早稲田アカデミー 大宮校
- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR東北本線(宇都宮線) 大宮
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3 ダイエー大宮店 7階 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (3,456件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー大宮校の評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「大宮校」「小学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、高いとおもいましたが、一般的に相場通りだと口コミを参考に決めました。
講師 予備校の講師や指導の質については、良いと思いますが、評価できるほど講師を知らないので、どちらともいえないとしました。
カリキュラム カリキュラム、教材や授業内容は、悪いところは見当たりませんでしたが、特に良かった点も見当たらなかったので、どちらとも言えないとしました。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は、自宅が近く、街がいつも明るいので、交通量はありますが、とても良い場所だと思います。
塾内の環境 塾の室内の環境や設備は整備されている感じで、特に問題は無いとかんじられました。
入塾理由 インターネット上の口コミを参考に、居住している市内で口コミ評価が高い塾を選択したことが理由です。
定期テスト 塾での定期テストありましたが、それに対して対策は特になかったと思います。
宿題 宿題がだされていました。量や難易度は、基準が判らないので、回答できません。
家庭でのサポート 塾について、家庭でのサポートはしていたつもりですが、子供主導での対応で、特に子供からなにもアクションがなければ○だけでした。
良いところや要望 塾の良い所は、悪い所が無い所です。塾に対しての要望は、あまり変化せず現状維持してくれることです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾について、その他に気づいたことや感じたことは、比較対象の塾がないので、そんなもとでしょうという感じです。
総合評価 塾についての総合評価は、一番良いのが問題が無いことです。一緒に塾に通っている親御さんとの会話でもクレームに近い話は聞いたことが無いのが一番評価できます。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は中学1年はそんな高くないと思いますが、夏期講習等はかなりの金額がします。
講師 女性の先生がとても増えたような気がします。よくある体育会系でははいです。
カリキュラム 毎週末、授業で使うプリントのPDFが見るとこできます。カリキュラムもしっかりしてます。
塾の周りの環境 駅近くにあります。通うのにはいいのですが、商業施設に入ってるので、色々誘惑はあります。しっかり監視してないと心配です。
塾内の環境 自習室も塾が空いてる時は自由に使うことができます。ただ、受験生が優先です。
入塾理由 私立高校入学を目指すにあたり、色々調べた結果こちらがいいと思いました。
定期テスト 定期テスト対策は、やりません。先生達も、そう言われてました。
宿題 宿題は、とても多い方だと思います。また、クラス毎にテキストが違います。
家庭でのサポート 塾の送迎、テストの申し込み、テストの解答用紙印刷など、基本ネットでのやり取りのため、親がやります。
良いところや要望 塾からは、たまに電話あったり、三者面談あったりして、子供のこと気にかけてくれてる気がします。
その他気づいたこと、感じたこと いつも一カ月ぶんのスケジュールもらえるのでとてまも助かるます。
総合評価 しっかり勉強したい人には向いてる塾だと思います。先生も本気になってくれます。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 東京の塾ほどは高くないので、
ほどほどで丁度いいとおもいます。
講師 先生の対応が良い
先生が面白い
質問に回答してくれる
硬すぎる
カリキュラム 時期に合わせて教科書が沢山ある
1冊が高いので、出費が多い
塾の周りの環境 埼玉にあるので東京ほどは良くないけど、
埼玉の中でも都会にあるから、不便ではない
良いところや要望 Wi-Fi接続が不便利だから、
もう少し良くして欲しいと考えている。
その他気づいたこと、感じたこと 特に悪い点は見当たらないので、
別にそのままで良いとおもいます。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。無料講座が多い分、通常授業は高い。しかし、金額に値するだけの授業ではあると感じる。
講師 施設が充実している。先生はとても親切な人が多い。人見知りでも質問しやすい雰囲気だった。
カリキュラム 長期休みの無料講座が多い。友達を誘って沢山学習しに行けるし、イベントも面白いものばかりだった。教材は個別に対応して、自分にあわないといったらすぐにほかのものに変えてくれた。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。しかし、駐車場はなく、バス停からやや歩く。コンビニが近くにあるのは便利だが、教室までビルの階段をかなり登らなければいけないので、あまり良いとはいえない。
塾内の環境 自習室完備がとてもうれしかった。しかし、他の生徒との距離が近いので授業中もやや騒がしくなることはあった。
