札幌練成会清田真栄教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が熱心。個別の塾ではなかったけど、お電話などもいただいたりして、個人の事もきちんと見てくれている印象。
カリキュラム 定期テストの時は、対策授業として通常授業とはべつのスケジュールを組んでくれていた。
塾の周りの環境 バス停が近い。塾前は、駐停車禁止てす。
家は、近いので歩いて通っていました。
塾内の環境 乾燥が酷くて、テスト前に喉をやられた事がありました。
加湿機も必要かも…?
入塾理由 最低でも、成績の維持を目標としていて、自宅からも近かったため
定期テスト 定期テスト対策は、「対策授業」として、近くになると通常授業から切り替えてやってくれていました。
定期テストが終わると、通塾生徒からテスト問題を借りて、以後のテスト対策に役立てている感じでした。
対策授業の期間は、塾がお休みの日もスケジュールを組んでくれていました。
宿題 宿題あったみたいです。
そんなに多くはなかったです。
繰り返しやる事が大切…ということで、授業の次の日ではなく、(忘れかける)2日後にやることをオススメしてました。
家庭でのサポート 長期休みの講習会など、行けない日は別の教室で振替できないか問い合わせなど、していました。
良いところや要望 アプリでコミュニケーションが取れるところがいいところだとおもいます。
年間の授業料や引き落としのスケジュールなどは、
年度の初めには連絡もくるし、月々も連絡はきますが…、いつでも確認できるように
アプリ内に保存しておいてほしいです。
総合評価 いまの先生がとてもいい方ばかりで、通ってて楽しいみたいです。やる気を出していただける楽しい授業が何より大切かと…
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は他の塾と比べてコマ数、教科によって料金ぐ変わるわけでもなく、模試などの料金も込みなのでリーズナブルだと思います。受験の年は講習が沢山入りその講習毎に追加料が発生するのがきつかった
講師 学期毎に講師が変わったりして、教え方に波がある時もあり子供がイライラしている時期もあった
カリキュラム 学校の授業の予習になるようなカリキュラムで、テスト前対策もしっかりしてくれた。受験の指導もしてくれて、柔軟に対応してもらえたのが良かった
塾の周りの環境 家から徒歩で通える範囲で、夏は送迎をしなくても友達と歩いて通えたので大丈夫だった。冬は大変な時もあり送迎したが、コンビニなどめなども近く治安は悪くないので待つ場所もありよかった
塾内の環境 教室はキレイで、余裕がある感じでした。自習室もあり問題なかった
入塾理由 家から通いやすい場所にあり、他の塾と違い5教科を教えてくれた。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりやってくれていて、学校の教材に合ったプリントなどを使って、子供達の苦手な教科毎に対策してくれた
宿題 次の授業前の予習復習をするくらいで問題ないくらいの分量だと思われました
家庭でのサポート 塾の送迎や個人面談で、塾側との連携をとり、受験までサポートしました
良いところや要望 個別指導型ではなかったですが、子供達それぞれに寄り添って指導してくれたので良かったです
総合評価 塾長が本当に子供達の事を考えて受験対策や授業などの相談をしやすい環境を作ってくださり安心して子供を通わせれた
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれ料金も上がります。
中3の1年間はかなり負担になりました。
講師 講師の方はとても親身になって進路についてアドバイスをして頂きました。
カリキュラム 進学を目指す高校に合わせた指導、テキスト、カリキュラムだと思います
塾の周りの環境 徒歩圏内であり、近くにコンビニやスーパーもあり、防犯面は安心でした。駐車場が無いため送迎には不便です
塾内の環境 教室自体は広くはないですが、綺麗な建物で良いです。
自習室は個別に仕切りなどは無いため、そのようなスペースがあるともう少し集中できると思います
良いところや要望 出欠の連絡や、お知らせはアプリで完了出来るので良いです
アプリだけで済まない連絡は本部に電話をする事になるので、話が通じるまで時間がかかります
その他気づいたこと、感じたこと 受験についてもう少し、面談などがあると安心かなと思いました。
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは良心的な料金設定だと思いますが、特に中3は講習が夏休みから怒涛のごとくあり、後期のテキスト代も重なりかなり負担になってしまうのがキツかったです
講師 子供の現状成績、進学相談等、面談等でしっかり説明してもらえたのは良かったが、講師の急な転勤があったりして、折角子供達が良いモチベーションで勉強出来ていたのに、講師が代わり混乱する事があったのが残念でした
