バスケットボールスクール ハーツ 合浦の評判・口コミ
バスケットボールスクール ハーツ合浦 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 運動が苦手なはずなのに自分からやりたいと言ってきた
すぐ辞めると思ってたので承知しました
子供が出来るようになった/変わったことについて 運動の他に礼儀も身につくと言われたがほぼ変わりませんでした
優しい先生でしたので注意はしてましたが怒ることはなかったです
子供が楽しそうだったか 競争心はほぼ無いのですがバスケだけは悔しいとか惜しいとかよく口にしてました
自分で決めるのと親が勧めるのは違うなぁと思います
親としてうれしかった/気になったことについて 何度か一日中合宿みたいのをしてました
それが月謝とほぼ同額だったのでけっこうな出費だと思ってました
このスクールの雰囲気について 先生は本当に優しくて丁寧に指導してもらいました
高学年からは慕われてました
そうされてるのを見ると少し不安にはなります
コース・カリキュラム・指導内容について コロナ禍というのもあり、途中から親の見学は禁止されたので殆ど見てません
施設・設備について 市の体育館でしていたので時間が遅いのが心配でした
次の日、休みならともかく平日に活動してたので
改善を希望する点 あの月額ならあと二日はせめて追加して欲しかったです
通っている/いた期間 2019年6月から
バスケットボールスクール ハーツ合浦 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園から帰れば遊んでばかりいる為、少しでも協調性を持てるようにしたいから
子供が出来るようになった/変わったことについて 先生の話もろくにきず、勝手放題しているが、時々がんはもいるので、どちらとも言えないにした。
親としてうれしかった/気になったことについて 悪ふざけばかりし、後から入った子にすぐ抜かれてしまい、それでもやる気にならない事が多い為。
このスクールの雰囲気について スクールの先生も生徒息子を良く見てくれており、環境面については問題がない。
コース・カリキュラム・指導内容について やる気がある子には教えるが、そうで無い子には注意をしながらでも抑える姿勢が少ないため
施設・設備について 市民体育館でやっているため、設備は余り良く無い。もう少し予算を入れて改修すればいいのにとは思う
改善を希望する点 協調性を少しでも上げるため、集団で行えるスポーツを選びました。
通っている/いた期間 2021年10月から
バスケットボールスクール ハーツ合浦 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 子供がやりたいといったから、子供の意思を尊重しに任せて始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは、特に技術指導はなく、子供に任せているため、あまり変わっていない。
子供が楽しそうだったか 友達もたくさんできたようで、楽しそうにやっている様子が伺える。
親としてうれしかった/気になったことについて 日に日に成長する姿をみて、感動しているが、週一回なのでそんなに成長していない。
このスクールの雰囲気について 先生の話をみんながきいているが、話が遠いせいかみんな理解できていない。
コース・カリキュラム・指導内容について いつも同じレッスンで、反復練習が少なく上達している感じがあんまりしない。
施設・設備について 市の施設を利用しており、古いけれど設備的には問題ないレベルにある。
改善を希望する点 もう少し、基本に返って、パスやドリブルの練習が増えればいいのではないか。
通っている/いた期間 2020年4月から
バスケットボールスクール ハーツ合浦 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて はじめてできたスクールで興味があったので、親も子供もどんな感じかとおためし的な感じではじめました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 挨拶や礼儀等も教わったので、全体的なバランスがよかったかなと思います。
子供が楽しそうだったか 他の学校のお友達ができたりしました。親も子供を通して情報交換できた。
親としてうれしかった/気になったことについて 部活動とは違い、他校の子との交流も増え子供が楽しい、いきたいと思ってくれたのでよかった
このスクールの雰囲気について 親も実際に見学することができて雰囲気がよかった。子供も見てほしいと希望がかなった。
コース・カリキュラム・指導内容について スクールというところだったので、強くなるとかではなかったが、それを求めないならいいです。
施設・設備について 車社会ですが、市内中央にあり、万が一バス等で通う場合も交通の便も良かった。