良いところや要望 電話が直ぐに繋がるので、コミュニケーションはとても取りやすい。しかし料金をもう少し下げて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の雰囲気がとても良かった。やはり場所だけあって教育熱心な親も多いが、楽しい雰囲気で授業を受けられた。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い感じ。子供のせいもあるし、結局入りたい学校が入学できなかった。
講師 教師ができるだけ役に立つように教えてもらいました、厳しさが足りない
カリキュラム 教材があまり使わなかった分もあった。必要最低分の宿題を提出するのが改善したかった。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで便利だった。駐車スペースがないのが不便だった。
塾内の環境 自習室に行くように促進させればもっといいと思う。よりいい成果出ると思った。
良いところや要望 もっと緊密に連携してもらいたい。もっと子供に督促してもらいたい。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろと調べて他より安く、長く通わせられる塾をと感じました。
講師 子供達2人とも講師に恵まれてなのか?やる気が増して塾を嫌がる事なく成績の安定を感じてるから
カリキュラム カリキュラムや教材、季節講習の評価を上げましたが、主に季節講習
塾の周りの環境 自転車で行ける距離だし、近くにコンビニもあり便利だと思います。
塾内の環境 教室が大きくない分、講師からも見張られてる感が子供達に取ってやらなきゃを与えてくれてるような気がする。
良いところや要望 連絡等はメールで来ますが、たまに遅い時があるのでせめて前日までには思います。
その他気づいたこと、感じたこと これから上の子が受験なので、少しでも上に行けるように期待してます。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、夏期講習や冬期講習にまた費用がかかるので、総体的には高い感じです。
講師 言葉の厳しい講師がいて、一部の生徒に怒っていて、いい感じはしませんでした。
カリキュラム 受験する学校に合わせたカリキュラムで、そのテキストをしっかりやれば、受験対策になるようなもので、よかったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩2~3分くらいの近いビルに教室があるので、通いやすい立地でした。
塾内の環境 ズームのオンラインで授業を受けているときは、蛍光灯のせいか、画面がチカチカして見づらいです。
良いところや要望 オンラインを売りにしていますが、オンラインの画面は見づらいのと、連絡がファックス中心なのでメール等になるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他としては、あまりありません。強いて言えば、受けるテストの日時の融通をきかせてくれます。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質から考慮しても、妥当と判断した。
良い意味での料金設定だと思います。
講師 講師の質が高く、子供からの話しだが、講義が非常に理解し易いとの事だった。
カリキュラム 中学受験を経験させていただいたが、カリキュラム内容も非常に良い内容でした。
塾の周りの環境 車での送迎だったが専用駐車場も無く、周囲は幹線道路なので、乗降場所に苦慮した。
塾内の環境 子供からの話しでは、受講環境も良く講義内容も聞き取りやすかったとの事。
良いところや要望 各講師陣の質の高さや、受講生に真摯に向き合う姿勢が強く伝わってきた。
リモート等の講義時に拝聴させていただいたが、学生時代にこんな講師陣に教わりたいとしみじみ思った。
その他気づいたこと、感じたこと 送迎時の専用駐車場の確保を願いたい。
夜間終了時に子供をあまり歩かせたくはないので。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 大手塾のため、非常に高く感じた。しかし、その分熱心な指導があったので、仕方ないと思った。
講師 わかりやすく指導していただき、苦手教科が克服できたようである。
カリキュラム 私立受験を目的としているので、難しい内容が多かったように見受けられる。
塾の周りの環境 家からは少し遠く、帰りも遅いため、特に帰宅時に不安があった。
塾内の環境 勉強に集中できるような設備環境が整っていたのではないかと思う。
良いところや要望 学校の定期テスト対策にももっと目を向けていただきたいと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく高い料金を払っていたので、成績が上がる事を期待していたが、何とか習っていた教科のみは成績が上がってよかった。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はそこそこ高いと思います。テストや講習会代金など、追加があります。
講師 サポートの面倒見がよい。先生、スタッフが感じが良く、親身になって対応してくれることが親子で心強かった。
カリキュラム 何度も繰り返えし復習するカリキュラムになっているため、忘れるというより、インプットしていく感じでした。講習会は基本復習です。
塾の周りの環境 駅に近いため、通いやすさはとてもよかったです。安心安全は選ぶ大切な条件でした。
塾内の環境 校舎は狭いですが、自習室など活用させてもらいました。明るくきれいです。
良いところや要望 宿題が多く、やりきるのがたいへんでした。頑張ることを応援してくれる塾です。