カリキュラム 親からすると同じようなワークが何冊もありよく分からなかったが、子供達は特に問題なく使っていたので良かったのかなぁと思います
塾の周りの環境 教室自体は割とキレイで良かったが、駐車スペースが無く、家から距離があるので送迎をしていたが、路上駐車を短時間でもすると近隣から苦情が入ると言うことで待つのも大変だった
塾内の環境 環境的には良かったと思いますが、他中学の生徒もいて、多少いざこざがあったのが残念
良いところや要望 コロナが流行ってから、塾に通えない場合にリモート対応をしてもらえたのは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供達3人通わせましたが、それぞれ良い室長に巡り合い、上2人は高校受験も良い結果が出せました。3番目もまもなく受験で、まだ結果は出てませんが、小学生の入塾した頃は学校の授業についていけなかった程でしたので、今受験体制に入れている事自体、塾のおかげだと思ってます
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 月々の費用の他に、かかる費用が高いです。余裕をもてる方にはおすすめです
講師 入塾の面談では親子で意欲を持てる様な親身な話をしてくれた。本人が通塾中に 相談や成績アップ等出来たかは いまいちだった。
カリキュラム 具体的な計画内容があり、テスト対策もバッチリだったと思う。受験対策はおそらく完璧にやってくれるのだと思う。
塾の周りの環境 通いやすい場所であったが、駐車場がないため、送り迎えが大変だった。
塾内の環境 きれいにしてあった。新しいので清潔感もあった。 外は車が多いので注意が必要
良いところや要望 メール連絡が 自分のアドレスは登録ができなく、とても不便でした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期的な料金がもう少しだけ安いといいなと感じるのと、半年に一回徴収される設備費や不定期徴収の模試代など結構かかるため。
講師 とてもわかりやすい先生と普通な感じの先生がいたのではないかと思うから
カリキュラム タブレットを活用して楽しく学べたから。その頃はコロナが流行してはいなかったけれど、最新の方法で学ぶことができたから。
塾の周りの環境 駐車場がないのがとても不便だったが、連絡を取り合いながらうまく迎えに行くことはできた。駐車場まではいかなくても、空き地くらいの広さの駐停車場所があると良いと感じた。
塾内の環境 建物が新しくなり、綺麗で長居したくなるような環境で、集中力も上がりとても良いと思います。
良いところや要望 1人ではなかなか学習意欲がわかなくても、みんなで何となく楽しく、同じように頑張っている友達を見ながらまなべること。
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習は入塾している生徒は必須なのに、通常の月謝の他に講習代と教材代がかかるのが厳しかった。
講師 どんな先生なのか良く分からない。会える機会がなかった。教科事に違う為、代表の先生にしかあったことが無い。
カリキュラム 教材が多く、その他にも先生独自のカリキュラムがあり、夏期講習や冬期講習には別の教材が用いられる為子供には難しい感じだった。
塾の周りの環境 公共交通機関はなかったが目の前にコンビニが2つあり、駐車場も確保されていたので送り迎えが楽だし、待たせても危険を感じなかった。
塾内の環境 建物の裏は閑静な住宅街だった為、静かな環境の中勉強出来たと思う。
良いところや要望 親の見学はダメだったし、生徒も少人数の教室だった為、学校よりは集中して勉強出来たと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 成績順にクラスが変わるのですが、それでやる気をおこす生徒もいれば、家の子は上のクラスに入れない時点で塾に行くのを嫌がってしまったので、その辺の配慮が足りないなと感じました。
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんなにきにしてません。学習塾ですから金額に対して成績が上がるものでないです
講師 生徒たちに優しい講師もいましたし厳しい講師もいましたが、一貫していたのが情熱と愛情をもって指導していただいたのはとてもいいと思いました。あとはカリキュラムも丁寧に指導していただいたこともいいです
カリキュラム 子供たちにちゃんとしたカリキュラムを一人一人にあった教材や選定を熱心にやっていただきました
塾の周りの環境 周りの環境は車で送り迎えが基本でしたので安心安全です。車のおけるところがないのがネック
塾内の環境 教室は人数に合わせて個別でしたからそんなに窮屈とは思いませんが子供たちはたまに集中できないことがあったらしいです
良いところや要望 特に問題点はありませんが、しいていえば塾とのコミュニケーションがもう少しあればと思います
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金はそれほどでもないが、講習や受験前にかかる特別講習の金額が高いと感じた。
