河合塾 上本町校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- 大阪メトロ谷町線 谷町九丁目 / 大阪メトロ千日前線 谷町九丁目 / 近鉄難波線 大阪上本町
- 住所
- 大阪府大阪市天王寺区上汐3-1-11 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (4,733件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾上本町校の評判・口コミ
「河合塾」「上本町校」「高校生」で絞り込みました
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特に教え方が上手かったわけでも下手だったわけでもない。標準的だった。
カリキュラム 大手の予備校なので教材は良かった。受講前に自宅に郵送してくれるので予習もできる。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分ほどでわかりやすい場所にある。駅前にコンビニなども多く助かる。特に困るようなことはなかった。
塾内の環境 外見も教室もとてもきれいで清潔だった。座席が自由なので出遅れると後ろの方になる事もある。
入塾理由 有名な予備校だったので何かしら得るものがあると思って受講させた。
定期テスト 通塾生ならばあったのかもしれないが、春期講習だけだったので定期テスト対策には参加していない。
宿題 春期講習だけだったので宿題は出されていなかったけら分からない。
良いところや要望 始めて受講する前に生徒本人とカウンセリングがあり志望校などの確認がある。
総合評価 せっかく受講させたのに成績が伸びなかった。我が子には合わなかっただけだと思うが少し期待はずれだった。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前よりどの塾に入るか無料体験を何塾かして手頃な料金と環境で決めた。
講師 実際に塾の講師に会ってみて話しを聞いて一番信頼がおける環境だと思った。娘がいやがる事なく家から近いので夜遅くなっても安心できた。
カリキュラム 目的にあった進捗管理にて遂行し、自習室では参考書での環境が整っていた、質問に対し真摯に返答してくれた。
塾の周りの環境 家から近く通いやすい。また、学校からも近いためそのまま通塾していた。夜でも明るく比較的安心して通塾させることができた。
塾内の環境 自習室が静かで、参考本がたくさんあり勉強に集中ができる環境であった。
入塾理由 有名な塾で子供と確認して環境が良く家からと学校からが近いので決めた。
良いところや要望 たくさんの生徒の塾はフォローして頂いてはいたが限界があり、少数精鋭が良いかもしれないと感じた。
総合評価 英語の成績が良くなり、自信を持てるように成長した娘がいた。志望大学に受かればよかったが希望大学に入るまで頑張れる意識をつけていただいた。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金はともかく、本人の意識改革をしていただけなかったきがするから
講師 若い先生ではなくベテランの講師ではあったが、成績がすこしも伸びなかったので
カリキュラム 教材の選定はしていただけたけど、あまり使っているようなふしが見えない
塾の周りの環境 地下鉄も近く自宅からも近いし、晩も明るいので安心であった気がします。
ただ、駐車スペースがない
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、たまに自習室が使えなかったりしたような気がします
入塾理由 自宅に近いし、生徒数も程よく成績がアップされるであろうと思ったので。
定期テスト 定期テストはあったが。試験対策に向いていたかどうか不問であった
宿題 量は少なく、難易度は高かった気がします。次の授業できちんと克服できていたか疑問
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、夏期講習にも参加させ、インターネットでも検索
良いところや要望 交通の便がいいところと建物が古くはないので、トイとかも気分良く使えた
その他気づいたこと、感じたこと 先生の体調不良で急遽休講になった時の対応がすごく悪かったのが残念
総合評価 頑張る子にはいいところだと思いますが、もう少し目を向けて欲しかった
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は英語の一コマしか取っていなかったが、模試や自習室の料金も含まれているため割安であると感じた。