改善を希望する点 振替ができなかったのが残念でしたが、今となっては市内色々な地域にこのスクールが増えているようで、身近になったように感じます。
通っている/いた期間 2019年6月から
バスケットボールスクール ハーツのすべての口コミ(382件)
バスケットボールスクール ハーツ西野 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園の活動だけでは体力が有り余ってしまい公園に行って遊ばせたりしていましたが、いけない日など夜、なかなか寝付けなかったりする事があったため何かスポーツをと思い習いはじめました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小さな子供達が多い中、経験不足の指導員のため、なかなかスムーズに練習が出来ていない印象でした。父親がバスケット経験者だったため、とりあえずはバスケットの上達というより集団行動や協調性を学ばせるために続けさせました。当時、他にもスポーツクラブに通わせていて、そちらはしっかりと指導して頂いていたので、ハーツは体力消耗程度にしか考えていませんでした。本格的にやるにはおすすめ出来ません。
子供が楽しそうだったか 身体を動かす事が好きだったため、毎週楽しそうに参加していました。
小学校高学年になりバスケットの授業がはじまり、他の友達と自分の実力との差に気づきスクールを続けてきて良かったと実感していたようてます。
親としてうれしかった/気になったことについて 楽しそうにバスケットをしている姿を見ると嬉しい気持ちになりました。
途中コロナ禍で体育館の貸し出しが禁止となりました。公園で体力づくりに切り替わり、仕事のためついて付き添う事が出来なくなり、不慣れな場所に1人で行かせるのは不安なため、欠席し月謝の無駄な期間が数ヶ月つづいた事が残念です。もっと良い対応がなかったのかと残念でなりません。
このスクールの雰囲気について 先生は若く、経験不足でうまく活動出来ていない印象でした。
悪い先生ではありませんでしたが、まずは指導員の育成をされたほうが良いように思いました。
コース・カリキュラム・指導内容について 毎年、目標などを記入するノートをもらいましたが、入会した当初は字もまともに書ける年齢ではなかったので、無意味でした。
大きくなってからも目標を立てて提出するように言われたようですが回収してる様子もなく…体力消耗させたい理由だけではじめたので、不満はありませんが、毎年無意味なノートでした。
施設・設備について 地区体育館で活動していましたが、途中体育館の改装工事がはじまり、近くの会館に会場変更になりました。
ガラスの窓もたくさんあり狭い空間で思い切り活動も出来ず退会も考えましたが、残り数ヶ月で卒業だったため最後まで続けました。
今思うともっとちゃんとした対応は出来なかったのかと思います。
改善を希望する点 小さい頃からの習っていたので、子供が習慣のように楽しく練習していた事は良かったです。
今振り返り親の立場からのすると、もっとしっかりしたカリキュラムのあるスクールにしておけばと思ってしまいます。
通っている/いた期間 2018年以前から2021年3月
バスケットボールスクール ハーツ瀬戸 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて きっかけ…学校の近くでチラシを配布していて、それを子供が貰ってきた。
理由…元々バスケに興味があり、親や友達と練習していたから。また、それまで習っていたスイミングで目標としていた平泳ぎができるようになり、別の習い事にかわろうかと思っていたから。
決め手…体験で子供がとても楽しめたことと、親の負担が少ないこと。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは、息子が一番年上で経験もあるので、初めのうちは試合の中で自分がシュートを決めたい!という思いが強くありました。でもコーチから、年下のメンバーへの配慮の仕方を教わり、他の子がシュートできるようにたくさんパスをまわすようになりました。そして自分のアシストで他の子がシュートを決めると、自分か決めた時のように嬉しい気持ちになることを学べました。
子供が楽しそうだったか 元々父親や友達とバスケはやっていましたが、少人数でしかできない事を不満に思っていました。でもスクールでは、本当の試合のように5vs5でプレーできるのがとても楽しいと言っています。また、検定を受けて昇級していけるのもやる気に繋がっているようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 試合の中で、息子の色々な表情を見られるのが喜びです。真剣だったり、驚いていたり、喜んでいたり、どれもキラキラ輝いて見えます。
また、初心者だった他の子達がどんどん上達していくのが見られるのも楽しいです。
このスクールの雰囲気について スクールでは、どんどん声を掛け合っていこうというスタンスなので、「ナイスシュート!」「惜しい!」と声が飛び交っています。なので初対面だった子供達同士が打ち解けるのも早かったように感じました。また、男性コーチが冗談をたくさん言ってくれるので和みます。
