希学園
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.69 点 (140件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
希学園の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約7,200円~約10,500円/月
- 小学2年生の料金
- 約7,200円~約12,700円/月
- 小学3年生の料金
- 約6,100円~約16,000円/月
- 小学4年生の料金
- 約7,200円~約38,000円/月
- 小学5年生の料金
- 約11,600円~約47,900円/月
- 小学6年生の料金
- 約12,700円~約55,600円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年02月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額には諸雑費が含まれています。
・別途入学金が必要になります。
・上記以外のコースについては、各教室までお問い合わせください。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
希学園の評判・口コミ
希学園目黒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと感じています。授業のあとに自習室でのフォローもあることから、全体的に手厚い印象をもっています。
講師 楽しい授業が多いようなので、その点では満足している。講師は子供に対しての言動が不適切だと感じることもあるので、その点についてはマイナス。
カリキュラム 季節講習で復習もかねて、繰り返し学べるのが良い。宿題などは、我が子にとって負担は大きい様子?
塾の周りの環境 駅から近く、人通りがある程度ある道のみで駅から辿り着けるのは良いと思う。また塾終了後については、近くの駅やバス停には講師が帯同してくれある。
塾内の環境 駅から近いのは良いが、古さは否めない。教室も狭い教室に詰め込まれている感がある。
入塾理由 中学受験を検討するにあたり、子供が楽しんで通える塾を検討したところ、体験授業を通しで子供が決めました
定期テスト なし。我が子が聞き漏らしているのか、テスト範囲も毎回よく分からず受けている。
宿題 塾の授業でやったことの繰り返しなので、そんなに難易度は高くなさそう。
家庭でのサポート 宿題のすすみがわるいときの丸つけやアドバイス、スケジュール管理をする低度。
良いところや要望 塾から保護者へのフォローは今のところない。もう少しアドバイス等あって欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 曜日が固定なので、休んだ際に振替授業が受けられないのが残念のところ。
総合評価 色々大変そうな割に、子供が楽しく通えていることが素晴らしい。安心して通わせることができる。
希学園西宮北口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の中学受験塾と比べて値段は高いですがそれに見合った授業の質です。
講師 それぞれの生徒にチューターの先生がついて勉強の質問意外にも親身になって話を聞いてくれます
カリキュラム 授業の進度はとても早いです、授業終わりの自習の時間に質問をしてなんとかついていっていました
塾の周りの環境 駅から近いですが、居酒屋や飲み屋が多く、周りの治安はあまりよくないです、引率の先生がついて、駅まで送ってくれます。
塾内の環境 雑音などはありません、喋っている生徒にはしっかり注意もしてくれます
入塾理由 中学受験の記事を新聞で読んだことをキッカケに塾を探し始めて友人からの紹介で入塾を決めました
良いところや要望 生徒に寄り添った対応をしてくれます。志望校選びなども真剣に考えてくれます。
総合評価 志望校に合格するためにありとあらゆる情報も提供してくれます。自習の時間も長くとってくれて助かります
希学園二子玉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は著しく高いと思います。学習レベルが高いのは間違いないですが、コスパは悪いです。
講師 値段相応のレベルかと思いますが、授業についていけない子供には容赦なく置いていかれます
カリキュラム レベルは値段相応に高いと思いますが、授業についていけない子供は容赦なく置いていかれます。
塾の周りの環境 繁華がのど真ん中なので、夜遅くの通塾は不安でした。よく車で帰りに迎えに行きました。子供一人では、不安だと思います。
塾内の環境 自習室があり、通っている他の子供の意識も高いため、周りに引っ張られて学習の習慣が身につきました
入塾理由 レベルの高い学習が得られると期待して、志望校合格の為に必要と思ったから
定期テスト 定期テスト対策は無かったと思います。あくまで受験メインです。
宿題 量は、かなり多かったと思いますが、宿題をやらなかったからと言って、特に叱られることは無かったと、思います。
家庭でのサポート 自分で学習することを邪魔しないよう、本人に任せて親は口を出さないようにしました
良いところや要望 とにかく、授業料が高すぎます。コスパが悪い上に、遅れている生徒は放置でした。
総合評価 全体のレベルは高いが、コストを考えるとコスパは悪いと、思います。
希学園の詳細情報
塾、予備校名 |
希学園 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。