講師 英語の講師で、大学受験の必須項目を効率よく、効果的に教えてくれる方がおり、成績が向上した。
カリキュラム 大学受験で頻繁に出題される問題がテキストに使われていた。効率的に学習することができたと思う。
塾の周りの環境 周辺の治安はあまり良くなかった。しかし、駅から近く複数の線から通うことができたため、交通の便はよかった。
塾内の環境 可もなく不可もなくといった感じだった。ただ、頻繁に自習室が埋まっていたり、暖房が暑すぎたり、空調の音が気になることはあった。
入塾理由 大学受験の塾として有名で、自由で、あまり干渉してこないさっぱりした雰囲気を感じたから。
良いところや要望 チューターとの話し合いの中でも、オプションの講座を無理に取らせることはなく、良心的な塾であると感じた。講座も運次第だが、いいものはすごくよかった。ただ、現状の成績についてもう少し踏み込んで情報をもらいたかった。
総合評価 おおむねよかった。自分で勉強したいタイプで、苦手な箇所のみに絞って講座を受けることができる。他の塾のようにオプションを押し付けられない。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のとる分によるが、やや高いと感じた。とる授業は絞るべきたど思う。
講師 有名講師の授業は良かったが、現代文の講師は座りながら塾業をしたりごもごも話したりであまりだった。
カリキュラム 志望校別に教材が作られていて、志望校にあった過去問練習ができたのでよかった。
塾の周りの環境 近鉄上本町駅からも、谷町九丁目からも徒歩圏内だった。また、駐輪場もあったので、電車で来る人も、自転車で来る人も誰でも通いやすい場所にあると思う。
塾内の環境 きれいだった。特に自習室は使った後にチューターさんが机を掃除してくれるので良かった。
入塾理由 自習室が完備されていたから。校舎が綺麗だったから。大手塾だったから。
良いところや要望 自習室がきれいなところ、先生に質問がしやすいところ。生徒同士の仲が良いところ。
総合評価 自習室がたくさんあり、その日の気分でどこに座るかを決められるのが良かった。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親としては現役で合格してくれたから総額では安かったです。高校3年の時のみ冬季講習と直前講習に通いました。
講師 何より受験生の息子が感激していました。
私は色々心配はしましたがやる気ある息子を応援できた事に感謝しています。
カリキュラム 私は受験生ではないので
子供の様子からしからわからないのですが
頑張って勉強していたので成果があったと思います
塾内の環境 短い期間でしたがとても有意義な授業で
受験にとても役立ったようでした。
友人もできてとてもいい経験ができたようでした。
入塾理由 息子(受験生)が調べて行きたいといったから
大学受験に関しては本人の希望を優先させました。
宿題 手応えがある良問もあり、
全く歯がたたない問題もあり
解く事が楽しかったようで
解らない問題の解説を聞くことがとても為になったと
帰って話してくれたのを覚えています。
家庭でのサポート 送り迎えはもちろん
欲しい教材 受講したい講座
可能な限り要望なら応えたつもりです。
良いところや要望 息子の評価が全てですので
受験に合格できたので感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 高知市にも受験に強い講師の方がいらしてくれたら
県外への受講まではしなくてよかったのですが
本人は大阪まで行けた事で自信がついたので
それも良かったかなぁと
感じました。
総合評価 希望の大学なら合格したので言う事なしです。
難問への対処法ができた
ようでした。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校も高いけど
まわりのみんなが行ってたから行ったのと
大手やから信用できた
講師 サポーターがついてくれて
話を聞いてくれたのは良かったけど
元からできる人やからな
カリキュラム チューターが教えてくれるから
受けやすかった
ような気がする
塾の周りの環境 駅近やからいいけど
隣のハイハイタウンが決して治安がいいとは言えない、皆駅直結やから通ってたけど
立地と交通の便は最高
近くに頭いい学校多かったのも良かった
塾内の環境 上の自習室は端っこの席をキープしてる人は大体寝てた
よかったけど浪人仲間がいるのがじゃまくさかった
入塾理由 交通の弁がいい
皆通っていた
一本で帰れるから自習室を遅くまで利用できた
良いところや要望 何度も言うけどチューターが親身になって聞いてくれたのが良かったような気がする