コース・カリキュラム・指導内容について 指導内容は、親が知らなかった色々な練習方法を教えてもらえるのでありがたいです。自宅での自主練に役立っています。また、クラブチームのような厳しさはないので、上達は遅いかもしれませんが楽しく通えています。
施設・設備について 屋根があるので雨でも中止にならない。
本来はサッカー練習場なので地面は人工芝。体育館でプレーするのとは少し違う。
親が使えるベンチが少ないので、キャンプ用のイスを持参している。
駐車場が広い。
改善を希望する点 コーチから保護者への関わりが少ない。というか会話が多い保護者と少ない保護者の差が大きい。こちらから話しかけないと会話どころか挨拶すらままならない。忙しそうなので仕方ないとは思うが、挨拶くらいは積極的にして欲しいと思う。
通っている/いた期間 2024年6月から
バスケットボールスクール ハーツ服部 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 家から最寄りの公園にハーツの先生が直接営業に来られていた。先生の感じがとても良かったし、子供も行ってみたいと言ったので、お試しで通うことにした。それがきっかけです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 今でもバスケットが好きだし、ハーツの教室に通っていたことを良い思い出として持っていると思います。通わせてよかったです。身体的にも精神的にも。
子供が楽しそうだったか ハーツの先生が幼稚園の先生でもあったんでしょうか。その資格を持っていたと思います。とても接し方が上手で子供たちが前向きに楽しそうに取り組んでいました。だめな事はダメだと注意してくれるし、挨拶はちゃんとするようにと人間的な教育もしっかりしてくれてました。
親としてうれしかった/気になったことについて ママ友もできたと思います。感じ良いお母さんたちが多くて、楽しい交流が親子でできました。
このスクールの雰囲気について 先生が子供たちに明るく声をかけてくれるし、楽しく接してくれるので、子供たちも最初から最後まで和気あいあいとバスケをしていたと思います。どんなにプレイがうまくいかなくても、先生は叱らないし、褒めてくれているし、子供たちはバスケットをすることのスポーツをすることの喜びを見出していたと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について いいのか悪いのかわかりません。でも子供たちが楽しくバスケットのルールに従ってプレイしていました。先生も毎回子供たちから喜びようを失わないように気をつけながらルールを教えてくれていました。
施設・設備について 服部緑地公園は雨が前の日に降るとグランドがぬかるんでしまいます。また天候が微妙な時は少しヒヤヒヤしてしまいます。屋内でバスケができると気温も適温になるし安心ですが、夏と冬は屋外ですので、暑かったり寒かったりして、子供の体調管理に気をつけました。
改善を希望する点 1点お願いがあるとしたら、ユニフォームの値段ががとても高いです。もうちょっと安くでユニフォームを売ってくれたらと思います。
通っている/いた期間 2021年1月から2年2ヶ月間
バスケットボールスクール ハーツ菊水 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 仲の良い友達が先に習っていて、たまたま図書館に本を返しに行った時に、練習中で我が子に声をかけてきた先生の印象がとてもよかったようで、自分もやりたい言い出しました
子供が出来るようになった/変わったことについて ボール系がとくに苦手で、最初は下手くそでしたが、回数を重ねるごとに上手くなりました
子供が楽しそうだったか 毎週木曜日、バスケを楽しみにしていて、他の曜日にもバスケをもっとやりたいと言う気持ちになってました
親としてうれしかった/気になったことについて こちらの先生もしっかり叱ってくれて、いいところは褒めてくれるので満足してますが、たまに先生の虫のいどころがわるいとすごく怒ってばかりな時はあります
このスクールの雰囲気について 菊水スクールは仲良い子としか話さなくて、色んな子が色んな子と話してるコミュニケーションをとっているというところがみられないのが残念なところですが、雰囲気は悪く無いです
みんな楽しそうにバスケしてます
コース・カリキュラム・指導内容について 通って2年ほどで、今年4月から7月までもう一つのスクールも増やして週2でやってからは、すごく上達しました 先生は厳しく優しいですが、やはりイライラしてる時はずっと怒ってる感じはします
保護者への対応はいいですし、私が疑問に思ったことや子供のことも相談しやすいので、理不尽に感じたことは伝えてます。 対応改善もしてもらってます。