講師 気さくな先生がいるのでとても相談しやすく、兄弟で通う人も多い。
カリキュラム タブレットが一人一台渡されるので、自分の学力に合わせて学習を進めていくことができて良いと思う
塾の周りの環境 駐車場がないので多少の不便さもあるが、近くにスーパーの大きな駐車場もあり困ることはなかった。
塾内の環境 新しい建物なので、清潔感のある静かな環境が整っており、自ら進んで自習をすることも多かった。
良いところや要望 相談しやすく経験豊富な塾長がいるので、一生懸命取り組んでみたいと考えている生徒にとってはとてもよい場所だと思う。
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金の他に、教材費が年2回と特別な講習や受験前の臨時的な講習などの料金が高かった。
講師 子供たちはとてもわかりやすいと言っているようだったので、良いと思う。
カリキュラム タブレット一人一台レンタルできるので、間違ったところやわからないところを徹底して学ぶことができて良いと思う。
塾の周りの環境 駐車場がないので不便さはありましたが、近くに大きなスーパーもあり、困った事はありませんでした。
塾内の環境 新しく建ったばかりの施設なので、清潔感もあり、学習に集中できる環境は整っていると思います。
良いところや要望 全ての講習について料金を記載しているホームページなどがあるとより良いと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は一定していて良いと思う。年に2回の教材費が少し高く感じるのと、講習ごとに追加料金がかかるので、確認が必要だと思う。
講師 気さくでわかりやすい授業だったと聞いており、連携が取れているのだろうと感じていた。
カリキュラム 一人一人にタブレットが渡されて自分のペースで勉強ができるので、とても良いと感じた。
塾の周りの環境 専用の駐車場はないが、近くに大きなスーパーもあり、困ったと感じる事はあまりなかった。
塾内の環境 新築のされて綺麗な建物なので、清潔感があって静かな環境が保たれていると思う。ただ、人気のある教室なのでマンモス化しており、希望しても入れないこともある。
良いところや要望 とてもよい環境なので、もうすこし大きな教室があればより良いと思う。
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾から比べるとそんなに高い方ではないのかもしれないが、年二回の教材費などの支払いがある月は高額になった。
講師 しっかりしていて任せられるという印象。子供たちが話しやすい先生だと感じた。
カリキュラム タブレットが1人に1台渡されて、とても良いと感じた。自主的に勉強に励む子には良いと思う。
塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎の際道路が混み合うことがあったが、それほど不便を感じた事はない。
塾内の環境 自習室で子供たちが自主的に残って勉強したりすることもあり、環境はとても良いと感じた。
良いところや要望 練成会グループの中ではとても親しみやすい教室だと感じた。塾長がとても気さくな方で経験もあり良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 練成会のホームページを見ても月々の支払いの他にかかる講習会などの費用が書かれていないので、入会の目安にしたい人のためにも記載があった方が良いと感じた。
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は普通だが、夏期講習や冬季講習がある時期や教材費支払い月には高額になる。
講師 わかりやすく面白く、それでいて宿題も多く課題があることで学習時間ものびる
カリキュラム テキストも多く、自然に多くの問題を解くようになり、タブレットも個人レンタルのものがあるのでとても良い
塾の周りの環境 送り迎えの時に車を停車させる場所がなく、冬はもっと大変だと思う。治安は普通。
塾内の環境 新しい施設なので綺麗に整理整頓されており、集中できる環境である。
良いところや要望 塾長が気さくでなんでも相談できる存在なので、とても心強いと思う。
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や雑費のようなものが加わる月は少し高くなることごある。
講師 面白い話をしたり、気分転換をはかりながら教えてくれているところが良いと思う
カリキュラム たくさんの教材がありわかりやすく、タブレットも個人レンタルのものがあってとても良い
塾の周りの環境 送り迎えの時に車をとめる場所がないので不便だと感じることがある。
塾内の環境 懇談や説明会で中に入る機会があるが、常に整頓されていて、新しい施設だということもあり、とても清潔感があって集中できる環境だと思う。
良いところや要望 全体的にとても良い塾だと感じている。親だけではなく子どもも同じ思いなので、人気のある塾である。