総合評価 先生方は人気のない先生は眠すぎた五分間目を瞑ったら大丈夫とか言う先生もいた
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に夏期講習や冬期講習は集中的に授業があり、負担額が大きく感じた
講師 各分野に対しての専門性が高く、分かりやすいと子どもが言っていた。
カリキュラム カリキュラムは良いと思うが、夏期講習や冬期講習は負担額が大きい。
塾の周りの環境 駅からも近く、立地条件がとても良かった。周囲にある程度人通りも多く、暗くなってからでも安心な環境だった。
塾内の環境 建物は少し古いが、綺麗にされていた。シンプルで良いと思った、
入塾理由 高校への通学の途中駅にあり、立地的に便利な場所にあったから。
定期テスト 定期テスト対策は無いが、分からない箇所の質問には答えてくれていた。
宿題 宿題については、出す先生も出さない先生も両方おられたそうです。
良いところや要望 進路の指導や相談をとても丁寧にしてもらえる。進学実績も良いと思う。
総合評価 進路の相談には、早い段階から相談に乗ってもらえたので、焦らず受験準備ができた。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は手厚い指導を思えば適切だと思いますが
うちの子どもが使いこなせていない
講師 経験がある方が多い。また塾としてしっかり運営されていると思う
カリキュラム 合格力だとか、やはりよく計算された指導だと思う。大手だけある
塾の周りの環境 駅からは離れているが、急行の始発駅のため通学しやすい場所にある。ただ飲食店があるのは女子だと心配ではある。
塾内の環境 自習室がしっかりあるが、中学生のときは使いにくい様子だった。
入塾理由 進学するにあたり、丁寧な指導をお願いしたく
河合塾が本人に合っていると思った
定期テスト 自習室があり、チューターも気にかけてくれる。また質問しやすい。
宿題 していない。きちんとこなしていれば、間違いなく成績はあがると思う
家庭でのサポート とくにしていない。無断欠席や遅刻したときは連絡があるが、基本放置
良いところや要望 親身です。チューターが気にかけてくれている。本人がやる気があればと
その他気づいたこと、感じたこと 大手です。高校生のためあまり塾に連絡することはないが、お任せです
総合評価 受験は得意だと思う。生徒も受験にむかって一生懸命な方が多い。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無理矢理講座を取らそうとしてくるようなことはなかったです。
講師 何度も進路相談に乗ってくださいました。生徒に寄り添ってくれます。
カリキュラム 基礎シリーズと発展シリーズという期間があり、基礎シリーズは本当の基礎からやってくれるので抜けている範囲の復習からできます。
塾の周りの環境 駅から徒歩五分ほどでとても便利でした。一駅さきには大阪難波駅があり、リフレッシュできたそうです。治安は良いとは言えないのが現実です。
塾内の環境 自習室で勉強に集中している生徒が少ないと聞きました。トイレも常に埋まっている状態です。
入塾理由 テキストの質が良いということで入学を決めました。文系のコースが充実してるのも良いです。
良いところや要望 良いところは教室が多く自習室に困らないというところです。自販機が設備としてあり、よく買っていたそうです。
総合評価 周りにもごはん屋さんが沢山あり、アクセスも良いので楽しく通えると思いました。講師も優しい人ばかりです
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習が高あと感じた。1講義につきかかり、苦手分野を複数取ると高額になった。
講師 わかりやすい先生もあればそうでない先生もいたと聞いた。難易度で分けているためどの講師が良いのかわかりにくい。
カリキュラム 生徒が自己申告でレベルを決められるため、自分の実力に合わせて受講できたと思う。
塾の周りの環境 駅から十分もかからないところでずっとまっすぐに進めば良いことや地下街も通ることができたため、濡れずに済む環境であった。
塾内の環境 環境は整っており、清潔感もあった。トイレは少し古いが自習室は最上階の近くにあり、リフレッシュになると聞いていた。
入塾理由 知り合いが通っており、チューターもおり、相談しやすい環境だと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策はなく自分で対策を立てていたと思う。、塾でも勉強と両立していた。
宿題 生物しか取っていなかったが課題はなかったと思う。学校の課題が多いため、塾の課題がなく助かった。
