希学園 学大キッズラボ
- 対象学年
-
- 新小4~新小5
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 最寄り駅
- 東急東横線 学芸大学
- 住所
- 東京都目黒区鷹番3-18-18 ロフティ学大204号 地図を見る
- 総合評価
-
3.68 点 (138件)
※上記は、希学園全体の口コミ点数・件数です
希学園学大キッズラボの授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約7,200円~約10,500円/月
- 小学2年生の料金
- 約7,200円~約12,700円/月
- 小学3年生の料金
- 約6,100円~約16,000円/月
- 小学4年生の料金
- 約7,200円~約38,000円/月
- 小学5年生の料金
- 約11,600円~約47,900円/月
- 小学6年生の料金
- 約12,700円~約55,600円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年02月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額には諸雑費が含まれています。
・別途入学金が必要になります。
・上記以外のコースについては、各教室までお問い合わせください。
希学園の評判・口コミ
希学園学大キッズラボの評判・口コミはありません。
希学園の他の教室の口コミ
希学園二子玉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は著しく高いと思います。学習レベルが高いのは間違いないですが、コスパは悪いです。
講師 値段相応のレベルかと思いますが、授業についていけない子供には容赦なく置いていかれます
カリキュラム レベルは値段相応に高いと思いますが、授業についていけない子供は容赦なく置いていかれます。
塾の周りの環境 繁華がのど真ん中なので、夜遅くの通塾は不安でした。よく車で帰りに迎えに行きました。子供一人では、不安だと思います。
塾内の環境 自習室があり、通っている他の子供の意識も高いため、周りに引っ張られて学習の習慣が身につきました
入塾理由 レベルの高い学習が得られると期待して、志望校合格の為に必要と思ったから
定期テスト 定期テスト対策は無かったと思います。あくまで受験メインです。
宿題 量は、かなり多かったと思いますが、宿題をやらなかったからと言って、特に叱られることは無かったと、思います。
家庭でのサポート 自分で学習することを邪魔しないよう、本人に任せて親は口を出さないようにしました
良いところや要望 とにかく、授業料が高すぎます。コスパが悪い上に、遅れている生徒は放置でした。
総合評価 全体のレベルは高いが、コストを考えるとコスパは悪いと、思います。
希学園目黒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると高いと思います。通期の授業の他に、季節の講習があるのでその費用もかかります。合宿はないので、その費用はありませんが、講習の費用は必要です
講師 講師のアドバイスはいいとのことです。講師は面倒見がよく、質問がしやすいらしです。
カリキュラム 5年生の前半で歴史が進んでいて、結局取り戻せませんでした。進みは早いと思います。
塾の周りの環境 帰りの時間は遅くなるので、駅までの道に講師が見守りをしてくれています。駅からは近いので通いやすいと思います。
塾内の環境 教室は狭くはありません。ほどほどの広さがありますので、授業は受けやすいと思います。
入塾理由 家から近く通学しやすいと思って、体験して本人も気に入ったので通学することを決めた。
定期テスト 定期テスト対策はありますが、費用はかかります。算数と理科の対策講座です。
宿題 毎回宿題が出ます。毎回授業の後に自習時間があり、そこでだいたい宿題を済ませてきます。
家庭でのサポート 毎回宿題の採点のチェックをしています。わからないところは教えたりもしています。
良いところや要望 お知らせがメールでくるので、見過ごしがないと思います。お弁当も届けられるのでよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 途中から入ったのですが、友達もできたように思えます。
総合評価 まだわかりませんが、この後どのくらい成績が伸びるかに期待したいです。その点を考慮して、総合評価を4としました。
希学園目黒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ベースの授業料以外に教材や模試、季節講習、志望校別特訓の費用がかかります。
講師 子どもをよく見てくださっていたと思います。中学受験はメンタルも大事ですので、その点もケアしてくださいました。
また、最後はどこを受けたら悔いが残らないかという点でも相談にのってくれ、子どもの気持ちを大事にしてくれました。
カリキュラム 出題範囲を何周もするというのがとてもよかったと思います。
また、プリントばかりだと紛失したり見返したいときにどこにあるかわからなくなりがちですが、ちゃんとプリント以外にテキストもあり、テキストに情報を一元化する等工夫ができました。
塾の周りの環境 駅からは近いです。目黒なので治安も悪くないと思いますが、周りは飲食店が多い場所です。よく、保護者が車でお迎えに来て近所からクレームが入っているからやめてほしいと塾からお手紙をもらっていました。
塾内の環境 物凄く綺麗というわけではないですが、整理整頓はされており不潔なところはありません。
保護者向けのお手紙はWEBのマイページで配布されるため、ペーパーレスなところも散らからなくていいなと思いました。
入塾理由 当初日能研に通っていたが、あまりに進学実績が悪いので希に変えました。先生方の面倒見がよく、チューターがついて支えてくれました。
良いところや要望 関東では教室が少なく生徒も少ないですが、活気があってよかったです。また、先生方が本当に根気よく子どもに接してくれて、ベテランから若手の先生までまんべんなく在籍しており、中学受験後には合格祝賀会で一人一人に金メダルをかけてくださり、先生方の劇まで行われる温かな塾でした。
総合評価 お値段が張るのはあるのですが、それだけ質にこだわった指導をされているということだと思いますし、納得感がありました。結構、上の子が希学園に通っていた家庭は、下の子もやはり希じゃないと とおっしゃることが多いそうなので、そういうことなんだと思います。
希学園学大キッズラボの詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
希学園 学大キッズラボ |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-18-18 ロフティ学大204号 最寄駅:東急東横線 学芸大学 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。