その他気づいたこと、感じたこと zoomの利用があり、コロナ禍の時期も学習を止めずに進めてられたのはよかった。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。基本コースの受講だけでも高額ですが、夏期講習、冬期講習、春期講習など長期休みの講習は別料金なので、更に負担が多くなります。また教材費も年に2回かかり、使わない教材もあるのでこれもかなり負担になっています。またオプションコースを受講すると更に別料金なので、高額になります。
講師 講師によって全然違うが、担当の講師の先生は、話が面白く雑談も交えて授業を進めてくれるので、学校の先生よりわかりやすい面もあるようです。
カリキュラム 講習代は高額な為負担が大きく、カリキュラムも講習日数が多く、時間も長時間のため子供の負担は大きいと思いますが、宿題もチェックしてくれるので、親が関わらなくても塾で見てもらえるのはありがたいと思います。
塾の周りの環境 駅近で繁華街にも近いため、朝の時間や夕方も人通りは多いので通いやすいと思います。
塾内の環境 人数のわりに狭く、テナントなので窓が無いのは気になりますが、換気を行っているというので信用するしかないと思っています。休みの日などは別のテナントがうるさい話も聞きますが、商業施設の中なので仕方ないとは思っています。
良いところや要望 やはり大手で実績もある塾なので、親へのフォローの連絡やカリキュラムはしっかりしていると思います。カリキュラムもかなりキツいので、これについて行けるお子さんである事が前提の塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって授業の雰囲気もかなり違うので、講師の方との相性でも結構変わってくると思います。講師が変わってしまうので、クラスが上がりたいと思わないという子供の思いもあるようです。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などはやはり高価だと感じますが、それだけの内容は学んでいると思うので妥当。定期テスト対策は無料なので有り難いです。
講師 分からなかったところは授業終了後や電話でも質問を受け付けてくれるので、安心できます。
カリキュラム 学校の勉強よりも発展的な内容で教えていただけるので、受験勉強にも対応している。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地で雨でも濡れることがなく、人通りも多いので安心感がある。
塾内の環境 余計なものが目に入らなくすっきりと片付いた教室で勉強に集中できると思う。
良いところや要望 学年ごとに必要な連絡が手紙だけだったりホームページで公開だったりまちまちなので時々見落としてしまったりする。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けテストの結果を直接保護者にしてくれるので、講師と話す機会があることで安心感がある。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をあまり知りませんが、高いと思います。合宿なども定期的にあるので更に厳しいです。
講師 明るく元気でやる気が見られる。相談にも親身になってのってくれる。
カリキュラム 宿題の量が多くこなすことが大変そうだが、勉強さる癖が付けばいいと思う。
塾の周りの環境 バスを利用し通っているが停留所が逆側のため大宮駅を横断することが少し不安だったが、人気のない所よりはいいと思う
塾内の環境 通常時は自習室も解放してあり、個別の質問もしやすい環境だと思います。
良いところや要望 長期休暇などのときの予定がわかるのが少し遅い気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 雰囲気もよく、子供とのコミュニケーションも良く取れているように感じます。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾に比べて安く受講できたので移動しました。安いからと言ってクオリティは高かったので移動して良かったと思います。通っていた本人も満足していました。
講師 講師の説明がわかりやすく、勉強できる環境を作っていただきました。質問も聞きやすい状態でしたし、私自身も見学で、それ以前に通っていたところよりも開放的に感じていたので満足してます。
カリキュラム テキストの構成や、解説がわかりやすいところが多く、わからないところでもすぐに質問でカバーできるのでよかったと思います。
塾の周りの環境 駅近くにあったので、安心して通わせることができた。授業が終わってからのバスも、バスターミナルの目なのでギリギリまで勉強することができました。
塾内の環境 はじめは、デパートの中にはある塾もなので騒音が心配でした。しかし、いざ見学をしてみると室内はとても静かで声も響かないようになっていたため勉強しやすかったと思います。
良いところや要望 テキストの解説に対する要望で、明らかに手を抜いているというか、勉強ができる人にならわかる解説が点在しているところが、改善点です。どんなレベルの生徒にもわかる基本テキストに沿った解説づくりをしてもらせるともっと評価が上がると思います。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には普通かと思う。でも、合宿や季節講習、特別イベントの別料金がかかると支出が増える。ただ、時々無料でフォロー講座もしてくれていたので、それを考えるとほどよく良い。
講師 熱血な先生方が多め。体育会系でサバサバしている。子どもにも保護者にも近く、よく相談にも乗ってくれる。ただ、そこまで熱くない先生にも当たったことがある。
カリキュラム 早稲田アカデミーといえば夏合宿。ほかにも追い込み系の合宿や短期集中講座が豊富。お金はかかるが参加がベター。
塾の周りの環境 駅直結の建物内にある。講師は所々にいる、もしくは、最低でも教室の出入り口には誰かしらいて出迎えてくれる。繁華街を通らず通塾できるのは良い。