良いところや要望 大手塾であるため試験が頻繁にあり、実力を把握しやすい。チューターが相談役になってくれ、年齢が近いこともあり相談しやすい。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な予備校の平均だとは思うが、家計へのふたんは大きい。二浪はない。
講師 高校在学中とほとんど成績があがらない。あまり面談もなくよくわからない
カリキュラム 親が関わることが少なく、よくわからないことが多い。休講も多く少し不満
塾の周りの環境 街中にあるので交通の便はよい。ひるごはんを買うコンビニやスーパーも多い。ただ誘惑も多いので、心配でもある
塾内の環境 塾ないにたちいったことはないので、よくわからない。本人は不満はない、とのこと。
入塾理由 大学進学に向けて,高校の授業ではたりないところがあると思ったから
定期テスト 浪人生なので定期テストはない。
良いところや要望 本人が通うことを希望し、決めたので私にはよくわからない。特に不満ではなそう
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾と比較し平均的かと思いました。しかしながら、自分の年収からは高く感じる。
講師 とても親切、丁寧に指導をしていただき、とても好感を持つことができた。些細なことにも気軽に相談に乗っていただき、良かったです。
カリキュラム 授業内容、進度、教材、カリキュラムについては丁度合っているようで、良かった。特にカリキュラムは娘に適応している感じで、良かったです。
塾の周りの環境 交通の便は電車で乗り換えすることもなく、利便性は高いと思いました。治安は人が多く、少し心配なところがありますが、駅近なので大丈夫かと思います。
塾内の環境 塾内の環境、設備は私が見る限りでは整理整頓、清潔感もあったかと思います。雑音についてもあまり感じることなく、学習に集中できるかと思いました。
入塾理由 大手で全国展開しており名前も知っており、信頼感があった。また自分も同じ塾に通っていたので、親近感があった。
良いところや要望 全国展開しており、信頼感を持つことができる予備校かと思いました。近年どこの予備校も授業料が値上げ傾向にありますが、これ以上の値上げはやめていただきたいです。
総合評価 悪かったところは特に思いつきません。授業料の負担は少し気になりますが、講師も親切で熱心なので、総合的には良かったです。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大分高いと思います。大手塾だからといっても少しお金に余裕がない家庭には手が出しずらい金額です。
講師 設備、教材がしっかりとしていて、教師の質も高かった。
チューター制度は人によって当たり外れがある。
カリキュラム 予習復習ができ、色々な、バリエーションの問題がありクオリティが高い。
塾の周りの環境 周りが車道なので車の騒音はたまにする。
しかし、あまり気にならない。
塾内の環境 様々な種類の自習室があり、自分に合った環境で勉強ができてなかなか良い
良いところや要望 もっと料金を安くして欲しいです。チューター制度も少し改善するべき点がいくつかあると思います。自販機の値段設定もちょっと安くして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 地下の自習室の隣の清掃員の休憩室から時々結構でかい話声が聞こえる。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校であり、とても高かった。夏期講習も気軽に取れるものでは無かったため事前に口コミなどを十分に見ておく必要があった。
講師 休みありの180分の授業だったが、集中力が途切れることのない面白い授業を提供していただいた。
カリキュラム テキストの答案がその度に配られるのが予習をするのに不便だった。季節講習は講師の当たり外れが大きい。
塾の周りの環境 駅から近くとても通いやすかった。治安も良く、近くにコンビニや飲食店があったため昼食や夕食も困ることがなかった。
塾内の環境 地下一階~十一階あり、教室数が多い。自習室が混んでいる時は、開放教室を利用できて、とても便利だった。
良いところや要望 生徒手帳の記載のみであるため、休校期間をもっとわかりやすく知らせて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は事前に連絡しておかないと補講を受けられない。風邪などで急遽休んだ時も補講は受けられない。この点が不便である。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金体系で後払い。
サポート料で、試験代が無料。
