にならないようにロッカーの工夫してくれているところがいいと思います。駅からも近く、駐車場がたくさんあるので通いやすいと思います。
改善を希望する点 コロナのこともあり、親が待つスペースがもう少し広くなると密を避けられて良いかなと思います。
通っている/いた期間 2020年4月から
イトマンスイミングスクール西宮校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 苦手意識があったため、好きになってほしいと思ったのと、身体を強くするために習い始めました。
私自身、子どもの頃イトマンにお世話になっていたので、指導方法など安心できた部分もありました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 顔をつけることさえ苦手に感じていましたが、徐々に恐怖心が消え、楽しそうに入水している姿を見て良かったと思いました。
基本的なことから、細かく指導してもらえるので泳ぐフォームも綺麗で泳ぐ楽しさを知れて、通わせて良かったと思います。
子供が楽しそうだったか 泳ぐ楽しさを知ることができたことが大きいです。
テストに合格することの喜びもあり、しんどい時もあるとは思いますが続けていて良かったと思えていると思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 私自身、子どもの頃にイトマンに通っていたので、指導方法など知っていたので安心できる部分がありました。
バスを利用していましたが、コロナ禍になり自転車に変えました。その点が夏場・冬場大変です。
このスクールの雰囲気について コーチが優しく接してくれて、何気ないコミュニケーションも楽しいようで、楽しく通えていることが嬉しいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 級が多く分かれていて、子どものレベルに合わせた指導をしていただけるので、その点が子供に合っていると感じました。
テストの際に気をつけるポイントも、記載されておりわかりやすく子供にも説明しやすい点がいいなと思います。
施設・設備について 観覧席のガラス窓が曇ることがあり、授業の様子が見えない時がありました。寒暖差の影響だと思いますが、何か対策はできないものかと思いました。
改善を希望する点 特にありません。
これからも子どもが楽しく上達できることが一番の願いです。
通っている/いた期間 2020年6月から
イトマンスイミングスクール西宮校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 過去に他のスイミング スクールに通っていましたが、なかなか上達しなかったので、こちらのスイミング スクールに変えました。厳しくも丁寧に指導してくださいます。生徒さんの人数が本当に多いですが、待ち時間などはあまりなくレッスン内容は充実しているようです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 他のお子さんに比べると、上達は遅いですが、水に顔をつけるのを嫌がっていた子が1年半でクロールをほぼほぼ泳げるようになりました。本人が楽しんでやっているようなので、親としては満足しています。
子供が楽しそうだったか 毎週レッスンの日を楽しみにしています。お友達ができたことや、先生が細かいところまでほめてくださるのが嬉しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて スポーツが全般的に不得意で苦手意識も強い子なのですが、「泳げる」ことが本人にとってすごい自信になったようです。
このスクールの雰囲気について 生徒さんの数が多いので、たまに先生の目が行き届いていないのかお喋りに夢中になっている子がいます。また先生がそれに気がついてもあまり注意はしないようです。
コース・カリキュラム・指導内容について テストでダメだったときも、改善点をきちんと教えてくださるので子供でも何をどう頑張ったらいいのかがわかりやすいようです。25級から1級まであって、目標が各級に細かく設定されています。
施設・設備について 親が見学するスペースが広くあるので、子供の頑張りを近くで見守ることが良い点です。ただ、子供だけで行かせるには駅から遠いことや、自宅近辺にはスクールバスが通っていないことは少し不満足です。
改善を希望する点 バスの範囲を広げて欲しいです。振替の予約はお休みの連絡などはネットでできるようにしてほしいです。
通っている/いた期間 2021年8月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 習い事を始めたきっかけは、両親ともにビーチリゾートが好きなため、家族旅行はビーチに行くことが多いので水に慣れてもらいたく、体験に伺いました。体験がとても楽しく気に入った様子だったので入会しました。2年以上通い続けていますが子供の成長が目に見えてわかるのでとても嬉しいです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 同年代の子と比べて水に対する抵抗がないこと。
協調性がついてきた(周りに合わせる、周りを見て行動する)が少しずつできるようになりました。
あとはこのご時世だったので人と関わる機会が少ない中、毎週先生やお友達に会えることでコミュニケーションを撮る機会が増えてよかった。
子供が楽しそうだったか レッスンの中で色々な仕掛けがあるので、それをクリアした時など遊びながら、できた!などの達成感を味わってそれが楽しいみたいでよかったです。
親としてうれしかった/気になったことについて コロナ禍の出産〜育児なので外との関わりが少ない中、習い事で他のお母さんや先生などと関わることができたので良かった。なによりも子供とのコミュニケーションが楽しかった。
このスクールの雰囲気について 来ている方の雰囲気もよい、マナーもいいので、子供と安心して通えます。先生も子供に優しく的確に教えてくれるので、子供すっかり先生たちのことが好きになっています。
コース・カリキュラム・指導内容について ベビーのクラスは月齢ごとにクラスが分かれているので安心して取り組めます。
施設・設備について 設備に関しては少し古いですが綺麗にお掃除もされていて助かります。
改善を希望する点 先生の質も高く、小さい子供から大人まで様々な年齢の人が通われています。
振替もとりやすく、コースも様々あるので子どもも楽しく通っています。
通っている/いた期間 2021年6月から
イトマンスイミングスクール横須賀校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 水泳技術を身につけることは生きていく上で必須だと考えており、上の兄弟も習わせていたため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 丁寧な指導で上達したため、海や川、プールで水を怖がるようなことがなく、楽しく遊べるようになった。
子供が楽しそうだったか 一度も嫌がることなく進んで通っており、新しい泳法を教わるたびに楽しそうに報告をしてくれていた。
親としてうれしかった/気になったことについて 親兄弟が皆アウトドア派てあるため、一緒に海や川での水遊びができるようになったことがよかった。ただ、施設の設備(更衣室やロッカー、待合室、観覧席)の狭さ、動線の悪さが不満だった。
このスクールの雰囲気について 指導者からはすぐに名前で呼んでもらえるなど、丁寧な対応をしてもらえているようには感じられたが、振替でいつもと違う指導者になった時は、ついでに教えてもらっているような雰囲気が若干感じられた。
コース・カリキュラム・指導内容について 一通りの泳法を教えることを優先しているようなので、ある程度できるようになると次の泳法へと進んでしまうが、我が家のように競技を目指すよりも一般的に必要な泳法をしっかり教えてもらいたい場合は、バタフライよりもクロールや平泳ぎに時間をかけてほしい
施設・設備について 前述のとおり、生徒数に対して更衣室や待合室、観覧席が狭く、動線や換気も悪かった。更衣室のロッカーに至っては、鍵が壊れているものが多く、荷物の取り違えがしばしば発生していた。
改善を希望する点 狭い観覧席で母親たちが座席を占有し、子供の観覧よりもおしゃべりに夢中になっていることが多く、子供を見たい人達が座ることも窓に近づくこともできないことが多かったため、観覧する保護者に対する指導や注意もしてほしかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