塾内の環境 自習室がある。おしゃべりしないように、座席はくじ引き式。小学生と中学生が混在して利用。
良いところや要望 無料でテスト前にフォロー講座をしてくれることがあった。子どもが質問しやすい環境。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に体育会系で明るい先生方が多いが、たまに静かな先生もいる。他の塾では普通だろうけど、早稲田アカデミーでは眠い授業の先生にはいってしまい評判が悪かった…
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の料金へ妥当だと思うが、夏、冬休みなどの休暇の講習は別料金であり、結構、高額。
講師 個別面談をした時、子供の状況について掌握していて、質問にも応えていた。
カリキュラム 成績によりクラス分けが実施され、クラスによりカリキュラムが違うため、うえのクラスに上がりにくい。
塾の周りの環境 大宮駅のそばであり、夜は人通りも多く治安に問題があり女の子は心配がある。
塾内の環境 とくに問題もなく、普通に勉強できる環境であり、不満もないから。
良いところや要望 学校はあまり熱心に教育をしていないので、塾にいかないとついていけない。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特訓コース等の特別授業ややテストなど、細々とお金がかかります。
講師 こどもの相談に、とても親身になってくれました。親が土地勘なく、首都圏の受験事情を知らないので、先生方を頼りにしていたようです。
カリキュラム こどもからの伝え聞きです。テキストは分かりやすくできている。特訓コースは宿題が多いと。
塾の周りの環境 大宮駅近くで交通の便は申し分ないですが、繁華街なので夜は少し心配かもしれません。我が家は男子なので、一人で徒歩通塾してましたが、女子の親御さんはお迎えも多いみたいです。
塾内の環境 私は一度しか行ってませんが、ほぼ駅前の商業ビルの中のわりには、そんなに騒がしくありませんでした。
良いところや要望 高校受験しか分かりませんが、情報や授業内容も志望校(層別)によって細かく分かれています。上位高校を目指すならオススメします。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾事態にマニュアルがありそれに沿った形で講師は授業を行っているが、必ずとも生徒にあった授業を行っていない。
カリキュラム 長年運営している経験があり授業を行っていると思うが、必ずとも生徒にあった授業を行っていない。
塾の周りの環境 駅が近いということもあるが、多くの人が集まる場所であり治安が不安。
塾内の環境 教室自体は静かに授業を受けられる環境にあるが、近隣からの騒音が気になる。
良いところや要望 生徒一人ひとりに合った形の授業が出来ていない。生徒の進み方を気にしながら授業を行ってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって教え方の質のバラツキが大きい。もう少し揃えられないのか。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと思います。長期休みの講習代も別料金なので、家計への負担はかなり大きいと思います。
カリキュラム 教材量はかなり多く、こんなに出来るのか?と疑問になるくらい。教材代もとても高く、家計への負担が大きい
塾の周りの環境 駅から近いという立地は良いが、商業施設の7階にあり、車で送迎するには駐車場には入れにくいし、駐輪場も有料でかなり台数も少ないので、公共施設以外では通いにくいが、人通りの多い場所なので夜でも安心して通わせられると思う。
塾内の環境 教室が人数の割に狭く、換気の面では心配になりました。もう少し個々のスペースが確保できる方が良いと思います。
良いところや要望 やはり大手だし、受験の合格実績は大きいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 双方web授業にするなど、できる限りの対応をしてくれているので、月謝が高いだけのことはあると思います。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い金額ではないので、親の負担は大きいです。もう少し、家庭に優しい金額にしてもらえると助かります。
講師 若くて熱く講師が多いのですが、やはり当たりハズレがあります。
カリキュラム クラス別に用意されているので、能力に合った勉強ができると思います。
塾の周りの環境 駅から歩いていける距離にありますが、繁華街を通って行かなければならないです。
塾内の環境 教室内は常に整理整頓されているので、授業に集中できる環境です
良いところや要望 上位の生徒に対しても、下位の生徒に対しても、面倒見のよい塾ですね。
その他気づいたこと、感じたこと 多分、貸ビルだと思うので、仕方ないのですが、教室や建物内が狭苦しい感じがあります。
早稲田アカデミー大宮校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 大宮校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3 ダイエー大宮店 7階 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 大宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
大宮駅の周辺の小学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.55点 (547件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。