講師 1人1人の様子を伺いながら授業を進めてくれるので不安がすくない
カリキュラム 学力に合わせたコースがあるので選べて安心。
テキストも内容に無駄がない
塾の周りの環境 都心の割に敷地が広い。
警備員がおり防犯対策もされていると思う
塾内の環境 全フロアー清潔に保たれいるように思う。
自習室が広く静かに思う。
良いところや要望 分からないことがあればスタッフさんが丁寧に説明してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 長期休みのカリキュラムの時間選択をもう少し増やしてほしいです。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別より集団塾なので割安だと思うがもう少しテキストを充実させて欲しい
講師 複数のスタッフが丁寧に進路に向けて学習方法をアドバイスしてくれる。
カリキュラム 自習室が広く机の数が多い。複数のスタッフが希望進路に向けてカリキュラムをアドバイスしてくるたり、電話で報告もしてくれる。
塾の周りの環境 自宅から近いし、都心の割に駐輪場が広い。
雨の日に車で行っても道路が広く少し駐車も可能。
塾内の環境 自習室が静かで広い。軽食可能。階が多いので移動が少し面倒に思う。
良いところや要望 当日欠席の連絡がネットか2時締め切りは早い
直前までにして頂きたい
その他気づいたこと、感じたこと 社員さんよりスタッフさんが一生懸命で好感がもてます。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な予備校で校舎や教室がキレイだからか
それと比例しで授業料は高い
講師 講師のレベルは高く、進路指導は適切だったが
生徒任せの雰囲気があり、そこが気になった。
カリキュラム 教材は多く、練り込まれた問題で構成されていて生徒にも評判がいいらしいから
塾の周りの環境 大阪府下でも随一の文教地区で有名私学や塾、予備校が数多く点在している恵まれた環境にある
塾内の環境 敷地も広く、教室数、自習室も充実していて
勉強する環境はいい。
良いところや要望 現役合格は叶わなかったが、もう一年通わせてもらって
来年こそは志望校への合格を目指しています。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習、直前講習など、その都度受講料がかかるので、年間通算すると安くはない料金になる。
講師 質問にきっちりと答えてくれる。人気講師など、質問したい講師が常に教室にいるわけではないので、タイミングをはかる必要がある。
カリキュラム 総じて良かったと思う。教材自体に大きな特徴があったわけではなく、同じ科目でも講師の教え方によって理解度に差が出る結果になったのだと思う。
塾の周りの環境 ターミナル駅から近く、飲食店も近くに多くあったので、昼食や休憩時にとても便利だった。
塾内の環境 教室は綺麗で自習室の数も多く、自分の好みにあった環境で学習ができた。
良いところや要望 コロナ禍だったが、比較的早くオンライン授業に切り替えられ、あまり進度に負荷がかからなかったのは良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他の予備校との比較はできないが、単独の評価としてはよかったと思う。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講座、受講の仕方がよく分からず、お金が掛かった
カリキュラム 教材、課題のフォローがなく、成績が伸びなかった。
夏期講習、冬季講座の選び方がよく分からなかった
塾の周りの環境 駅から近くて、通塾に便利。近くにお店もあるのでご飯も困らない
塾内の環境 自習室が空いてない、人が多くて室内が暑すぎて便利出来る環境ではない
良いところや要望 成績の悪い生徒は特にフォローし、成績を上げれるよう指導して欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと 志望する学校には入学出来なかったので、もっと厳しく指導して欲しかった
河合塾上本町校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 上本町校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒543-0002 大阪府大阪市天王寺区上汐3-1-11 最寄駅:大阪メトロ谷町線 谷町九丁目 / 大阪メトロ千日前線 谷町九丁目 / 近鉄難波線 大阪上本町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。