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他から比べれば比較的安定した料金だとは思うが、講習会や雑費などの料金が一度に請求される月もあるので、支払いが大変だと感じることがある
講師 国語の点数があまり上がらない子が多いと聞いた。国語の講師はいるのかわからない
カリキュラム 学習意欲が高まる教材が結果を出すのに良く影響していると感じた
塾の周りの環境 送迎時に車がとめられる場所がほぼなく不便だと感じているけら。
塾内の環境 新しい施設で、建物内も綺麗で清潔、整理整頓され集中できる状況
良いところや要望 塾長が気さくでとても良い方なので、どこの塾よりも人気があると思う
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業以外に、半期に一度教材費がかなりかかります。さらに短期講習もかかりますので年間の料金は高いです。兄弟だと下のコの授業料が半額になります。
講師 先生は常に息子を誉めて伸ばしてくれます。とても明るくポジティブでありながら学習に関してはしっかりと指摘してくれる先生の言葉にとても励まされているようです。授業も楽しくわかりやすいと、毎回楽しく通っています。
カリキュラム 基礎が中心ですが教科書にはないような少し難しい問題もあるので応用力もつきます。また、ハイレベルなコにはハイレベルな授業が用意されているので難関校にもしっかり対応しています。定期テスト前には定期テスト対策をしています。
塾の周りの環境 交通の便はよくなく、家から少し離れているコも多いので親が迎えに行くという人が多いですが、駐車場もなく不便です。
塾内の環境 きれいな設備で衛生面も良く気持ち良く授業を受けれると思います。自習室は塾生の数に足りていません。また、交通量がおおく、近くにはガソリンスタンドがあるので騒音はどうなのかなと思います。
良いところや要望 大手学習塾なのでそのときのニーズに合った授業がしっかりとされていると思います。先生や授業には大変満足していますが、やはり授業料、教材費が高いことがネックです。また、学習塾にしては1クラスの人数が多すぎるのでそこを改善してほしいです。
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高く、イベント(テスト)毎に別の値段が取られてトータル金額は結構高くついた
講師 塾長を始めみなさんが真面目に生徒の事を考えて授業をして成績アップにつながった。ただ、塾代が高い
カリキュラム 1年間のスケジュールが決まってて受験対策に向けた授業が行われた
塾の周りの環境 自宅から遠かったがバスがあるので特に困らなかったが、本数が少なくてちょっと心配だった
塾内の環境 小さい塾なので自習するスペースがなかなか取れないが、やる気のある生徒への指導はよかった
良いところや要望 塾の大きさをもう少し大きくしてくれれば、自習の部屋もできるし、駐車場もなくて送り迎えで待つ場所が無くて困る
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になる部分はなく、先生の数が少ないと感じるくらいだが、これ以上いても困るのかわからない
札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一律の料金なのでわかりやすい。しょうがないとはいえオプションの対策授業の値段が高いと思う
講師 先生の数が少ない。テスト数は多いがフォローし切れている感じがしない。勉強できる生徒のみ手厚く、成績が悪い生徒に対してそれほど情熱を感じていなかった。自分が通ってた時の先生の方が、正直まんべんなく生徒を見ていてくれていたので物足りない感じがする
カリキュラム テストの回数が多く、点数の上がり方で理解度が上がってるのがわかった
塾の周りの環境 まわりが住宅街で夜遅くになると暗くて、女の子一人で帰るのはちょっと危険な感じがする
塾内の環境 塾が狭いので自習室の確保が難しいので、集中して勉強できる部屋が必要かと思われる
良いところや要望 先生の数を増やすのと塾の大きさをもう少し余裕を持たせたほうがよい
18件中 1~18件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
札幌練成会清田真栄教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
札幌練成会 清田真栄教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒004-0834 北海道札幌市清田区真栄4条2丁目17-33 最寄駅:札幌市営地下鉄東豊線 福住 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
札幌練成会では独自の学習システムを用いて、お子様の目標達成や将来の夢の実現のサポートをさせていただきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)