施設・設備について 地区センターでやってるので、体育館が狭いですが、キレイです。ほぼ本町小学校の体育館でやってくれるので、とても広く新しい施設なのですごく良かったです
改善を希望する点 バスケットボールの基本練習とルールの指導を初めからもっとしてほしかったです
年長から6年生も一緒にしていて、30人近くいる生徒にたいして先生1人なのでしかたないとは思いますが
通っている/いた期間 2023年4月から
バスケットボールスクール ハーツ西河原 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 小学校入学前にコミュニケーション能力を高めたく、通わせ始めました。
今まで幼稚園でのお友達意外と上手く付き合えなかった息子が新しい居場所を見つけて自信につながり小学校でも上手くコミュニケーションを取れるようになりました。何よりスポーツが大好きなので好きな事を思い切りできる環境が息子にあっていたようです。
子供が出来るようになった/変わったことについて バスケットボール自体の技術や能力や体力がついたのはもちろん、挨拶やスクールでのルールなども身につき集団行動の大切さなど、学ぶ事がたくさんありました。
子供が楽しそうだったか スクールの先生やお友達ととても仲良く、時にはライバルとして関わる事ができています。
試合をする前には子供達だけで作戦会議をして、子どもなりにこうしてみたらどうかな?と考えて言葉にして伝える能力が身についた様に思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 体力面、精神面、教育面、のどの面に置いても成長してスクールに通う前と比べると凄く充実しています。
このスクールの雰囲気について スクールのみんなはとても優しく思いやりがあるお友達ばかりです。
先生やスクールの雰囲気や指導方法によりその様な子たちになるのだろうな。と感心しています。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢にあった練習方法やゴールの高さなどを変えて下さり
出来ないから頑張る!と言う気持ちと出来たから嬉しい!と言う気持ちのどちらももてるようなバランスの取れたメニューを用意して下さります。
施設・設備について トイレにオムツ台がないのと小さい子向けのトイレがないことが少し残念です。
改善を希望する点 これまでに記載してきた通りなので特に記入する事がないのですが、子どもが成長していく過程でとてもいい経験になっているなと思います。
通っている/いた期間 2021年3月から1年1ヶ月間
バスケットボールスクール ハーツ愛子 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 家にいる時間を持て余してゲームばかりしているのが気になり、何か球技をやらせたいと親が検索。候補の中から体験を行い、子ども自身がやりたいと選んだので入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 現在で習い始めて8か月が経過しましたが、上達はかなりしたと思います。ドリブルの速度が速くなった、シュートがきちんと決まるようになった、レイアップシュートのフォームが決まるようになってなどがあります。
リバウンドなどもっと積極的になってほしい場面もあります。
子供が楽しそうだったか 練習中は他の子のプレイを見ている時間もよくあるのですが、しっかり見てがんばれー!ナイッシュー!など声をかける様子が見られるようになり、前向きに取り組んでいるのが分かります。
シュートが決まると本人もうれしそうで、今の見た?とうれしそうに言ってくることがあります。
親としてうれしかった/気になったことについて 元々性格的にあまり積極的ではなかったのですが、習い事のイベントに自ら参加したいと言ってくることがあり、成長を感じました。
このスクールの雰囲気について 幼稚園~小3のグループで練習しているのですが、みんな真面目に取り組んでいてえらいなといつも思います。
先生は子どもの特徴をよく見て、それぞれに合わせた声かけをしてくれるのでみんな楽しそうに取り組んでいます。
コース・カリキュラム・指導内容について 厳しく指導というより、スポーツの楽しさを知ってほしい、子どもの成長を促したいという方針なので安心して任せられます。
施設・設備について 市の体育館を借りているので古くもなく新しくもなく、問題ない場所で練習できていると思います。
改善を希望する点 欠席連絡をどこにしたらいいかよくわからないので、明示してくれると助かります。
通っている/いた期間 2023年8月から
バスケットボールスクール ハーツ合浦の詳細情報
ブランド名、教室名 |
バスケットボールスクール ハーツ 合浦 |
---|---|
住所 |
〒 青森県青森市浦町橋本335-17 最寄駅:JR津軽線 青森 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|