希学園 二子玉川教室
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 東急田園都市線 二子玉川
- 住所
- 東京都世田谷区玉川2-24-3 菱進玉川ビル3階・4階・5階 地図を見る
- 総合評価
-
3.68 点 (138件)
※上記は、希学園全体の口コミ点数・件数です
希学園二子玉川教室の評判・口コミ
「希学園」「二子玉川教室」「浪人」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「希学園」「二子玉川教室」「浪人」の評判・口コミはありません。
この教室の"浪人生"以外の口コミ(9件)
希学園二子玉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は著しく高いと思います。学習レベルが高いのは間違いないですが、コスパは悪いです。
講師 値段相応のレベルかと思いますが、授業についていけない子供には容赦なく置いていかれます
カリキュラム レベルは値段相応に高いと思いますが、授業についていけない子供は容赦なく置いていかれます。
塾の周りの環境 繁華がのど真ん中なので、夜遅くの通塾は不安でした。よく車で帰りに迎えに行きました。子供一人では、不安だと思います。
塾内の環境 自習室があり、通っている他の子供の意識も高いため、周りに引っ張られて学習の習慣が身につきました
入塾理由 レベルの高い学習が得られると期待して、志望校合格の為に必要と思ったから
定期テスト 定期テスト対策は無かったと思います。あくまで受験メインです。
宿題 量は、かなり多かったと思いますが、宿題をやらなかったからと言って、特に叱られることは無かったと、思います。
家庭でのサポート 自分で学習することを邪魔しないよう、本人に任せて親は口を出さないようにしました
良いところや要望 とにかく、授業料が高すぎます。コスパが悪い上に、遅れている生徒は放置でした。
総合評価 全体のレベルは高いが、コストを考えるとコスパは悪いと、思います。
希学園二子玉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めと言われている。額面だけ他の塾と比べれば、高いかもしれないけれど、先生の対応や教材の内容や、環境など総合的に考えると打倒だと思う
講師 講習もスタッフも、面倒見が良く学校かえり雨に濡れて付くと、タオルをかしてくれたり、濡れてしまった塾道具を入れているバッグを授業中に乾かしてくれた事があり、子供を安心してまかせられる。宿題のプリントは、気になる回答や誤字など細かくコメントが入れてあり、全部にめを通していることがわかる。月次テストで、国語だけとか算数だけとか、一つの教科で良い点を取っただけでも、クラス担任だけでなく、全教科の担当がそれぞれにがんばってるねと声をかけてくれるらしく、励みになるらしい。
カリキュラム 教材もカリキュラムもボリューム満載。進度も速く、ついていけないこは、辞めていく。そこで、教材を上手く活用できるか、必死に進度についていけるか、ボリュームをこなせるように努力を続けるかなど、個々人や家庭によるところもある。
塾に任せきりにせず、家庭でのサポートや本人の前向きさがあれば、ちょうど良くできる
塾の周りの環境 通学途中にあり、駅徒歩3分と天気ご悪くても気にならない。車の送迎はショッピングセンターの駐車場を上手く活用出来れば全く問題ない。
塾内の環境 二子玉川教室は、人数が少ないので狭いという感じは全くなかった。
学校から直接行って、軽食を取るなどできる部屋があれば、すごく良いと思うけれど、教室でおにぎり程度なら大丈夫とのこと。
夏はエアコン、冬は暖房の管理もケチらずにしっかりしてくれているので、安心。
入塾理由 通学途中にあり、駅から近いので通いやすく、また同じ学校の友達が少ないので、塾の成績の比較などのストレスが軽減されると思ったことが主な理由
定期テスト 毎回テスト対策は、ある。
うちは、家でじっくり自分のニガテなところを自分のペースで勉強したいという希望があったので、特にテスト対策は受講していない
宿題 量は多い。もともと多めにして、できる子は全部、繰り返し。量をこなせない子はできるところまで、先生が、宿題プリントを見てそれなりに量の指導をしてくれるので、宿題の量を気にしたことはない。
子どもが、サボったり、学校行事で忙しい時のみ、少し子どに注意したが、基本的には自分と先生の間で納得出来る量をこなさしている様子
家庭でのサポート 塾弁当、授業、テスト後のお迎え、テスト前に過去の授業の復習予定作成や対策の助言
早く寝かせる、食事、健康管理(風邪予防や、運動など)
良いところや要望 いろいろな事がオンラインで完結するので、職場の休憩中に申請など簡単に済ませられる。
毎月の授業解説動画が送られてくるので、復習や授業で理解が良くなかったところを再度やり直せる。
先生方が子ども達にたいして親切でやさしい。クセの強い先生が多いが、そういう先生の方が人気で、塾が楽しい理由でもある。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン化どんどん進めていて、この三年間でいろいろ変わった。対面、オンラインの説明会とプリントなど、告知もしっかりしてくれて混乱もなく、使いがってが良くなるのは助かる
総合評価 最終的に結果にどう結びつくのかまだわからないけれど、今のところは、この塾にして良かったとおとえているので、あとは良い結果があれば最高だと思います
希学園二子玉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高めだとおもうし、テストや季節講習など内容が多くその分通塾代に追加されてしまうので、入塾前に想定していたよりお金がかかる
講師 宿題プリントは、細かく目を通してコメントをくれるので、とても良いとおもった。
子どもの感想として、先生によって授業が楽しい先生と、たんたんとすすんであまり印象に残らない先生と、バラつきがあるらしい
カリキュラム 進むペースが早いので、復習まで手がまわらないが、学校の宿題よりやりがいがある、チャレンジしたい問題がオオアので、学校の授業や宿題が面倒にかんじる。
季節講習は、通常の授業と違う内容なので、休みたくない、遅れないようにしたいと、がんばるものの反復がないので、数ヶ月くらいで忘れてしまい効果が薄い印象がある
塾の周りの環境 駅に近く1人で通い安い。夜の車のお迎えにも便利だし、週末のテスト中待っている間周りの商業施設で時間がつぶせるのはよい
塾内の環境 コロナ禍で授業見学が出来ないのでわからないですが、
早く学校が終わったあと、塾の授業時間まで教室で自習できるように施設を解放してくれているので、別に学童などを手配せずに安心できた
良いところや要望 授業動画、テスト解説動画など、親もみて勉強のサポートに生かせてよい
子どものやる気につなげるような環境、雰囲気なある
その他気づいたこと、感じたこと 宿題も多く、進むスピードも早いので、着いて行くのが大変だと思う。先生は、協力的なので上手くそこを活用出来るととても良い塾
希学園二子玉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。
講師 個人に対しては特に対応してくれない。ついていけない子供は放置される。
カリキュラム 量が多く、学習する習慣がついた。しかし、宿題をしなくても特にペナルティはないのであまり意味が無い。
塾の周りの環境 駅に近いが、パチンコ屋などが並ぶ繁華街の真ん中で治安に不安がある。
良いところや要望 宿題の量が多いので、自然と学習する習慣がつく。しかし、やる気のある子しか効果がない。
希学園二子玉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。学習内容にある程度ついていくことが出来ない場合は、無理して通うのはきついと思います。同系列の個別指導に通っているお子さんもいるそうです。
講師 講師の先生の質が良いため難易度の高い授業も理解しやすいそうです。規模も大きく無いため子供のことを丁寧に見てくださり、フォロー体制も良いと思います。
カリキュラム オリジナルテキストの質が高いと思います。また定期的に学習が定着しているかをチェックするテストが行われ、復習をしっかりしていないとついていけないため子供自身がやる気になっています。
塾の周りの環境 校舎は雑居ビルの中にあり設備は古いですが、駅からはすぐなので通いやすいです。
塾内の環境 レベル別に人数を分けており、毎月入れ替わりがあるので緊張感があります。自習室に講師が在中してくださるので、有意義な自習室活用ができます。
良いところや要望 子供目線だと、とにかく先生の面倒見の良さ・授業の面白さに尽きると思います。親の目線だと、ウェブの活用を積極的にしてくださっているため、仕事をしていても塾についての問い合わせや調べたりしやすいです。また、チューター制なので子供のことを講師に相談しやすい環境が整っています。
希学園二子玉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく普通の中学受験の塾より1.5倍か2倍授業料が高い。しかしながら生徒と先生の関係や授業時間の質を考慮するとしょうがない。
講師 とにかく熱心で子供の好奇心を掻き立てるのが上手で子供の心を引きつける
カリキュラム とにかく量が多く、反復演習を何度も何度も塾内でさせるので時間がかかる
塾の周りの環境 車の送り迎えをするにしても幅の広い道が多いので、気を使わずにすむ
塾内の環境 先生が厳しいので、ふざけている生徒や面倒な親を扱うのが上手で、教室内は緊張感がある
良いところや要望 通塾しているほとんどの生徒の満足度が高く、コアなファンをプロフェッショナルとして掴むのが上手。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数が少ないのでアットホームな雰囲気で先生との距離が近い
希学園二子玉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めの印象だが学習習慣や意欲を培ってくれるのなら許せるレンジではある
講師 なにより講師の先生が面白く楽しく授業をしてくれるところに子供が喜んでいる。
カリキュラム 正直言ってあまり整っていない教材にみえるのだが、講師の質が高いので問題ない
塾の周りの環境 駅近くなので交通の往来が多く、ひとりで通わせるにはすこし不安がつきまとう
塾内の環境 特に問題はないが、低学年には楽しい雰囲気があると思っと良いかもしれない
良いところや要望 成果が目に見えるような形で密に報告があるとなお良いかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者に対しても対応が丁寧でとても好感が持てる。信頼できると思います。
希学園二子玉川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関国私立中学受験に特化している割には安いのかもしれないが教材費や講習費は高いようだった。
講師 講師は比較的熱心で良いが一部スパルタンな感じの先生がいたと聞いた
カリキュラム 内容は基礎から応用まで一通り網羅されているがいたずらに高度すぎるテキストもあった。
塾の周りの環境 駅近だから通学の便もいいし、終了時刻も遅くならないので比較的安心な環境である。
塾内の環境 教室はそれほど新しくなくまた広くもないので生徒数の割りに窮屈感があった。
良いところや要望 将来受験したい中学校の合格実績をもっと上げてほしい、関東地方の受験事情に強くなってほしい。
希学園二子玉川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いの一言に尽きる。一般家庭には学習費の負担としては大きすぎる。
講師 当たり外れがおおきい。当たりの講師だと子供はイキイキ勉強に励むが、外れの講師だとつまらないと言う。
カリキュラム 夏期講習の講師が当たりの講師だったらしく、通常のクラスの講師もその講師を希望したい。
塾の周りの環境 繁華街のど真ん中あり、子供だけで通塾させることに不安がある。
塾内の環境 机がバラバラ動くため、ちょっとした動作で机が動いて勉強に集中できない。
良いところや要望 宿題が相当の量あり、家庭での自習にもなる。強制的にやらなければいけないので、自習の癖がつく。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。実際、授業の様子をみる機会はほとんどなく、体験会の様子しか分からない。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
希学園二子玉川教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
希学園 二子玉川教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒158-0094 東京都世田谷区玉川2-24-3 菱進玉川ビル3階・4階・5階 最寄駅:東急田園都市線 二子玉川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
二子玉川駅の周辺の浪人生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.62点 (341件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。